【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
3538:
匿名さん
[2017-10-03 15:25:38]
新しいお風呂いいね。トクラスよりこっちが好みかな。
|
3539:
匿名さん
[2017-10-04 21:08:16]
私はトクラスの浴槽の形のほうが好きですね。
お掃除しやすそうなのは新しいほうですが…一度建てちゃったので関係ないですけどね^^; 選択肢が増えて今の施主さんちょっとうらやましい。 |
3540:
戸建て検討中さん
[2017-10-05 17:49:19]
先日、富士住建さんで色々とお伺いしました。とても魅力的で、こちらでお願いしようと思っております。
3人家族なのですが、主人とLDKの広さで悩んでいます。4畳ほどの和室と隣り合わせようと思っているのですが、みなさん、どのくらいのLDKの広さにしていますか?? 20帖〜25帖ほどで悩んでいます。 |
3541:
匿名さん
[2017-10-05 18:10:38]
|
3542:
検討中
[2017-10-06 16:28:35]
私もお話を聞きにいってきました。標準仕様のことに対しての質問には答えてくれましたが、変更すると?の質問には、どの内容も答えられませんでした。また、あらかじめ希望の間取りをソフトを使用し作成して持参しましたが、ちんぷんかんぷんのようでした。今までに他社8箇所以上回りましたが一番知識不足の方が担当についてしまったようです。
帰るときは、受付のおばさんがものすごく愛想悪く挨拶もなし。担当さんが見かねて地主さんの御子息ですよ。と耳打ちしたとたんに、ものすごく愛想良く変貌しました。 2回目の面談のときも以前伝えていた内容に全く回答を用意していなかったようでまた答えてもらえませんでした。営業マンによるのでしょうが、周りにいたベテランそうな方たちは見てみぬふり。雰囲気悪かったです。 |
3543:
通りがかりさん
[2017-10-07 04:58:29]
ちなみにそれ、ずーっと続きます。
質問しても、後日回答しますと言われ、連絡来ない、こちらから再度連絡、ようやく連絡くる、の繰り返しです。提案力も皆無です。 うちはよい大工さんで、結果的に良い家(いまのところ)が残って今は満足ですが、 資金がある方なら、おすすめはしないです。 費用を抑えたいけど、建て売りみたいな小屋はやだ 自分で理想の間取りや外観などを考えることができる 営業さん現場監督さんにイライラしても、頑張れる とにかく安くそれなりのものができるのが一番 って人ならおすすめです。 |
3544:
匿名さん
[2017-10-07 07:48:32]
まあ、ずっと言われてますけど営業は当たり外れが大きいです。
特に富士住建みたいなある程度標準が決まってるところだと、標準から変えた場合の質問には答えられないことが多いですね。 何にせよ、営業にすべてお任せができるHMではないですね。 希望間取りがすでにあるなら、営業としては楽だと思うけど、少し特殊な間取りだったりするんですか? |
3545:
戸建て検討中さん
[2017-10-07 22:53:29]
|
3546:
匿名さん
[2017-10-08 18:30:52]
|
3547:
匿名さん
[2017-10-08 20:07:09]
営業さん変えて欲しい、と言ったら印象悪くなりますか?
私も営業さんにはちょっと不満を感じておりますので。 |
|
3548:
戸建て検討中さん
[2017-10-09 00:09:17]
実際、どのくらいの延べ床面積でどのくらいの金額がかかりましたか??
|
3549:
通りがかりさん
[2017-10-09 05:59:47]
狭くて申し訳ないかんじですが
3階建て34坪 建物 税込2000万 地盤強化、外構、諸費用など 600万 家具など込みで合計で2700万でした。 ローンなしです。 ご参考までに。 |
3550:
匿名さん
[2017-10-09 08:30:23]
36坪で本体1800万
なんやかんやで2000万ちょい超えるくらい。 |
3551:
通りがかりさん
[2017-10-09 09:57:36]
40坪
本体2000万 諸費用、外構、600万 |
3552:
匿名さん
[2017-10-09 10:01:12]
|
3553:
匿名さん
[2017-10-09 10:13:12]
>>3552 匿名さん
地盤改良不要で、外構は駐車場コンクリート打ちのそれ以外は砂利敷で最低限だからかな? 後から自分で人工芝施工したよ。 まあ、諸経費で一番お金かかるのは外構だから、そこをDIYするなり工夫すれば抑えられるんじゃない? 地盤は運だし |
3554:
戸建て検討中さん
[2017-10-09 12:17:23]
3548の者です。
皆さん、ありがとうございます。 先日、初めて営業さんとお話をさせていただいたときに、40坪で2000万くらい+諸経費も書き出してくださったので、本当にこの値段で収まるのか?あとから、がんがん値上げが入るのでは?と不安になってしまい、質問させていただきました。 標準装備のグレードが、とても高く、ほとんどオプションも必要ないのかなと思っておりましたが、営業さんが一応、オプション代も70万前後分くらいはみなさんつけているので、概算で入れておいてくださいました。 このまま富士住建さんで検討し続けようと思います! |
3555:
匿名さん
[2017-10-09 19:18:11]
|
3556:
戸建て検討中さん
[2017-10-09 19:23:38]
トクラスの風呂ブタって重くないですか?
みなさんはどうしてます? |
3557:
匿名さん
[2017-10-09 23:08:49]
まずもう少し軽くしろと電話
|
3558:
名無しさん
[2017-10-09 23:55:38]
そのまま開けっ放しですねー
|
3559:
入居3年経過
[2017-10-10 09:55:40]
最近、他のハウスメーカーでもフル装備の会社が増えて来ました。
特に、バス、キッチンがトクラスと富士住建と変わらない仕様が多いです。 富士住建の強みがなくなって来たように感じますが・・・。 |
3560:
匿名さん
[2017-10-10 10:15:23]
>>3559 入居3年経過さん
ちなみにどこのハウスメーカーですか? |
3561:
戸建て検討中さん
[2017-10-10 11:18:35]
|
3562:
匿名さん
[2017-10-10 20:05:24]
そういえば、もっと小さなHMというか工務店のような会社でしたが
新聞折り込み広告で見て、同じような仕様だと思ったことを思い出しました。 もう処分してしまったのでどこの会社かは分かりませんが、 二番煎じかなと思いました。今度見たら保存しておきます。 |
3563:
匿名さん
[2017-10-10 21:13:33]
>>3562 匿名さん
是非検討材料のため、今度チラシ入ってたら教えて下さいね。 私がいろいろ見てた時は、電動シャッター、洗面台2箇所、1.25坪以上の風呂が希望だったので富士住建がドンピシャでした 他に選択肢が増えるのは嬉しいですね。 |
3564:
匿名さん
[2017-10-10 22:59:32]
そうですね、今考えると処分したのがちょっと残念です。
確か千葉か埼玉の業者さんだったような記憶があります。 都内の新聞折り込み広告で、施工範囲に入っているのかなと思った記憶が あるのです。⚪︎⚪︎建設とかだったような? 本当にすみません、今度見かけたら是非ご紹介します。 |
3565:
あっ?
[2017-10-10 23:08:48]
|
3566:
あっ?
[2017-10-10 23:11:35]
|
3567:
匿名さん
[2017-10-11 00:58:41]
完全フル装備って、日本語使う時点で無理。
|
3568:
匿名さん
[2017-10-11 10:53:56]
|
3569:
購入経験者さん
[2017-10-11 16:29:43]
社長が退任して会長へ退いたようですね?
で、新しい社長は息子ですか? |
3570:
他でやって下さい
[2017-10-11 16:45:36]
|
3571:
匿名さん
[2017-10-11 19:26:00]
同じ苗字だからきっと親族だろうね!
|
3572:
通りがかりさん
[2017-10-11 20:21:28]
社長の話すると怒られるんですね。
|
3573:
他でやって下さい
[2017-10-11 22:59:08]
>>3572 通りがかりさん
他業者さんですね。 自分はここでは建てない事にしました。担当はヘボいし、質問にほとんど答えられない。結局、オプション付けたら2週間経っても提案書出来てない。つまり、希望メーカーの仕様にとことん近付けて、交渉材料に使うだけ。 |
3574:
他でやって下さい
[2017-10-11 23:04:07]
|
3575:
通りがかりさん
[2017-10-11 23:53:10]
おつむが弱い貧乏が、富士住建でたてると?!
|
3576:
戸建て検討中さん
[2017-10-12 00:32:25]
富士住建さんのライバル会社、または見比べた会社はどこかありますか??
参考までに他のところも見てみようかなと…… |
3577:
匿名さん
[2017-10-12 06:45:59]
>>3576 戸建て検討中さん
富士住建と比べるとなると、予算的にローコストだよね。 圧倒的コスト重視で、ロビンスジャパンという手もある。規格型住宅で富士住建の3分の2の価格で建つよ。仕様は劣るけど。 豪華設備が不要なら選択肢としてあり。 |
3578:
匿名さん
[2017-10-12 08:42:05]
坪単価25万円の住宅ですか?!すごく安いですね。
50代位ですと、住友不動産、古河林業、でも良いかなと思っていました。 他に検討されたHMがありましたら情報交換しましょう。 |
3579:
戸建て検討中さん
[2017-10-12 08:44:55]
ここと新昭和で迷ってます。
富士住建もこれだけの装備を売りにしてるなら分譲事業始めたらいいのにと思ってます。 都内近郊で土地付き3000万とかなら買いますよ |
3580:
匿名さん
[2017-10-12 10:27:39]
>都内近郊で土地付き3000万とか
近郊だと狭小の土地代だけでも3000万円台、4000万は必要でしょう? どんな土地かにもよるけれど。 建売の会社が注文住宅も施工しているけどそれでも1000万円台だから、 5000万円以上にはなるのではないかな? |
3581:
戸建て検討中さん
[2017-10-12 18:59:03]
すみません近郊って言い方が悪いですね。
都外で千葉なら松戸柏らへん、埼玉なら草加や越谷あたりかな? |
3582:
匿名さん
[2017-10-12 19:23:11]
>>3581 戸建て検討中さん
いや、富士住建は建売合わないでしょう 建売で標準的な建坪30坪だと割高だし、風呂が大きすぎる。 とは言っても、40坪くらいの大型建売は値段が上がるから、ブランド力のある大手しか売れないしね。 個人的には全棟土地50坪、建坪40坪とかの大型分譲をやって欲しいし、あるなら買いたいがニッチな需要だと思うよ。 |
3583:
検討者さん
[2017-10-15 22:36:11]
標準装備で素敵なものばかりなので、オプションはいらないかなと感じたのですが、実際に建てた方でオプション追加したよ!というものはありますか?
また、猫を飼っているので、ペットがいる方で何か工夫をされたりしていたら、教えていただきたいです。 |
3584:
匿名さん
[2017-10-16 16:12:02]
>>3583 検討者さん
【良い点】 天窓→いい! リビング横にfix窓→大正解 収納たくさん→あればあるほど使える キッチン横に小窓→臭いを逃がす 風呂に大きめの窓→湿気ない 屋根裏収納→便利 【悪い点】 階段は最小限でいいっしょ→家具家電はいらん… ベランダは最小限でいいっしょ→もっと広くしたい… 風呂はシックに黒だ→水あか目立つ 縁台は後でなんか買うかな→コンクリートで打っとけば良かったかなぁ なんか窓ばっかだな |
3585:
匿名さん
[2017-10-16 22:11:40]
天窓ついてる家庭に聞いたけど夏場の日差し暑いし、雨音するし、眩しいすぎるし、防水のメンテ必要だしと付ける場所をしっかり考えた方がいい!
|
3586:
匿名さん
[2017-10-17 10:51:36]
天窓のメンテは必要ですよ。だいたい15年でメンテが必要になるみたいです。
足場を組むので外壁と一緒にやる方が多いみたいです。 付けるまでは、ベッドに寝っ転がって星空が見えるし〜♫ 思ってたけど、そんなに開いてないから隙間からみえるだけ(笑) まあ、夏の暑い日は涼しい風が入って〜♫ と思ったけど実際には屋根の暑い熱風が入っている(笑) 3585さんが仰るように、遮光スクリーンがないと朝はかなり明るすぎる。 スクリーンを降ろしても遮光カーテンほどでもないし。 とはいえ、真夏以外では開けると暖かい空気が出て行くから それはそれで快適ですよ。 まあ、実際つけてみると色々ありますね。 |
3587:
戸建て検討中さん
[2017-10-17 22:09:16]
トイレに手洗い付けると25万かかりますよ
|