【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
6056:
富士住建で失敗
[2019-06-27 19:17:42]
|
6057:
通りがかりさん
[2019-06-27 19:47:09]
>>6056 富士住建で失敗さん
差し支えなければ高くなった部分の詳細を教えて頂けますか? 富士住建はコンセント一つでも明細に計上するので、契約時からオプションも付けないのに1000万も高くなる理由が理解できません。 |
6058:
匿名さん
[2019-06-27 19:58:02]
>>6056 富士住建で失敗さん
最終的にオプションなしで見積もり+1000万ですか?ありえますか!? 坪単価×坪数+オプション+付帯工事費・諸費用でオプションなしで1000万上がるなんてどうしたらそんなことになるのでしょう。 解体費や地盤改良、予期せぬ付帯工事費があったとしても考えられないレベルのひどい話ですね。 ひどい営業担当に当たりお気の毒です。会社はしっかり教育してほしいですね。 私も富士住建で建てましたが、見積もりとほぼズレはありませんでした。 営業担当にもよるかもしれませんが、はじめからしっかり付帯工事費や諸費用、オプション費用も見積もってあり、はじめの見積もりを超えないよう見積もりをしていると言われました。 |
6059:
匿名さん
[2019-06-27 20:14:49]
防音工事をお願いしたのに防音効果がなかったということですが、我が家は標準で建てましたが窓を閉めていれば外にはほぼ音は聞こえません。生活音ということで、違う階の音もドアしめていたら聞こえないです。違う階の人を呼ぶのに叫んでもドア閉めてあるとほとんど聞こえないようで不便に思っていたくらいです。
ただしバタバタ走る音は結構聞こえます。 同じ富士住建で建ててこの差は何でしょうか。大工の腕? うちは大工さんは大当たりで、仕事も恐ろしく丁寧で現場もものすごくきれいでした。 |
6060:
戸建て検討中さん
[2019-06-27 23:34:53]
|
6061:
名無しさん
[2019-07-05 02:28:58]
>>6060 戸建て検討中さん
この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止…… の看板あり。 現場監督が発見。 重機やセメント車が入れない可能性があり、また道路に鉄板を敷く等するか、まあ、追加料金払っても、建てることが、困難になる可能性あり。 営業所長のお言葉。その看板に富士住建が布でもかけて、隠して販売したなら、違法だが、見落としは違法ではありません。とのことでした。現場監督の取り越し苦労と判断し、私達には伝えなかったと営業から説明をされました。地盤調査の結果も出ていなかったのに。簡易下水道でしたが、営業は五年後には、本下水道になります。と自信たっぷり言いましたが、後になんの裏付けもないことがわかりました。銀行のローン実行日、どんな気持ちで不動産担当者と営業は同じテーブルについていたのが、人を信用するとか、信頼するとか、怖くなります。かなり、もめて 地鎮祭当日、頼みもしないのに、部長や所長が来ました。法的に問題がなかったとしても 良識的には大問題です。 これで、また、甘いとか、勉強不足とか叩かれるかな? ごめんなさい。この辺でよろしいでしょうか。かなり、辛いので。悩みましたが、お返事しました。 家は建てたら終わり、ではなく住まうもの、家造りの思い出や苦労とともに。かなり、キツイ気持ちで暮らしています。 |
6062:
匿名さん
[2019-07-05 07:34:03]
具体的な説明ありがとうございます。
思い出して辛いかもしれませんが、詳細を書かないと同業他社のヘイト扱いされるのでなるべく詳しく状況を説明した方が良いと思いますよ。別に匿名の掲示板で叩かれたところで痛くも痒くもないでしょう。 あなたの状況だと、軟弱地盤なので「重要事項」に該当すると思われますが、通常は特約で「地盤改良が必要な場合は購入者が負担」と先手を打たれているケースが多いと思います。 かつ、「この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止」の看板があったとのことですが、だからといってあなたの土地が軟弱地盤かどうかは地盤調査をしてみないとわかりません。 隣同士の土地だけど、片方だけ軟弱地盤ということは往々にしてあります。 状況から考えるに一帯を切土盛土をした造成地なんですかね? そういった土地の場合ほとんどが軟弱地盤です。軟弱地盤であれば地盤改良や杭をうって固定すればいいんです。「もとから強固な地盤」であればそれに越したことはないんですが、地盤改良し、数値として問題ないという結果がでているのであれば「ギリギリOK」の土地よりもむしろ安全といえるでしょう。(地盤改良費はかかりますが) 「地盤軟弱につき~」の看板を盲信して、営業の言うことをすべて否定してしますのはかわいそうな気がします。 営業の立場からすると、曖昧な情報(看板)でむやみに不安を与えるよりも、「地盤調査の結果がでてから事実を伝える」が正しい対処法だと思います。 実際に、調査結果は軟弱地盤だったのでしょうか? 「家を建てる事が困難の可能性あり」とありますが、結局建てることはできたんですよね? であれば、何も問題ないような気がしますが・・・ どちらかと言うと、根拠なく「営業は五年後には、本下水道になります」と言ったことの方が問題ですね。 ただ、これも浄化槽と本下水道で使用者が普段意識することなんて無いので、別に特段どちらでも構わないような気がしますが・・・ 「うちって浄化槽なんだよな~」て思って気分が沈むということですか?? 悪臭がするとかでも無い限り、正直どちらでもいいのでは? >>6061さんは何に対してそんなに辛いのでしょうか? 地盤と浄化槽のことが原因でそのような気持ちになっているとしたら、気にしすぎだと思いますよ!地盤も浄化槽も問題ないです。 |
6063:
通りがかりさん
[2019-07-05 08:45:45]
>>6061 名無しさん
お辛いなか詳細な情報ありがとうございました。 法的には問題ないと思いますが、プロとしては失格でしょうね。 うちも土地から購入したのですが、地盤が弱い地域で7割位が地盤改良が必要になります。営業さんからその事を知らされていたので地盤改良が必要と判定された時は「あ、やっぱりな。」で終わりましたが事前に知らされていなかったら心中穏やかではなかったと思います。。 |
6064:
匿名さん
[2019-07-05 10:44:19]
>>6061 名無しさん
6061さんが人としてどうなの?と不信感を持ってしまったのも、富士住建の会社としての対応も、どちらも理解できます。 6061さんはご自身の勉強不足は自覚し、後悔されていると思うのでそこに関してはこれ以上言うことはないです。 会社が法的に問題なければ何もできないのは仕方ないと思いますが、担当者レベル(営業や現場監督)が軟弱地盤について把握した時点で施主に伝えなかったのが残念でなりません。 あいまいな情報でむやみに不安を与えるのは営業として正しくないのかもしれませんが、契約後で解約には違約金がかかるとしても購入意思に影響を与えかねない情報をローン実行前に知りたかった、知った上でどうするか判断したかったと施主が思うのは当然だと思います。 これは富士住建に限った問題ではないですし、担当者個人の資質?の問題もあると思います。もちろん社員の教育という面で富士住建に責任がないわけでは全くありません。 富士住建に限らずこの業界は社員の勤続年数が短いようではありますが、富士住建は人材育成や社員の勤務環境の改善に力を入れるべきだと思います。 うちも土地から買いましたが、土地購入前に営業さんが購入にはマイナスとなる情報も徹底的に調べてくれました。 だから富士住建は営業が良くないとは思いません。が、この板を見る感じ、よろしくない営業さんが少なくないのも事実なんだと思います。 担当者次第。運。そんなことにならないよう会社もしっかりしてほしいです。 |
6065:
匿名さん
[2019-07-06 09:27:41]
この会社は、営業と下請けも良くしないとだめですね。
下請けは、見積は遅いし出した額は安いので、内容を確認すると要求内容が入っていない事項が多く、 そのあげくには、見積額を安くしないと会社に直接電話をされる為と平気で言います。 客を客と見ていませんよ。 |
|
6066:
匿名さん
[2019-07-06 10:50:00]
>>6065 匿名さん
??? ごめんなさい、富士住建で建てましたがおっしゃっていることが全くわかりません。 下請けが見積もり?見積額を安くしないと会社に直電される? 他の会社の板と間違えてないですか? |
6067:
戸建て検討中さん
[2019-07-07 16:24:38]
富士住建のキッチンは立派で風呂は大きいので
固定資産税は高いですか? 30坪、35坪、40坪、45坪で建てられた方どのくらいでしたか? |
6068:
匿名さん
[2019-07-07 18:18:44]
>>6067 戸建て検討中さん
高いのか安いのかはわかりませんが… 3階建て(ビルトイン付き)32坪(ビルトイン部分除く)で課税評価額は950-960万の間でした。 ビルトイン以外には特に大きなオプションはつけていません。 もし仮にこの評価額が他社で建てた場合より100万高かったとすると(富士住建だからといってこんなに上がるかは知りません)、建物分の固定資産税の差額は100万×1.4%×1/2(3年間)=7000円。 4年後からは軽減措置はなくなりますが、その分経年で減点補正がかかるはずです。 この差をどうみるかかなと思います。 一生住むことを考えれば塵も積もれば…ですが、個人的にはこの固定資産税の差額を気にしてハウスメーカーを決める必要はないかなと思います。 |
6069:
匿名さん
[2019-07-07 21:25:36]
固定資産税て風呂の大きさ関係あるの?
あったとしても微々たるものでしょ。 基本建坪と構造がほとんどだと思うけど |
6070:
名無しさん
[2019-07-09 22:04:47]
富士住建で建てた方にお聞きしたいです。
営業担当、施工過程など抜きにして、建物だけで考えた時。 ①自分達が建てて良かったって思う建物ですか? ②住んでみて何か気になるところはありますか? 現在富士住建で決めようか検討です。よろしくお願いします。 |
6071:
名無しさん
[2019-07-10 07:18:08]
富士住建で検討してるもので地域は千葉県の木更津になります。
千葉は、南の方には支店がなく少しショールームも遠いので不便なのですがフル装備に惹かれて検討してます。 どなたか千葉の千葉支店で建てた方はいますか?またその際の担当は丁寧に仕事をしてくださいましたか? 工事中の監督さんなどのことも特別トラブルなく進められたのかお聞きしたいです。 |
6072:
戸建て検討中さん
[2019-07-10 07:27:06]
こちらで新築を検討しております。
木材と工法はどれを選んだら良いのでしょうか? ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みも増えるのでしょうか? |
6073:
匿名さん
[2019-07-10 17:04:01]
|
6074:
匿名さん
[2019-07-10 17:48:36]
>>6072 戸建て検討中さん
個人的には火災保険や耐震性(富士住建の場合ハイベストウッドありなので在来でも大丈夫そうですがなんとなく)の面で2×4にしたかったですが、間取りの自由度を考えて結局在来にしました。 ヒノキも憧れましたが、柱をむき出しにする部分がない間取りだったので、知り合いの一級建築士に相談した結果LVLにしました。 予算や間取りを考慮し、結局は好き好きだと思いますよ。 LVLははじめなんとなく不安があり、ウッドワンに問い合わせたり、ネットを調べたりしました。LVLにも無垢にもそれぞれメリットデメリットがあるので、自分が納得いくまで調べるのがいいと思います。 ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みが増えるかは知らないです。気になることは営業さんにしっかり確認した方がいいですよ。 我が家は三階建のため、建築確認書をみてみたら4寸柱が使われていましたが、断熱材の厚さは確認していませんでした。断熱材施工のチェックはしていましたが、きっちり入っていて厚さが足りないとか疑問や不安は感じませんでした。 |
6075:
匿名さん
[2019-07-11 08:05:07]
富士住建は下請けにめちゃくちゃ厳しくて有名だと聞きました。
それこそ、ゴミ一つ落ちてるだけで呼び出し食らうレベルだと。 ただし、やはり下請けが多く絡むので、下請けの中には、新人で技術が足りなかったり、雑な業者がいるのは事実です。 そして、完成後のトラブルのほとんどが雑な施工が原因と思われます。 現場監督は工程管理が主なので細かい部分はチェックしてくれないと思います。 なので、最終的には施主がチェックしないといけないですし、それなりに知識も必要になります。 もし自信がないなら、第三者機関に頼むべきと思いますよ。 |
6076:
匿名さん
[2019-07-11 20:05:51]
こんばんは。
エコポイント申請の際、かかる費用(手数料やそのためにあげなければならない構造)はどれくらいになるのでしょうか。話を聞いたのですがわからないといわれてそのままになってます。ネットで調べると富士住建は、耐震は等級をとっているわけでないのでポイントや長期などで必要な場合は改めて検査認定をする必要があると書いてあるブログを読みました。また、明日また間取りなど含めて話をしにいくのですが、担当から「参考までにどちらかのハウスメーカーで見積もりもらいましたか?」と聞かれたので価格の折り合いがつかずあきらめたのが住友不動産だと答えると「富士住建は住友不動産と同じくらいの価格ですから」といわれたり、ハウスメーカー経由だと解体は高めなので自分で少しでも安いところに頼めるのかと尋ねると「私はいつも他県の業者に頼みます」と担当から言われてとても不安になっています。(30坪2500~2800)それくらいだと思っていて良いのでしょうか。また解体は「私はいつも…」といわれたのが「多額の解体費用とその費用の一部が担当へ回る賄賂か?」と連想してしまい不信感に繋がってしまって悩んでおります。本当のところはどんなものなのでしょうか? |
6077:
匿名さん
[2019-07-11 23:30:00]
>>6076 匿名さん
エコポイントに関しては申し訳ありませんが私はわかりません。 解体に関しては、営業さんに一部が回るかどうかは知りませんが、富士住建に頼めば多少なりともマージンが発生するので高くなるのは当然かと思います。いつも他県の業者に頼む云々に関しては、富士住建を通す場合は営業さんが業者を手配するから自分はいつもそこに頼むと言っただけでは? 解体も外構も富士住建を通すと高くなるから自分で探した方が安いですよとうちも営業から言われました。ただ、解体に関しては業者さんをしっかり選ばないと、水道の引き込み管など利用するつもりだったものを壊されてしまうこともあるでしょう。そして富士住建を通した業者でなければ富士住建は責任を持ってはくれないので注意した方がいいと思います。 |
6078:
通りがかりさん
[2019-07-11 23:42:19]
>>6076 匿名さん
ご質問をちゃんと理解できているのか自信ないのですが、参考までに。 先ず、長期優良住宅は別途費用が掛かります。私の時は確か23万ぐらいだったと思います。当時営業さんに聞いたところ構造自体は変わらず主に構造計算や申請費用分と言われていたので見送ってしまいましたが、その後のブログなどで、長期優良住宅にすると基礎のピッチ幅が150mmになることが分かりました。これを知っていたら私は長期優良にしていたかも知れません。 続いて耐震等級3等の住宅性能評価を公的に取得する場合ですが、8万ぐらいだったと思います。 記憶違いかもしれませんので、営業さんに確かめてみてください。 費用についてですが、うちの場合は47.5坪(総2階)で2800万(税込み)でした。 (建物本体 2000, 地盤改良100, 申請料や給排水工事、保証料、その工事 150, オプション350 , 税200) 富士住建のWebチラシでは32坪の家が1680万なので、+700ぐらい見ておいて2400万ぐらいではないでしょうか? 解体のくだりは良く理解できませんが、HM経由だと高いので別で頼むだけだと思いますが、いずれにせよご自分で相見とった方がいいですよ。3社ぐらい。外構も相見とって相場感を確かめておいた方が良いと思います。 |
6079:
戸建て検討中さん
[2019-07-11 23:59:51]
富士住建に頼むなら、県民住宅の方がコストも設備もいいです。
埼玉で戸建て建てるなら県民住宅の1択しかありません。 |
6080:
口コミ知りたいさん
[2019-07-12 23:56:32]
>>6077 匿名さん
お返事ありがとうございます。 そうですね。 私の場合、今の家が引っ越ししてからまだわずかなのですが年齢も高くなってやっと手に入れたものが欠陥住宅で、住める状態ではなく少しでもコストダウンして立て替えなければならないという手前勝手な理由もあり躍起になっていました。 営業さんからは、他の業者に頼むならうちでは扱えないとはっきりと言われて帰ってきました。ローコストとは言え、富士住建に自信がおありなのだと思います。少しまた考えて話を進めていこうと思います。 ありがとうございました。 |
6081:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 00:13:17]
>>6078 通りがかりさん
具体的にご自身の時の場合を例に価格を教えていただきましてとても感謝します。 長期優良は、良いですね。私も基礎の配筋ピッチが上がるのは少しの値段をかけてもしたいと思いました。 また、耐震等級に関してですがこの費用に自分の建てる家が相当するものであれば柱を増やしたりする必要はないということで申請費用だけということですね。 確認して見たいと思います。 解体については、先の方からも回答がありましたので記載させて頂きましたが、富士住建でやるならば諦めて用意された業者に頼むしかないのだろうというのが今の気持ちです。ちなみに 相場の●0万増でした。 少し考えて最終的な結論を近くに出したいと思っています。 ありがとうございました。 |
6082:
検討者さん
[2019-07-13 22:53:49]
|
6083:
通りがかりさん
[2019-07-14 09:14:16]
|
6084:
検討者さん
[2019-07-16 21:48:52]
|
6085:
匿名さん
[2019-07-17 12:44:51]
|
6086:
検討者さん
[2019-07-18 19:46:56]
坪単価50は行くでしょ
|
6087:
検討者さん
[2019-07-18 19:47:34]
昔の坪単価単価ですか?
|
6088:
e戸建てファンさん
[2019-07-18 20:07:12]
この人ブログだと2018年時点の坪単価は
37坪 465900円 38坪 460400円 39坪 455100円 https://shiitora-fujijuken-blog.hatenablog.com/entry/2018/10/16/2018%E... |
6089:
匿名さん
[2019-07-23 21:10:00]
隣家が富士住建で建てましたが、電線は無許可で越境するし下水配管も無許可で越境している。
隣家とのトラブルの元を放置するふざけたメーカー。 到底信頼できる仕事をするとは思えない。 |
6090:
匿名さん
[2019-07-24 13:19:03]
|
6091:
通りがかりさん
[2019-07-24 16:42:22]
|
6092:
通りがかりさん
[2019-07-25 09:14:51]
引渡しから3年。タンクレスシャワートイレが壊れました・・・。TOTOにすれば良かった。
|
6093:
検討者さん
[2019-07-25 18:05:33]
|
6094:
通りがかりさん
[2019-07-26 22:11:23]
|
6095:
e戸建てファンさん
[2019-07-29 08:51:05]
富士住建で契約して良かった
契約後こそ、とても親身であたたかい。 |
6096:
検討者さん
[2019-07-29 23:01:56]
富士住建の家は夏すごく暑いと聞きましたが住み心地はいかがですか? 知り合いはグラスウールにしたそうです。
|
6097:
匿名さん
[2019-08-01 17:13:11]
|
6098:
戸建て検討中さん
[2019-08-04 00:21:55]
こちらで家を建てたいと思ってますが上棟式での大工や監督へのご祝儀について富士住建からこれくらいを目安に…という紙が渡されるとblogに書いてある人がいました。
実際はどうなのか知りたいです。 棟梁や監督は、2万と他の大工や職人には5千と書かれてました。また、経験者の皆様は どれくらい包みましたか?またそれ以外で もてなしたものなどありましたら教えていただけませんか? |
6099:
名無しさん
[2019-08-04 03:31:36]
それ、どちらのショールームですか?
うちは、四年前ですが、神主さんに、三万円のみ。富士住建にも、大工さんや、上棟をやって下さる方にも、言葉で、お礼は伝えましたが、金品はお渡ししていません。 うちは、営業から上記のように伝えられていましたが、直前に現場監督が、6098さんのように電話で伝えて来ました。 当時の営業部長に即、電話しました。 富士住建の本社一階の打ち合わせテーブルには、「富士住建では、上棟式をおすすめしていません。そのお金はお家のことにお使い下さい。」とシールのようなものが、貼ってありました。 富士住建から、とのことですが具体的に営業ですか?現場監督ですか?ショールームの所長ですか?どなたから、言われたにしても 本社に電話して、確認をされたほうがいいと思います。本社に電話する事は別にハードル高くないので、代表のフリーダイアルにかけて、営業部長がいいと思います。 現場監督を束ねる工務部の責任者はかなりいい加減でしたので。 ショールームの所長もいい加減でしたから、本社に電話してください。 |
6100:
匿名さん
[2019-08-04 12:41:02]
>>6098 戸建て検討中さん
地鎮祭も上棟式もするしないは施主が自分で決めればいいと思いますよ。 目安や参考のために紙を配られただけであって、富士住建が強制してくるものではないです。うちはどちらも強制されませんでしたよ。 うちは地鎮祭はやりましたが、上棟式はしませんでした。 地鎮祭は神主さんに渡す3万円を包んだだけで、他のものは全て富士住建側が用意してくれました。 上棟が平日だったので仕事もあり上棟式はしませんでしたが、上棟後現地見学の際に棟梁に1万円と大工さんに5000円を包んで渡しました。その他には、頻繁に現地に行けるわけではなかったので、現地見学の度にお菓子と飲み物の差し入れを多めに持って行き、木完の時にはお礼に菓子折を用意しました。 地鎮祭、上棟式をするしないも、ご祝儀を誰にいくら渡すかも、お弁当や手土産、差入れなども施主の気持ち次第かと思います。 ご祝儀やお礼も営業さんや現場監督に出す方もいますよ。 悩むところではありますよね。 いい仕事をしてもらったので、上棟式をしっかりやって上棟式の時にしか来られない大工さんたちにも何かしておけばよかったと後から少し後悔しました。 |
6101:
匿名さん
[2019-08-07 22:33:22]
富士住建はフル装備がウリですが、おすすめのオプションはありますか??
|
6102:
匿名さん
[2019-08-07 23:39:01]
安い解体業者を自分で探したのにダメだと言われた。
その後、外構とアンテナ取り付けは他でやった方がよいとか…なんで? もう疑念だけにしかならない。富士住建関係者のかた、ここらへんのからくりあるとしたら教えていただけませんか。お願いします。 |
6103:
戸建て検討中さん
[2019-08-07 23:45:18]
>>6099 名無しさん
お返事、ありがとうございます。 どちらのショールームかは、わかりません。SNSで富士住建の家を建てたかたが書いてあったのです。営業から紙を渡された中にそのような金額指定があったと。 でも、6099さんのコメントを読んで少し安心しました。 担当とコールセンターに確認してみたいと思います。 |
6104:
戸建て検討中さん
[2019-08-07 23:54:29]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
6105:
匿名さん
[2019-08-08 08:48:43]
>>6104 戸建て検討中さん
貼っていただいたブログみましたが、その方のブログにも「あくまでも目安であり、気持ちなので、その限りではありません と書いてありました」とあり、ブログの方もその金額ではなく自分で金額決められたようですね。 捉え方は人それぞれかと思いますが、決して強制されるものではないので気にしない方がいいですよ。営業などの伝え方が悪かったのだと思うので心配なら上司や本社などに納得できるまで確認するといいと思いますよ。 |
6106:
匿名さん
[2019-08-08 09:02:48]
>>6102 匿名さん
富士住建関係者ではなくて申し訳ないのですが、施主です。 うちも安い解体業者を探そうとしましたが結局やめました。 うちの営業担当は自分で探してもいいと言いましたが、既存の水道引込み管や外構の一部(塀・フェンスなど)など旧宅のものをそのまま活用する場合、解体業者の作業により破損が生じた場合に富士住建は責任は取れない(当然自分で探した業者との間で解決しなければならない)ということだったので安心のために自らの判断でやめた次第です。それでもいいから外部に!と言ったらどうなったかはわかりません。 その辺の事情ではないでしょうか。 外構やアンテナ取り付けについては、基本外部業者に頼むのであれば、引渡し後になると思います。我が家はそうでした。つまり、何かあっても引渡し後なので富士住建は無関係です。だからどうぞご自由にということだと思いますよ。 |
6107:
匿名
[2019-08-08 20:59:52]
>>6106 匿名さん
返信ありがとうございます。 理屈をきちんと説明頂ければわかるのですが、(既存水道管などが理由なら)、私の場合は、 [利益がのっているからたとえ30万以上高くても富士住建で依頼するところで。それがいやなら…他でやってくださいということになる]とハッキリ言われ癒着があるのかな?と 余計なことまでかんぐってしまったという感じです。 |
6108:
検討者さん
[2019-08-08 21:00:22]
|
6109:
戸建て検討中
[2019-08-08 21:56:09]
|
6110:
匿名さん
[2019-08-08 21:59:34]
富士住建 の建物を 千葉近辺、もしくは 以南で建てた富士住建ユーザーさんていますか?
現場見学会があれば見たいのですがないようなので、ぜひ話を聞かせて頂きたいです。 |
6111:
匿名さん
[2019-08-08 22:28:37]
富士住建やめたほうがいいだろー
|
6112:
匿名さん
[2019-08-09 01:00:50]
>>6107 匿名さん
癒着があるというより、マージンが取れるからってことでしょうね。 うちは担当してくれた営業も所長も現場監督も良心的な方だったためか、外部に依頼できるものは相見積もり取ることを勧められました。 会社が利益を求めるのは仕方ないとはいえ、客の立場に立たず自分の利益ばかり考えた対応されるとやはり気分良くないですよね。 そうなると何もかも疑心暗鬼になってしまってうまくいくものもいかなくなってしまいますね。 信頼できない担当者のまま計画を進めるのはよく考えた方がいいかもしれませんね。 |
6113:
匿名さん
[2019-08-16 23:25:51]
>>6112 匿名さん
返信のお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 設備のグレード、オプションが少なくてすむことに魅力を感じていましたが正直なところ[親身に話をしてくれる担当者がよいなぁ]とは強く思います。 コメントを読み、よく考えて決めたいと改めて思いました。ありがとうございます。 |
6114:
匿名さん
[2019-08-20 23:08:08]
ここ目に見える部分は小綺麗にしてるけど見えない部分はひどいよね。
防水や気密に対する意識が低すぎる。設備がいいだけど中身はローコスト。 |
6115:
匿名さん
[2019-08-21 00:06:28]
>>6114 匿名さん
防水て屋根?窓やベランダのシーリングとかは比較的丁寧にやってる印象だけどな。業者が雑ならを注意したほうがいい。 気密はある程度しゃーないかと 気密求めるなら、断熱くんにするか他社にしてくれって感じだから。 個人的には断熱くん程度の気密あれば十分と思うが、それ以上求めるなら他社にするしかないな |
6116:
戸建て検討中さん
[2019-08-22 21:17:09]
富士住建かタマホームで迷ってます。営業はタマホームが良いけど富士住建の方が設備が充実してて惹かれてます。
富士住建ってアフターの点検短いのが心配ですがどうですか? |
6117:
匿名さん
[2019-08-23 13:11:11]
|
6118:
匿名さん
[2019-08-23 23:42:41]
>>6116 戸建て検討中さん
タマホームはなんやかんやオプション追加してくと安くならないと思うよ。有名ホームメーカーの中では安めの価格帯だけど、仕様もそこそこで特に特徴が無い印象だったな。 あと保証は、有償メンテナンス必須だからね。 わざわざ高いメーカーメンテナンスをずっと続けるの? 地元の工務店とかにやって貰った方が安いしいいと思うけどな。 それに保証て躯体とシロアリと防水だよ。 ホームメーカーの言う長期保証を、イメージで何でも保証してくれると思わない方がいい。 自宅のメンテナンスは自分で把握して、適切な時期に適切な金額のところでやって貰いましょう。任せっぱなしじゃホームメーカーの利益になるだけだよ。 |
6119:
通りがかりさん
[2019-08-24 00:01:55]
県民住宅にした方がいいと思うよ。
埼玉で注文住宅なら県民住宅の一択です。 HPを見て比較すればわかります。 |
6120:
e戸建てファンさん
[2019-08-27 09:40:13]
悪いことは言わない。
富士住建はやめとけ。 チラシを見てみろ。 住宅メーカーのはずなのに、 設備のことしか書いてない。 モデルハウスを持たない分、 お客様に価格で還元してますと 言いながら、社員は毎年海外旅行。 構造見学も完成見学もさせてもらえない。 少し希望を反映させようとすると オプション、オプション、オプション… 結局、何の特色もない建て売り住宅 みたいな家が建つ。 |
6121:
匿名さん
[2019-08-27 13:49:22]
>>6120 e戸建てファンさん
社員の福利厚生とモデルハウスのコストを同一に考えてもしょうがないと思うが。。 それだと、福利厚生が全くない会社が良いとなってしまう。 見学は建築中の施主が了承してくれれば見せてもらえる時もあるよ。 希望が増えればオプションは当たり前だと思うが。逆に希望を全部オプションにならずに対応してくれるところはあるのかな? |
6122:
匿名さん
[2019-08-29 00:43:56]
構造見学を施主さんの了解があれば見られます。私は見せていただきました。
完成見学会って施主には何にもメリットないです。一部特典があるHMもありますが、知らない人らに家の中を見られるのは嫌ですね。 別に自信がないとかそーうのではなく、富士住建はそういった配慮からしていないと聞きました。 |
6123:
戸建て検討中さん
[2019-08-29 18:13:48]
タマホームよりは富士住建の方が良さそうですね、ありがとうございます!
ちなみに富士住建と同じ価格帯で富士住建よりいいよってとこあったら教えて欲しいです。 |
6124:
戸建て検討中さん
[2019-08-30 01:34:46]
ヤマダホームズは、どうなんですかね。
ヤマダのポイントついて、家電とか買えるらしいですよ。 |
6125:
通りがかりさん
[2019-09-01 16:55:43]
比較として、アルネットホーム、ウィザースホーム、ヤマダホームあたりがいいのではないでしょうか。
|
6126:
検討者さん
[2019-09-02 19:55:50]
ヤマダの方が高いよ
|
6127:
匿名さん
[2019-09-02 23:46:46]
デカイ家を標準仕様で作るなら富士住建にコスパでかなう所は今のところないと思う。
土地さえあれば建坪60坪位の家を建ててみたいね。 追加無ければおそらく2千万円代で建つぞ。 あり得ないコスパだろ |
6128:
e戸建てファンさん
[2019-09-03 20:37:04]
数年前に紹介され土地探しから頼み一戸建て建てました。最初の担当者はこちらが頼んど事を調べて貰えず…不信感をいだき担当者交代して貰いました。担当者交代してからはスムーズに進みましたが、注文したエアコン配管埋め込みがされて無かったり、太陽光助成金手続き間に合わなく貰えず…担当者から会社から何とかします。と言われ何もなく経過…
気になる時に電話して伺います。と言ったまま数ヶ月~半年経過 何しろ「確認」「連絡します」「伺います」と言ったまま放置が多いです。 連絡にルーズな会社だと思う |
6129:
通りがかりさん
[2019-09-04 09:17:05]
>>6128
5年前に富士住建で建てた者です。 全く同じ境遇ですね。 担当者によって対応が酷く、顧客第一主義に欠如している社員が非常に多いと思う。つまり会社の利益重視。 背景には、中途入社を大量に採用したことで、一般社員の知識や共通目標など統一性が取れていない。 各々社員研修は行なっていると思われるが、そもそも公的資格のない人に、構造の説明とか設計の説明とか不動産に関する説明とかされても説得力がありますか? まるで、車の免許がないのに、車のセールスをしていることと同じです。 その業界のエキスパートであるならば、公的資格は必須。 今どき、資格のない社員を採用している時点で、会社の信頼が損なわれている。 社内の構造改革が必要だと思う。 |
6130:
ゆいママ
[2019-09-04 23:06:46]
パンクして路上で困っていたところ、通りかかった富士住建の方に助けられました。安全な場所まで誘導してくれて、JAF到着まで時間がかかることを話したら、その場でスペアタイヤに交換してくれました。暑い中、汗をかきつつ手際よく交換して『じゃ、気を付けて』と、さわやかに去っていきました。ろくにお礼も言えず、名前すら聞きそびれましたが、横浜ナンバーのプロボックス、グレーヘアの方でした。あまり良い評判は聞きませんが、こういう社員さんもいるんですね。こういう方が担当だと安心できるかも。
|
6131:
検討者さん
[2019-09-06 19:47:16]
|
6132:
名無しさん
[2019-09-06 21:46:53]
コスパいいよね。うちは、営業さんからのリードを期待しないことにして契約したよ。最後まで、自分たちだけで勉強してこちらが引っ張りながら作るんだという気持ちで頑張ることにした。それはそれで楽しいな。
ところで、壁紙は少ないよ… |
6133:
匿名さん
[2019-09-06 21:58:45]
>>6132 名無しさん
チリも積もれば…ではありますが、部分部分であればオプション取り入れるといいと思います。 例えばうちは玄関一面オプションの壁紙にしましたが2500円程度のオプション費用で済みましたよ。 自分たちで勉強してこちら主導でやるという意気込み、大事だと思います! 営業さんのレベルも様々なので任せてしまって後から悔やんでも遅いですからね。 |
6134:
名無しさん
[2019-09-06 23:39:03]
まーったく、連絡が来ません。
来週連絡します、は、いつのことなんだろう。 やる気が無さすぎるのも大概にしていただきたい。 本気で富士で建てようかと考えてる人に対してどう考えているのかな? 千葉県の二人しかホームページには営業がいない 支店のおじさん。社長さんちゃんと教育してくださいよ~ |
6135:
匿名さん
[2019-09-07 01:49:40]
>>6134 名無しさん
連絡は待ってないでこちらからしていいと思いますよ。◯◯の件どうなりましたか?と。 営業さんによってはかなりの案件を抱えている人もいるので、待っていても忘れられていることあります。うちもちょこちょこありました。 もちろん約束を守らない営業をよしとするわけではありませんが、営業さんも人間ですからね。 ほかの誰でもない自分(施主)の家をつくるのですが、受け身になるのではなく、節度は必要かもしれませんが積極的に絡んでいった方がいいと思います。 なかなか返答がなければ遠慮せずこちらから確認の連絡を入れる、大切なことはメールに残す。これ重要です。 |
6136:
検討者さん
[2019-09-09 22:05:32]
全てが揃うハウスメーカーはありませんよ、人間次から次に欲がでるものです。
富士住建はコスパ最高なので知識を身につけて営業さんや現場監督にガツガツいきましょう、そうすればコスパ最高の家ができます! |
6137:
戸建て検討中さん
[2019-09-09 23:14:44]
富士住建で建てた方、C値Q値は測りました?
前の方のレスで断熱くん仕様でC値1.4になったと書き込んでる方がいましたが、皆さんそんな感じでしょうか? |
6138:
匿名さん
[2019-09-11 11:30:34]
|
6139:
ななみ
[2019-09-12 12:13:32]
私が家を建てた時は、担当の営業さんがポンコツな人にあたってしまった。
資料の送り漏れ、当初出来ると言ってたことができない、建築中は進捗は送ると言って一回も送ってこなかった、連絡も早い時もあるけど一週間以上スルーされることもあった、見積もりと実際の請求にそこそこの差が出た、間違いもあった。 建築の際にこちらの希望が工事の監督さんに話が行ってなかったり、外構の方にも話が行ってなかったりして、富士住建内部の連携が全然取れていないようでした。 資料の間違いや、当初言ってたことと図面が違うこともあってこちらがチェックして指摘を入れる始末。 もう後戻りできない段階でミスが発覚した際もこちらに妥協してくるような空気を作ってきてとても腹立たしかった。 親が、建築業界に少し関わりがある人間だったのでその知識でこうすることで何とか出来ないかと提案する始末。(あっちのミスなのに…) あっちがなんとかしますって熱意が感じられなかった。 間取りを決めている時もここがこうだと不便になると思います。みたいな先回りで想定出来るような提案が全然無かった。 ただ提案して大丈夫かダメ(建築ルール的に)かって判断だけ。 これは外構さんにも言えた。 最初に提案してきた図案が全然良いものを作ろうって配慮が感じられなかった。 正直ダサかったのでこっちから提案し直した。 それと打ち合わせに行った時、親が足を痛めていたのに事務所の2階に通された(階段しかない)し、何回かその状態で訪問したのに毎回2階に案内されたのでこっちから1階にしてほしいってお願いしてやっとそうなった。 こういう小さなところも気が利かないなっていうのが感じられた。 あと、せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。 富士住建で紹介しているお風呂がでかすぎる→2Fなら小さいのが付けられる。 (何故1Fに小さいのが設置出来ないのか不明) 営業さんの人柄はかなり良くて、一個一個は誰しも人間ならある間違いだよねって寛容に見れてたけど、あまりにもミスや漏れが多くて、この人駄目なんじゃないかって思えるまで時間がかかってしまったのが失敗でした。 もろもろ重なりすぎて終始ストレスでした。 ただ、他のハウスメーカーさん色々見積もった中では安く済んだし、家自体はちゃんと作ってくれたのでそこだけは良かった。 営業さんのミスや伝達漏れでこんなにグダグダになったので営業さんが出来る人に当たればいい会社だとは思います。 こだわりがあるなら辞めたほうがいいです。 富士住建で紹介している設備(キッチンや風呂等)は同じような形でバリエーションが少ないので、他で選ぶってなったら割高になっちゃうと思います。 家の配置やデザイン、キッチンなど0から選ぶのが苦手で用意されてる中から選ぶほうが楽って人には逆にいいかもしれません。 |
6140:
検討者さん
[2019-09-12 12:43:07]
> せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。
富士住建のルールあるの分かってて建てて不満言ってらならアホ 知らずに建てたなら情報集めないアホ |
6141:
ななみ
[2019-09-12 13:43:09]
6140>
> せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。 > 富士住建で紹介しているお風呂がでかすぎる→2Fなら小さいのが付けられる。 > (何故1Fに小さいのが設置出来ないのか不明) これ最初に全然情報無くて後出し情報なんです。 カタログにもホームページにも記載は無かったし、事務所に設置されてるサンプルの展示も無かった。 これ以外にも後出しばっかりで、進色々んでるから戻れないっていう状況ばっかりだったんですよ。 |
6142:
通りがかりさん
[2019-09-12 14:57:46]
ローコストで設備類や建材仕様をそこそこ良くするとハウスメーカーが削るのは人件費しか無くなりますからそれぞれの部署の人数などが少なくなりシワ寄せがいってるのは間違いないと思いますよ。
大手ハウスメーカーなんかは高いだけあって人員も豊富だし営業に始り設計士、現場監督、インテリアコーディネーター、金融課、不動産課とそれぞれ担当が付きます。 富士住建で理想の家が建ったなら良いと思いますが失敗するリスクも上がるでしょうし余り住宅知識が無い場合は辞めた方が無難かも知れません。 |
6143:
戸建て検討中さん
[2019-09-12 17:15:47]
県民共済との比較が嫌な人は以下無視して頂ければ幸いです。
こちらと県民共済で非常に迷っています。40坪で建てると、坪単価の差で800万ほど変わってきますし、富士住建の設備を全て導入しても800万はかからないと思うので価格面は県民共済だと思います。 ですが、県民共済は断熱性がイマイチでオプションでも富士以下になってしまう上に、営業がつかない、土地は自力で探す等デメリットも多いです。 個人的には富士住建を推したいのですが、800万ほどの差があるというところでどうしても惹かれてしまいます。 実際のところ富士住建に決めた方はやはり営業の有無や県民共済特有の面倒くささで決められたのでしょうか? |
6144:
検討者さん
[2019-09-12 17:37:34]
|
6145:
検討者さん
[2019-09-12 18:00:32]
|
6146:
ななみ
[2019-09-12 18:25:14]
開示してない事がある事にまず不満なんですよ。繰り返すけど後出しですし。
調べてないんじゃなくてその時まで知り得ない。 情弱とはちょっと意味が違うかな。 風呂とルールに対してツッコミ入ってますけど、それ以外も含めてもろもろが積み重なった上での不満を書かせていただきました。 こんなに積み重ならなければ風呂のことも別に書きませんでしたよ。 元の書き込みのダラダラ長く書いた最後の方にも同じようなこと言いましたが、営業担当のガチャに外れなければいい会社だと思いますよ。 こっちも知識のある家族がいたからある程度提案なり誘導して引っ張ってまだマシな結果に仕上がったって感じもあります。 自分の感知出来ない所で営業がミスしたり情報共有漏れてたりするし、それが途中までできちゃって後戻り出来ないところまでいってたーっていうパターンが特に残念だったので皆さんもそこはお気をつけてください。 |
6147:
匿名さん
[2019-09-12 20:29:22]
>>6143 戸建て検討中さん
坪単価の差で40坪だと800万差があるなら、好きな設備オプションで追加して豪華にして県民共済でいいのではないでしょうか? 人気で順番待ちがあるという話も聞いたことがあるので建築時期に融通がきくならですが。 土地は別に富士住建に探してもらわなくても自分でネットや足で探して買えばいいと思います。富士住建を通すか、他の不動産屋を通すかの差であって特に問題ないと思いますよ。 うちは地元不動産屋で土地を買って、富士住建で建てましたが特に問題なかったです。 ただ、県民共済さんのルールや坪単価は存じませんが、坪単価で計算すると40坪で800万も本当に差が出るものなんですか?その計算だと坪単価20万違うってことですか?それとも付帯工事費用とかが富士住建とかなり差があるということかな? 富士住建の40坪の坪単価は46万前後くらいじゃなかったかな(正確にはわかりません)と思いますし、42坪前後で建てた方が確か総額で2500万弱と書いてたのをみたことがありますが、そこから800万安いってすごいですよね。 しっかり見積もってもらってその金額なら、私なら県民共済にすると思います! 土地なんて富士住建の不動産部に頼んだからいいのがみつかるとか安く手に入るとかあるわけじゃないですよ。 |
6148:
名無しさん
[2019-09-12 20:30:19]
>>6143 戸建て検討中さん
富士住建で建てた埼玉県民ですが自分の場合は ・毎回熊谷または大宮に行くのが面倒 ・建つまでに非常に時間がかかる ・基本塩対応(自分でやれば問題ない) がネックで富士住建にしました。 今はどうだか知りませんが県民は35坪以上は坪単価32万位ですよね。 富士住建40坪の坪単価は52万もしなかったような。。 断熱性は県民で発泡ウレタン選択して全てフル樹脂玄関・窓にすればそんなに変わらない気がします。 |
6149:
匿名さん
[2019-09-12 21:59:21]
>>6140 検討者さん
富士住建のルールっていっても、お風呂以外で好きにできないものってありましたっけ? 洗面台もそうかと思ってましたが、最近ブログでアイカの洗面台を入れている人もいました。オプションにすればできないわけではないようですね。 富士住建ルールは標準内か追加費用が必要になるかということが問題なものがほとんどで、お金である程度は解決するかと。というか、そんなに標準から外れた家を建てたかったらそもそも富士住建でなぜ建てるの?と思ってしまいます。 間取りに工法によって制限がでることや、建築基準法に則って建てないといけないのはどの会社で建てても同じですし、富士住建ルールでできないことって何をさしているかよくわかりません。 完全に自由にやりたかったら、富士住建でなく全て好きなものを使える工務店などを探した方がいいと思います。 |
6150:
匿名さん
[2019-09-12 22:02:00]
|
6151:
戸建て検討中さん
[2019-09-13 16:13:35]
ご返信どうもありがとうございます。
埼玉県の富士住建のショールームにて県民共済同様のヒノキで注文すると大体坪単価が52.3万ほどとのことだったので、県民共済の33万ほどとざっくり比べて800万と書き込みました。 皆さんのお話を聞くと県民共済のほうがやはり良い気がしてきますが、個人的には富士住建にしたい気持ちも強いので 富士住建にあって県民共済にない強みなどがあれば教えていただきたいです。 営業の有無、対応の仕方のような精神的なものではなく、家の性能やアフターサービス等でもしあればご教授下さい。 |
6152:
匿名さん
[2019-09-14 06:14:03]
>>6151 戸建て検討中さん
ヒノキ仕様40坪で52.3万ですか!?うちの時は坪単価が2-3万上がると言われたたのですが、そうだとしたら予想より高いです。値上がりでもしたんですかね。それか防火地域だったり何か他の理由もあるのかな? 富士住建にあって県民共済にないといえば、順番待ちをしなくていいことでしょうか。 これはたいしたことないようで、実はかなり大きな問題だと思います。 家の性能は富士住建と同等にしても県民共済の方が安いということなら、精神的なものを除いたら、アフターサービスがいいということも特にないですし(別に悪いとも思いませんが)、富士住建をあえて選ぶ強みは私にはわかりませんが、ざっくり調べただけということはしっかりした見積もりはまだの段階ですよね? もし富士住建の標準仕様が基本的に気に入っているのであれば、基礎や構造、外壁や屋根、断熱材、窓、トイレ、お風呂、キッチン、床材、建具などなどを富士住建と同等のグレードに揃えて県民共済の方がどれだけ安いかしっかり見積もってもらって、その差額と、建築時期の自由度や担当者の対応を総合的にみて決めたらいいと思います。 今賃貸に住んでいらっしゃるなら、工事が遅くなるほど支払う家賃は増えるので、それは出費とみなした方がいいと思いますし、引越し費用も繁忙期なら倍以上かかることもあります。お子さんがいらっしゃって居住地が変わるのであれば学校のことも考えなきゃいけませんので、それらのこともしっかり考慮した上で比較検討するといいと思います。 先日土地探しを富士住建でするメリットは特にないと書きましたが、土地の仲介手数料は多少違うかもしれません。1年ちょっと前は富士住建は確か(2%+6万)×1.08でした。上限は(3%+6万)×1.08なので仲介手数料が上限の不動産屋で買うよりは富士住建で買った方が安いです。不動産屋によっては手数料もっと安いところもありますし、上限取るところもあります。富士住建も今何パーセントでやっているかは知りませんので、その辺は確認してみてください。 あと言うまでもないかもしれませんが、特に他の不動産屋から土地を買う場合は、理想の間取りが法律上問題なく建つ土地かどうか自分でしっかり確認してから買ってくださいね。建ぺい率や容積率だけでなく地域の条例などでいろいろ制限がかかっていたりします。その辺は自分で勉強してしっかり確認してから買わないと、あとで思っていた家が建てられないということになりかねませんのでご注意を。 |
6153:
評判気になるさん
[2019-09-15 08:34:58]
県民共済と迷って、富士住建で建てました。
県民共済は 諸々の手続きを自分でやらなきゃいけないこと、時間がかかること、 富士住建と同じ設備にすると総額が変わらなかったこと、 で富士住建に決めました。 営業が途中で辞めて代わったり、現場監督が使えなかったり、出来るって言ってたことが出来なかったり、あとから請求し忘れてましたとか、いろいろありましたけど、それはイレギュラーなので。 |
6154:
検討者さん
[2019-09-15 10:16:29]
グラスウールにしようと思いますが 冬はエアコンだけでも暖かく過ごせますでしょうか?
|
6155:
匿名さん
[2019-09-15 22:13:30]
>>6154 検討者さん
エアコンつけてる間は、たとえ断熱材なくても暖かくすごせますよ。電気代の問題です。 快適かどうかという観点だと、グラスウールでも十分なスペックなので問題ないと思いますが、間取りや日当たり、個人の感覚が大きく左右するのでなんとも言えないです。 ちなみに我が家は2階リビングですが、日当たりがめちゃくちゃ良いので、冬でも暖房いらない時があります。床暖房はほとんど使いません。 朝一のリビングは流石に寒いです。 ただ、換気を動かしてるので、グラスウールから断熱くんに変更したところで、快適になるかは疑問はあります。 換気を切るか、一種にすれば違うかと思いますが。 断熱くんにした人の感想も聞いてみたいですね。 |
最初は安い見積りが出てきたので、他と比べてもコスパが良いと思い、選びました。
しかし、最終的にオプションも付けていないのに、1000万円近くも高くなる始末。
さらに、生活音が聞こえない程度の防音工事をお願いして2世帯住宅にしたのに、防音効果は無し。
私にとっては、本当に最悪のハウスメーカーでした。
安かろう悪かろうのメーカの方が安さにメリットがあるので、ずっと良いです。