【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
2601:
匿名さん
[2017-07-09 00:07:31]
|
2602:
匿名
[2017-07-09 00:17:31]
>>2600
知り合いに元富士住建がいるのでね、興味をもった。 それより、キッチン、浴室などのサイズが選べないって 注文住宅と言えないんじゃない? 一体、標準ってどの程度なの? 耐震等級3も標準じゃないみたいだし。 |
2603:
e戸建てファンさん
[2017-07-09 00:39:21]
まあもういいんじゃないかな。
自分の家が建ってから10年以上経ってるのに全然関係ない木造メーカーにとにかくケチをつけたいっていうことでしょ? まともな情報交換できる人間じゃないからレスするだけ本当に無駄。コテハンつけてくれると助かる。 |
2604:
e戸建てファンさん
[2017-07-09 01:03:18]
>>2603 e戸建てファンさん
情報交換じゃなくて、本当に無駄にスレが埋まるだけでしたね。 いよいよ注文住宅の定義も分からないみたいですし。。 まあ、意味のないやりとりでドンドン伸びて、 暇つぶしにはなりましたが。笑 |
2605:
匿名さん
[2017-07-09 01:04:15]
|
2606:
e戸建てファンさん
[2017-07-09 04:10:14]
6000万円のローンに追われてこんなふうになっちゃったのかもしれないですね。
分不相応に家に金をかけるとお金と心の余裕が失われるっていう反面教師ととらえるべきなのかもしれません。 |
2607:
匿名
[2017-07-09 07:33:27]
私の場合は富士住建で,平屋,5LDK,41坪,の家を外構を含め(土地除く)3000万円で実現できました.ちょっと変わった形の家にしたかったので,木造の在来にしいました.軽量鉄骨の大手メーカーでは部材の問題で,この値段では済まないと思います.これはオプション(電動シャッター4か所追加,トイレ追加(ネオレスト),標準にないメーカーの洗面化粧台の追加,エアコン3台追加等)を含んでの価格です.
6000万円のローンは組めないこともなかったのですが(積水,住林(5万円払いました)でも検討したとき,グレードの低い標準の住設で6000万円弱を提示された),私は馬鹿らしくてやめました(勇気もありませんが・・・). 富士住建でも標準以外の住設もつくことは付きますが,コストが高くなります.なるべく標準の仕様から外れないようにし,どうしても譲れないところはちょっとお金を出して拘る.こんな感じが良いと思います. |
2608:
決め手は。
[2017-07-09 07:36:25]
7年前につくばの営業所通いをしてました。
地盤調査をして、貰いましたが、問題なかったようです。 その後、訳あって契約までいきませんでした。また、設計で、吹抜けの部分に柱が一本必要と言われました。 邪魔な一本なのでなんとかならないか。お願いしましたが、なんともなりませんでした。 じ後、別の住宅メーカーさんにお願いすることになり、改めて地盤調査をした所、少し弱い部分があったらしく、地盤強化をして貰いました。 建てた後に東北の地震、こちらもかなり揺れましたが、大きな被害はありませんでした。これは、地盤強化の効果だと思ってます。 また、吹抜けの邪魔な柱は、他の梁や壁で強度を保てる為、不用となりました。 また、当時東京に住まいがあったもので、毎週のように調整につくばに訪れましたが、ものの10分くらいの話で終わるような事が何回かあり、わざわざ来ることでもない無駄やあちらの準備不足が見てとれました。 また、ワンランク上の?内装品をサービスポイントにしてますが、それ以外のオプションがないので、結局、気に入らない部分も出て来ます。 そこを諦める事ができない方には向いてません。 私には、縁のない住宅メーカーさんでしたね。 |
2609:
匿名
[2017-07-09 08:01:23]
>>2606
6000万もローン組む?笑 キャッシュだよ。 それより10年しか保証のない家に2000~3000万ローン組む方が不安。 完済するのに何年かかるのかな? 完済するまでに、雨漏りなど何かあったらどうするんだろう? |
2610:
匿名
[2017-07-09 08:06:03]
|
|
2611:
評判気になるさん
[2017-07-09 10:48:10]
|
2612:
匿名
[2017-07-09 10:59:43]
|
2613:
匿名
[2017-07-09 12:19:18]
>>2608
>>また、ワンランク上の?内装品をサービスポイントにしてますが、それ以外のオプションがないので、 >>結局、気に入らない部分も出て来ます。 いろいろ選べないなら注文住宅の意味がないね。 建売のような半企画製品なのかな。 地盤調査をして、高くなってもちゃんと地盤強化をするHMの方が良心的。 ココで建てなくて正解でしたね。 |
2614:
匿名
[2017-07-09 14:26:22]
|
2615:
匿名
[2017-07-09 14:38:17]
|
2616:
匿名
[2017-07-09 14:45:22]
|
2617:
匿名
[2017-07-09 20:52:06]
No. 2616さん
住宅関係に勤めていて,6000万円台のキャッシュを払えるんだ. また,積水で延床60坪で,6000万円,本当? |
2618:
匿名
[2017-07-09 21:31:50]
>>2617
まだ信じないの?笑 相続税対策って言ったら分かるかな。 うちなんて安い方。積水、へーベル、住林クラスは単世帯2億とかもザラ。 それこそ展示場より、いいもの使ってる。 でも同じHMなら、構造は3000万の家も2億の家も同じだからね。 保証も同じ。構造は大事よ。 これからの人はもう少しお金貯めて、構造に金掛けるべき。 展示場に行くと、設備とかに目を奪われがちだけどね。 |
2619:
匿名さん
[2017-07-09 21:33:17]
うちが見積もりとったときは坪120万ぐらいだったから、60坪ならそんなもんだと思うよ。
|
2620:
匿名
[2017-07-09 21:38:54]
|
2621:
匿名
[2017-07-09 21:55:36]
No. 2620さん
2619さんが言っているように,もっと掛かると思ったから怪しいなと思った.以前積水で見積もりとったときは40坪弱で5000万円だったので. 相続税対策なら理解できる. [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2622:
匿名
[2017-07-09 22:14:33]
>>2621
統計にも出てるんだけど、積水、へーベルクラスの平均年収は 800~1000万らしい。普通のサラリーマンが買うHMさ。 あと親から土地をもらう人も多いね。 大手企業に勤めてて、親もしっかりしている。 そういうのを業界用語で「属性がいい」と言う。 それに我が家は住宅関係と言っても化学の方でお付き合いがあるだけさ。 |
2623:
匿名
[2017-07-09 22:29:32]
No. 2622さん
あなたの書き込みの,60坪という数値から,二世帯住宅であることは想像はできました.またあなた自身は800~1000万の年収を得ていないことはわかります. |
2624:
通りがかりさん
[2017-07-09 22:31:01]
ローン組まないって自慢になるの?
キャッシュで買うのは損なのに本当に勉強してるのか疑問 |
2625:
匿名さん
[2017-07-09 22:40:39]
控除はどうでもいいけど、団信はオオキイヨネ!
|
2626:
匿名さん
[2017-07-09 23:12:06]
働く限りキャッシュは損だわね。
うちもキャッシュで買えたけど、住宅ローン控除いっぱいまで借りた。 おかげで、金利分は国に払ってもらってるような状態。 団信は手間が無いだけで、それ以外は損するからないない。保険会社の生命保険かけたほうがまし。 |
2627:
匿名
[2017-07-10 08:40:41]
|
2628:
匿名
[2017-07-10 08:43:58]
|
2629:
匿名
[2017-07-10 08:47:52]
|
2630:
通りがかりさん
[2017-07-10 10:54:20]
こいつ大手鉄骨なんか建ててないだろ
絶対あり得ないこと書きすぎ ここ常駐してるみたいだしこんなやつが収入高いとも思えない どうせやっすいところでしか建ててなくて富士住建けなしてストレス発散してるんだろ(笑) |
2631:
e戸建てファンさん
[2017-07-10 13:05:06]
ふとおもったんですが、
家に6000万かけられるとして、 3000万の家に20年住んで建て替えるのと、 6000万かけて一生住むのってどちらがいいですかね。 一生住むなら設備も陳腐化するから、 リフォームでさらにそれなりのお金もかかるし。 色々傷んできたりしますよね。。 災害等のリスクもあるし。 3000万でもハズレだったら大変ですけど、 建て替えたら色々新しくなるし、 必要な間取りとか自由にできますね。。 3000万を投資に回すことも可能だし。 |
2632:
評判気になるさん
[2017-07-10 13:13:43]
|
2633:
匿名さん
[2017-07-10 14:26:02]
随分と荒れてますね。
|
2634:
匿名
[2017-07-11 00:43:28]
|
2635:
匿名
[2017-07-11 00:45:28]
|
2636:
匿名さん
[2017-07-11 09:38:19]
僕はここで建てたの3年前だからそこからだけど建てた人ならちょくちょく見てるんじゃないの
この大手しか認めない荒らしはずっといるよね |
2637:
e戸建てファンさん
[2017-07-11 17:41:12]
大手で中途半端な金で建てるのが一番損だと思う
金に対してしょぼい家しか建たない なら何億円も余裕があって最高の家を金惜しみなく建てたいっていうなら大手より金持ち専門の工務店とか設計事務所のほうが大手より自由度高くていいと思う 結局大手ってあまり意味がある存在だと思わないんだよね…ブランドバッグみたいなものでブランド重視ならって感じか |
2638:
検討板ユーザーさん
[2017-07-12 06:52:49]
さらっと読んだだけですが、大手HM選ぶ人と価値観が違い過ぎるから、相容れることは無いのでは?
構造や断熱や保証が大手より劣るって、、 富士住建は最安レベルのローコストHMですよ。 倍の値段だせば、構造や断熱や保証が良いHMが沢山あるのは知ってます。 設備の自由度が低いって、、 それが富士住建なので、嫌なら他で建てろとしか… でも気に入れば最上級ランクの設備が入りますよ。 型落ちやら売れ残りやらいう人もいますが、『だから何?』て感じです。型落ちだろうが、売れ残りだろうが、良いものが安けりゃいいじゃん。そもそも型落ちではなく現行品ケースが多いですが。 構造、断熱、保証は必要十分でよい でも、コストは抑えたい でも、設備はある程度以上を確保したい っていうコスパ重視の人が建てるHMなのでは? そりゃー設備が良くても、構造や断熱に欠陥があるなら問題ですが、個人的には家として必要十分な性能はあるとおもいます。2倍以上の坪単価だして、そこにさらにお金かけるかと言われたら、、私の価値観ではかけません。 そこは各自の価値観なので、議論しても無意味かと。 ちなみに、築11年の富士住建築木造2階建に住んでますが、下記の感じなので、個人的には満足。 構造→10年目にさくら事務所によるホームインスペクションで軽微な補修以外は問題なしとお墨付き。白アリなし、床下及び天井裏に湿気なし、木材水分含有量も適性値、歪みなし、排水管等も問題なし。コストの関係で耐震等級は取ってないが、特殊な形じゃないので、壁量計算で十分と判断。必要量の5倍以上の壁量で設計。耐震や湿気による劣化や白アリ被害は構造よりも、土地特性の方が重要なのではと感じる。適時メンテであと20年~30年は余裕で住めそう。 断熱→今の仕様より劣るグラスウール(10K厚7.5mm)だが、関東圏では全く問題なし。一番の不安が断熱性だったが、思っていた以上に快適。おそらく、窓が複合サッシ のため、熱損失が抑えられている事が要因?壁からの熱損失よりも窓からの熱損失の影響が大きい事を身を持って実感している。また、ニチハの16mmサイディングが良い影響を与えているのかも。また、グラスウールは施工が命なので、監視してしっかり施工してもらえば問題なしと思われる。今の仕様はさらに良くなってるので、さらに快適なのでは。3種喚起もon,offできるし、嫌ならoffすればと思う。建築したてならともかく10年建てばシックハウスもないし、結露とかも発生しなければoffでも問題ない。お金かけてまで1種喚起必要?て思う。 保証→長いにこしたことないが、別に自分でメンテナンスするし、どこか故障したらわざわざ高いHM経由でなくて、安い所で修理するから問題なし。住宅保険もあるし。 |
2639:
匿名さん
[2017-07-12 10:50:34]
張り付いてるアホは大手で建ててもないから
ただ富士住建を叩く当て馬に大手を持ち上げてるだけです |
2640:
匿名さん
[2017-07-12 14:21:35]
|
2641:
匿名
[2017-07-13 09:06:30]
>>2639 匿名さん
大手HMの話を持ち出したのは私ではないが、大手HMが良い家を建てるという思い込みがそもそもの間違い。イメージ戦略の見事なカモ。だからその思い込みを基準にして、値段を落とすために妥協点探って別のHM探しても良いHMなど見つけられるはずがない。自分に見極める知識がないから営業の話を簡単に鵜呑みにして終わり。 富士住建を叩いてるなんてとんでもない。メリットが沢山あることも知ってます。 |
2642:
評判気になるさん
[2017-07-13 13:58:19]
|
2643:
検討者さん
[2017-07-13 19:44:14]
富士住建さんって床は根太工法?根太レス?
検討中の私に教えて下さい! |
2644:
匿名
[2017-07-13 21:06:35]
予算がなくここにしたけど、他人にいじられたくない感がヒシヒシ伝わる
スレだね。 ここは失敗したとか、こうすれば良かったとか、ここは他社より劣るとか 普通はあるでしょ。 逆に何か隠してるんじゃないかと疑ってしまう。 弱みを見せたくないのかな。 |
2645:
匿名
[2017-07-13 21:23:32]
妬むな妬むな、へーベルハウス選んで良かった。
これは住んでみての実感。 やっぱロングライフって言うだけあるよ。 10年以降、雨漏りなど、躯体のメンテを自分でするのは勘弁だな。 しかもここは有料でしょう?その場合いくらかかるんだろう? 10年なんてアッと言う間。今時、保証10年なんて短すぎる。 それにきっと一生は住めないよね。 30才で建てても、30年で60才。ローコストはそれまで持つのか不安。 ローコストで2回建てるなら、へーベル1回の方が安心だと思うけどな。 へーベルの躯体、防水の保証は60年。 地震もそうだけど、水害にはどうなんだろう? 流されたりしないのかな。 お金があるなら(出せるなら)考えた方がいいよ。 目先の設備に目を奪われてるのかな? |
2646:
匿名さん
[2017-07-13 21:41:33]
2645さん、ここは富士住建のスレですからまさにスレ違いですよ。
だれもへーベルを建てたいなんて思わないし、思っていたらここには来ないです。 そもそも2645さんがどんなにお金持ちか知らないけど、 へーベルのメンテ代の高さは有名ですよ。 そして、外壁の汚さも有名です。築数年で黒いカビだらけの外壁。 屋根がなくて箱型の家、豪邸ならともかく30〜40坪位だと小さな箱。 面白くもなんともない。 住んでからもカビに悩まされ、寒くて暑い家。 それが数千万円かけたへーベルの家だそうですね。 へーベルのスレに行けば、へーベルの施主さんが投稿してますよね。 建物だけでも高額だから標準仕様にしたけど、ショボすぎるって。 保証が60年あるからって、60年住む人はいないと思いますよ。 そもそもへーベルで60年経ったら、メンテ代はいくらになりますか? 多分そのへーベルがもう一軒建つ位は注ぎ込むのではないですかね? 施主さんと家族が選んで、住みたい家に住めば良いだけのこと。 ここで富士住建の批判をしても何の参考にもなりませんよ。 削除願いを出しましょうかね? それとも笑い者にして残した方が良いかもね(笑) |
2647:
e戸建てファンさん
[2017-07-13 22:54:21]
わりと多くの人はへーベルで建てることはできるんじゃない?
無理するか余裕で建てられるかは人それぞれだけど それでもへーベルで建てない選択肢をしただけの話ですよね 人の価値観認められないなんてかわいそうな人ですね(周囲の人も含めて) |
2648:
匿名
[2017-07-13 23:11:39]
>>2646
へーベルのメンテ代はそんなに高くないよ。 住宅設備機器、キッチン、ユニットバス、給湯器、インターフォン 電動シャッターなどは10年保証。 その間何かあったら、無料で修理。 建ててから、30年後に外壁塗装、防水シート貼り替えが唯一のメンテ。 その間、内装のリフォームしたい人は勝手にやるけどね。 柱なしのスケルトンだから、間取りの変更もやりやすい。 木造で柱がいっぱいあるのって、リフォームはどうなんだろう? 考えた事ある? |
2649:
e戸建てファンさん
[2017-07-13 23:48:25]
へーベルの話はへーベルスレ見ればいいんじゃないですか
一人だけの偏った意見より多くの意見が見られます メンテ代金高いって話ばっかりでした |
2650:
匿名
[2017-07-14 00:07:28]
大手HMで見積りを取り、予算が足りずに図面だけパクり
ローコストでなんちゃって住林、三井みたいな家を建てるのはやめてほしい。 大手だってボランティアじゃないんだから。経費掛かってるんだぞ。 |
2651:
匿名さん
[2017-07-14 00:25:01]
富士住建で契約を考えています。
実際に契約した方のご意見を伺いたいのですが、契約する前に、 実際に富士住建の建てた家に見学に行かれた方はいますか? ショールームで設備は確認出来ますが、実際の建物の快適さなどを 建て主に聞きたいと思い、営業担当に見学を打診したのですが、 建築中の建物の見学は出来るが、謝礼や値引きの慣習がない富士住建では 引き渡した後の家には入ることは難しい、等の説明を聞きました。 モデルハウスを持たず、顧客に還元する富士住建のポリシーには 大いに納得しているのですが、実際の住まいを見れないと少し不安です。 契約なさった方は、その辺りの不安はありませんでしたか? もしあった方はどのように解消なさいましたか? |
2652:
匿名さん
[2017-07-14 04:51:16]
2651さん
私はあまり気にしてなかったです 富士住建のメリット、デメリットはこのスレでもだいたい出てるので 家の快適性が何を指すかによりますが、HMというよりは設計や施工、土地に依存する度合いが高いのでは? 全く同じ場所に、同じ形で建てる以外は結局参考程度になるとおもいます。 そこら中に建売住宅がありますが、仕様だけで言えばそこいらの建売よりは快適な家が建つと思いますよ。 でも、建売だって十分満足して快適に過ごされている方も多いです。 個人がどこまで求めて、どこまで許容できるかの違いです。 |
2653:
まーさ
[2017-07-14 07:04:53]
>>2651 匿名さん
その不安な気持ちわかります。 私は見学をしたいと申し出ませんでしたが、 逆に引き渡し直前、最終確認前だったかで 見学希望者がいるので見ても良いか打診がありました。 ただ、私も入ったことないのに 他人が入るのは嫌だったし、 万が一ギリギリのタイミングで汚損等あると嫌なのでお断りしました。 まぁ許可無く入られなかっただけ、真面目だと思いますが。 不安だと思いますが、その辺も割り切れた上で、この価格なんだと思います。 ちなみに、引き渡し後一年が経ちますが、 特に不具合もなく満足していますよ。 |
2654:
匿名
[2017-07-14 08:24:55]
>>2652
>>でも、建売だって十分満足して快適に過ごされている方も多いです。 >>個人がどこまで求めて、どこまで許容できるかの違いです。 建売クラスでも満足するなら、ここでも満足では? こだわりが特になく、コストオンリーなら。 |
2655:
匿名さん
[2017-07-14 19:39:09]
|
2656:
匿名さん
[2017-07-14 19:42:00]
>2654
建売クラス、とバカにした書き込みはやめませんか? 建売でも間取りや仕様をを自分である程度決めることができる物件もありますし、 何よりも家族が安心して楽しく過ごせる家であれば、どんな家でも天国です。 むしろ金を出しても満足できない大手HMの施主さんが多いではないですか。 へーベルのスレに行くと、そんな話題で持ちきりですよね(笑) |
2657:
匿名さん
[2017-07-14 19:42:46]
まあ、自社製品はぼれるよね。
|
2658:
マンション検討中さん
[2017-07-14 20:52:58]
ヘーベルハウスのスレ、ここより凄い事になってるよ。
無茶苦茶書かれてるわ! |
2659:
匿名
[2017-07-14 22:08:02]
|
2660:
評判気になるさん
[2017-07-15 09:10:53]
|
2661:
建主
[2017-07-15 11:14:34]
めっちゃ後悔。クレーム対して逃げる会社です。絶対こんな会社で家を建ててはいけません。
|
2662:
匿名
[2017-07-15 11:26:28]
|
2663:
通りすがり
[2017-07-15 12:35:47]
|
2664:
匿名
[2017-07-15 12:42:43]
このスレはクレーム言う客は荒らし扱いになるんだね。
棟数が多ければ、不平や不満の一つは出る事もあるだろう。 富士住建信者以外は受付ない。 ガードが相当固いね。 |
2665:
匿名さん
[2017-07-15 14:03:56]
執拗に富士住建のあらさがしをして住民を攻撃するアンチがいついているスレだから投稿内容の真偽を疑うのは当たり前では
匿名掲示板をまるっと信じる人がいたらそっちのほうが頭悪いなって思う 営業が言ったことをそのまま真に受けるらしいアンチもいましたよね~ |
2666:
通りすがり
[2017-07-15 14:48:43]
>>2664 匿名さん
ほら、クレームの内容、富士住建が逃げた内容を言わない。 本当にムカついたならコレコレこういうことがあってって 事実を述べるでしょ。 それを言わないから荒らしと言われるんだよ。 今から言っても遅いよ。 いくらでもこじつけられるし。 アンチはとりあえずマイナスっぽいことを書くけど、 事実じゃないから文面で納得できる内容じゃないんだよね〜。 |
2667:
e戸建てファンさん
[2017-07-15 15:56:07]
文面はいらないから画像を出してください
富士住建が全戸完璧にミスなく建てられるとは思っていません 建築上のミスが発生したケースも見ました ミスはどのメーカーでも残念ながらあることでありその後の対応こそ肝要であると思っています もちろん自分の大事な家にミスされた契約者としてはよくあることで済まされるものではありませんが それを踏まえて画像などで書いてください 嘘だった場合は契約者や検討者に多大な不安を与え富士住建の業務妨害にも当たる重大な犯罪行為です 軽い気持ちで書いて逮捕…ということにならねばよいですが |
2668:
e戸建てファンさん
[2017-07-15 17:33:20]
ブログで可哀相な施工はちょっと前に見たじゃない・・・アレは酷かった
それにしてもここはいつも他のHMで建てた施主と、無理すれば建てれたとか強がって揉めてるね 富士さんには安い施工費、立派な住設、使えない営業 他社さんには高い施工費、普通の住説、経験豊富な営業 どっちも良いとこあるじゃない~ |
2669:
e戸建てファンさん
[2017-07-15 18:01:35]
実際にやろうと思えばへーベルでも建てれたもの
建てない選択肢をしただけで強がりと言われても困る 大手の営業って大したことなかったですよ 海千山千どんだけすごいのが来るかと思ったらマニュアルトークしかできなくて応用もなく提案もいまいちで拍子抜け 富士住建の営業は経験豊富で当たりだったけど早く打ち合わせ終わらせたいって意識は感じたかな~ それでもなんだかんだで提案もきちんとしてくれてよかった 監督は最悪でした |
2670:
匿名
[2017-07-15 18:50:10]
>>2668
あれは酷かったね~。 施主に指摘されなかったら、そのままだった。 釘の打ち損じ。素人目にも分かる事。 人件費ケチってるのかな。 職人のプライドとかないんだろう。 それに営業のアタリハズレはどこでもあるもの。 ただ大手は展示場の玄関にカメラがあるから 客の服装見て「うちの客じゃない」と店長が判断したら 新人に練習がてら接客させる時もあるけどね。 (新人は中年もいる) |
2671:
匿名さん
[2017-07-15 18:58:16]
店長が担当、最初は経験豊富な方で良かったと思ったのもつかの間でした。
人の話を聞いてないし、早く終わらせて帰って欲しい態度が見え見えでした。 高額な物件を担当したいのが店長さんなのではないかな、と思った。 |
2672:
匿名
[2017-07-15 19:06:29]
>>2671
そうよ、粗利が多いから。 うちでは無理と感じたら、早々にお引き取りしてもらう。 大手は冷やかし客が多いんだよ。 予算が足りない客に、いちいち付き合ってられない。 次の客がターゲット。 時間がないのさ、特に土日はね。 |
2673:
匿名さん
[2017-07-16 04:54:19]
2661がフルボッコでわろた
写真付きで詳細あげればみんな信用してくれますよー |
2674:
匿名さん
[2017-07-16 07:33:44]
相変わらず荒れてますね。
|
2675:
匿名
[2017-07-16 09:04:45]
スレが荒れているのは、みんなが興味を持っているということですよ。
|
2676:
e戸建てファンさん
[2017-07-16 15:01:39]
|
2677:
e戸建てファンさん
[2017-07-16 15:54:16]
なんかココは見世物になってますね!
|
2678:
評判気になるさん
[2017-07-16 22:15:16]
|
2679:
e戸建てファンさん
[2017-07-17 13:57:02]
|
2680:
匿名
[2017-07-17 23:33:09]
富士住建のダメ出し、デメリット、マイナス面を書くと、何故か富士住建の施主がもれなく登場し、感情論とレッテル貼りで撃退するという謎の構図が常態化してるスレ。
|
2681:
e戸建てファンさん
[2017-07-18 00:19:21]
|
2682:
e戸建てファンさん
[2017-07-18 12:18:03]
他人の住宅の心配してる親切な人がいるねぇ
|
2683:
検討板ユーザーさん
[2017-07-18 21:28:42]
仕切り直しで
築11年住まいだから10年前と今のスペックの違い知りたいな。 大きく変わったのは太陽光と断熱向上くらいかな? 当時は瓦屋根がオプションだったから今は標準になって羨ましい。 |
2684:
匿名さん
[2017-07-18 21:56:08]
前の方で6000万キャッシュで家建てたと書いた者です。
すみません。嘘でした。イライラすることがあって妄想書きました。 自宅ガードマンで、家についてはド素人でした。 今後気を付けます。 |
2685:
匿名さん
[2017-07-18 22:01:01]
2684さん、偉いですね。なかなかできないことと思います。
2683さん、10年間お住まいになってのご感想を知りたいです。 不具合はありましたか?また、住み心地、アフターなど。 更に、皆様に自信を持ってお勧めできる建物でしょうか? 実際のご入居様の非色々なご意見を、是非伺いたいです。 |
2686:
匿名さん
[2017-07-18 22:05:24]
今度、富士住建で家を建てようかと思っています。
こちらは全くの素人ですので、第三者に検査・診断をしてもらうつもりです。 やはり、始めに富士住建の方にその旨を伝えた方がいいのでしょうか? |
2687:
検討板ユーザーさん
[2017-07-18 23:17:33]
2685さん
一応ざっくりとは2638で書いてるので良かったらご覧になって下さい。 運良く今のところは不具合無く住めてます。アフターは定期点検程度なのであまり参考にならないかと 大きな不満は無いですが、カーテンが標準だと安っぽいとか、外水洗がダサいとか、土台が米ツガとか、屋根がスレートとか、1階と2階の間に断熱材が無いとか、細かいのはいろいろありますよ。ただ、全て分かった上での契約なのでどうということは無いです。 私の場合は、土地建物で予算が5500万と決まってたので大手のホームメーカーでは完全に予算オーバーでした。 土地を3500万で買い、1750万で36坪の上物が立ち、残りを外構にあてました。 付近の相場は新築建売で約5000万円程度の場所なので、+αの値段で注文住宅を立てられたので満足してます。 もちろん、オススメはできますが、人を選ぶHMだと思います。何の知識も無く勉強もされない場合は残念ながら、満足いく住宅を造るのは難しいでしょう。営業や監督の質は先の口コミを読めば推して知るべしです。 富士住建では全て一定のルールに乗っ取って、価格や仕様が決まります。そのルールを熟知し、逆に利用する事で最高のコストパフォーマンスを発揮します。 その点では、私は少し後悔もあり、次建て替える時は(何十年先ですが)こうした方がいいかなーとか考えたりします。 間取りを自分で考えるのを楽しめたり、ルールを勉強して効率の良い建て方を計算できるような方が一番富士住建に向いてると思いますよ。 |
2688:
まーさ
[2017-07-18 23:54:13]
>>2685匿名さん
わたしは1年引き渡しから1年ですが、2687さんと似たような意見です。 カーテンは好みの問題なので、後々変えてしまえばよいと思っていましたが、 入居時点からぴったりサイズなので、とても楽でした。 今も変えていません。。 確かに人を選ぶHMかもしれません。 家の知識を叩き込み、富士住建のルールを徹底的に熟知して、 どうすれば最大限のコストパフォーマンスが出るか、その通りだと思います 100%の満足な家はほぼ不可能であると思いますが、 いかに高い数字にできるかは、自分次第ですね。 |
2689:
匿名さん
[2017-07-19 10:18:05]
2687さん、詳しく教えて下さいまして有難うございます。
>間取りを自分で考えるのを楽しめたり、ルールを勉強して効率の良い建て方を計算できるような方が一番富士住建に向いてる なるほどで質問ですが、ルールを勉強する、とは具体的に どのように勉強すれば良いのでしょうか? 本か何かあれば勉強も出来ると思いますが、営業さんに聞くしかないのであれば 勉強出来るのか不安です。 そして、それ以上に建築の勉強をする必要があるということですね・・・・ これはちょっとハードルが高いですね。無理かもです。 |
2690:
検討板ユーザーさん
[2017-07-19 18:26:19]
ルールは契約しないと教えてくれないと思いますが、過去スレにもいくつかでてますよ。(変わってるかもしれないので最新版は営業に確認)
有名なのは6畳ルールですかね。6畳を境に窓と収納が付くので、5畳の部屋を作るより6畳で作るほうがお得です。 営業も全部理解しているとは限らないですが、逐一聞くしかないかと思いますよ。 建築の勉強もプロレベルで無くてもいいので、ある程度間取りが書けたり、こだわりたい部分については良し悪しが判断できるくらいはなりたいですね。 それは富士住建で無くても結局はそうなんですけどね。。 |
2691:
e戸建てファンさん
[2017-07-19 19:53:20]
建築の勉強などと固くならず適当に本を読むだけでも全然違うと思います
Amazonで「家を建てる」や「新築」で検索して出てきた本をちょっと読んでみるとか 図書館でも置いてあると思います 写真が載っている本は家の具体的なイメージ作りにもとても有効です |
2692:
匿名さん
[2017-07-19 20:11:16]
2690さん、2691さん、情報有難うございます。
皆様勉強いたしましょう。 |
2693:
e戸建てファンさん
[2017-07-19 23:06:39]
検討中の者ですが
6畳ルールとか、 富士住建独自のルールは契約しないと教えてくれないんですよね? 安さの秘密はルールを守ることってことでしょうか。 |
2694:
入居者
[2017-07-20 00:26:23]
こういう家建てたいって言ってその都度ルール教えてもらってだいたいの間取りと図面作って金額出してそれから仮契約でした。
金額や間取りが出なければ契約しませんでしたよ。 オプション契約をできるだけ増やさないのは家を建てる際どこのハウスメーカーでも守るべきことです。 オプションはどこでも割高になります。 |
2695:
匿名さん
[2017-07-20 08:09:19]
具体的に話を進めているわけではないですが、
こういうのって営業さん次第だと思うのですけど。 施主さんの立場になって、こういうルールがあるからこうしましょう、 と提案なり忠告なりしてくれれば良いですけど、施主が言ってるからと 金額が高くなろうとそのまま通したりする場合は、 ルールなんて全く分からないと心配です。 特に、富士住建の営業さんは沢山のお客様を担当されていて、 細かく見てもらうような時間が取れないような時だと、 大丈夫かなと不安な気がします。 6畳ルールは沢山ある中の一つでしかないわけですよね。 施主さんには、もっとルールを書き出していただければ今後、 皆様の参考になると思います。 |
2696:
匿名
[2017-07-20 23:35:10]
外装の面の数も決まってる。それを超えるとオプション価格が追加となる。つまり、外観を凸凹させられないから、標準内でおさめようとするとありきたりな外観にしかならない。広告やHPに掲載されてる家はほとんどが外観でオプション追加してます。
|
2697:
入居済の者です
[2017-07-22 07:11:33]
オプション追加するといくらになるか、打ち合わせが終わる都度、次回の打ち合わせ時に見積書何回も出し直してくれたよ。
打ち合わせの途中でも、それをやると大体この位の金額が掛かると教えてくれたので、自分の財布と相談しながら、諦めたり、付けたりした。 壁紙は大した金額にならないので、もっとオプション品に替えても良かったかなと後から後悔した。 窓の変更は高いよ。追加も高い。 カウンターや固定の本棚造作はそれほどでもない。 参考までに。 |
2698:
AH
[2017-07-22 22:16:45]
私は見積り貰えてません
契約してないですが… みなさん何坪で坪単価いくらですか? 長期優良住宅をお願いしようとしているのですが あまりメリットが無いと言われました 個人的にはありそうな気がしていましたが 皆様はどうしてますか? |
2699:
入居済のものです
[2017-07-22 23:01:40]
>>2698 AHさん
延べ床41.5坪(吹き抜け部分は除く)。施工床面積48坪。延べ床面積当たりの坪単価は62万円を超えました。 1階が25坪、2階が18.5坪と1階が大きいこと、吹き抜け、窓の変更・追加、玄関・リビング・ダイニングに無垢の腰板を貼ったり、天井高の変更、飾り梁など、オプションを 沢山つけたので。 長期優良住宅は絶対にお勧めします。 「固定資産税の優遇等があるだけで、ローンを組まない人は費用対効果が低く、あまりメリットがない」と思われていますが、 多額の税額控除が受けられるからです。 長期優良住宅に対応するための費用として(1平米当り43,800円×建築延床面積)が見積もられ、その10%を所得税額から控除されるのです。 私の場合、費用の見積もり額は約602万円となり、その10%ですから602千円が確定申告で戻ってきました。 所得控除は次年度にも繰り越せますので、当該年度に控除しきれない場合には次年度の所得税が減額されます。 確定申告は少し面倒ですが、国税局のホームページから簡単に書類を作れますし、必要書類も載っているので、書類を揃えて郵送するだけです。 このことは、富士住建では教えてくれませんでしたし、どのHMでも教えてくれませんでした。。 ふるさとの税で確定申告書類を作成していて、申告書の作成メニューでこういった税額控除があることを知った次第です。 ぜひやってみてください。 |
2700:
匿名さん
[2017-07-23 00:13:39]
富士住建は耐震等級、長期優良住宅などはあまり勧めてきませんよね。
|
2701:
匿名さん
[2017-07-23 08:01:37]
2700さん、富士住建は普通に勧めてきました。
むしろ他社さんでは、金がかかるから要らないと最初から外された。 多分営業さんにもよるのかも。 |
2702:
入居済の者です
[2017-07-23 12:25:10]
長期優良住宅の申請書類作成など面倒なんだと思います。
また、メリットについての税の知識不足もあるのではないかと。 |
2703:
匿名
[2017-07-23 21:21:46]
>>2698 AHさん
長期優良住宅のメリットは充分にありますよ。 ただ、富士住建が長期優良住宅をすすめないのは、ただ単に面倒だからです。長期優良住宅を申請するには、営業がかなりの量の資料を揃えなくてはなりません。だから嫌がるんです。 |
2704:
入居者
[2017-07-23 22:56:29]
税でもインテリアでもなんでも家づくりは自分で勉強しないといけませんよ
営業が家を建てるんじゃないんです 自分が家を建てるんです |
2705:
匿名さん
[2017-07-23 23:39:37]
いや、家を建てるのは工務店でしょ。
|
2706:
契約済みさん
[2017-07-24 01:02:13]
>>2699 入居済のものですさん
普通の人は住宅ローン組むのがほとんどだと思うので、 その場合は住宅ローン控除があるので、長期優良のメリットとしては 固定資産税の減額と住宅ローン控除額の上限アップくらいかなと思います。 富士住建では基礎とかを補強するので追加工事費用が少しかかります。 ローン組まない人にはものすごく大きな差だと思います。。 あまりない例なので営業の方も知らないんじゃないかと思いますが、 長期優良住宅のメリット一覧なんかではちゃんと書いてありますよね。 うちの場合には長期優良で色々含めて32万くらいプラスで固定資産税では10万くらいは安くなると見込んでいるので、メリットかどうかわかりませんが、構造計算なんかもして耐震等級とかもチェックできたので、よかったと思ってます。 |
2707:
匿名
[2017-07-24 11:51:24]
よくコスパがいいって言うけど、安かろう悪かろうの方だと思う。
あなただけ特別、なんて夢のような話はないよ。 |
2708:
入居済の者です
[2017-07-24 17:31:37]
あなただけ特別?
私はこんな特別な扱い受けたとか、どこかにそんなコメント書いてたか? |
2709:
通りすがり
[2017-07-24 17:35:05]
|
2710:
入居済の者です
[2017-07-24 17:44:03]
>>2706 契約済みさん
意見には概ね賛成。 ただ、長期優良住宅を申請するのに基礎の補強工事が必要で追加費用が発生したのは納得感無かったですね。 設計段階で耐震等級2相当と言われていたけど、長期優良住宅の申請することになったら、基礎補強が必要と言われた。 耐震等級2相当は耐震等級2ではない。 相当の意味は? あくまでも相当! この点は納得感無かったです。 支払ったけど。 |
2711:
匿名さん
[2017-07-24 20:15:05]
長期優良住宅を申請するのに基礎の補強工事が必要って?
申請しなければ補強しなかったってことですか? それも変な話に思えますね。 でも、きっと補強してしっかり造ってもらって結果的には良かったのではと思います。 で、耐震等級も3に上がったのでしょうか? |
2712:
入居済の者です
[2017-07-24 21:08:19]
>>2711 匿名さん
耐震等級は2のままです。 補強ないと実は2では無かったといくことになりますかね。 だから納得行かないんですよ。 長期優良住宅に適応していると言いながら実際に申請するように申し出たら基礎の補強が必要とはどういう事! 富士住建はこの当たりを改善すべきだよ。 |
2713:
匿名
[2017-07-24 21:35:07]
ここは耐震等級3が標準ではないんだね。
基礎も怪し気。 |
2714:
匿名
[2017-07-26 01:58:28]
耐震等級2 相当って、厳密には2にも満たないってことだろ。
相当ヤバイなこの会社。 |
2715:
匿名
[2017-07-26 11:50:43]
そこらの建売でも、耐震等級2は取ってる。
施主が長期優良を申請したら、真実がバレちゃったって事かな? |
2716:
匿名さん
[2017-07-26 12:02:41]
2712さん、基礎を補強してもらって長期優良住宅の申請をしても
耐震等級2!一体どうして? もしかして、間取りでどうしても吹き抜けが欲しいとか、大開口の 大きな部屋が欲しいとかで希望されたのでしょうか? 確かにウチにも最初の営業トークでは耐震等級3の家と説明されたので、 納得いかないですね。 建てる前、契約前に、耐震等級2になるとの説明はあったのですか? それとも、耐震等級2が当たり前の家なのでしょうか? サイトを見ても、耐震等級について書いて有る部分は見つからなかったのですが、 3は取れない家なのでしょうか?皆様、どんな風に説明されていますか? 何が何でも耐震等級3にしてくださいと言ったら、どうなったのかな? |
2717:
匿名さん
[2017-07-26 12:04:29]
|
2718:
匿名
[2017-07-26 12:19:26]
安かろう悪かろう。
設備に目がくらんだ? 自分は設備はそこそこでも、標準で耐震等級3のHMを選ぶ。 プランによって耐震等級がコロコロ変わるのは信用できない証拠。 設備より命の方が大事だからね。 |
2719:
通りすがり
[2017-07-26 17:18:45]
|
2720:
名無しさん
[2017-07-26 18:39:28]
個人的には耐震等級がプランによって違うのは当たり前だと思うんですが、、、 木造だとなおさら、プランによって耐力壁の数も変わるし、一概にいえないと思いますが。
他の住宅メーカーではどんなプランでも耐震等級3級を取れるとうたってるのでしょうか? どうしても耐震等級3級が良ければ、そのプランで作れば良いだけでは? 例えば、施主の希望で巨大吹き抜け作っておいて、耐震等級3じゃあないぞ!と言ってたとしても、そりゃそーだろとなりますよね。。。 また、ホームページには標準仕様で耐震等級3級と記載ありますよ。プランによって変わると注釈もあります。間違った書き込みしてる人は思い込みだけでなくちゃんと確認したほうがいいですよ。 https://www.fujijuken.co.jp/sp/about/ |
2721:
入居済の者です
[2017-07-26 19:04:01]
>>2716 匿名さん
耐震等級を3で指定して富士住建に間取りを考えて貰ったら、 等級は3になると思いますよ。 私は富士住建から提案された間取りがありきたりで面白く無かったので、自分で間取りを考えて、それで設計してもらったのでのです。 設計が出来た時点で等級は2 と言われました。 吹き抜きに加え玄関ホールも柱なしで大きいので等級2でやむなしと納得したんです。 等級2なら、長期優良の申請が出来るのでお願いしたら、申請するには基礎補強が必要となり追加費用が発生しました。 等級2と言いながら、最初は等級2が確保できていなかったということになります。 キッチリ説明すべきだよ。 長期優良住宅の申請をしなければ、当然、この間取りで等級2は確保していると思い続けていましたよ。 |
2722:
匿名さん
[2017-07-26 19:45:42]
等級2かどうかは壁量計算(または構造計算)して初めて分かる。長期優良住宅認定だけでなく、地震保険で耐震等級割引(等級2で3割、等級3で5割)を受ける際に「壁量計算書」は必要です。このHMは必要なければ壁量計算をしないのでしょうかね。
|
2723:
通りすがり
[2017-07-26 20:29:55]
>>2722 匿名さん
耐震を売りにしてるメーカーじゃないんだから、 余計な仕事はしないでしょ。 てか耐震じゃなくて免震に力入れるべきだよ。 がっちり硬い建物でも、中がグチャグチャで本棚に潰されたら意味ないしね。 この程度の坪単価のメーカーに何完璧求めてるの? 早くネギ背負って住林でも行って来たら? |
2724:
匿名さん
[2017-07-26 21:02:20]
2721さん、間取りで色々とこだわって耐震等級2で納得されていたのですね。
ただ、確かに長期優良を申請するなら基礎補強が必要って、 その経緯の説明がおかしいですね。 耐震等級2と説明された間取りであれば、長期優良とか申請しなくても2と普通は 思います。申請するから更に基礎補強って、一体どうしてと私も疑問です。 というか、正直腹が立ちます。2721さんにとっても、大切なお金を注ぎ込む 大切な家なのですから、もっと丁寧な仕事をして、きちんと説明して欲しいものです。 余計な出費を怒るのではないですよね。明らかに説明がおかしいです。 多分ですけど、長期優良住宅の申請をするのに何か余分にやっておいた方が良いとか、 何かしら申請に必要な工事があったのかもとは思いますが、それでもどんな理由にせよ 2721さんには納得するような説明をして欲しかった気がします。 |
2725:
契約済みさん
[2017-07-26 21:34:21]
>>2716 匿名さん
プランにより耐震等級は2、3どちらにでも変わる可能性はあります。 長期優良でも2あればいいので、営業の方も3にこだわってはないと思います。 ちなみに基礎の追加工事と耐震等級は関係ないです。 等級の計算は壁量計算で出てきます。 なのでどうしても3が良い人は間取りの変更かどこかの開口部を壁にするかの相談される可能性はあります。 瓦屋根にする人が多いので、瓦屋根で等級3となるとある程度構造を考えた間取りにしないと厳しいと思います。ハイベストウッドかつ筋交いとかで壁倍率4.5くらいまではできるので、 あとは間取り次第ですね。何も言わないと等級2になっている可能性は高いです。 |
2726:
匿名
[2017-07-26 22:39:45]
>>2723 通りすがりさん
何をもって完璧と言ってるか知らないけど、一定の耐震等級を求めたら完璧を求めたことになるとか理解に苦しむ。 価格でしか家の価値を判断できないようだけど、住林にしたってローコストにしたって躯体自体に大差ないから。もうちょっとお勉強が必要だな。 |
2727:
匿名
[2017-07-26 22:45:00]
長期優良の認定基準なんて、今時の家なら当たり前にクリアできる程度のものです。それを標準仕様では満たすことができず、追加で補強が必要とかどんだけだよって思うけど、1番のセールスポイントが設備だから、仕方ないのかもね。
|
2728:
入居者
[2017-07-26 23:07:20]
うちは耐震等級2です
特殊形状な狭小土地ですので納得しています 無理に耐震等級3取ると柱が変なところに入ったり耐力壁が入ったりで住めるような間取りにはなりませんでした 他のメーカー(鉄骨・ツーバイ・従来の木造)でもそうでした 特に鉄骨の家だと住むところが全部鉄骨に持っていかれます 狭小が得意というへーベルハウスもダメダメでした 3・11も問題なかったです |
2729:
通りすがり
[2017-07-26 23:08:44]
|
2730:
匿名さん
[2017-07-26 23:36:19]
うちはツーバイで建てたのもあって、何も言わなくても耐震等級3だったけどな。
間取りの制約も特になかったし。 |
2731:
一級建築士所持者
[2017-07-27 00:01:19]
>>2726 匿名さん
>住林にしたってローコストにしたって躯体自体に大差ない えー、本気で言ってんのそれ。。 よくお勉強が必要とか言えるね。。 2723さんが言ってるのは、 それなりの単価のメーカーに最高ランクの質を求めるなってことでしょ。 (標準で耐震等級3を選ぶ)って自分で書いてるじゃないか。 ただ、それに続く(プランによって耐震等級がコロコロ変わるのは信頼できない証拠)って、 これもどうやったらこんな結論を導きだせるのか。。 マジで面白いわこの掲示板。 |
2732:
匿名
[2017-07-27 00:06:22]
>>2729 通りすがりさん
馬鹿の一つ覚えみたいに住林といったらビッグフレームってにわかにありがちだけど、一般的な40坪前後の二階建ての家にはビッグフレームの必要性はないの。もっと勉強しましょうね。 |
2733:
匿名
[2017-07-27 00:16:02]
>>2731 一級建築士所持者さん
一級建築士所持者ならもっとまともなレスしなよ。 標準で耐震等級3を選ぶなんて書いてないんだけど。 いろんな人と混同してるよ。落ち着け。 あと、文章もまとまりがなくて分かりづらい。 お前が書いた( )の中の内容は何れも私は書いてない。 整理して書き直せ。 |
2734:
匿名さん
[2017-07-27 01:49:20]
|
2735:
匿名
[2017-07-27 06:21:39]
|
2736:
匿名
[2017-07-27 06:46:00]
|
2737:
名無しさん
[2017-07-27 07:17:00]
耐震等級の話はもういいよ、結論でたじゃん
→プランによる あと、イメージで間違った事を書いてるのがおおすぎ 同じ奴か?批判するのはいいが、ちゃんと調べてから書け 。 大手との比較も、不毛だからやめたら? どうせなら、同じ価格帯のHM同士の比較の方がこれから建てる人の参考になるだろ |
2738:
匿名さん
[2017-07-27 07:22:12]
住宅性能評価を受けるのが標準でプランによらず耐震等級3のハウスメーカーもあるぞ。
ちなみに、木造ツーバイな。 |
2739:
e戸建てファンさん
[2017-07-27 08:00:41]
どうせなら標準で長期優良に対応してたらありがたいけどそうじゃないってだけの話だよね
よそで標準のところがあるならそれはそこの長所だけど家ってそれだけじゃないでしょ 色々な欠点長所あって総合判断でしょ? 大手もいいところは素直に認めるべきだけど悪いところもあって単純な話じゃないと思います 部分的にはローコストのほうが勝っているところもあります |
2740:
入居者
[2017-07-27 14:06:04]
前も書きましたが狭小変形地です
木造ツーバイの大手にも行きましたが建築を断られました へーベルハウスはおよそ人の住む間取りではありませんでした プランによるって私のような人間にはうなづける話ですよ 耐震等級2でも納得して満足しています いくら標準で耐震等級3をうたうメーカーがあっても建てるのを断られたのですから私にとっては絵に描いた餅、何の意味もありません 融通きかせてくれないんだなという失望しかありませんでした |
2741:
匿名
[2017-07-29 18:48:30]
|
2743:
匿名
[2017-07-29 19:17:25]
>>2739 e戸建てファンさん
ここ最近はわかりませんが、少なくとも数ヶ月前までは、富士住建の広告に『長期優良標準対応』って掲載されてたんです。これ問題ですよね。 |
2744:
名無しさん
[2017-07-29 19:56:25]
HPには長期優良住宅標準対応と記載ありますよ。
但し書きもありますよ↓ 『長期優良住宅はプランにより申請できない場合や追加費用がかかる場合がございます。また、申請費用が別途必要となります。居住面積75㎡以上基準階部分の床面積40㎡以上が必要です。』 標準対応をうたっていて、申請費用以外で追加費用がかかる場合って何だろな?施主いたら聞いてみてくれー |
2745:
3月入居
[2017-07-29 20:52:33]
長期優良を取りたい
耐震等級3取りたい と始めに言っておけば、間取りや窓の数を考慮してくれて、追加費用なく建てられます。 間取りを優先すると耐震等級2になったり、あとで補強が必要になり、追加費用がかかることがあります。 と言われましたよ! |
2746:
匿名
[2017-07-29 22:05:38]
それは標準対応とは言いませんよね。
あの宣伝文句を素直に受け止めれば、富士住建の家は普通に建てても長期優良住宅に対応した家なんだと理解します。 前もって長期優良を取りたいという申し出を受けた上で、長期優良用に対応しただけです。、長期優良用の価格が標準価格に上乗せされているんだから、それは標準ではない。確かに追加はないが最初から上乗せされてるんだから追加と同じことだろ。 |
2747:
入居者
[2017-07-29 22:09:35]
標準じゃないと思うしああいう書き方はよくないね
建築業界一般ああいう誤解させる書き方してるから改めてほしい それだけの話 長々しく論じるようなことじゃないと思う |
2748:
匿名
[2017-07-29 22:50:26]
明らかに客の誤解を狙って書いてるからね。
註釈なんて虫メガネでもないと読まないような小さい文字でしか聞いてないし。 オプションだらけの家の写真を標準価格で建てたみたいに表記するのもそうだけど、 あいつらは客をなめてる。 |
2749:
入居者
[2017-07-29 23:03:34]
まぁそんなの建築業界一般に言えることなのでここに限った話じゃないけどな
へーベル〇ウスとかの保証詐欺とかひどいもん オプション山盛り完成写真だってよそだってやってないところなんてないわな 他に比べりゃここはましなほう |
2753:
匿名さん
[2017-07-31 08:47:10]
同じ情報を何度も書かれると読む方もうんざりします。
もっと新鮮な情報が欲しいと思うのは我が儘でしょうか。 |
2754:
評判気になるさん
[2017-07-31 15:29:47]
いつも勉強させていただいています。只今、本図面作成中の者です。
耐震等級のお話し中に申し訳ありませんが、全く違う質問です。 現在外観で悩んでいるのですが、営業さんは客任せ的な感じで、「どんな色とか南欧風がいいとかありますか?」とか聞かれたくらいで、イメージプランの絵だとなんだか、ぼや~っとした感じです。 せっかくの注文住宅なので、もう少しおしゃれな感じにしたいのですが、いろんな画像を見ても、自分の家の形と違うので想像力が働かず・・・。 富士住建で建てた方はどうやって外観を決めましたか? やはり自分でいろいろ考えて、それを営業さんに伝えるのでしょうか。 センスに自信がなく、困っています。 外観決めのいいお知恵があれば教えてください。 |
2755:
まーさ
[2017-07-31 17:27:54]
|
2756:
名無しさん
[2017-07-31 18:42:03]
>>2746
詳しく無いなら書き込まなくていいから 富士住建は標準の坪単価が決まっていて、それ以上も以下もない。最初に話しとけば追加料金が無いようにプラン練ってくれるって事だから。意味わかるか? 自分の思い込みで間違った事を書き込むな |
2757:
名無しさん
[2017-07-31 18:51:42]
外観は基本プランがサイディング二色までのはずだから、同系色でまとめて好きな柄選べばよいかと
それだとおしゃれな感じは無理だけど、無難にまとまる あとはあえてレンガ系のサイディング1色とかだと遠目から見れば、レンガの邸宅みたいに見えるよ オプション盛ればいろいろできるけど、その場合は自分で考えないと無理じゃないかな |
2758:
匿名さん
[2017-07-31 19:34:10]
2754さん、2755さんのアドバイスと同じですが、
ともかく色々な家の外観を見てみた方が良いです。 ネット、雑誌、散歩したり、どこかへ外出した時にも、バスに乗っても 電車の窓からも、ともかく一日中外観と外壁に注目してみてください。 その内きっとこんな家が好み、とか良いなと思う外壁が見つかると 思います。 ただ、好みの外観が決まると窓の種類や大きさ、屋根の種類とかも 決まってしまうこともありますよね。西洋風の家であれば滑り出し窓とか。 屋根の色合いも合わせるようになると思います。 広告にも、外観のイメージが何種類か出ていると思いますが。 |
2759:
匿名さん
[2017-07-31 19:36:25]
ご入居者さんに質問させてください。
太陽光を付けられて、どのぐらいのKWで毎月の出費はいくら位でしょうか? 実際の数値がありましたら、お願いします。 |
2760:
まーさ
[2017-07-31 23:51:36]
>>2759 匿名さん
延べ床で標準搭載量が変わります。 我が家は39.5坪で、オール電化です。 買電は6000円弱〜11000円、 売電は4000円〜6000円程度です。 春の晴天が続いた時にギリギリ差し引きゼロと言った感じでしたが、 そもそもオール電化なのに冬場が安くてびっくりしました。 ちなみに床暖を毎日使って最高上記の価格です。 過去スレにも散々語られていますので参照してください。 エアコンもランクが上のものを買っておくと毎月の電気代が思った以上にかかりませんよ。 |
2761:
匿名さん
[2017-08-01 09:52:31]
2760さん、詳しく教えて下さいまして有難うございます。
実際の支払額が6000〜10000円ですか? 間取りや家族構成、それに太陽光の搭載容量で結構違うものでしょうか。 更に質問ですがトラブルなく、毎月発電してくれているのですか? 現在の電気代の支払いが1.5〜2万円位だと、太陽光の元をとるのに何年 かかるのか考えてしまいました(笑)その間に機械が老朽化しそうですし。 ただ、災害や停電の際には利用できる安心感は大きいですね。 更に、富士住建のようにコミコミですと おまけ と思えは メリットとお得感は大きいから付いていると良いですね。 ただ、ヒノキの柱も魅力的に思えますが(笑) |
2762:
まーさ
[2017-08-01 11:13:43]
>>2761 匿名さん
屋根に乗ってる程度の太陽光で 元を取ろうなんて思わない方が良いですよ。 乗せなくても安くならないので、 乗せているだけです。。まさにオマケです。 私が電力会社に払っているのが最大一万円を超える程度、 逆に電力会社に売っている金額が最大6000円程度です。 吹き抜けにすれば高く付くのかもしれませんし、 リビング階段とかでも変わるかと。。 あと、陽当たりが悪ければ冬場は高くなるのかも。。 条件次第ですね。。 |
2763:
匿名さん
[2017-08-01 11:34:33]
まーさ様、ご意見有難うございます。
実際、おまけ と思えばかなり助かりますし安心とは思います。 ところで、太陽光とヒノキの柱とどちらが良いと思われますか? 2x4であればヒノキの柱は付かないのですよね? その場合は無条件に、おまけ が付いていた方が良いですよね? それにしても、どの工法が良いのか、さっぱり分かりません。 皆様はどうやって選択されたのでしょうか? まーさ様の個人的なご意見をこっそりと(笑)教えて頂けますか? |
2764:
評判気になるさん
[2017-08-01 15:20:49]
外観についてのアドバイスありがとうございます。
根気よく、好みのデザインを探してイメージしてみます! |
2765:
まーさ
[2017-08-01 16:07:37]
>>2763 匿名さん
太陽光は標準で、ヒノキはオプションなのではないですか? 何かシステムが変わったのでしょうか? ヒノキを使った木造軸組がオプション、LVL材の木造軸組または2×4が標準ですよね? 木造軸組か2×4のメリット等はネットでもたくさんありますので、 ご自身で確認された方が良いかと。。 ちなみに私はヒノキじゃない木造軸組です。 |
2766:
匿名さん
[2017-08-01 19:22:16]
まーさ 様、
太陽光を付けない場合は、代わりにヒノキの柱にできるとありましたよね? 変わったのでしょうか。 ヒノキの柱も魅力的かなと思えますが、どうなのでしょうか。 |
2767:
匿名さん
[2017-08-01 21:26:28]
それならヒノキでしょ
|
2768:
まーさ
[2017-08-01 21:31:55]
|
2769:
e戸建てファンさん
[2017-08-01 23:13:12]
ヒノキの柱って何がいいのでしょうか?
自分なら選べるなら太陽光ですね |
2770:
まーさ
[2017-08-02 06:49:15]
|
2771:
e戸建てファンさん
[2017-08-02 08:11:02]
自分はヒノキの家がシロアリ食害されているのを見ているのでいまいちピンとこないんですよね…自分の実家ですが
それなら防腐防蟻加工されたJWOODのほうがよいのでは?と考えています ヒノキは天然木の中では良好なのだと思いますが加工材との比較ではどうでしょうか |
2772:
まーさ
[2017-08-02 17:26:31]
|
2773:
匿名さん
[2017-08-02 20:42:08]
加工材の方が良いのか、ヒノキの無垢材が良いのは他のスレにもありますので、そちらでの議論になりますね。
>ヒノキは伐採してから200年間は強くなり、その後1000年かけて徐々に弱くなることがわかります。つまり、今伐採した木と法隆寺で使われている木とは強さが同等なのです。ヒノキは木材として耐久性や保存性が世界最高レベルと言われています。 http://www.kidukai.com/town/wood/chamaecyparis.html より 一方集成材は比べると歴史が浅いです。とはいえ、施工をきちんとしてもらえればお子さんやお孫さんの時代まで安心して住めるのであれば、別に問題ないのかなとは思います。実際、2x4やパネル工法の家でもすでに数百年は経っているようです。ただ、日本の気候風土には合わない材料らしいので、耐久性は施工やメンテにより左右されるということでしょうか。 |
2774:
e戸建てファン
[2017-08-03 02:21:12]
|
2775:
e戸建てファン
[2017-08-03 02:23:44]
|
2776:
e戸建てファンさん
[2017-08-03 07:36:14]
>>2775
防腐防蟻加工材は土台大引き通し柱1F柱に使用なので地上から1・5mってことはないと思います 個人宅なので法隆寺に比肩するようなもちの家を建てるつもりはないのでJWOODでいいかなって思いました 法隆寺だってしょっちゅうメンテされてますしね どんな家でもメンテが必要なのは変わらないと思います |
2777:
匿名さん
[2017-08-03 10:11:59]
|
2778:
3月入居
[2017-08-03 13:42:01]
>>2774 e戸建てファンさん
まだ分からないんですかね? 間取りや窓の数を長期優良に対応するようにすれば、追加費用はかからないって言ってるんですが。 私もあとから長期優良、申請したいと言ったら、間取りの変更や補強が必要になって費用がかかる場合があると言われましたけど、 それはあとから言ったからですよ。 |
2779:
ちやおず
[2017-08-03 22:18:43]
チラシに入ってる実例プランと、まったく同じ仕様まったく同じ設備で建築した場合はチラシと同じ値段で建ちますか?
|
2780:
名無しさん
[2017-08-03 23:17:37]
|
2781:
名無しさん
[2017-08-03 23:35:29]
>>2774
反論が斜め上すぎて疲れる。日本語理解できてるか? とりあえずお前が書き込んでる内容は妄想や思い込みが多分に含まれてるから参考にならないし、無闇に検討してる人の不安を煽るはやめれば? 批判してもいーけどさ、根拠の無い浅い批判は自分が恥かくだけだぞ |
2782:
名無しさん
[2017-08-04 22:39:45]
契約を済ませて富士住建で建てるための打合せ中です。
ここは設備等の仕様についてはまぁまぁお得かなと思います。標準でいいと思える点が多い分と値引き無しの一発提示が他社で値引きを最後までゴリゴリと粘った末の金額と近いかなという点がメリットかと思います。(今の段階で坪55万なので60前後いくかな) 但し、きちんと他のHMの見積りを繰り返しもらうぐらいの経験をして家を建てることの知識をある程度付けてから行かないと、とんでもないことになります。 断言できるのは、営業も監督も当たりはいません。 今後検討される方にこれだけは覚悟してほしいなと思います。 本当に人材育成がまるでされていないというか、、もともとのレベルが低い社員ばかりです。 きちんとインタビューできない、きちんと調べない、提案の幅が狭い、商品やオプションの知識も不勉強、自分たちのラクな建物にしむける、説明が不足する。 毎回ストレスです。。これから建てる私以外に周りに富士住建で既に建てた知人が複数いますが、これが共通の見解です。 それでも、ここで建てようと思うのはみんな仕様の良さでしかありません。 今感じている正直な感想として、メリットもデメリットもお伝えしました。 この会社はステマ戦略には熱心(稚拙で分かりやすいけど)なので、こういう私のような書き込みにも批判を投じるかと思いますが。笑 他社では我慢するかなぁという設備等(瓦屋根とかキッチンや風呂のグレード、樹脂サッシ、玄関扉など)が標準で済むという点が本当に大きいです |
2783:
匿名さん
[2017-08-05 08:11:34]
2782さん、貴重な情報を有難うございます。
契約されたということは、間取り、仕様を決めて値段に納得された訳ですね。 壁紙やフローリングなどの、内装の細かい仕様はこれからでしょうか? 今後も引き続き、情報をお願いいたします。 基礎屋さん、大工さん、内装職人さん、職人さんたちの仕事ぶりや これからの営業さんや工事監督さんの対応など、色々と知りたいです。 |
2784:
2782
[2017-08-05 11:14:25]
ご反応ありがとうございます。
そうですね、一番安かったわけではありませんが、仕様の比較感で値段に納得しました。 桧家住宅、タマホーム、レオハウスなどの方が経験上最後まで粘れば施工面積当たりの価格は安くなると思います。ただ仕様では富士住建に敵わないと思います。中々全ての仕様を一律揃えて比較するのは難しいですね。 因みに私は埼玉ですが、同じ職場に他県の富士住建で建てた知り合いもいます。(まぁネットの書き込みにも多いのですが)人材の質の件は恐らく間違いないので、契約する場合はご覚悟の上で。 私の場合は他のHMでオプションや間取りの工夫を学んで自分で要望を細かく伝えました。 照明の工夫、造作の用い方、色の使い方、導線の考え方、建具の配置やコストを掛けずに空間を作る工夫等(例えば、飾り柱ではなく腰壁を作るとか)は他のHMの方との見積り過程でのすり合わせで学びました。 それでも、富士住建の提案や進め方に不安が消えないので、恐らく建てた後も悔やむことは他のHM以上に多々出てくるでしょうね。 今月着工なので、今後の過程も機会があれば書き込みますが、職人さんの仕事ぶり等はその地域の質にもよると思うので一律に富士住建を責めることはないかなと思います。まぁそれ以前に監督の質による点や委託先の提携基準が大きいと思います、、。高価なHMは近隣の施工中の現場を見ていると仕事も丁寧だなと思いますが。 |
2785:
匿名さん
[2017-08-05 13:03:21]
2784さん、詳しく有難うございます。
値段の割には確かに仕様は素晴らしいと思います。 地元の工務店でざっくり話を聞いたのですが、同じ材料ではとても 追いつかない金額でした。 ただ、大手HMと違ってアフターはどうなのかとか不安はありますが、 オープン工法なのでその分安心かなと(何がって?笑)。 新しい家楽しみですね。ご決断されて羨ましいです。 良い家になりますように。 |
2786:
匿名さん
[2017-08-06 07:15:04]
今週引渡しを受けるものです。
先日、施主点検みたいな感じで仕上がった家を見てきました。 いやあ、いいですよ、なかなか。子供たちがはしゃぎまくっていた。 この半年、他の書き込みにもあるように細かい問題みたいなものは何点かあったけれどもいざ自分の家として子細に見ると、今の家ってすごいんだな、住まいの作りとか住設備が昔と全然違うという感じです。 建て替えてよかった。 皆さん躯体や工法に気を遣う方が多いですが、古民家でもない限り東日本大震災を受けても倒壊することは無いんですから、そこまで過剰品質を求める必要はないとも思います。 住林で建てても住めばそんなこと忘れてしまいますし、「10年経てば価値半減」の法則があります。 でも住設備は、生活を変えますよ。 これを他のHMで建てたら間違いなくプラス600万 長期優良申請を出したらさらにプラス100万 以前勤めていたハウスメーカーではお客様がここで落ちこむんです。 さらにアフターメンテナンスでも毎年定額お金を取ります。 今後はここがHMの収入源にシフトするから。 逆にいえば、こうした部分でお金を稼がないことが富士住建の強みなんですよ。 従業員の質?広告の問題? 探しゃなんだってあるさ。 確かに神経質な人に富士住建は向いていないと思いますが、そういう人はどこで建てても後悔する人です。 なかのひとみたいな書き方しちゃったけど、違うからね~。 |
2787:
匿名さん
[2017-08-06 07:27:49]
|
2788:
匿名さん
[2017-08-06 09:22:53]
2787さん、
2786さんは耐震等級3とか2とかは言っていないと思いますよ。 耐震性を重視するのであれば、耐震等級の中でもRCとか鉄骨とか他の工法も ありますよね、といったご意見だと思いますけど。 それに現在新築の件数も減少していて、これからHMが淘汰されていくのは 目に見えていることです。富士住建は生き残るのではないかなと思いますね。 2786さん、 ご新築の家、おめでとうございます。何といってもご自分の城、それは 嬉しくないわけないですよ。お子様たちもどんなに嬉しいことでしょうか。 ご家族皆様で楽しくお幸せにお過ごし下さい。 |
2789:
富士住建で建てました
[2017-08-06 21:54:13]
引渡し終えました。
富士住建に決めた去年の今頃の自分をぶん殴ってやりたい。 自分の大切な友人知人には絶対に勧めません。 現在、悩んでいて口コミを見ている方ならやめて下さい。 後悔してもいいから富士住建で建てたい方だけ。 |
2790:
引き渡し一年以上経過の者
[2017-08-06 22:01:24]
>>2789 富士住建で建てましたさん
はい、アンチ認定です。 定期的に沸いてくるこいつらはなんなんですかね。 本当に後悔しているなら、決定的な理由を絶対に書くはずです。 今更描いても遅いです。 検討されている方、こう言う意味のない書き込みに惑わされるのではなく、 富士住建の何が良いのか、 反対に、何が悪いのか、自分に合わないのか、 メリットデメリットの差し引きでどこまで理想に近いかで 決めるようにしてください。 私は富士住建信者や営業ではないので、 自分に合わないのなら富士住建を勧めません。 |
2791:
富士住建で建てました
[2017-08-07 00:54:01]
2786さんが仰るように
私は神経質な人なのかもしれません。 最終的に積水ハウスと悩み、見積りで800万の差。お金で富士住建に決めました。 一つ一つは細々としたミスが何十回も続き、 指摘する→説明不足ですみませんと謝罪(説明不足では無く、単なる事後報告)ばかり。 さらには近隣の方が激怒する事件も起きた。 結局、建築中に図面と違う所が数カ所。 構造上問題無いと言われても、私にはもう信用出来ませんでした。 何があってもこの営業さんと、この監督さんと、家を作りたい。そう思える方なら富士住建にするべきですね。 |
2792:
匿名さん
[2017-08-07 07:29:17]
2791さん、色々と残念な思いが積み重なってのお言葉だったのですね。
積水ハウスも検討されていたのですか。 確かに800万円は大きいですが、不具合や嫌なことが積み重なると後悔が 募るお気持ちは分かります。こんなはずではなかったと、お金の問題では なくなってしまいますよね。 施工が一番大切だと思いますね。 |
2793:
匿名さん
[2017-08-07 14:00:29]
|
2794:
通りがかりさん
[2017-08-07 14:03:09]
信者で何が悪いのかと思うけど…
信者になって大金預けて家建ててもらう決意ができるような良い会社っていうならステキやん アンチがいつくほうが理解できない どうして粘着するんだか |
2796:
入居済の者です
[2017-08-07 19:48:20]
>>2791 富士住建で建てましたさん
私の場合は棟梁が見ている図面が、最終図面ではなく、違いが生じたのでやり直して貰いました。 また、窓の位置が設計と違っていたことも有りました。 こちらもやり直して貰いました。 ベネランの大工で腕は良かったですが、経験値と思い込みで作業をするところが有ったので、毎日、出勤前に設計図を持って施工状況を確認に行きました。 お陰様で出来上がりは綺麗で満足していますが、施工中はストレス掛りまくりでした。 しっかり勉強して自分で監督する位の気持ちがないと、ここはダメかもです。 監督が殆ど連絡係で、施工状況の監督になってないですから。との |
2797:
通りすがり
[2017-08-07 22:00:35]
>>2794 通りがかりさん
何も悪いとは書いてませんよ。 富士住建に仕事を持っていかれたら困る同業者か、 ただのアンチか、はたまた何も考えていない愉快犯かです。 あっさり見破られて何も言い返せないから、 その程度しか書くことが出来ないんです。 やはり設備と価格を考えると、 とても魅力があるようにみえるんてす。 施主なら堂々としていましょうよ! |
2798:
e戸建てファンさん
[2017-08-07 22:17:55]
とりあえず新築して喜んでる施主に引き渡し前で盛り上がってるだけでしょなどと言い放つことができる輩は人間の心を持っていると思えませんねぇ
まずは新築おめでとうございますって言葉が先に出るべきでしょ まともな人間なら |
2800:
通りすがり
[2017-08-07 23:18:56]
>>2798 e戸建てファンさん
この世の中まともな人間だけじゃないってのは、 大人であればよくお分かりかと思います。 そんな人の発言間に受けてたら精神持たないですよ。 どんなに気に障っても無視するか、 スレの趣旨にあっておらず不快なのであれば 削除依頼して管理人さんに判断してもらうしかありません。 |
失敗とは?