千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/
[スレ作成日時]2014-08-25 18:11:29
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4
184:
匿名さん
[2014-09-18 23:51:58]
>171とか、読んでみて恥ずかしくないか?
|
185:
匿名さん
[2014-09-19 00:11:40]
千葉県は首都圏でしたか・・・。
|
186:
匿名さん
[2014-09-19 00:47:21]
今年度の地価調査の結果が出たけど、やはり二極化が進んだ。
全国で見ると8割の地点で下落している一方で東京が最大幅の上昇。 千葉県内は少し独特な結果。 住宅地としては上昇率1位が木更津で2位が君津。 今更アクアライン効果でもないだろうけど。 この後に鎌ケ谷、船橋、市川、習志野、花見川区と続いてここまでが1%を超える上昇。 ここでよく話題となる場所では、美浜区が県内最大の下げて柏や印西も下落。 ちなみに昨年度も美浜区は浦安に次ぐ県内で2番目の下げ幅だった。 商業地としては印西が県内最大の下げ幅。 こちらは昨年に続き2年連続の県内最大下落。 少しはこのスレのテーマである「資産価値の下がりにくそうなマンション」の参考になるかな。 |
187:
匿名さん
[2014-09-19 01:01:41]
平成26年基準地価格順位表(上位)
[商業地] 価格 変動率(%) 1.千葉市中央区富士見2-2-2 1,510,000 ▲1.3 2.市川市八幡2-16-6 1,070,000 3.9 3.柏市末広町4-4 946,000 1.8 4.船橋市本町4-41-28 900,000 2.3 5.市川市南八幡4-6-6 830,000 2.5 6.市川市市川1-7-15 735,000 2.1 7.船橋市前原西2-13-13 714,000 2.0 8.松戸市本町2番4 707,000 2.9 9.柏市柏2-8-20 658,000 0.6 10.松戸市新松戸2丁目108番 596,000 2.8 [住宅地] 価格 変動率(%) 1.市川市菅野1-7-16 326,000 0.3 2.市川市八幡1-19-1 324,000 1.6 3.浦安市美浜3-23-13 306,000 0.3 3.浦安市舞浜3-27-9 306,000 0.3 5.市川市東菅野-21-7 295,000 0.3 6.浦安市北栄3-36-9 294,000 1.4 7.市川市新田2-28-14 283,000 2.9 8.市川市南行徳1-5-18 280,000 0.4 9.市川市南八幡3-15-8 277,000 1.8 10.習志野市津田沼1-16-16 272,000 2.6 |
188:
匿名さん
[2014-09-19 22:27:11]
今回の地価は、少子化による人口減少が中央指向に拍車をかけていることを数字で示す事になった。
千葉県では今後も市川浦安のツートップは揺るぎないか。 来年あたりは羽田新線計画により京葉線沿線がどう変化するか注目されそうだが、個人的には地価に与える影響は大きくないと思う。 |
189:
匿名さん
[2014-09-19 22:38:03]
>184 ぷっ!
|
190:
匿名さん
[2014-09-20 00:43:51]
>>188
市川、浦安は元々高値で変動率も平均以下の上昇率でただただ高値というデータ。 ちなみに資産価値の上昇という意味では↓ http://www.pref.chiba.lg.jp/youchi/toukeidata/chika/documents/koujuuta... 逆に下落という意味では↓ http://www.pref.chiba.lg.jp/youchi/toukeidata/chika/documents/mainasuj... 結局、都心までの距離よりも特殊要因が勝るという結論。 それはマイナスにも言える事だけど、ただ駅遠は下がりやすいというのも事実。 |
191:
匿名さん
[2014-09-20 02:43:53]
浦安 地価上がりましたね。
|
192:
匿名さん
[2014-09-20 06:57:13]
千葉都市部の中で柏市だけは日本の縮図のように都心と僻地で格差があり、原因は鉄道網が弱いという明らかな理由があるからわかる。
浦安と市川は高値で維持されており、イメージやブランドも定着、東京のとなりということも強い。特に市川は災害の心配も少ない。 海浜幕張はイメージだけが先行してしまったため、現在は調整に入っているのであろう。そのうちずいぶんと下水準で落ち着くのでは。 印西は本来商業地であるべき所に団地のごとくマンションが建っているようで、商業地価は駄々下がり、ただの郊外の団地と変わらなきなってきたことが原因。 京葉線は羽田直通といっても、他路線の水準にようやく追い付いただけなので、地価には影響ないでしょう。 |
193:
匿名さん
[2014-09-20 07:59:30]
|
|
194:
匿名さん
[2014-09-20 09:53:01]
マンションや戸建ての資産価値を議論してるのに商業地の地価は関係ないよ。
印西市の宅地の地価は下がったのかな? |
195:
匿名さん
[2014-09-20 10:05:33]
|
196:
不動産業者さん
[2014-09-20 11:36:20]
>>193
>今回調査で美浜区は大きく下げているけど、海浜幕張には調査地点がない よく気付きましたね。 この手の調査はどうしても旧市街地と呼ばれるエリアが対象になりがちです。 これから住宅購入を考えている人の多くは稲毛海岸や検見川浜ではなく 海浜幕張の情報を知りたいはずなのに… 同じことは印西にも言えて、このスレ見ている人のイメージは印西=千葉ニューだろうけど あくまで行政的の中心は成田線の木下駅で調査も成田線沿線がメイン。 だから小林駅や京成臼井駅なんかも対象になってたと思うけど、どこ?って感じですよね。 やはり知りたいのは専用スレのある北総線3駅の最近売り出されている駅前の状況なはずで。 千葉市美浜区も印西市も下落しているのはそういう理由からで、 同じ市内の新エリア(海浜幕張周辺や千葉ニュー)の影響をモロに受けた結果です。。 逆に言えば相対的にそれら新エリアの価値が上がっているからとも言え、 そこまで読み込めるかがこの資料のポイントですかね。 |
197:
匿名さん
[2014-09-20 11:55:02]
>196
193だけど、そういった意味では、印西の中では商業地が千葉ニューの調査地点となっている事はポイントじゃないかな ここの下落率が大きいということは千葉ニューの地価下落を直接示していると思うんだけど 海浜幕張に関しては、やはり美浜区内の他地域との相関は多少はあると思うので、調査をしていれば下がっていたのではないかな 少なくとも騰落率において県内での相対的なポジションは低かったかと |
198:
匿名さん
[2014-09-20 12:03:20]
海浜幕張が調査対象外なのに、海浜幕張周辺の影響をモロに受けたというのはどういう意味でしょう??
ここ数か月、たまに訪れると駅前の混雑がすごいのですが地価には影響しないのですかね。 それとも来年は改善される?対象外なら関係ないのかな?? |
199:
匿名さん
[2014-09-20 12:20:07]
196のように千葉ニュータウン住民は市内でも「あそこと比べるな、格が違うんだ」という人が多いそうで、格安マンションに地方または東京から落ちてお住まいながら大したプライドです。という印象を受けてしまいますね。
海浜幕張も同じです。 でも結局印西市の下落を牽引しているのは千葉ニュータウン中央の周辺ですね。 |
200:
匿名さん
[2014-09-20 12:38:55]
196
知りたいのは専用版がある3駅って。 地価はマンコミ用に出した方が良いという意味? マンション住民以外は地価は関係ないと思ってるとか。 印西はマンションだけしか建ってないのか? 3駅ともマンション建設ラッシュ? 呆れる。 千葉ニュータウン住民はこの版に出てくんなよ。さすが根なし草の千葉ニュータウン。程度が知れる。 ちなみにうちのほうは木下街道が有名だから木下なら名前は知ってるが、千葉ニュータウン?どこらへん?て感じかな。 |
201:
匿名さん
[2014-09-20 13:05:29]
>200
それはちょっと酷過ぎる言い方かと 千葉ニューに根を張って生きて行こうとしている人も大勢いるでしょうし、10万もの人が住んでいてこの掲示板に書き込んでいるのはほんの僅かなんだから たまたまここに書き込んでいるのが変わった人ってこともあるでしょう まあこのスレ的には厳しい地域だということは数値にも現れてきていますが |
202:
匿名さん
[2014-09-20 13:41:50]
この調査は、地元外の人間には誤解を生むかもしれない。
調査ポイントにより同じ自治体でも違った結果が出てくるけど、 お役所の行うことだから長い間変わらないだろうね。 |
203:
匿名さん
[2014-09-20 16:02:15]
>199は、憶測で書いているのかな。
印西の商業地域の調査ポイントは、>196が言ってるように、江戸時代に水運で栄えた木下街道の 宿場町だった歴史のあるところ。いわゆる旧市街になる地域。 利根川や小さな河川、沼が周囲にたくさんあって、歴史を物語る建造物や店舗などを道沿いに見る ことができ、ちょとした観光スポットになるかな。 休日には川下りも楽しむことができるようで。歴史と文化と自然で癒されるいいところですね。 皆さん一度は足を運んでみてください。 ところで、現在、店舗が集中して千葉県でも有数の商業エリアとなっている中央北から牧の原までの 464号線沿線は、現時点ではまだ商業エリアとして認知されていないよう。 |