【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
5001:
通りがかりさん
[2019-01-18 10:29:50]
|
5002:
名無しさん
[2019-01-18 11:18:50]
換気量、計算して図面化しても、実際の土地に建てて
使い物にならないから、完全密閉します。 そこで、無知とか、言われたくない。 |
5003:
e戸建てファンさん
[2019-01-18 11:26:20]
換気口ですが、普通に閉めてもほこりが入ってきたから、
ガムテープで、ふさぎました。 リビングの床近くのです。床ざらざらになるから、開けたくないです。換気してるのか、ほこり入れてるのか、わからないです。普通に住宅街に建てました。周囲が農地とかではないです。無知はひどいです。それじゃあ、我が家も無知??ですね。 |
5004:
匿名さん
[2019-01-18 13:05:27]
>>4916 名無しさん
4917です。 キッチンの低いところに設置されている吸気口ですが、寒さはあまり気にならないのですが、うちは2階リビングなので1階リビングの方とは状況が異なるかもしれません。 今、吸気口からの砂埃のことを書き込まれている方がいらっしゃるので、寒さよりそちらを考えないといけないのかもと思いました。 うちは2階リビングなので開けていても何も問題なかったので気付かず安易に返信してしまい申し訳ないです。 既に穴が開いてしまっているとのことなので今から変えられるものかはわかりませんが、気になるようなら現場監督にダメ元で相談してみた方が後悔は少ないと思います。 |
5005:
検討者さん
[2019-01-18 15:19:46]
|
5006:
名無しさん
[2019-01-18 15:31:20]
|
5007:
通りがかりさん
[2019-01-18 15:42:57]
家ってさ。
図面上に建つんじゃなくて、実際の土地に建つものですよね。 どんなに計算上や理論上、筋が通っていたとしても、住んでみて、換気口として使えないとか、ふさぐってなったら、その土地に建てることを真剣に考えなかったメーカーにも責任はあると思います。 だから、家だけを見ていて 土地を見ないとか、保険をかけ直したという話がでてくるんだと思います。 いろいろなことがわからなくて、みんな基本的には素人のお客様だから、ハウスメーカーを頼るのではないのでしょうか? |
5008:
通りがかりさん
[2019-01-18 16:03:15]
だからさあここが良いのは「水回りの設備だけ」だよ
そのうえでこの坪単価なんだから他に期待するなとさんざん言っているんだが |
5009:
名無しさん
[2019-01-18 16:52:16]
>>5004 4917 匿名さん
4916です。心遣い感謝します。 埃については、あまり心配してないというか、楽観的に考えてます。 PM2.5対応のフィルター等もあるし、色々試してみてみます。 また他の方の書き込みに有るように塞いでも大丈夫そうですし。 因みに、監督に何故わざわざ低いところにあるか聞いたところ、建築基準法に「給気口は居室の天井の高さの二分の一以下の高さに設け、常時外気に開放された構造とすること」という決まりがあり、それに従ってキッチンに出来るだけ近い場所につけるそうです。 |
5010:
匿名さん
[2019-01-18 17:07:00]
>>5009 名無しさん
そうなんですか!? うち、キッチン以外の吸気口、床から170-180cmくらいのところにあるんですけど…まぁ大丈夫ですよね(^_^;) 現場監督と疑問をしっかり確認できる関係を築かれているようなので、4916さんは大丈夫そうですね! |
|
5011:
名無しさん
[2019-01-18 17:18:01]
|
5012:
匿名さん
[2019-01-18 17:23:45]
|
5013:
匿名さん
[2019-01-18 17:26:58]
|
5014:
検討者さん
[2019-01-18 17:27:07]
>>5007 通りがかりさん
建築地見て砂ぼこり凄いからハウスメーカーは建築基準法破って対応しろよ。って事なの? |
5015:
匿名さん
[2019-01-18 19:30:48]
>>4992 通りがかりさん
気分を悪くされたらすみません。 》リビングの床近くの換気口はほこりがひどく閉めておいても、砂ほこりが入ってくるので、、養生テープで、完全密閉しました。 とのことですが、我が家の給気口を見る限り、外には下部だけ空いたカバーのようなものが取り付けてあり、中の穴はフィルターで塞がれています。砂埃が外から入ってくるということは、フィルターの取り付けがおかしく隙間ができていたりしないでしょうか? フタを閉めていても入ってくるとなると、まさか給気のユニットと壁の間に隙間ができてしまっていたりしませんか? 設計上の問題ではなく施工の問題の可能性もあると思うのですが、富士住建は何と言っているのでしょうか? |
5016:
匿名さん
[2019-01-18 20:56:45]
検討者ですが、例えば市販のフィルターでもPM2.5まで除去するようなものがありますので
それをつけてみたらいかがでしょうか。埃が入ってくることはないと思いますが? |
5017:
評判気になるさん
[2019-01-18 21:01:16]
|
5018:
通りがかりさん
[2019-01-18 21:13:29]
まず、フィルターの年間契約は任意です。
一枚200円程度。点検案内の、ハガキに買いますか?とお尋ねあるのでその都度買えます。 砂埃??全くありません。よっぽど土埃が多い地域なのか? レンジフードの同時給排にすればいいだけ!!むしろそこ閉める方が問題あるのでは??ガスだったら尚更! コンロ燃焼時に新鮮空気を取入れることによる室内空気の汚染及び不完全燃焼の防止ですよ!! 詳しく事は忘れましたが給気口は調理室の場合、天井の高さの1/2以下の高さの位置にしなきゃいけないんじゃなかったかな! 断熱くん仕様ですが隙間風の実感はないですが、引き違い窓に手をかざすと冷たい空気は感じます。熱貫流率1.なんぼ(引き違いだともっと悪いかな)なんでしょうがないですね。 |
5019:
通りがかりさん
[2019-01-18 21:20:08]
続き
レンジフードを同時給排にすれば、下に給気口はつきません。 同時給排にしたからと言って、冷たい空気が入ってくる感じはまったくなく、コンロ使用時も火を使っているのもあり、冷たい空気が入ってくる感じもないです。実際は入ってきているでしょうけど! |
5020:
検討者さん
[2019-01-18 23:21:09]
|
5021:
匿名さん
[2019-01-19 01:36:00]
現場に来て現場の土地状況まで把握してくれる設計士素晴らしいですね
富士住建のみならずどこのメーカー含め大手もそんなことやってくれませんでしたがね… そこは建築する人間が土地をよく把握して設計士に伝えるべきところなのかもしれませんヨ? もし現場見てくれる設計士がいたとして一年を通してどうなのか、天候によってどうなのかを把握しきれるわけないのですから 我が家は隙間風は全くないです 大変よい仕事をしてくれ数年たってもきしみやゆがみなど見られません 換気口のフィルターはケチって契約していません(笑) たまに取り出して外でパンパンはたいて再利用してます |
5022:
匿名さん
[2019-01-19 02:03:27]
換気口を養生テープで、ふさいだ者です。
戸建て、マンション、富士住建と住み替えてきましたが、 以前の住まいでは換気口を台風とかに、閉めるだけでした。 だから、今回色々考えた結果、養生テープで、ふさぐことにしました。 実際、富士住建に移り住んでから、これは家のせいではなく、土地のせい、わけのわからない咳が止まらず、喘息の発作に近い状態になります。以来弱いせき止めをずっと服用しています。咳を止めないと気管支や肺胞から出血します。 私だけに出ている症状です。 オール電化なので、IHです。忙しいので、IHを使うことはめったになく、キッチンの換気扇回すと、スイッチパネルの周りから冷気も入ってくる風通しの良い造りです。 洗面所のブレーカーボックスの周囲は、入居3ヶ月くらいで 薄黒くなりました。土の混じった空気ですか? アフターサービスに言ったら、みんなどこの家もそうなります。と言われました。 換気口をふさいだのは、入居2週間後位です。 あまりのほこりで。現場監督に中をみてもらったら、カレースプーンか、小さいお玉で何杯もすくえる程の土でした。 こんなの見たことない。と言ってました。 主人が掃除機で吸いましたが、掃除機こわれそうでした。 それは、上の位置の換気口です。 現場監督が完全密閉の方法を考えて来てくれて 中で完全密閉です。見た目は換気口が閉まっているだけに見えます。 この状態でキッチンの上に魔法瓶式の加熱する加湿器を置き 1日18時間位加湿してますが、全然と言っていいほど、湿度はあがりません。タイミングを見計らって、換気扇と窓開けで、換気します。どの家でも加熱式の加湿器を使用してきましたが、カビや結露はしません。勿論今回の富士住建の家でもです。 うーん。今回の富士住建の家がある意味ではいちばん風通しが良い家です。 フィルターの工夫で済むなら、とっくにやります。 住み替えエリアは全部同じ市内です。 お騒がせしたようですね。 でも、ほんとです。 実は、窓も開けられず、養生テープで目貼りしている窓が複数箇所あります。いわゆる横開き窓です。下のレールから、ホコリが入り、茶色のグラデーションになります。吐き出し窓も腰高窓もです。 |
5023:
匿名さん
[2019-01-19 06:09:07]
>5022さん
お辛いですね。もしかしてシックハウス症候群になってしまったのではないですか? 換気口を塞いだら、こまめに窓を開けて換気した方が良いです。換気はされてるみたいですが。 現在の建材は安全と言われても人により症状が出ます。在宅時間が長く敏感な女性や子供に 多いですね。特に新築から数年は意識して換気しないと怖いです。外出から戻って家の空気に 何か感じませんか?敏感な人は接着剤のような匂いを感じます。家の建材ばかりでなく、 家具からも出ているそうです。風通しの良い家に思えても、それだけでは不十分です。 真夏が良いのですが、家の窓を数日間は全部開けておけばだいぶ取れるようです。 それまでは、できたら住まないほうが良いみたいですが。 土埃は多分お住まいの地域が風が強い所で、土埃が舞い上がって入ってくるのだと思います。 ただ、窓枠のサッシの隙間から埃が入るのは有り得ない筈で今の季節物凄く寒いのではないですか? 引き渡しからでしょうか。施工不良なのか、あるいは最悪には家自体が傾いて段々広がったか? 現在咳止め薬を服用されていらっしゃるようですが、薬には必ず副作用がありますよね。 咳の原因を特定してなるべく薬は早くやめた方が良いと思います。お大事に。 |
5024:
通りがかり
[2019-01-19 07:50:46]
>>5022 匿名さん
まずPM2.5対応のフィルターに交換してはどうでしょうか? 私は建築関係の仕事してますが今の乾燥する時期は固い土壌だと砂埃が1番酷い時期です。 給気口周辺が風の通り道になっていて粉塵が舞い上がっていると思われますので出来たら風上側に目隠しフェンス、土の上に砕石を敷くとかなり効果があります。 応急処置としては雪溶かし用の塩化カリウムを撒いてシャワーで少し水をかけますと1週間ほどは埃があまり飛びません。 出来たら風の弱い所に給気口を移設するのも良いと思いますよ。 |
5025:
匿名さん
[2019-01-19 09:02:11]
>>5022 匿名さん
5015です。 換気口も窓も開けられないで目貼りとは辛いですね。せっかくのマイホームなのに住み替えてきた中で一番不快な思いをされているなんてお気の毒でなりません。 現場監督は一応完全密閉の方法を考えてきてくれたということで対処する気はみられますが、アフターさん、聞いていて腹立たしいです。 3ヶ月でブレーカーボックスの周囲から薄暗くなるのはどの家でもですか。うちはなってないですけどね。誠実な対応とは到底言えないですね。 加湿をしても湿度が上がらないことからしても悪い意味で風通しが良すぎるようですね。 施工に問題があったのではないかと思わざるを得ないですが、施工不良ではなく許容範囲なのでしょうか。社内チェックもこの状況で通っているわけですし、どうなってるのかと不信感を抱いてしまいます。 土ぼこりが多い地域だからというだけで済まされる話なのか疑問です。 他の方のように改善策などなくてすみません。フィルターの付け方などを簡単に解決する原因を疑ってすみませんでした。 |
5026:
匿名さん
[2019-01-19 13:16:52]
細かいですが、キッチンの浄水器のフィルターも定期購入と聞きましたが?
換気扇のフィルターと浄水器のフィルター、他にもありますか? |
5027:
匿名さん
[2019-01-19 13:49:22]
>>5026 匿名さん
換気扇のフィルター?今まで話に出ていた給気口のフィルターのことですかね? おっしゃる通り浄水器のカートリッジ交換も必要です。もちろん任意ですが。 自分で好みのカートリッジを購入しても大丈夫ですが、定期購入もできます。 定期購入の場合、交換周期は2,3,4ヶ月の中から選べて、カートリッジのランクも選べました。 うちは確か上から2つ目のランクを選んで4ヶ月周期にして1回3700円プラス消費税で4000円弱でした。1ヶ月当たり1000円ってとこですね。 自分で探すのもありですが、定期購入すると蛇口の保証が10年になったり、消耗品部品も5年間無償修理してもらえたり、使うほどカートリッジが割引になったり、5年ごとに無償で浄水器本体を交換してもらえるなど特典があったので定期交換メンバーになりました。 ペットボトルを買ったり、ウォーターサーバーを使ったりする方が高くつくので浄水器のカートリッジ交換は仕方ないかなと我が家は判断しました。 水道水でよければ浄水器使わなくていいと思いますよ。 |
5028:
匿名さん
[2019-01-19 13:51:15]
質問の答えになってませんでした。
それ以外は… うちは何も定期購入などはしてません。 |
5029:
匿名さん
[2019-01-19 18:33:20]
浄水器のカートリッジは定期交換入ったほうがお得だと思うよ
|
5031:
匿名さん
[2019-01-19 19:55:41]
[No.5030と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5032:
匿名さん
[2019-01-19 20:08:51]
>>5030 匿名さん
理解力がなくて申し訳ないのですが、地鎮祭の時点であり得ないほど豪華な顔ぶれが揃っていた、土地のローン決済の直前にでも全てを打ち明けて欲しかったということは、どんなに頑張っても砂埃が異常に舞い込むような家になってしまう土地であることを富士住建は知っていて、それを黙って不動産部が仲介したということでしょうか? そして、その土地で何とか問題ない家が建てられるように、超ベテラン、部長、工務所長がついたということですか?それでも無理だったと。 そうだとすると通常より注意して建てられているはずなので施工不良ということも考えにくいですかね。 どうしてそんな土地を売ったんだろう… そんなこと許されるんでしょうか… 言葉もありません。 心中お察しします。 |
5033:
評判気になるさん
[2019-01-19 20:12:16]
なんかやばいのがいるな
何があったのか詳細に言わないのはなんだろ? |
5034:
匿名さん
[2019-01-19 20:32:23]
>5030さん、引き渡してどのくらいでしょうか?
通常気密性のよいサッシからの埃は、サッシ自体が不良品なのか施工不良なのか、ともかくも 通常ではない状態だと思います。保証があるうちに一度第三者のプロの方に見て頂いたらいかがでしょうか。 その費用はかかりますが、これから何十年と住む家です。5030さんの財産です。 ここに書き込むことも慎重になさってください。ただ、明らかにおかしいと思う施工の様です。 専門のインスペクターに見て頂いて慎重に行動した方が良いと思います。 |
5035:
通りすがり
[2019-01-19 21:10:37]
>>5030 匿名さん
心中お察しします。 でも、こういう事は施主本人様が動かないと、どうにもならないです。 書類上は、恐らく全て御主人様名義ですよね。 ご心労、お辛いですよね。 御主人様はあきらめムードですか。 |
5036:
評判気になるさん
[2019-01-19 21:51:01]
欠陥住宅だって社内的にわかってるのに何もしないで重役が地鎮祭に勢ぞろいなんて普通あり得ないでしょ。
しっかり対策するか知らんぷりのどちらかじゃないの? わ |
5037:
評判気になるさん
[2019-01-19 21:53:24]
|
5038:
名無しさん
[2019-01-19 21:54:23]
表現が曖昧過ぎて良く分からないですが、冠水、土埃等曰く付きの土地を掴まされてしまったということでしょうか。
富士住建も土地ローンの直前で何かを気づいたがそのまま進んでしまった? 既に行動を起こしたのかもしれませんが、土地売主の瑕疵担保責任を問える可能性があり、重説や売買契約書をもとに弁護士に相談されては如何でしょうか。 |
5039:
匿名さん
[2019-01-19 22:00:09]
私はムスリムですが、地鎮祭は致しません。
土地の繁栄、家の安寧、大工の方々の無事は アラーの御名のもとに祈らせて頂きます。 |
5040:
匿名さん
[2019-01-19 22:22:36]
>>5038 名無しさん
なるほど。 土地契約後、ローン決済前の計画段階で曰く付きであることに富士住建は気付いたけれど、契約後だったからできる限りベテランの担当者を当ててそのまま計画を進めたということなら合点がいきますね。 土地売主の責任を問えるかというところですね。仲介したのは富士住建なのでしょうか。 どちらにせよ、決済前に情報を掴んでいたのであれば、本当は富士住建がその時点で計画を一度止めて施主に知らせるべきだったと思います。 5030さんもはっきり書くわけにいかないようなので真相はわかりませんが。 |
5041:
検討者さん
[2019-01-19 22:34:23]
|
5042:
通りがかりさん
[2019-01-19 22:39:42]
現場アイのDVDは、3年前は確かにありました。
ウチにもあります。 引き渡し後、2ヶ月くらいでもらえました。 地鎮祭の記念写真撮りました。残ってます。 引き渡し当日の写真も当然。あります。 何か大変なお家みたいですが、作り話だとは、思えないです。 |
5043:
名無しさん
[2019-01-19 22:58:00]
|
5044:
匿名さん
[2019-01-20 00:23:11]
>>5041 検討者さん
土地の性質を考慮した設計こそハウスメーカーの腕の見せ所だろうが。 周りがどういう環境だろうとそのせいで住宅に不具合が出たり、結果として住人の健康に不具合が出たとしてそれを施主の責任だと突っぱねたらプロの名が霞むよな?ましてや土地の紹介までしたんだろ? 富士住建はそういうハウスメーカーなの? |
5045:
匿名さん
[2019-01-20 00:41:48]
>>5044 匿名さん
富士住建が土地の紹介をしたかはわからないですよ。はっきり書かれていないので。 5030さんが書かれたものを読んで、こういうことですか?と書いただけですので、富士住建がどう関わっているのかはわかりません。誤解させてしまったならすいません。 |
5046:
匿名さん
[2019-01-20 02:13:25]
5030です。
土地は富士住建に探してもらいました。 富士住建に仲介してもらいました。 やはり、色々と騒ぎになりますよね。 でも、私自身やはりいくら考えてもしっくりこないんです。 私たちにお客様として非があったのか。 皆様にご心配やアドバイスをいただけたこと、 厳しいご意見もありました。 その全てにありがとうございました。 この場をお借りして、お礼申し上げます。 こういうサイトがあることは、引き渡し半年後くらいで偶然に知りました。 これも、勉強不足と言われそうです。 とりあえず、体と心を休ませてあげたいので、一旦失礼いたします。 |
5047:
匿名さん
[2019-01-20 06:50:19]
>>5046 匿名さん
とすると、やはり土地の段階でのトラブルですね。 土地に関する何らかの情報を隠されていたと。 具体的に何を隠されてたのか分かりませんが、 重要説明事項に該当する項目なら法的に対処できます。(白紙撤回とか) それをしてないのは、重要説明事項では無いのでは? あと隠されてた事項は「砂埃が大量に入ってきて、家が寒い」ことの原因?それとも無関係? 説明は長いけど、抽象的過ぎてわからないから、 具体的に短的に書いて欲しい。 砂埃と日当たりなら、土地見ればだいたい分かるよね。隣地で開発あれば重要事項だし。 聞けば聞くほどよくわからん。 もう少し具体的にかけないなら、荒れるだけだから書き込まないで欲しい。 |
5048:
匿名さん
[2019-01-20 06:57:13]
責任感じて重役がぞろぞろ鎮魂祭にくるレベルなら、違約金無しの白紙撤回ぐらいは応じそうだがな
|
5049:
e戸建てファンさん
[2019-01-20 07:04:11]
|
5050:
匿名さん
[2019-01-20 07:57:06]
>>5047 匿名さん
瑕疵であれば、土地の売主に責任が問えるはずなのに何故それをしていないのか不思議ですね。 瑕疵の発生は引渡しから(土地)何年という制限はなく、法令を見る限り、期間はほぼ永久だそうです。ただし発見から1年以内に契約の解除または損害賠償請求をしなければならないとありました。 仲介は富士住建とのことですが、売主はおそらく別でしょう。 内容がわからないだけにどこに責任があるのか… なぜ発覚した時点で富士住建も施主の方も売主に対して契約解除を請求しなかったのか、そもそも土埃の件は瑕疵に該当するのか、そしてその土地とすきま風が吹き込む家ができてしまったことはどう関係してくるのか(別の問題?)疑問が残ります。 |
見極める力がない不動産担当と、嘘つきで素人同然の営業担当と、自分が全部監督したようなふりをして、若手の監督にほとんど担当させた現場監督。それは、引き渡し後、近所の親切なおじさんが教えてくれました。
毎日、現場を見に行くべきと言われますが、実際には無理です。市内の住み替えでしたが、片道一時間は、かかりましたから。
同級生に一級建築士と地元工務店の跡取り息子がいたので、みてもらったら、土地、設計は、もうぼろぼろに言われました。
1年もしないうちに、長雨で下水がオーバーフローし、家の保険を水没保証有りにかけ直しました。
換気フィルターの契約は引き渡し日にそのさぼった現場監督から、提案されますが、とても断れる雰囲気ではなかったです。
今にして思えば、実際に監督してくれた若手の現場監督と記念写真を撮るべきでした。さぼった現場監督も嘘つき営業も、若手現場監督の名前や紹介すら、しなかったです。
初対面の第一印象は、どうして、この若い子がいるんだろう?でした。