【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4251:
匿名さん
[2018-11-28 09:51:37]
|
4252:
匿名さん
[2018-11-28 21:10:59]
>>4251
ミサワホームと富士住建じゃ 坪単価20万は違うよね その面積じゃ 全く違う価格帯で相見積もりしたのは何で? 1000万もの価格差、富士住建の設備のポテンシャルをひっくり返すようなミサワホームのメリット、富士住建のデメリットが有ったとも取れるけど。 単に設計力の有無で是非がひっくり返るとも思えないんだが。 |
4253:
匿名さん
[2018-11-28 21:15:09]
|
4254:
匿名さん
[2018-11-29 07:01:42]
見えない所に差額があるそうです。それを、金額に見合っているかは
施主の判断次第なのでは。 |
4255:
匿名さん
[2018-11-29 09:44:36]
4251ですが、、
我が家は家族の人数が多いため、どうしても部屋数が必要でした。 アウトドア用品なども多数あり、建蔽率に算入されないミサワの蔵に魅力を感じていました。 富士住建のHEにミサワの蔵のような大収納が可能かお願いをしたのですが、残念なことにスキップフロアーのノウハウはあまりなく、仮図面も???って感じでした。 そんなわけでミサワを選択したのですが、屋根材、外壁、床材等、を比較しても富士住建が劣っているといことは全くありません。設備にいたってはミサワの標準を完全に上回っています。 照明やカーテン、エアコンなど大手のオプションはかなり割高な気がします。 当時の富士住建の見積もりには太陽光や床暖房(現在は違うみたいですが、、)入っており、とても魅力的でいた。 そんなわけで、もし富士住建で建てていれば外構や家具などにもっとお金をかけることができたかな?と思っております。 |
4256:
匿名さん
[2018-11-29 12:25:29]
富士住建でも固定階段付きの屋根裏小部屋(建蔽率に算入されないもの)ならできますが、アウトドア用品を置きたかったから屋根裏ではダメだったということですかね。
うちは三階建てで高さ制限に引っかかるので結局は作れませんでしたが、ちょっとした広さの収納部屋なら固定階段付きでも50万くらいと言われました。 |
4257:
通りがかりさん
[2018-11-29 14:24:12]
|
4258:
名無しさん
[2018-11-29 15:13:40]
|
4259:
匿名さん
[2018-11-29 17:33:32]
|
4260:
ヤマダvs富士住建
[2018-11-29 20:36:00]
ホームエンジニア・・造語ですね。
こことヤマダホームで検討中の者です。躯体についてはヤマダ、装備品については富士住建と言ったところでしょうか。 富士の場合、装備は魅力だけど色々と制限があるので候補から外そうかなと思いはじめました。トータルではヤマダの方がコストは高くなるんだけど・・ 思案のしどころです(笑) |
|
4261:
口コミ知りたいさん
[2018-11-29 21:30:23]
30-40坪の建坪のパワービルダー系の
微妙な建売並みの家に… 1.5畳の特大バス&テレビは「要る」? 過大なキッチン回りは「要る」? 一点豪華主義に近い感性は否定しないが。 富士住建で頼んでも上二つ要らないって 言うひと多いね。 上記の過大スペック&坪単価40万台と 無償期間2年・駆体保証10年の超極薄アフターサービス &対応の悪さ(ブログ・過去書き込み参照) とのトレードオフじゃあ逆に高くつくな。 体感として、工法の差異は置いといて、 同じセミオーダー型の ミサワ「スマートスタイル」 ダイワ「ジーヴォB,E」 一条「I-smart」 ハイム「ハイム・bj」 あたりの建物坪単価50後半-60前半に オプションつけてもトータルで安い気がするが。 ま、主観を元にした一意見だ。 |
4262:
顔面ゴールデンボール
[2018-11-29 21:34:53]
柱状改良の杭を節約するために昼飯に食ったラーメンの割りばしを使いましたが耐震等級1億取れました!
|
4263:
たろう
[2018-11-29 21:42:29]
|
4264:
購入検討中
[2018-11-29 21:45:10]
>>4263 普通のRES-P工法で改良してもそこまでなので私の柱を指しておきました
|
4265:
名無しさん
[2018-11-29 22:31:09]
|
4266:
匿名さん
[2018-11-30 00:43:16]
>>4261
富士住建の施主ですがハイム、一条、ミサワは検討しましたが最終的に出てくる金額は全然違う。 やっぱり富士住建の徹底的なコスト削減は住宅価格に相当響いてきますね。最後まで一条、ヒノキヤが候補に残ったけど低コストで高品質、間取りの制限が少ない自由に作れる家は富士住建でした |
4267:
検討者さん
[2018-11-30 01:30:11]
>> 4260 ヤマダvs富士住建さん 差支えなければ、「躯体についてはヤマダ」についての詳細を教えて頂けますか? お互いのどの商品(企画)を比較検討して、何故「躯体はヤマダ」と判断されたのでしょうか? |
4268:
匿名さん
[2018-11-30 02:28:50]
お始末な基礎のブログがありますが、不安になります
|
4269:
カカロット
[2018-11-30 20:46:45]
|
4270:
通りがかりさん
[2018-11-30 20:55:05]
お始末。。
|
4271:
e戸建てファンさん
[2018-11-30 22:56:58]
|
4272:
購入検討中
[2018-11-30 23:24:13]
|
4273:
検討者さん
[2018-12-01 01:45:50]
>>4271 e戸建てファンさん
気密断熱性が一条に劣るのは同意ですが、 耐震性がミサワに、経済性が桧家に劣ってる根拠を具体的に頼む。 ミサワも富士住建も2x4にした時点で耐震等級3以上は確保される訳だし。 経済性は同程度の間取りと装備なら間違いなく富士住建に軍配があがる。 月々の光熱費やメンテナンスコストが桧家が圧倒的だと言っているのか? |
4274:
匿名さん
[2018-12-01 06:40:31]
ミサワ→蔵、高い
富士住建→安くてでかくて豪華 ダイワ→そこそこの気密断熱、高い ミサワは蔵が不要なら選ぶ理由ないよ 容積率ギリギリだけど、もっと収納欲しいーって時くらいか。 ダイワもこれって言う売りはないから微妙だけど |
4275:
匿名さん
[2018-12-01 13:38:41]
|
4276:
匿名さん
[2018-12-01 13:55:36]
全部標準であればパッと見の見積もりはヒノキヤの方が安いかも。でも屋根がスレート、外壁は建売と同じただのサイディングでランニングコストはめちゃめちゃかかりますよ。
建具も建売と同じチープなもの使ってるしカップボードもオプション。魅力的なのは間取りのアイデアとZ空調くらい。もちろんそれらはオプションで何十万?百万以上かかる。 経済性、富士住建よりいいですか? |
4277:
名無しさん
[2018-12-01 15:26:14]
富士住建は外壁も屋根も建て売りスペックだろ。
良くて飯田系の一や東栄くらいか。 その上に無料保証期間が10年でさらに 無償検査期間が2年ww 一条より凶悪なアフターじゃねーかよ あとミサワは収納以外は耐震とデザインだな。 収納以外では選ぶ理由がないとか さすがに失礼だわ。 君らは富士住建で何を評価してるんだ? キッチンと風呂以外に選ぶ理由は「無い」と 思うけど。 |
4278:
匿名さん
[2018-12-01 17:08:38]
>>4277 名無しさん
飯田系の建て売りで瓦採用してるのみたことないですけど?太陽光もないし、 富士住建を援護するわけじゃないけと、飯田系の建て売りの基礎から大工まで最悪ですよ!!資材雨ざらしは当たり前、富士住建を非難する理由がよくわからない!! そもそも装備を売りにしてるわけだからそれが気に入らなければ、他当たればいい話! |
4279:
匿名さん
[2018-12-01 18:36:13]
>>4277
保証が30年とか60年とか謳ってるメーカーがずっと無償でやってくれると思ってるのかな? あーいったロングライフ的なこと言ってるのは自社の高値アフターでの補修しか認めないとか保証延長は有償がほとんどですよ 耐震なんか耐力壁増やせばどうにでもなるしデザインも施主次第ですよ。 ちなみにミサワの蔵は特許の期間だかが終わって今時建売でもたくさんやってますよ |
4280:
検討者さん
[2018-12-01 19:03:04]
皆さんは何で建てましたか?
JWOODですか? |
4281:
匿名さん
[2018-12-01 20:32:51]
>>4280 検討者さん
うちはJWOODです。 私が無垢檜にしたくて費用面で主人と揉めて(80-90万アップと言われ)、無垢檜を推して欲しさに親戚の一級建築士に意見を求めたら、むしろLVLというか集成材を推されました。 2×4は間取り的に難しく諦めざるを得ませんでした。 |
4282:
購入検討中
[2018-12-01 20:37:04]
そもそもプランがよくないとかいうやつって自分で大体の間取り想定しないの?
完全受け身だったら建て売りとかわんねえやん!建築予算がありゃいくらでも良いプラン書けるでしょってこと |
4283:
名無しさん
[2018-12-01 21:03:47]
|
4284:
匿名さん
[2018-12-01 21:11:08]
>>4282 購入検討中さん
同意です。 少し勉強すれば素人でも間取りはほぼ書けます。斜線制限や高さ制限、その他の制限で修正が必要になったり、構造計算などで柱の追加が必要になることもありますが。 スーモで建売を検索して様々な間取りをみることもできますし、ミサワの間取り集で様々な注文住宅の間取りをみることもできます。チラシやタウン誌にも様々な間取りが出ていたりします。 確かに設計士さんなら素人には思いつかないような間取りの提案をしてくれる場合もありますが、それは好き好きかなと。 間取り提案や間取り診断をネットでしてもらうこともできますし、富士住建に関わらず、満足のいく家づくりをするには施主にも努力が必要だと思います。 大手であろうが、ローコストであろうが、完全受け身は絶対に良くないです。 |
4285:
通りがかりさん
[2018-12-01 21:44:21]
大手ハウスメーカーの半規格型の商品は
顧客の膨大な要望データや建築士のデザインを 分析し反映させ、機能性や快適性を洗練されたもの。 好み云々は置いておいて、間違いなく失敗は少ない。 |
4286:
匿名さん
[2018-12-01 21:54:02]
>>4277
富士住建の魅力は標準の充実ぶり ・高耐久外壁ニチハのフュージェ(シーリングレス)コーキングも高耐久で外壁は30年はメンテナンス不要 ・EVコンセント ・屋根は瓦やガルバニウム選択可能 ・太陽光発電付 ・窓は全てYKKの樹脂サッシAPW330(大抵の大手メーカーは樹脂アルミ複合でした) ・1階窓+2階以上の掃き出し窓は全て防犯ガラス ・24インチテレビ付き1.5坪のお風呂(うちは標準で選べるオプションはスピーカーにしました。ヤマハ製スピーカーのいい音の音楽を聴きながら入浴してます) ・最高級キッチン(充実のカップボード付き) ・ドアや収納扉はウッドワンの無垢材 ・構造躯体はウッドワンのJWOOD(一階に使われる柱は全てJWOOD-EXで防蟻剤を加圧浸透させたもので耐久性防腐性も格段に向上させてる)で耐震等級は最高の3 ・トイレはTOTOの最上級品ネオレスト ・2階に洗面台 ・玄関扉は断熱仕様の親子扉でスマートキー対応 ・防犯カメラ付きドアホン ・照明とカーテンは全て標準で付く ・エアコン5台(高性能にまとめることも可能) こんなに付いてローコストの坪単価でできるメーカーは他にありませんでしたね。 良く大手を引き合いに出して大手の方が性能すごいだろとかトンチンカンなこと言ってる人いるけど大手メーカーは坪単価が20万以上も高いから良い品で当たり前。40坪の家を建てようと思ったら800万も違ってきますからね。それでも富士住建の標準仕様に敵わないメーカーの多いこと。CMやカタログ代、モデルハウスの建て替えに見学会ツアーや宿泊体験等の宣伝費が高すぎるんですよね。住宅にかかる以外の無駄なお金を払いたくなかったので富士住建にしました。間取りは色々と工夫して大手に負けない良い家が建ちましたよ。 |
4287:
匿名さん
[2018-12-01 22:00:08]
>>4285
注文住宅でなぜ規格の話する? いくつかの大手メーカーで予算を抑えたいがために規格住宅カタログ沢山みたけどどれも無難というか全然ハマるものがなかった。大手の規格で建てるぐらいだったら頑張ってる工務店とかで好きな間取りで建てたほうが断然良いに決まってるわ |
4288:
匿名さん
[2018-12-01 22:09:01]
|
4289:
匿名さん
[2018-12-01 22:16:05]
設備は良いけど、肝心の施工はどうなのですか?
|
4290:
匿名さん
[2018-12-01 22:18:56]
ハイムは工場製作だから生産バラツキも少ないだろうし大手の割にコストも抑えた良いメーカーだと思いますけどね、結局はユニットの組み合わせだから外観に融通が利かないというかお決まりパターンになってしまうというか...まあ、自由設計という観点からいうとちょっと敬遠しちゃうかな
|
4291:
匿名さん
[2018-12-01 22:23:54]
>>4289 匿名さん
施工? 当たった大工と現場監督次第じゃないですか? うちは当たりでしたが、外れのところもあるようですね、掲示板やブログ読むと。 それは大手でもローコストでも同じかと。 悲しいですが、運だと思います。 |
4292:
匿名さん
[2018-12-01 22:29:05]
|
4293:
戸建て検討中さん
[2018-12-01 22:44:43]
ここすごく気に入ってて前向きに検討してたのに、営業さんがやる気まったくなし
へー〇〇も見積もりとってて(予算オーバー)その話したから?か分からないけど へー〇〇に譲ります的な弱腰で、すごくがっかり(´;ω;`) 父も気に入ってて話結構したけど、やる気ない感じだよねって。 もっと、うちはこうこう、こういう特色があるんですよ!とか任せてください!とか そういう意気込みを聞きたかった。 あとは、うちは建て替えなんだけど、解体費用とか異様に高かった。 へーより高い。 HPに書かれてた数字はいったい何を根拠に書いてるんだろう。 ちなみに30坪総込みで概算3000万超え出されました。 ここの掲示板の方達より高いのは気のせい?・・ |
4294:
匿名さん
[2018-12-01 22:55:11]
|
4295:
匿名さん
[2018-12-01 23:47:37]
>>4293 戸建て検討中さん
30坪で3000万超えですか。 富士住建では考えられないですね。 うちは費用がかさむ3階建てで、しかもビルトイン車庫付き、30坪よりも広いですが、建築費、付帯工事費、諸費用、外構もろもろ全て含めても2500万かかっていませんよ。 土地代や解体費は入れていませんが。 断熱くんオプション、第1種換気、ひのきの家にして外構費贅沢にかけても30坪では富士住建では3000万超えないんじゃないかと思うのですが、なぜそんな見積もりになったんですかね。 営業が間違えたとしか私には思えません。 ちなみに富士住建は高めに見積もりだしてきます。 解体費や外構費は自分で探して他社にお願いすればコストカットすることもできます。 |
4296:
通りがかりさん
[2018-12-02 00:05:09]
たかが木造軸組で坪100万いったら訴えられるレベル笑
|
4297:
戸建て検討中さん
[2018-12-02 05:03:29]
4293です。
皆さんお返事ありがとうございますm(_ _"m) 誤解させてしまっていたらごめんなさい 総工事費込みなので、解体費も何もかも全部含めての総額です。 あとうちは都内の準防火地域なので、それで高くなってるらしいです。 道も狭いので、ガードマンとかの費用とかもかかってます。 本体工事費は約2200万くらいです。 付帯工事費が約870万くらいかかってます。。 やはり場所によるんですかね・・ 4295さんが羨ましいですTT |
4298:
匿名さん
[2018-12-02 05:55:00]
ウチも都内準防火だけど、少々高すぎと思うけど?
本体、準防火プラスで@70超?附帯費に解体を入れたのか不明だけど870って、 外構費もコミコミでしょうか?まあ、予算オーバーなら仕方ないのかもですが。 |
4299:
名無しさん
[2018-12-02 07:14:20]
|
4300:
匿名さん
[2018-12-02 08:02:40]
>>4297 戸建て検討中さん
4295です。 解体費おいくらなんですか!? 鉄筋コンクリート3階建てとかですか? うちも狭小地で条件は同じような感じだと思います。都内とのことなのでたぶんショールームも同じです。 営業がガツガツしていないところからしても同じショールームだと思います。 工事費はビルトインで3階建てなのでむしろいろいろ費用が加算されていて高くてこれですよ。 更地を購入してから富士住建で建てたので解体費はかかりませんでしたが、道が狭く、上棟にクレーン使えず人力でやってもらったので費用がプラスになったりもしています。 工事関係者の駐車場代も高いですよね。 それにしてもやはり見積もり間違ってないかなと思ってしまうレベルですね。 縁がなかったと思うのももちろんありですが、気に入っているなら納得できるまで確認した方がいいと思います。 所長さん変わっていなければ、嫌な顔とかせずしっかり説明してくれると思います。 |
4301:
通りがかりさん
[2018-12-02 08:16:12]
結局、安かろう悪かろうなんだけどね
|
4302:
匿名さん
[2018-12-02 08:34:25]
|
4303:
通りがかりさん
[2018-12-02 09:25:53]
知らないみたいだから説明するけど、大手もローコストも売り上げ原価はだいたい80%くらいで同じ。例えば同じ大きさの家で大手で3000万、ローコストで2000万だったとして、大手の場合には原価は2400万、ローコストは1600万。
原価とは、人件費や広告代を含まない純粋な材料費だから、この点だけみても安かろう悪かろうというのが論理的に説明できる。 いくら口で材料が良いと説明しても、根拠が無いからなんとでも言える。数字は嘘をつかない。 |
4304:
通りがかりさん
[2018-12-02 11:25:18]
〉例えば同じ大きさの家で大手で3000万、ローコストで2000万だったとして
この時点でおかしくないですか? これに人件費や広告代がはいったら、 大手との差が広がる可能性もあるのでは? 同じ大きさの家で人件費や広告費が入ってトータル幾らで、 大手とローコストの人件費等を引いて、 それでいくらになるから原価はって言うのならわかるけど。 全然説明になってない。 |
4305:
通りがかりさん
[2018-12-02 11:27:17]
あ、大手は残り600万のうちに利益と人件費やらが入って、
ローコストは残り400万のうちに入るってこと? |
4306:
通りがかりさん
[2018-12-02 11:54:02]
>>4305 通りがかりさん
そういうこと。 そして人件費、広告費などの経費を引いて純粋に会社に入ってくる利益を純利益と言い、売り上げに対する割合を利益率というが、この部分は大手と工務店で結構違ってくる。 |
4307:
匿名さん
[2018-12-02 13:22:53]
|
4308:
通りがかりさん
[2018-12-02 13:57:47]
|
4309:
匿名さん
[2018-12-02 14:33:05]
|
4310:
匿名さん
[2018-12-02 14:38:05]
|
4311:
匿名さん
[2018-12-02 14:38:31]
富士住建は、モデルルームを持たないことや研究開発をしないこと、カタログなどにお金をかけないこと、そして業者から一定の商品をまとめて仕入れることなどで、いいものを手に入れやすい価格で提供しているイメージがあります。
実際の原材料が他社と比べて安いか高いかは分かりませんが、豪華なモデルルームやパンフレットを作るのにかかるお金を自分が負担させられなくてすむという意味で、富士住建は魅力的に感じました。 また、どこだったか他社で700万値引きしてもらった~などというのをみたことがありますが、そういうのをみると、いいな~と思うより、どれだけ吹っかけて見積り出されていたのかと何も信用できなくなります。そういう意味でも値引きが一切ない富士住建は自分には魅力的です。 |
4312:
検討中
[2018-12-02 14:53:57]
>>4310 匿名さん
富士住建が特別安い価格で良い材料を使ってて、良い設備を入れられる、というわけでは無いよってことじゃないの?そんなこともわかんないから富士住建なんだろうね。 |
4313:
匿名さん
[2018-12-02 15:14:31]
|
4314:
匿名さん
[2018-12-02 15:25:19]
|
4315:
評判気になるさん
[2018-12-02 16:15:59]
設備はたしかに豪華だけど、壊れたときの支出を考えずにこのメーカー選んでるわけ?ありえない。
エコキュート、食洗機だって最悪10年で壊れたら多額の出費、太陽光だって20年。水道は風呂問題もあり光熱費が高く2020年省エネ基準を考えたら……パッシブzehとはほど遠いです。設備でzehを達成しようとするメーカーなど選んだら後悔するというのが自分の意見です。工務店ならAPW430、アイシネンでも坪単価60万で建ててくれると思いますよ。いかにハウスメーカーに儲けられているか考えてみると良いかもしれません。 建築時の初期費用も大切ですが、ライフサイクルコストを考慮し一番適切な業者を見つけるべきかと思います。 |
4316:
匿名
[2018-12-02 16:33:49]
|
4317:
匿名
[2018-12-02 16:36:46]
|
4318:
戸建て検討中さん
[2018-12-02 16:43:50]
壊すのは築40年以上のボロボロの木造2階建てです。
解体費は250万って書かれてます。 あまりに高いので、いろいろ聞いてみたり実際に来て貰ったりしたんですけど (うちは本来見に伺うことはないんですけど(苦笑)って感じでした) 概算はほぼ適格で、これ以上あまり低くなることはないかと・・と言ってましたTT 工事関係者の駐車料金も高いですよね><うちは15万て書いてあります。 オプションも何もつけてないので、ここの方々の仰ってた価格で、大体2600万くらいかなーとおもってたので拍子抜け半端ないです。 ちなみに建てるのは普通の2階建てです。何でこんなに違うのか>< 4300さん、貴重なご意見ありがとうございます(o_ _)o)) |
4319:
匿名さん
[2018-12-02 17:15:36]
>>4316
原価原価言ってるけど会社に納入されてる品は大量発注等で抑えられるからね、本当頭悪い モデルルームや研究費も原価に入らないとか言ってるけど結局最後に負担するのは住宅の購入者だから。これで大手とローコストに差が無いとか言ってるとかキチガイだろ |
4320:
匿名さん
[2018-12-02 17:18:55]
|
4321:
匿名
[2018-12-02 18:16:27]
>>4319
頭悪すぎて話にならんわ。 まず、購入費用の話じゃなくて原価の話をしてるのはわかるか? そりゃ大手の方が最終的に払う金額は多くなるだろう。今はそういう話じゃなくて原価の話。 そして富士住建が特別安くて良い材料使ってるという書き込みがあったから、売り上げに対する原価割合はどこも変わらんから、富士住建だけ特別ということはあり得ないということを言ってる。まだわからんかな。まあわからんくていいが。 |
4322:
匿名さん
[2018-12-02 19:10:10]
|
4323:
匿名さん
[2018-12-02 19:11:49]
|
4324:
匿名さん
[2018-12-02 19:20:09]
|
4325:
匿名さん
[2018-12-02 19:44:01]
>>4318 戸建て検討中さん
木造二階建ての解体に250万ですか。 高いですね。 新居が30坪の見積もりということだったので古家も同じくらいの規模と勝手に思っていましたが違うんですかね。それか塀や庭木や石庭がたくさんあるのかな。それにしても高い気はしますが、それが妥当なんですもんね。 うちは延べ床30坪の古家つきの土地(土間コンあり)を検討していた際の解体費の富士住建の見積もりは120万でした。外部業者探して安く済ませてもいいと言われましたが。 住宅密集地で解体が難しいとか何か理由があるかもしれませんね。 工事関係者の駐車場もうちも同じくらいでした。新居近くの駐車場を3,4ヶ月契約するので都内の駐車場が高い地域はどうしても高くなりますね。これは駐車場の持主に直接振り込むことになるので、富士住建に支払うわけではないです。 それにしても30坪の二階建てで総額3000万越えですか…解体費250万入っているとはいえ、富士住建で住宅密集地にビルトインの3階建てで30坪超の家を建てたものとしては、やはり何らかの計算ミスを疑ってしまいます。不可解ですね。 気に入って前向きに検討されていただけに、何でこんなに違うのかとショックですよね。 お気持ちお察しします。 (そういいながら何度も返信してしまいご気分悪くされたなら申し訳ありません。) |
4326:
匿名
[2018-12-02 20:23:01]
>>4324
もう勘弁してくれ。 損したかどうかの話はしてないわ笑 あとあんたの例えは全然違う。 同じ商品を売ってるハウスメーカーなり工務店があるのか?笑 積水ハウスのイズロイエが富士住建で売ってんの? |
4327:
戸建て検討中さん
[2018-12-02 20:25:19]
>>4325 様 (レス返しの仕方これでいいのでしょうか、掲示板書き込み初心者なのですいません)
いえいえ、何度も親身にお話聞いてくださって本当に感謝しておりますTT気分悪くなんてとんでもないです 古家は庭という庭もない平凡なボロ屋です。 掲示板やHPなど色々調べてから見積もりを取ったので、正直ポカーンという感じです。。 4325様の価格だったら納得ですね。何が4325様の物件と違うのか自分でも分からないです。 準防火地域というのも一緒ですし、都内というのも一緒ですものね。 先にへー〇〇という名を出したので足元見られてる・・?! しかし、これだけ情報を出しているので富士住建さんの関係者が見てたら私特定されてます(笑) まあご縁がなかったのかもしれないですね。 4325様、人間性も素晴らしい方。きっと素敵なお住まいを建てられたのでしょうね。 こんなぼやきに付き合ってくださって本当にありがとうございます。 良き生活を新居で送られる事を願っております。 |
4328:
匿名さん
[2018-12-02 20:32:27]
>>4326
原価は変わらないよって話じゃねえのかよw 急に独自の商品の話持ち出してどうしたw 顔真っ赤で話すり替えとか可愛いでちゅねw こーゆー自分が建ててもないメーカーの批判する人間はどういう心理なんだろ?本当は建てたかったけど予算不足で建てれなかった人? 迷って大手にしたら金額が高すぎて後悔してる人? |
4329:
匿名さん
[2018-12-02 20:46:30]
ちなみに「原価」ってのは利益を含まない材料費とか言ってたけど材料費じゃなくて仕入れ値のことだから。富士住建は建材メーカー、住設メーカー等と最高級品を標準として数を売ることを約束して大量受注の契約を結んでるから仕入れの時点で安くできてる、だから「原価」は他のハウスメーカーよりかは安くできてるんですよー
|
4330:
匿名さん
[2018-12-02 20:50:06]
>>4327 戸建て検討中さん
うちは準防火地域ではないのですが、住宅密集地で3階建てということもあり条例準耐火仕様と普通より少し単価が高くなっています。準防火は条例準耐火より単価は更に高いと思いますが、ただここまでの差が出てしまうほど高いのか??というところです。 更にうちは3階建て&ビルトインのせいでこの坪単価アップに加えて150万以上ののオプションが発生しているので、2階建てなのになぜそんなに高い?と思ってしまったわけです。 私も富士住建の関係者の方が見られてたらたぶん特定されてます(笑)私は別に関係者にバレても問題ありませんが、情報聞き出して巻き込んでしまってごめんなさい(>_<) やはり縁というものはあるのかもしれませんね。 私は富士住建で建てて満足しているので、同じように好感を持って前向きに検討されていた4327様がなぜこんなことに?と残念ではありますが、4327様にも予算内で満足のいく家づくりを共にできる会社が見つかることを願っております。 |
4331:
匿名さん
[2018-12-02 20:51:26]
|
4332:
匿名さん
[2018-12-02 20:52:41]
>>4327 戸建て検討中さん
ヘーベルも検討に入れてる且つ 富士住建に思い入れがあると 足元見られてふっかけられただけだろ ヘーベルとは根本的に坪単価が違うから ふっかけても商談を切られないと 踏んだとしか思えないわ もしくはヘーベルには勝てないと踏んで 無駄な商談のための時間を省くため さっさと切られるつもりで わざとふっかけまくった見積もりを 出してきたか。 どっちにしでめ誠意とは程遠い 糞対応だな この会社の思想が理解できる |
4333:
購入検討中
[2018-12-02 21:11:15]
|
4334:
購入検討中
[2018-12-02 21:21:42]
|
4335:
匿名さん
[2018-12-02 21:30:18]
>>4332 匿名さん
富士住建は値引きが一切なく、坪数毎に単価が決まっているのでふっかけるとかできないように思うんですが… でも地盤改良100万、外構も100万、安全対策費50万、保険30万などなど高め高めに見積もりしてくる傾向にはあります。 ふっかけるというより、実際の費用が見積もり総額を超えないように高めに見積もりは出してきていると思いますよ。 |
4336:
匿名さん
[2018-12-02 22:19:40]
|
4337:
匿名さん
[2018-12-02 22:46:31]
みなさんオプションはどんなことやりました?
|
4338:
匿名さん
[2018-12-02 23:08:26]
>>4336 匿名さん
そうですね。 私も自分の見積もりをはじめてみた時はこの項目こんなにかからないでしょ!と思いました。 オプションは極力つけないとつもりと伝えたのに、工事費の見積もりにかなりのオプション費用が加算されていたりもしましたよ。 実際には頑張って削りましたけど。 でも地盤改良はゼロにもなりますが、逆に高いこともあるでしょうし、他も然りです。見積もりもいろいろな項目に分けられていますが、トータルで見積もりを超えないようにという感じで出しているとは言われました。 ショールームや担当者にもよるかもしれませんが、うちは正直、契約取る気ないのかな?とも思いましたね。解体も外構も他も他社で出来るものは悉く相見積もりすすめられましたし。 でもそこはプラスに考えて、客の立場に立ってできるだけ見積もり内に、そして費用を抑えられるように相見積もりを勧めてくれていて誠実だと捉えました。別の見方をすればやる気あるの?と捉えられても仕方ないなと思います。 もし高めの見積もりが不誠実な理由あってのことなら、富士住建にいい印象をもっている私としては非常に残念です。 |
4339:
検討者さん
[2018-12-02 23:10:44]
|
4340:
検討者さん
[2018-12-02 23:14:40]
|
4341:
検討者さん
[2018-12-02 23:23:01]
>>4331
痛いのはお前だよ。 wiki貼り付けて喜んでるんだから。 畏まった言葉の定義の話をしてるんじゃないんだよ。 ずっと同じことを書いてるんだが、この会社だけが特別安くて良い材料、設備を使ってるってことじゃないと言っている。いい加減わかれよ。 |
4342:
通りがかりさん
[2018-12-02 23:49:55]
身の丈にあった予算に対して性能設備が満足できるのであれば、ハウスメーカーに儲けられようが住む人が納得するなら良い思いますよ。
|
4343:
匿名さん
[2018-12-03 00:02:30]
>>4340
まだ粘着してんのか、よっぽど富士住建が羨ましいんだな。 大手メーカーは好きなもの選べますよスタイルだから別に大量受注してないよ。売れないのに在庫抱え込んだらどうすんの?マジでバカだなこいつ。お前喋ったらバカがバレるからもう来んなよ。暇人だな。 |
4344:
匿名さん
[2018-12-03 00:04:13]
|
4345:
匿名さん
[2018-12-03 00:13:05]
>>4312
富士住建が特別安い価格で良い材料を使ってて、良い設備を入れられる、というわけでは無いよってことじゃないの? →富士住建は良い設備を仕様を限定して大量受注しているので特別安い価格で仕入れてます。残念 そんなこともわかんないから富士住建なんだろうね。 →完全に無知なバカはあなたですね、もうバカぎバレてるので自分の建てた自称大手メーカーのスレに帰ってください |
4346:
匿名さん
[2018-12-03 00:13:21]
|
4347:
通りがかり
[2018-12-03 00:16:51]
大手ハウスメーカーは殆どオリジナルの設備、建具推しですけどね。
外壁もオリジナルなので大量仕入れで安い訳ではない。 |
4348:
匿名さん
[2018-12-03 00:17:41]
まあ対して詳しくなさそうだからホームページの情報しか知らないような建売で建てた人が羨ましくて妬み僻みで粘着してるんでしょう。
上位の住宅メーカー施主があえてローコストに分類される富士住建をディスる意味がないですもんね。 |
4349:
匿名さん
[2018-12-03 00:20:24]
>>4346
知らないんでしょ?じゃあ富士住建のショールーム行ってエビデンスw求めれば? |
4350:
匿名さん
[2018-12-03 00:24:34]
>>4347
それが高値に繋がるんだろ笑 自社ブランドのみの良い製品だからふっかけられてんだよいい加減気付けよ、だからアフターも自社の補修・修理しか認めません笑 他の修繕屋で直したら保証取り消し笑 潤沢な資金がある金持ちは良いんじゃない?それで納得してるんだろうし。庶民はそんな無駄な金払いたくないし払えないわ |
土地の建蔽率等の制限が厳しく、富士住建では希望の間取りに対応できなかったのがミサワになった要因です。
しかし45坪ほどの家ですが、ミサワとの価格差は1000万以上ありました。
富士住建同等の設備をミサワに導入するとあれよあれよとオプション単価が跳ね上がり、上記の価格差になってしまいました。ミサワで建てた私が言うのはおかしいかもしれませんが、富士住建の標準装備はかなりのポテンシャルがあると思います。
富士住建もHEの方も良い方だったので、もう少し設計力があれば、、、と思う次第であります。