千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/
[スレ作成日時]2014-08-25 18:11:29
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4
511:
匿名さん
[2014-11-30 14:54:28]
アレが「地盤がいい」を売り込みたいからでしょうが、資産価値には直接関係ないのが苦しいところ
|
512:
匿名さん
[2014-11-30 16:01:46]
千葉なんかで資産価値を語るのは間違っているに一票。資産価値を維持しているのは船橋のプラウドタワーくらい?市川市のガレリアサーラは
? |
515:
匿名さん
[2014-11-30 21:11:51]
|
516:
匿名さん
[2014-11-30 22:02:23]
むしろ下がりきった新浦安がもっとも資産価値がさがらないどころか上がるんじゃない 実際動きはじめてるし!
|
517:
匿名さん
[2014-12-01 00:32:27]
たかが?市川パークシティも工場でしたが何か。
|
518:
匿名さん
[2014-12-01 04:38:58]
いいタワマンが工場跡地にできるのは普通だから
いいマンションや住宅地はたいてい、もともと原野か工場か海の底かのどれかじゃない 千葉に江戸時代からの屋敷街なんてないだろ |
519:
匿名さん
[2014-12-01 12:13:47]
|
520:
匿名さん
[2014-12-01 17:46:57]
印旛は印西市内でもオレがオレがしているので、ちょっとね…。飲食店が2、3件建っただけで注目地域だとか激戦だとか。
村だったコンプレックスが合併して妬みに変わり、既存の印西市域を毛嫌いしているようです。 |
522:
匿名さん
[2014-12-01 18:51:28]
1時間に2〜3本?
アーバンなパークラインを馬鹿にするな! 1時間に5本、通勤時間帯は8本もあるぞ! ありゃ、しょぼい武蔵野線と変わらんね。。 |
523:
匿名さん
[2014-12-01 18:53:29]
プラウド船橋分譲価格より2割り増しでも中古サクサク売れてるねから羨ましいのね。僻んじゃだめよ。
|
|
524:
匿名さん
[2014-12-01 20:28:24]
新築価格がなぜか安過ぎた。そして、その理由知らない第二次購入者たちが踊らされているだけ
|
525:
匿名さん
[2014-12-01 20:59:57]
じゃあ他に新築時の2割増しで売れてるマンションがあれば教えてください!
|
526:
匿名さん
[2014-12-01 21:00:23]
>>524
そうそう、こわーい理由があるんです。。。 |
527:
匿名さん
[2014-12-01 21:47:52]
>522
何か勘違いをされているようですが |
529:
匿名さん
[2014-12-02 00:32:37]
プラウド船橋最強伝説☆
|
530:
匿名さん
[2014-12-02 13:16:14]
by 周辺住民さん 2014-11-26 21:54:26 投稿する 削除依頼
>85 ザタワーズウエスト 36階でましたね。 >どんだけのっけてるんだろう・・ 売り出し時、6,650 万円でっせ! 80.64m2を7760万で売り出していたこの物件、売れたらしいです。成約価格は 不動産屋も教えてくれなかったけど近い価格だと・・ なんと坪310万以上!! 驚愕! 駅直結のパワーをみた。 結局市川か。 |
531:
匿名さん
[2014-12-05 09:41:23]
値段にやや無理があるが、市川の駅近が強いのは確かだろう。
同じ市川市でも奥地は別世界の不便な田舎だし、東京に入っても平井や小岩や新小岩は敬遠される小汚い環境だから 絶妙な立地でもある。 |
532:
匿名さん
[2014-12-05 10:15:56]
治安と生活利便性を我慢すればね。
|
533:
匿名さん
[2014-12-05 10:47:51]
>531
都民だった自分から見たら市川市も下町も同じイメージだった。初めて市川見たときカルチャーショックを受けた |
534:
匿名さん
[2014-12-05 18:44:54]
確かに市川が最強だと言うのが不思議でしょ。
初めて市川を自分の目で見たとき失笑ししたよ。 |