【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
2402:
マンコミュファンさん
[2017-06-15 09:25:14]
|
2403:
匿名さん
[2017-06-15 10:28:59]
おやまあ、ガルバが入ったなんて全く知りませんでした。
広告にありましたか?地域差かな?まだ見ていませんが。 |
2404:
まーさ
[2017-06-15 12:45:55]
>>2403匿名さん
確かに6月の広告2ページ目のに参考プラン例の上に、 小さく「屋根 瓦、コロニアル、ガルバリウムから選べます。」と書いてありますね。 1年前と比べても床暖房がなくなったり、玄関ドアが変わったり、窓が変わったり、 ガルバリウムが可能になったり、色々と変わっていきますね。。 |
2405:
通りがかりさん
[2017-06-15 15:22:44]
瓦は重いから耐震計算上は不利に働くのですよね
耐久性が高いという利点はあるのですが 何にせよ選択肢が増えるのはいいことです |
2406:
匿名さん
[2017-06-15 16:09:53]
うちは、最低25年住めればいいかな。
定年後は、売ってマンション買うか、壊して平屋に建て替える予定です。 |
2408:
通りがかりさん
[2017-06-16 06:59:38]
私なら屋根は瓦かな。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
2409:
e戸建てファンさん
[2017-06-16 23:34:59]
ここは、「とりあえず契約だけして下さい。後で解約してもいいですから。その際は印紙の5000円分だけ差し引いて全額おかえししますから」と言って何十万円もブン取る会社です。 |
2410:
e戸建てファンさん
[2017-06-17 00:04:33]
それは酷いですね。
|
2411:
eマンションさん
[2017-06-17 02:19:12]
最高はガルバ!という意見もあれば、ガルバは雨音がうるさい!っていう意見もあって、悩みますね。
重くても無難に瓦がいいかな? |
2412:
匿名さん
[2017-06-17 07:49:38]
ガルバはいわばトタン板のようなもの。夏の暑さや冬の寒さはそのまま通すそうです。その分断熱材を入れ込むのでしょうけれど、瓦とは比較にならないのではないかな?古くなったスレートの屋根の上にリフォームで、ガルバを乗せる施工はよくやると聞きました。
|
|
2413:
名無しさん
[2017-06-20 01:26:14]
特徴的なキッチンやお風呂が好きな人には、お得な家だと思う。
ただ、エアコンや太陽光、カーテンなどは標準仕様でも質量ともに微妙。 営業マンが、クロスも標準仕様って言ってたけど、クロスが標準じゃない会社ってあるの? |
2414:
まーさ
[2017-06-20 06:49:02]
>>2413 名無しさん
クロスが標準で付いてない会社なんてほとんどないと思いますね。 標準標準って言ってるうちに、当たり前のようなことも標準って言っちゃったんじゃないですか? 完全注文住宅だと、クロスも選ぶからとか、アメリカなんかは内壁もペンキで塗ってるので、 アメリカ育ちの営業さんなのかも。。って、理由にはならないですね。。笑 |
2415:
e戸建てファンさん
[2017-06-20 13:31:31]
クロス標準は当たり前だけどエアコンや太陽光、カーテンはつくところのほうが珍しいんじゃないですかね
質量微妙って言っても追加料金なしでつけてくれるものだし求めすぎるのは酷じゃないかな? エアコンは三菱電機のちゃんとしたものだしカーテンも選べばけっこう高級感あるものだし頑張ってると思う エアコンや太陽光、カーテンを改めて買わなくていいのはとてもお得だと思いました それぞれ別に買えばン十万単位で金が飛びます |
2416:
まーさ
[2017-06-20 17:28:18]
|
2417:
検討者さん
[2017-06-20 19:05:59]
参考までに。
富士住建とヤマダウッドハウスと桧家住宅から、同じ間取りで見積り取りました。 富士住建の標準のエアコンやカーテン、太陽光は11kwhも入っています。 金額の安い順は、ヤマダ、桧家、富士住建でした。 |
2418:
匿名さん
[2017-06-20 20:19:10]
2417さん、キッチンやお風呂の仕様は同じですか?
|
2419:
e戸建てファンさん
[2017-06-20 21:05:52]
単純な総額でいえば富士住建より安いところなんていくらでもありますよ。
キッチン風呂のみならずリモコンキーとか瓦とかベタ基礎とか無垢建具とかクローゼットとか干し姫やベランダ等々まったく同じ仕様でなければ比較の意味がないと思います。 |
2420:
3月末入居
[2017-06-21 00:12:29]
うちもヤマダウッドハウスと検討しましたが、吹き付けの断熱材や第一種換気等で断熱が上だったり、太陽光が安く多くつけられる等いいとこがあったのですが、エアコン、カーテン、玄関ドアをリモコンキー、キッチンをオールステンレス、風呂を広く…とやっていくと、やはり富士住建の方が安いです。当たり前ですが。
最初に営業さんに言われるように、「設備が気に入ったら…」につきますね。 |
2421:
匿名さん
[2017-06-21 00:22:26]
|
2422:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 00:38:42]
どこで建てるにしてもリモコンキーの導入は絶対おすすめです
便利すぎて前の生活戻れないです よそだとオプションになると思いますがそのお金払ってもやる価値ありと思ってます |
2423:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 17:00:26]
リモコンキーは危険ですよ。
|
2424:
まーさ
[2017-06-21 17:31:47]
|
2425:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 17:57:25]
|
2426:
まーさ
[2017-06-21 21:54:14]
|
2427:
検討者さん
[2017-06-21 22:07:37]
>>2426 まーささん とは言っても、玄関ドアにどんな鍵を付けても、泥棒が家の中に入りたいと思えば、掃き出し窓を割ってでも入ります。ようは入りづらさです。 ピッ で入るか ガチャガチャ で入るか ガシャーン で入るかの違いです。 極論を言うと、家の中に高価な物・多額の現金を置かないことに尽きます。 おまけで言うと、勝手口の鍵の締め忘れにも注意です。 |
2428:
まーさ
[2017-06-21 22:34:52]
|
2429:
匿名さん
[2017-06-21 23:22:27]
リモコンキーは確かにお勧めです。
富士住建ではないですが、購入した住宅に付いてました。 入居当初から鍵を使っていません。 そのためシリンダーの交換コストもないです。 |
2430:
名無しさん
[2017-06-21 23:59:37]
|
2431:
e戸建てファンさん
[2017-06-22 11:16:03]
電子錠のセキュリティを破って侵入されたという事件は今まであったのでしょうか
|
2432:
匿名
[2017-06-22 17:33:11]
リモコンキーの信号を増幅させてって、予備が室内にあればマズいけど、
予備含めて全部持ち出し中ならダメなのでは。。 車は家の中にあるキーの信号が増幅されるから盗られるのでは。。 富士住建の標準は2個なので、夫婦で仕事で外出したら予備ないですね。 もう分かりますよね。。 |
2437:
e戸建てファンさん
[2017-06-24 19:54:26]
>>2412 匿名さん
ガルバはトタン板とはまるで別物ですよ。年配の方はガルバの家がトタンの家に見えるようですが、耐久性も比になりません。熱に対しては断熱と通気層でどうにでもなります。 気を付けなくてはならないのは断面です。表面には防錆塗料が塗布されていますが、断面はムラが出やすいので、断面の処理を入念にしなくてはなりません。 |
2440:
e戸建てファン
[2017-06-25 01:25:05]
|
2442:
入居済です。
[2017-06-25 02:39:38]
ドアのデメリットってYKKのドアに対してでしょ?
YKKの問題では??? 住設備全てにデメリットありますよ。 絶対的なものなんてないし。。 不満がある設備に対して、施主が採用したい設備に対して想定以上のお金がかかる、できないって言われるのが富士住建に対して多い不満なのでは? 富士住建に対する不満なのか、採用する住設備メーカーに対する不満なのか明確になってないと何の有用なやり取りにならないと思いますけれど。 |
2449:
匿名さん
[2017-06-25 13:58:09]
富士住建の情報交換になっていないですよ。
もう止めましょうよ。 |
2450:
匿名
[2017-06-25 14:35:49]
経験的には、キーレスだけど泥棒がきませんねぇ。
来たところで、貴重品は貸金庫なんだけどね。 ちょっと前にうちの地域でもプリウスの盗難が流行ったけど、家のリモコン盗聴はないですねぇ。 分かるな? |
2451:
入居1年者
[2017-06-25 14:49:31]
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。から記載内容が最近離れてきましたので、私から、皆さんに質問ですが、換気システムを第一種換気にするか第三種換気にするか検討しましたか。私は、第三種を当初考えていましたが、どうしてもダクト内の掃除とカビの事が気になりまして、第三種にしました。
|
2452:
e戸建てファン
[2017-06-25 19:00:04]
キーレスについては、そういった危険性を孕んでると書いたんです。意味が理解できない人にこれ以上説明しようがないんだが、到底理解しているとは思えない方が多数で残念です。
|
2453:
匿名
[2017-06-25 20:45:25]
うちも一種を検討しましたが長期的な清掃のしやすさと設備コストで見送りました。
あとは、一条工務店の宿泊体験をしたら息苦しくなってしまったため自然換気のほうがいいとなりました。 |
2454:
匿名さん
[2017-06-25 22:11:06]
富士住建に一種の換気はあるのですか?以前聞いたら三種しかないと言われましたが???
|
2455:
まーさ
[2017-06-25 23:54:40]
換気については何も検討しませんでしたが、
結露もなく、家のどこにもカビもないので、 特に気になることもありません。 ちなみに、お風呂場は毎日入浴後に20分ほどかけて拭きあげしてます。 広いので少し時間がかかりますが、 コーキングにもカビ1つありません! |
2456:
匿名さん
[2017-06-26 00:18:34]
その努力はすごいねw
カビといえば第一種でもハニカムブラインドや通気の悪いカーテンだと窓枠がかびる場合があるみたいだね。 なので、うちの場合はロールスクリーンやラインドレープにしたよ。 |
2457:
3月末入居
[2017-06-26 07:39:57]
|
2458:
匿名さん
[2017-06-26 12:27:27]
2457さん、情報有難うございます。やはり差額が発生するのですね。
私は第三種のみと思い込んで、できるのかどうかは聞かなかったです。 ちなみに他社HMで聞いたらオプション扱いで100万円!とか言われてびっくりしました。 富士住建だといくらで、どんな機種が入るのでしょうか。少し興味があります。 |
2459:
契約済みさん
[2017-06-26 23:29:30]
>>2458 匿名さん
私も最初は検討しましたが、やはりダクトが汚れると掃除が難しいのと 第一種を選択するとそれだけで電気代が月3000円近くすると聞いて やめました。そこまでするくらいならエアコンかけた方がいいと思いました。 オプションですが、富士住建でもできると思います。 |
2460:
匿名さん
[2017-06-27 08:29:47]
2459さん、情報有難うございます。電気代が3000円ですか!?
え〜と、年間2万円位と聞いたので月々1700円位かと思ったのですが、 倍くらい違いますね。その機種にもよるのかな? まあ、いずれにせよ富士住建としてもオプションとしてで、 お勧めではないということですね。 |
2461:
匿名さん
[2017-06-27 14:38:51]
月々それだけかかって何十年に一回機器交換がまってるんやろ。
第三種ならそれもない。 |
2462:
検討者さん
[2017-06-27 18:19:59]
私が見積もりした時の情報です。
第1種換気、機械二台、建坪42坪で80万でした。 機種は確認しておりません。 |
2463:
匿名さん
[2017-06-27 19:09:10]
設置工事を入れて80万円であれば、妥当かなと。
10年後に本体交換になると思いますが、多分10万円位だと思います。 ただ、これもメーカーにより結構違っていて、フィルターだけでも高額な所も。 ハイムだとフィルターだけ3年で5万円だったかな?(うろ覚えですみせません) |
2464:
e戸建てファン
[2017-06-27 21:40:15]
オプションに法外な値段を設定するのは、標準仕様に仕向けるためで、HMがよくやる手法のひとつです。標準仕様以外だと、発注や作業に余計な手間がかかるため、富士住建が一番重要視する回転率が落ちるからです。もっと十柔軟で良心的な対応をして欲しいものです。
|
2465:
e戸建てファンさん
[2017-06-28 17:10:47]
東京在住ですが1種にしたほうがよいと思ったことが一度もないので3種で必要十分だと思います
今の時期は換気扇すら切って風を通しております 気持ちがいいですよ |
2466:
匿名
[2017-06-28 22:54:33]
設備がどうこうよりも、ここは構造に不安が。
総合的な値段からみて、木材料ケチってる? |
2467:
匿名さん
[2017-06-29 07:34:57]
徹底的なコストカットをしないと厳しいのでは無いのでしょうか?
設備に目がいきがちですから。 |
2468:
匿名さん
[2017-06-29 10:30:51]
木材料ケチってる、とは思えないのですが。
LVLを使っているし、耐震等級3あるし。長期優良も取れるし。 素人はそれだけで騙されてしまっているのかな。 他にはどこで判断するのでしょうか? |
2469:
匿名
[2017-06-29 11:30:45]
>>2468
そのLVLが問題なのよ。いわゆる「ベニア」だからね。 せめて、集成材のようにラミナ(挽き板)でないと。 それにココはラジアータパインが標準じゃ? これは梱包材に使われている木材として有名。 ちょっと「木」の勉強したら解る事だけど。 耐震等級3、長期優良も標準かな? それを取ろうとしたら、ココはもっと値段が上がるだろうし 図面の制約も出るだろう。だからフラット35も簡単に申請できないでしょ? |
2470:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 12:41:20]
2466=2467=2469
はいつものアンチです。 絶対に建設的な意見交換にはなりませんのでレスをつけないようにしましょう。 すでにこのスレの過去ログであった話の蒸し返しを持ち出しているだけです。 |
2471:
匿名さん
[2017-06-29 13:03:53]
2470さん、LVLは問題ですか?お教えて下さい。
2469さんが仰るように、ラミナが良いのですか? 過去スレを見ないで質問してすみません。 でも、皆様も知りたいと思います。 ただ、2469さん、耐震等級3、長期優良は普通に取れると言われました。 もちろん、長期優良の申請料は別途かかりますが、それはどこも同じですよね。 フラット35については分かりません。どなたかご存知の方お願いします。 |
2472:
匿名さん
[2017-06-29 13:09:45]
|
2473:
匿名
[2017-06-29 13:15:09]
|
2474:
匿名
[2017-06-29 13:52:05]
以前から気になっていたんだけど、ちょっとマイナスの意見が出ると
すぐアンチ扱いするよね。 施主がこの会社を必死にかばってるのがウケる。 何か後ろめたい事でもあるのかと、返って疑ってしまう。 やっぱ、安いから...かね。 普通の考えてご覧よ。 安い値段で設備を豪華にしたら、どこかで削るのが商売でしょ? それは材料かもしれないし、人件費かもしれない。 長く住める家でないと、フラット35の認定は下りないよ。 本当に大丈夫? |
2475:
匿名さん
[2017-06-29 13:55:44]
>>2469 それにココはラジアータパインが標準じゃ?
これは梱包材に使われている木材として有名。 ちょっと「木」の勉強したら解る事だけど。 「木」の「お勉強」ですか。日本ではJAS6mm故に低品質材扱いだが、実際には物理的には構造材としても全く問題ないようですけどね(研究所での試験に基づく)。北大林産試験場の研究者達の論文が参考になる。素人にも分かりやすいように、ニュージランド(ラジアータパインの原産国)での経験談のみを抜粋すると: Mr.Collinsはさらに最高級住宅の建築現場へも案内してくれた。 … どこから見ても高級住宅であったが,主要構造材と内装の板張りにはすべてラジアータパインが使用され,室内から見える梁,垂木のみが高強度構造材としてのダグラスファーであった。このように,ローコストも最高級も住宅はラジアータパインで建てられるということを確めることができた。 |
2476:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 14:18:19]
富士住建でまったく問題なく長期優良もフラット35も取れました
こんなところで管まく人間よりちゃんとした機関の査定のほうが信用できますわ |
2477:
匿名
[2017-06-29 14:30:27]
>>2475
>>ニュージランド(ラジアータパインの原産国)での経験談のみを抜粋すると 原産国が自国製品を悪く言う? そんなの鵜呑みにしてるわけ? 南国の木材は成長が早く、他の木材に比べ強度は落ちるから 北欧、北米や日本の木に比べて値段は安いし、評価も低い。 >>日本ではJAS6mm故に低品質材扱い 認めたね。なぜ、そんな安価な木材で家を建てる必要性があるのだろう? 設備を充実させたいから? |
2478:
匿名
[2017-06-29 14:38:41]
「長期優良住宅の注意事項
長期優良住宅はプランにより申請できない場合や追加費用がかかる場合がございます。また、申請費用が別途必要となります。 居住面積75㎡以上基準階部分の床面積40㎡以上が必要です」 富士住建のHPにも記載されてるよ。 小さい字で見にくいけどね。 どうもプランに制約があるみたいだね。 他社ではすんなりいくような所でも。 |
2479:
検討板ユーザーさん
[2017-06-29 15:36:15]
複数メーカー検討中です。
自分も個人的にお勉強してますけど、この値段でJWood LVLなら文句無いですね。ホワイトウッド集成材のメーカーは遠慮したいです。 桧とか杉の無垢ならいいですね。でも、檜の集成材はちゃんと品質見ないといけませんよね。辺材じゃ意味ないですから。 |
2480:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 15:54:12]
ラジアータパイン自体は低品質だけどエンジニアリングウッドと元の素材は別の話でしょ
ラジアータパイン切ってそのままを使うわけじゃないんだから元の素材の価格をうんぬんするのはナンセンス そこらのホワイトウッドみたいに安いだけで選んだ木材ってわけでもなく防腐防蟻加工されてて無垢材より下手すれば高いものだそうですよ |
2481:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 15:58:49]
>>2478
うちは長期優良問題なく取れましたが他のハウスメーカーでも場合により制約が出るのは当然だと思いますが 長期優良の認定基準がある以上逆に制約が出ないほうがおかしいと思います 無制約で長期優良住宅が建てられるハウスメーカーはどこですか? そんなところがあったら詐欺か誇大広告だと思いますので、あなた騙されてますよ |
2482:
名無しさん
[2017-06-29 16:41:09]
|
2484:
匿名
[2017-06-29 17:06:31]
|
2485:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 17:10:23]
これ削除申請せず残しておいたら?
どういう人間が書き込んでいるか、信頼に足る人間か、その品性のほどがよくわかるでしょ? |
2486:
まーさ
[2017-06-29 17:38:13]
長期優良は標準ではないと思います。
私はフラット35にすると契約前から言っていたので、そこは取れるようにしてもらいました。 フラット35も、申請経費とか追加でかかりました。 構造の話は、前から何度か議論されてるのですが、結局は一長一短があり、お互い譲らない、譲れない点があるので、富士住建は最高のものではないと思いますが、結論というか、みんなが納得できる答えにはなりませんので、議論してもまたスレが埋まっていくだけになると思います。 ご自身で調べて、どの構造なら住めると思うのか参考にして判断するしかないと思います。 参考にするのであれば、今からまた色々聞くよりも、過去スレを見返した方が早いです。 |
2487:
匿名
[2017-06-29 17:44:30]
>>2485 e戸建てファンさん
ホントなんでこんだけ馬鹿にするような書き方で粘着してくるのかわかりませんね。 施主達が自己満足してるスレだとしたもそれでほっとけば良いじゃないですかね。 こんなこと書くとまた正体現したとか何とか言ってくるんだろうけど。 |
2488:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 19:39:46]
ヒステリックなおばちゃんなどと侮辱する相手とまともな議論が、情報交換できると思いますか?
自作自演(自分のレスに同意をつける)のような状況も見受けられます 相手するだけ無駄です 現実社会でもこのような無礼な輩、相手する価値もないでしょう 挑発されて腹が立つのはわかりますがそれが相手の目的です 黙殺あるのみです |
2489:
入居済の者です
[2017-06-29 20:00:23]
自分で考えた間取りで設計したら、耐震等級は2でした。
長期優良は取りましたけど、申請費用とは別に基礎工事の補強費用を取られましたよ。負荷の懸かる箇所に鉄筋追加でした。 それなりに拘った部分もあり、オプション追加していくと結構な値段になりました。とても格安住宅という坪単価では無くなりました。 工事中も色々有りましたが、出来上がりには満足してます。 大工と壁紙業者の腕が良かったので仕上がりがキレイです。 真冬の結露もなく快適です。 |
2490:
匿名
[2017-06-29 20:15:51]
|
2491:
匿名さん
[2017-06-29 20:27:57]
|
2492:
匿名
[2017-06-29 20:46:24]
熊本地震では耐震等級2でも倒壊の事例が出たので
最近また見直されているよね。 |
2493:
入居者
[2017-06-29 21:04:29]
私の家は狭小ということもあり、総額は格安住宅の金額ではありませんでした
ですがよそのHMでは狭小の割り増しはもっと大きかったのと、建物や構造や設備すべて望み通りとなり、品質に対するコスパには十分満足しております。 もっと安いHMはありますが、安ければよいというものではないと思っております。 皆様が満足いく家が建てられますように… |
2494:
入居済の者です
[2017-06-29 22:43:21]
2491さん
吹き抜けや玄関ホールを広くしたので、柱を入れる事が出来ず、耐震等級が3にならなかったのだと思います。 やはり1階の柱の数が重要なようです。 1階はリビングなど広めの部屋が多くなるので尚更です。、 そういう意味では、引き戸を多用し柱が減ると耐震等級に影響がでる可能性があります。 引き戸を諦めた箇所があります。 |
2495:
入居者
[2017-06-29 23:28:47]
引き戸は拙宅では家が狭いのでかなり導入しました
普通のドアと比べて押し開けるスペースはないので省スペースになるのですが一か所引き戸を導入して後悔しているところがあります 戸袋ではなく引き戸がくるのでそこに書棚をおけず(置けなくはありませんが壁付けできないので地震対策上ちょっと不安)困ってしまいました そういうこともありますので皆様ご一考下さい |
2496:
匿名さん
[2017-06-30 00:20:37]
第1種にしたかた おりますか?
ダクト掃除は必要なのですか?カビですか? 第3種の方おりますか? 冬場冷気気になりませんか? 宜しくお願いいたします |
2497:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 02:44:26]
標準の3種ですが寒いと感じたことはないです
ピューピュー隙間風が生じるようなものではなく、給気口を開けていても気になるようなことはありません 冬場の冷気なら窓からのほうが気になる可能性高いと思いますよ |
2498:
匿名さん
[2017-06-30 02:53:58]
|
2499:
匿名さん
[2017-06-30 02:57:23]
>>2495 戸袋ではなく引き戸がくるのでそこに書棚をおけず(置けなくはありませんが壁付けできないので地震対策上ちょっと不安)困ってしまいました
その場合、引き込み戸という手がありますね。建具メーカーによっては作っていないところもありますが。 |
2500:
匿名さん
[2017-06-30 12:40:06]
吹き抜け+リビング階段を考えています。
冬の寒さ対策として、オプションで吹き付け断熱と、床暖をプラスし、 シーリングファンを付けようと思っていますが、これで温かく過ごせますかね? 地域は東京23区に住んでいます。 富士住建は高断熱や高気密を売りにしない、と他で書いてあるのを見ました。 富士住建で吹き抜け+リビング階段は無謀ですか? 実際に建てられた方の意見を教えてください。 |
2502:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:25:53]
>>2500 匿名さん
富士住建で建てた訳ではありませんが、こちらも候補に入れ吹き抜けリビングを検討しました。光熱費と外皮性能を上げる初期投資については大した差はなさそうですが、外皮性能が低いことから生じる温度差とコールドドラフトは不快に感じるでしょう。 富士住建はHMというよりは住宅設備に強い工務店という位置なので、吹き抜けリビングを快適にしたいならそれを得意とする工務店やビルダーを選ぶ必要があります。 断念気密は断熱材や防湿層の材質のみで決まる簡単な話しではありません。そこにこだわるならビルダー選びから頑張って下さい。 ただ当然富士住建より高くなるので、あなたの優先順位次第です。私がここで建てるなら吹き抜けは作りません。 |
2503:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:27:29]
具体的な工務店が出るのは歓迎ですが、同じような構造や設備ですかねぇ…?
私なら多少高くてもやはり富士住建を選ぶかな… |
2504:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:29:53]
|
2505:
匿名
[2017-06-30 17:53:51]
>>2470 e戸建てファンさん
私、いつものアンチなんて言われてますが人違いです。前回が初レスです。 ここのすれはネガティブな内容を書くと排除されるのでしょうか? だとしたら非常に不健全なスレですね。 |
2506:
検討板ユーザーさん
[2017-06-30 22:16:22]
残念ながらここは、アンチ側にも擁護側にも粘着質の方がいるようですね!
ブログとかでは実際の施主が、ポジティブネガティブ両方の意見を公開してくれてるので、ここのスレッドはチラ見する程度がいいんじゃないかと思います。ブログでも、富士住建絶賛とかは話半分で見るべきですね。 私はまだ検討中ですが富士住建を気に入ってるので、あとはなるべく不安を排除して契約できればなーと思ってます。 |
2507:
e戸建てファンさん
[2017-07-01 01:37:51]
吹き抜けはありませんがリビング階段は作りました
特別寒暖差を感じたりはしていませんが、狭いからというのは大きそうです 富士住建の定期のお知らせでは吹き抜け作っているおうち結構見ますけどね 実際住み心地はどうなんでしょうね |
2508:
匿名
[2017-07-01 08:17:38]
>>2506 検討板ユーザーさん
私も同じ立場にいる者です。 このスレッドを遡って読んでる限りでは、やはり価格の割に設備が良いってことが1番のメリットのようですね。私の担当者もそこはかなり自信を持ってるようでした。ただ、LVLとか断熱材とか間取り設計を営業がするとか不安要素もあれこれ出てきたので、これから自分なりに調べようかと思います。 |
2509:
匿名さん
[2017-07-01 08:45:41]
私も検討中です。値段の割に設備は確かに良いと思います。でも、構造体の部分ははっきり言って何が良いのか、どこかあまり良くない所があっての値段なのか、全く分かりません。アンチの方なのか、構造の材料がと言われるとそうなのかと不安になります。できれば、どなたか詳しい方に是非、教えて欲しいです。
|
2510:
匿名さん
[2017-07-01 23:49:00]
|
2511:
名無しさん
[2017-07-02 08:18:44]
>>2509 匿名さん
富士住建はいろんな会社の既製品を集めてきた感じです。 なので構造ならJ-Wood工法の評判などを見ればいいし、 他の設備や仕様も一緒です。 この掲示板を過去に遡ってもだいたいは書いてあると思いますが、 個別に調べた方がわかりやすいですよ。 |
2512:
匿名さん
[2017-07-02 09:54:56]
2509です。言葉足らずで申し訳ありません。
構造体の話です。構造用面材といってもLVLが良いのか、ラミナの方が良いのか、スギが良いのか、ヒノキが良いのか、はたまた無垢材の柱が良いのか、素人が知ってもどうにもならないようなことです。 太陽光をつけないと、柱はヒノキの無垢材でもとありましたが、ヒノキの無垢材よりも集成材の柱の方が1.5倍強いとありました。となると? すみません、もやもやと分からないので色々と教えていただきたいです。 |
2513:
e戸建てファンさん
[2017-07-02 19:28:58]
どんな建材や構造もメリットもありデメリットもあると思うんですよね。
それを度外視して一方だけが良い悪いいうのもあまり建設的だと思いません。 ここで聞ける話なんて素人が耳学問で知ったかでしかないわけで、新築の人向けの本を読むことをおすすめします。 本も偏った意見の本がありますのでなるべく幅広く複数の本を読んで意見を相対化するとよいと思います。 せっかく自分の家を建てるのだからそのぐらい労力をはらっても損しないと思いますよ。 |
2514:
匿名さん
[2017-07-02 20:31:10]
耳の痛いアドバイス頂きまして有難うございます。
勉強不足で質問して申し訳ないです。 最終的には自己責任で判断することにします。 |
2515:
匿名
[2017-07-02 22:37:13]
>>2512 匿名さん
LVLは日本の気候に合いません。湿気に弱くカビやすい。虫にも弱い。 集成材が無垢の1.5倍の強度があるというのは、出荷時の数値です。無垢材が数年〜数十年かけて環境に適応しながら強度を増してく反面、集成材の強度は出荷時から下降の一途を辿ります。なので、いずれ強度は逆転するんです。 集成材を採用する会社は多いですが、10年後、20年後もその強度を維持するとは絶対に謳ってません。 断熱材もよく勉強した方がいいです。グラスウールはダメです。完璧な施工が求められますが、そんな施工する業者はありません。完璧に施工しても沈下、結露、カビは免れません。 吹き付けもダメです。収縮します。地震で隙間ができて結露し、そこからカビます。空気透過抵抗も低いから断熱性能も低い。燃えたら有害ガスが出ます。 |
2516:
e戸建てファンさん
[2017-07-03 02:32:38]
なんだかんだ色々言う人はいるので自己責任であることは間違いないのですが現実問題LVLがそれが原因で倒壊したとかそんな話聞いたことなく100年以上前のLVLで建てた我が国の建物がたくさん残っています。
100年後は無垢材のほうが強い、そうなんだとは思いますが100年後にそれが原因で倒壊するかは別問題だから切り離して考えねばね。 工場性能では劣化が見られる、でも劣化しても耐えられる(耐えられている)そういうイメージで捉えています。 耐震については材質の問題ではなく構造や耐震補強等の問題なのではないかと思います。 地震で家が倒壊するときぽっきり柱が折れるというのはなかなかないのではないでしょうか。 シロアリだって無垢材のヒノキなら食わないとか言われてますがそれは大嘘で食いづらいだけで実際は食害されます(親戚の家はヒノキ無垢で食害されていました)。 それなら最初からシロアリが食べたら死んでしまう薬が練りこまれているLVLのほうがよいのではないかと思った次第です(個人の価値観です)。 断熱材も結局はどんなものでも施工の問題な気がします 我が家の解体時のグラスウールはまったくかびておらず結露も見られませんでした。 吹き付けについては建物の揺れに追随性があり隙間ができないと生産会社に確認しております。 グラスウールもだめ、吹き付けもだめなら何がよいのでしょう? XPSやEPSでしょうか? それも火に対する易燃性や黒煙を出すというデメリットや性能劣化はやはり避けられないものであったりということがあります。 いずれにせよデメリットを強調するだけの主張はよく見られますが一方的過ぎてあまり建設的ではないと思っています。 どの素材も完璧なものではないと思っておりますので、個人の価値観、好み、自己責任といったものに帰するものだと思います。 賢明な皆様はこちらの掲示板の意見のみに動かされるものではないと思っておりますが(私の書き込みも含めて)。 |
2517:
名無しさん
[2017-07-03 22:45:15]
自分で間取りとかいろいろ考えることできるならいい。営業がその辺やるから力はない。装備は満足。そもそも100年も住まないし、住んでる時の快適性を求めて選んだ。自分でいろいろ指定出来るならコスパいいと思います。
|
2518:
匿名
[2017-07-03 23:12:44]
>>2516 e戸建てファンさん
>>2516 e戸建てファンさん 100年以上前にLVLなんて存在しませんよ。嘘はやめましょう。 倒壊しなければ良いという考え方も、余りに横柄です。 また、湿気・カビの問題はどうですか? 防虫性能については、薬はいつまで効果を発揮するんですかね?その虫も食べない若しくは食べたら死ぬ薬剤は建材に塗布されている以上、常に揮発し居住する人間も吸い込むわけです。 問題はないんですかね? 断熱材、グラスウールについては、多数採用されている中の一件だけの例を挙げられてもあくまで参考にしかなりません。カビ等による劣化の例は多数報告されています。例えカビてなくても沈下してたら断熱性能は劇的に下がりますよ。 硬質ウレタンは揺れへの追従性はありません。 更に湿気・水分に弱い。燃焼時の有害ガスについては、非常時の生死に関わります。仕方ないでは済まされません。 デメリットを強調するのは、ここが有意義であるべき場だからです。ハウスメーカーで営業が話すことと同じこと書く意味ありますか? また、あなたは自分の担当の営業にデメリットばかり話すなって言いますか?メリットと並行してデメリットの説明もして欲しくないですか?でも、殆どの営業はデメリットについては説明しません。聞いてもはぐらかします。 客や施主は、建築に関することの、その裏まで考慮して納得した上で契約するべきだと思います。営業の話す限られた情報を基に物事を決定していくのは、あまりに危険です。 |
2519:
e戸建てファンさん
[2017-07-04 02:47:24]
失礼、集成材です。
色々言われていますが、まあLVLも広くエンジニアリングウッドということで。 湿気、カビ、気になります。自分もただのLVLなら契約しなかったと思います。 富士住建のJWOODはLVLでも防蟻・防腐性能を重視しているもの、とのこと。 薬剤を注入しているので半永久的です。 詳しくはこのへん読んで下さい。 http://www.woodone.co.jp/strength/jwood/jwood-2/ 害としては食塩と同程度だそうで、人間には無害ですがシロアリには消化を阻害して殺虫する効果を生じるものだそうです。 揮発するような性質のものでもないと確認しています。 グラスウールの問題、劣化のおそれはありますが逆に劣化しない断熱材はありますでしょうか。 どれも素材から、施工から、劣化すると思います。 断熱リフォームという選択肢もあります。 新築時の性能を維持できるものと考えないほうがよいのではないでしょうか。 硬質ウレタンは揺れへの追従性はない?という根拠はなんでしょうか。 http://www.foamlite.jp/ フォームライトSLはあります。 湿気や水分も透湿性能により抜けます。 デメリットは情報交換としてはけっこうです。 ただそれだけを強調するのはあまりに一面的です。 たまにデメリットを強調するあまり~だから〇〇しかだめだ~という論法に陥っている方がいるので残念というだけの話です。 ある人にはメリットでもある人にはデメリットということもありえます。 ~しかだめだというのは価値観の押しつけにすぎないと思います。 裏だけを重視する意味がわかりません。表も重要じゃないですかね。 自分は営業からメリットの話もあまり聞いたことがないです。 とても聞き切れる量ではないと思いますのでメリットの情報交換も有益と考えます。 |
2520:
マンション検討中さん
[2017-07-04 20:18:47]
JWOODは悪くないと思うよ。
記載された内容はwoodoneのJWOODのに書かれていて、私もjwood工法とは何ぞやと思って読みました。 但し、パンフレットは別の住宅会社からハガキで請求したパンフレットの中にあったものだったと思います。 柱一本ごとにナンバーリングがされており、トレサビリティがなされています。 woodoneとしても製品、品質管理に自信があるのではないかと思います。 知合いの大手建設会社の監督がトレサビリティがあるので感心してました。 原材料はラジアータパインのスライスですから、安価なんだと思います。 しかし、製品としての性能は別だと思います。 ただ、 パンフレットにも記載がありますが、水には強く無いようです。撥水加工はしてあるがすぐに拭き取るように、といった内容の記載がありました。 梅雨時や台風の時期は避けて建築した方が良いです。 |
2521:
匿名
[2017-07-05 21:58:25]
>>2520 マンション検討中さん
湿気・水分に弱いことをメーカー自身が認めているのを知っているなら、その時点で使うのはやめるべきです。日本で湿気から逃れるのは無理です。建材に撥水加工なんて愚の骨頂です。 |
2522:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 00:01:34]
防腐性能持ってるんだから大丈夫じゃないかと…
http://www.woodone.co.jp/strength/jwood/jwood-2/ このサイトの実験では3年もシロアリが生息している土に刺しておいて杉無垢よりもシロアリ害や腐朽がなかったって結果出てますよ。 |
2523:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 00:10:13]
屋外で土の中に埋めているなら間違いなく水に濡れていますね。
それで杉より持つのですからなかなかではないかと思いますが。 実際問題、50~70年前の、今よりはるかに劣る性能の集成材の建物が余裕でわが国で使われております。 戸建てだけではなく体育館や図書館など強靭さが要求される建物でもそうです。 エンジニアリングウッドの性能に問題があって建て直しなんて聞いたことがないです。 耐震補強などは当然やられているようですが柱に問題があるから~というのはないので、防腐防蟻加工できる分むしろ無垢よりいいのでは?というのが自分の検討の経緯でした。 |
2524:
匿名さん
[2017-07-06 00:17:01]
富士住建と契約し、間取りの調整をしています。平屋です。
トイレに手洗器の設置を追加で考えているのですが、実際に追加された方はいらっしゃいますか? オプション料金で、十数万かかると言われており、思ったより高い印象です(給排水の費用が高いようです)。 もし、手洗の設置で、費用を抑えるアイデアをご存知の方いましたら、教えていただけますか? |
2525:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 14:11:26]
一番安いのはタンクレストイレやめて手洗い器一体型の昔ながらのタンクトイレにする…だけど。
前にブログで富士住建で手洗い器を施主支給している人を見たことがあります。 だいぶ前なので今できるのかわからないです。 給排水が高いというならあまり安くならない可能性も高そうですが。 |
2526:
匿名
[2017-07-06 17:44:11]
ローコストにありがちなのは、耐震への不安。
大体、安いHMは「耐震等級3」が「標準」ではない。 ここは全棟3が取得出来てるのかな? 値段の差はここなのかもね。 |
2527:
匿名
[2017-07-06 17:54:57]
|
2528:
匿名
[2017-07-06 19:33:04]
LVLは撥水加工してるから大丈夫なのではなく、何故わざわざ撥水加工をしなければならないのか、という点を考えた方がいい。
|
2529:
マンション検討中さん
[2017-07-06 19:59:42]
|
2530:
マンション検討中さん
[2017-07-06 20:19:01]
>>2524 匿名さん
丸いタイプのネオレストをつけたかったので、自動水洗式の手洗い器を付けました。 確かに税金込みだと13万円位になったかと思います。 給排水工事が必要になるからとの説明でした。自動水洗なので手元ライトが自動点灯するので、電気工事あるのかもしれませんが、 確かに高過ぎると思います。 |
2531:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 20:22:29]
耐震等級は前も出た話ですね。
何度も同じ話の蒸し返しになるようで多少遺憾ですが、誤解を生じかねないので指摘したいです。 富士住建は耐震等級は3を目指して設計してくれるし耐震等級を取るためにオプションを払った記憶はありません。 よそのHMが標準かどうかはよく知りませんが、富士住建はちゃんと「標準」でした。 うちはそのためにオプション代金一切支払わず耐震等級3になってます。 土地の形状や開口部の問題で耐震等級2になる場合もあるようですがそれはちゃんと教えてくれたし あえて耐震等級を犠牲にしても理想の形状や間取りの家を作りたいというニーズにこたえるならそれは購入者に選択肢が広いということで大変結構だと思います。 施主の希望をつぶしてもハウスメーカーが耐震等級3を強制してくるハウスメーカーがあるとしたらそれは押しつけだな~と感じます。 実際にあるかどうかは知りませんが。 建材に撥水加工ってわりと普通だと思います。 LVLもそうですが無垢材も水濡れ厳禁ですよ。 反りやシミやカビの原因になりますので。 無垢材も生木からよく乾燥させるという工程を経て使用します。 乾燥されていないと割れや強度不足の原因となります。 無垢材ならなんでもよいというわけではないですよね。 無垢フローリングとか水ぶき一切禁止なのでそりゃもう手入れが大変です。 そのためフローリングに撥水加工は当たり前にしています。 ワックスもそうですし、紫外線硬化コーティングとかもそうですね。 無垢材は一切無防備なわけですので撥水加工してあるLVLはその点でも長所と言えると考えます。 論より証拠、屋外で土に埋められても腐ってないわけですし何をもって撥水加工を愚の骨頂とおっしゃるのか疑問です。 それから何か変なこと言ってるなあと思いますが通気性って柱に持たせるものじゃないですよ。 柱に通気性って聞いたこともない。なんか勘違いしていると思うのですが。 もしそうなら塗柱はだめでしょ。何百年も経ってる寺でよく塗柱見ますが。 フロアコーティングもワックスもだめでしょ。 通気性や透湿性をうんぬんすべきは壁ですよ、壁。 まあローコストなら安かろう悪かろうではという指摘や疑問は自分も検討時当然に持ったものなので色々言われるのはわからなくはないです。 しかし色々本を読んだり知人の大工に話を聞いたり実際家を建てた人に聞いたりあちこちの家を見たりで大手にそこまで重きを置く理由はないと結論を出し富士住建を選んだという経緯がありますので、思うところは反論して検討している方の参考になればと思う次第です。 |
2532:
匿名
[2017-07-06 20:28:18]
>>2522 e戸建てファンさん
LVLを屋外のしかも土の中に3年も入れておいたのに写真の状態であることがまずあり得ない。 土の中ですから、常に湿った状態に曝されたわけですが、膨張してる様子がない。 私は端材のLVLで実験をしたことがあります。梅雨時にベランダの室外機の上に暫く放置しておきました。1週間近く経ってみてみると膨れ上がっていました。実験の詐称が疑われます。 |
2533:
匿名
[2017-07-06 20:33:17]
>>2531
耐震等級3にするにはいろいろ妥協しなければいけないのでは? 過去スレにも出てたけど、施主が自由に設計したら2になったと書いて あったよね。 >>建材に撥水加工 住林など大手では「ありえません」 一度、最大手HMの営業の話、聞いてみれば良かったのに。 |
2534:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 20:46:18]
>>2532
そのLVLはウッドワンのものですか? そうでないなら実験の実効性に疑問があります。 LVLなんてピンキリです。 ウッドワンのものはAQ認証品であり劣化対策等級3も取得しているものです。 大手企業でもあり、肝心の材木の性能について詐称しているとは思えません。 >>2533 私は妥協はしていませんが、妥協した人がいてもおかしいとは思いませんね。 開口部広く設けたりピロティ方式の駐車場を設けたら耐震性が落ちるのは当たり前ですから。 耐震計算はソフトでやります。 これはどこのハウスメーカーでも同じなので木造ならどこでも富士住建と同じ結論になると思いますね。 じゃあ鉄筋にすれば?と軽々しく言える問題ではありませんし、そもそも話が違ってくるかと思います。 積水は行きましたが確かなんの工夫もない集成材でしたね。 魅力を感じずサヨナラです。 |
2535:
匿名
[2017-07-06 20:48:41]
|
2536:
匿名
[2017-07-06 20:53:26]
>>2534
>>開口部広く設けたりピロティ方式の駐車場を設けたら耐震性が落ちるのは当たり前 住林行って営業の話聞いた事ありますか? 同じ木造でも住林は出来ますよ、もちろん耐震等級3でね。 重量鉄骨のように大スパンが取れる。 BF工法って知ってますか? |
2537:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 20:55:26]
>>2535
当たり前のように出されてはいないので訂正します。 ここをこうしたら耐震等級は落ちますが…という言い方でした。 しっかりデメリットを説明してくれたので信用できましたけど、あなたはそう思わないのならそれでいいと思います。 あとは検討者が判断すればよいでしょう。 どうしても家庭や家計の事情でピロティ方式の駐車場を造らなければならないという人を耐震等級を確保できないという理由で門前払いするハウスメーカーがいたら客の立場に立ってないなと自分は思います。 だいたい強制してくるハウスメーカーって本当にありますか? 性能が売りの一条工務店に行っていますがそこですら耐震等級3を強制することはなかったですが。 耐震等級2もありうるって話は聞いています。 |
2538:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 20:57:25]
あれあれ、住林って思いっきり集成材使ってるけどいいんですか?
富士住建のLVLはダメで住林の集成材はいい集成材? なんだか主張が一貫していない気がします。 |
2539:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 21:03:53]
ビッグフレーム工法って昔調べた限りですが集成材で鉄筋みたいな工法をするんですよね。
確か柱をぶっとく取ってフレームを作るから窓の位置とかすごい制約を受けるそうで。 また柱を立てる分部屋の面積を圧迫して間取りもしわよせが…って話も聞きました。 これ、妥協がなく耐震等級3を取れているって結論になるんですか? 非常に納得しがたいものがありますが。 |
2540:
匿名
[2017-07-06 21:17:37]
>>2531 e戸建てファンさん
無垢材が水濡れ厳禁なんて、それは貴方の勝手なイメージでしかない。それだったら棟上げした家は常に防水シートで覆っておかなくてはならないが、そんな現場を見たことありますか?適正な行程を踏んで乾燥させた無垢材は、その後も一定の含水値を保ちます。例え雨に濡れても、その水分を吸収したままなんてことはありません。木が呼吸するとはそのことです。 塗柱については、木の呼吸を阻害しない天然塗料を使ってます。だから問題ないのです。 木は呼吸をするから環境に適応して強度を保っていられるのです。多湿の日本で耐久性があるのはその性能があるからです。だから、それを塞いでしまうなんていうのは愚の骨頂だと言ったのです。 無垢床については、貴方は無垢床の家に住まわれた経験がありますか? 汚れた場合ですが、さすがにビチョビチョに濡れた布巾では拭きませんが、固く絞った布巾で拭くのは通常のことです。無垢床も水性ワックス等をかけることはありますが、推奨されているのは柿渋等の天然素材のものですし、フローリングほど頻繁にはかけません。大変なことより快適性のほうが遥かに上回ります。 フローリングについては、その殆どが木クズを接着剤で圧着してその上から薄くスライスした木材で覆い、更にその上から何層にもコーティングされたものが大半です。いわば、コーティングによって保たれてる床材です。フローリングは掃除がしやすい等のメリットがありますが、コーティングも段々には削れてきます。だからワックス等をかけて補う必要があるんです。ワックスこそ手入れが大変じゃないですか? 壁についても、通気性と透湿性は重要な点になりますが、富士住建が採用しているグラスウールも吹き付け断熱もその2点を十分に抑えてるとは言い難い断熱材です。 |
2541:
匿名
[2017-07-06 21:21:07]
|
2542:
匿名
[2017-07-06 21:21:32]
|
2543:
匿名2
[2017-07-06 21:23:26]
|
2544:
匿名2
[2017-07-06 21:24:04]
|
2545:
匿名
[2017-07-06 21:24:34]
>>2540
>>木は呼吸をするから環境に適応して強度を保っていられるのです。多湿の日本で耐久性があるのはその性能があるからです。だから、それを塞いでしまうなんていうのは愚の骨頂だと言ったのです 同意 これからの人はキチンと勉強してから建てた方がいい |
2546:
匿名
[2017-07-06 21:33:10]
|
2547:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 21:39:25]
>>2540
常にシートで覆うのは無理でしょう。 建築できなくなります。 だいたい雨に数回程度で濡れたぐらいでダメになる木材、LVLだろうが無垢だろうが居住用に適しませんよ。 LVLが一度でも濡れたらダメというのがまずあなたの勝手なイメージですよ。 あなたの大好きな大手の積水も一条工務店もエンジニアリングウッド使ってて雨で濡れまくってました。 でも問題なさそうでしたよ。 住友林業だってそうでしょう。 問題ないと思いますけど? 塗柱が天然塗料って必ずしもそうじゃないと思うけど。 寺とかじゃなくても例えば一般和室の塗柱、あんなの天然塗料じゃありませんよ。 大手でもどこでもやっています。 愚の骨頂ですか?大手の所業ですよ? そしてLVLだろうが集成材だろうが我が国の風土で問題なく50~70年以上持っている現実はどうお考えですか? 無垢床経験ありますよ、昔の家は昭和建築で無垢木です。 無垢フローリングも見に行きました。 水分厳禁と言われましたね。 ただ無垢床も集成材も自分は水濡れさせていましたが、浸るほどじゃなきゃ問題なくね?というのが結論です。 住友林業の柱って通常の100センチ程度の5倍の500センチですよ。 そんな柱を立てられる土地は30坪じゃきかないし3階建て限定ですね。 こんな土地用意する時点で相当制約がかかっていると自分は思います。 さて、長くなりましたし、自分の指摘にはどうも答えてくれない&話をそらされる傾向を感じますのでそろそろこれで。 あとは賢明な検討者様方がご判断下さい。 |
2548:
匿名2
[2017-07-06 21:40:59]
|
2549:
匿名2
[2017-07-06 21:48:37]
|
2550:
マンション検討中さん
[2017-07-06 21:56:58]
|
2551:
匿名
[2017-07-06 22:01:20]
|
2552:
匿名
[2017-07-06 22:08:01]
ラジアータパインは成長が早く、安価な木材。
日本では梱包材として使われていたし、評価も低い。 |
2553:
匿名2
[2017-07-06 22:10:11]
>>2547 e戸建てファンさん
支離滅裂ですね。 微妙なすり替えなどせず、一貫して下さい。 まず、LVLと無垢材の話をしてましたね。無垢材が水濡れ厳禁と言ったのは貴方の方です。 私はLVLが一度でも濡れたらダメなんて書いてません。水分に弱いから多湿の日本では建材に適さないと言ったのです。ちなみにメーカーも水分に弱いと公表してます。 築50年〜70年の家について区別なく語っても無意味だとおもいますが、長持ちしてる家は必ず良質な建材が適切に施工されてメンテナンスがしっかりされています。最近注目されてる古民家が代表例でしょう。 塗柱(床柱)に関して付け加えると、大手メーカーの大半が和室の床柱に採用してるのものは、無垢材じゃありません。表面を無垢材風に覆っただけの言わば偽物です。そんな偽物の表面の塗料については興味がないので知りません。 本来は漆です。 無垢床については、水濡れ厳禁てことはないですよ。こぼれたら拭く。それだけです。 フローリングについては全く返答がありませんが如何でしょうか? 耐震等級については、私は最初から全く触れてませんので、答える立場にありません。 |
2554:
匿名
[2017-07-07 07:51:12]
|
2555:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 08:52:29]
実際に土に埋めて問題なかったって結果が出ているのにそれは嘘とか言われても…自分の説に都合が悪い結果は全否定?
公的に劣化に耐えるって等級付与されてお墨付きが出ているじゃん。 ここで勝手な思い込みでごちゃごちゃ言う人より公的な証明のほうが信用できると思います。 |
2556:
匿名
[2017-07-07 09:06:36]
|
2557:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 09:16:48]
>>2553
うちは無垢材床でしたが水分厳禁とは言われていました。 行った無垢フローリングメーカーも水分に弱いとか厳禁とか言っていました。 うちも確かに濡れで反りやしみが出来ていました。 ただ強度的に問題があるものではなかったと思います。 LVLもそう、水分に弱いから適さないとか避けるようにって指示があっても現実には強度にはそう問題ないと思っています。 つまり水厳禁表示と強度の問題は分けて考えるべきということです。 どちらも水害で浸るぐらいになったら使い物にならなくなると思いますが。 築50年〜70年と自分が言うのはエンジニアリングウッドの建築物のことです。 現実問題として問題なくわが国で建っています。 一戸建てより強度が必要な体育館や公共物でです。 論より証拠とはこういうことじゃないですか? 古民家の話など私はしていません。 結局結論として何が言いたいのかよくわかりませんが、建材は無垢木じゃなければだめってことですか? 自分はそうは思いませんが、そう考える人なら富士住建で無垢木で建てるプランを選んだら?って簡単な返答にしかならないわけですが。 |
2558:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 09:32:25]
まあそう富士住建を批判するなら端的にお答えいただきたいのですがどこのハウスメーカーで建てるべきなんですか?
無垢材使用、グラスウールや吹き付け断熱は不使用、シロアリ対策は揮発しても人体に被害がないものをやってくれるところなんですよね? そんなところがあるならぜひ教えてほしいです。 大手ではないですよね。保証は?金額は?色々聞きたいです。 |
2559:
匿名
[2017-07-07 11:21:30]
>>2558
グラスウール以外知らないのかな? 世の中にはフェノールフォーム、ウレタンフォーム、ポリスチレンフォーム ロックウールなど、いろいろあるのだよ。 三井の屋根材「DSパネル」は優れものだし、住林のグラスウールは富士住建よりも 屋根、壁共にたっぷり使ってるよね。 フェノールフォームは旭化成とハイムが使ってる。 確か富士住建の「断熱君」吹き付けウレタンフォームはオプションだったよね。 値段の差はこういう所なのかな? それにLVLではなく、集成材を選ぶでしょ、ちょっと勉強した人なら。 わざわざ安価な材を選ぶ事はない。 |
2560:
匿名
[2017-07-07 11:31:24]
|
2561:
匿名
[2017-07-07 12:32:50]
富士住建の防蟻はどうなっているのでしょうか。
定期的にメンテに来るのでしょうか。 10年ほどで薬剤は揮発して、効き目はなくなるはず。 もっともここは10年保証だったから関係ないのかね。 今は30年保証が一般的。10年じゃ短すぎるよ。 |
2562:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 13:54:13]
大手が使ってる集成材はホワイトウッドやレッドウッド、富士住建のLVLよりよほど安価で
防腐防蟻加工もされていないものです。 富士住建のLVLは木材に防蟻薬品をしみこませているもので半永久的に揮発しません。 |
2563:
匿名さん
[2017-07-07 13:59:28]
|
2564:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 14:13:23]
富士住建に一円も値引きしてもらえなかったただの一施主です。
事実でもないことをごり押しで流布されるのが許せないのと、結局大手良し富士住建悪しの結論ありきの攻撃に反論したいだけで、富士住建を推したいわけではありません。 個人としては富士住建を選んだので価値観には合致していますが、別のところを選んだほうがいい人だっていることは承知しています。 大手だって良いところ、工夫しているところはたくさんあると思いますが良いところだけ切り取って悪いところには目を塞ぎ大手にしないものは愚か者という主張は反発をおぼえます。 |
2565:
たろう
[2017-07-07 17:38:38]
>>2559 匿名さん
どこのメーカーが良いか1つに絞って欲しいのが2558さんの意見だと思うのですが、 結局色々なメーカーの良いところばかりあげたら答えになってないのではないですか? あと、グラスウール以外知らないのかとか、失礼だと思います。 また、レスで匿名さんが多すぎて誰が誰の意見か分かりにくくなってますよね。 活発な議論なのは良いと思いますが、 適当で良いので分かりやすい名前で書き込んでもらえると受け答えもしやすいと思います。 私も施主なので、e戸建ファンさんの気持ちがわかります。 全てが完璧なものではないですが、 富士住建の全てが悪で話を進める意味がわかりません。 あなたこそどっかのメーカーの回し者かと疑いたくなります。 |
2567:
匿名
[2017-07-07 18:12:23]
富士住建はどこと比べても劣ってみえる、って事じゃないかな。
構造にしても、断熱性にしても。 防蟻メンテもないし、保証がたった10年じゃ、不安だ。 10年経ったらどうするの? 10年以上住むとして、有料メンテはいくらかかるんだろう? 営業に聞いてみてから契約した方がいいね。 まだ歴史が浅い会社だから事例はないのかな? |
2568:
匿名
[2017-07-07 18:42:47]
>>2562
>>防腐防蟻加工もされていないものです。 >>富士住建のLVLは木材に防蟻薬品をしみこませているもので半永久的に揮発しません。 それ、富士住建の営業が言ったのですか? 信じているのでしょうか。 |
2569:
検討者さん
[2017-07-07 20:08:25]
上で張られたURLに書いてあるよ
一条工務店でも採用している乾式浸透法で薬剤が木材に残留するから揮発はないよ |
2570:
検討者さん
[2017-07-07 20:10:54]
|
2571:
匿名
[2017-07-07 20:21:14]
|
2572:
匿名
[2017-07-07 20:24:14]
|
2573:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 21:00:46]
|
2574:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 21:04:23]
>>2572
コスト削減するためでしょう。 大手は全然いい建材使ってないです。 屋根は標準では一番安いスレート、一番安いホワイトウッド等集成材、キッチンや住宅設備も大手は標準が貧弱なものばかり。 高い金を出してもそんなものです。 |
2575:
匿名
[2017-07-07 22:42:12]
|
2576:
匿名
[2017-07-07 22:50:35]
素朴な疑問なんだけど。
大手は大量に部材を調達できるよね。 よってメーカーから安く入れられる。 ここみたいに数が少ないところは、メーカーからの掛け率も 大手ほど良くないはず。 どこで経費を削っているのだろう? |
2577:
匿名さん
[2017-07-07 23:27:53]
足長坊主さんという人に聞くといいよ。
住林だけど。 |
2578:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 23:53:31]
>>2575
住友林業のは間伐材の檜の集成材。 元から安いコストの廃材もどきを貼り合わせたもので、防腐防蟻もしてないやつです。 鉄骨なら10年じゃまだガタこないだろうになんで木材使ってる富士住建のスレッドで引き合いにだすのか不思議。 大手は人的コスト・膨大な数のショールーム(1棟年間1億円)・宣伝広告費や来場者へのお土産に金使ってるんです。 建物にお金かけてないの。 |
2579:
e戸建てファンさん
[2017-07-08 05:47:48]
大手鉄骨って…
結局のところ大手に大金支払っちゃったから自分の選択が正しかったと思いたくてコスパよさそうでオーナーが満足している富士住建の掲示板に来てさんざん叩いてるわけ? こんなことしている時点で自分の選択が間違いだったんじゃないかとうすうす思っているんじゃないですか? 家に満足していたら自分が建ててないメーカーの掲示板に粘着してアンチ活動したりしないですよ。 |
2580:
匿名さん
[2017-07-08 06:17:15]
倍払うことになるけど鉄骨のほうがいいのは間違いないじゃん。
倍払うけど・・・・・ |
2581:
権兵衛
[2017-07-08 07:18:12]
>>2579 e戸建てファンさん
しかも、 住林がいいんじゃない とか、 大した根拠もなく、高いんだから そりゃ良くなきゃ詐欺みたいなもんでしょ。 前にもいたよね、散々叩いて自分はヘーベルとか。。 というか、鉄骨なら鉄筋コンクリの方が良いんじゃないの? あ、そこまでの金はないのか。。笑 |
2582:
検討者さん
[2017-07-08 07:18:29]
倍払いたくないです
|
2583:
匿名
[2017-07-08 19:52:01]
>>2581
>>鉄骨なら鉄筋コンクリの方が良いんじゃないの? 最大手で鉄筋コンクリはありません。 大成建設のパルコンなんかも昔はあったけど、今は落ち目。 金にいとわず、安心の大手だったら、へーベルか積水。 ここは一見コスパ良さそうだけど、よ~く見ると どうもメーカーの型落ち、もしくは売れ残りじゃないかな? 標準のユニットバスのサイズなんて、どう見ても一般では売れない型だよね。 こういうの疑った事ないのかな~。 |
2584:
匿名さん
[2017-07-08 20:15:46]
ほとんどのメーカーのショールーム行ってみてきましたが全部現行品でした
ケチつけようと必死ですね~ ここは買い物失敗したオジサンのストレス発散場じゃないんですよ いい年して恥ずかしくないんでしょうか |
2585:
匿名
[2017-07-08 20:34:54]
|
2586:
権兵衛
[2017-07-08 22:14:00]
|
2587:
たろう
[2017-07-08 22:21:23]
|
2588:
たろう
[2017-07-08 22:24:39]
|
2589:
匿名
[2017-07-08 22:32:07]
>>2586
前にも言ったけど我が家は最大手鉄骨。 延床60坪。 一般的な30~40坪の家を例にしたんだよ。 ユニットバスの標準サイズは? トクラスしか選べないの? キッチンのベリーは面材で値段が違うけど、どのランク? トクラスってヤマハだよね。 クリナップやリクシル(サンウェーブ)、INAXは標準じゃないの? 随分選択の幅が狭いんだね~。 |
2590:
匿名
[2017-07-08 22:36:13]
|
2591:
たろう
[2017-07-08 22:44:25]
|
2592:
匿名
[2017-07-08 22:46:01]
もしかしてキッチンのサイズも自由に選べないの?
|
2593:
通りすがり
[2017-07-08 22:51:30]
|
2594:
匿名
[2017-07-08 22:59:58]
|
2595:
e戸建てファンさん
[2017-07-08 23:02:01]
キッチンはトクラスのベリーとドルチェXでは?
キッチンもクリナップのオールステンレスの最上位モデルで食器棚もすべてついてきます。 風呂はトクラスの最上位のストーリー。 もうあらさがしやめたら?積水じゃこんな設備入れられないよ。 大手のショボさわかってよけい惨めになるのでは… |
2596:
匿名
[2017-07-08 23:29:56]
どれを選んでも金額は同じかな?
サイズは自由に選べるの? ちなみに積水の「生活を遊ぶ家」はドイツのポーゲンポールが標準です。 |
2597:
匿名さん
[2017-07-08 23:33:41]
>>2594
6000マン払って失敗したら死にたくなるかも |
2598:
名無しさん
[2017-07-08 23:37:56]
歌舞伎の舞台でライオンキングを英語で演じて、
お前らダメだなぁ、って言われてる感じですね。 何を言ってもどちらも噛み合わないですよ。 |
2599:
匿名
[2017-07-08 23:43:11]
|
2600:
e戸建てファンさん
[2017-07-09 00:06:34]
よそのメーカーで建てて10年も経ってるのに、
全然関係ないメーカーのスレで毒吐いてるって、 ヤバいよね。。 |
この間、チラシを見たら、屋根がコロニアル、瓦、ガルバリウムから選べると書いてありました!
ちょっと前に話聴きに行ったときにはガルバリウムは選択肢になかったので、聞いてみると「最近選べるようになりました」とのことです!
しれっと仕様が変わるから、嬉しいですがちゃんと情報収集しないとですね!