【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
142:
匿名さん
[2015-01-05 23:11:21]
|
143:
購入検討中さん
[2015-01-06 08:41:31]
|
144:
匿名さん
[2015-01-06 19:43:57]
床暖房はTESにしたほうがいいぜ。
|
145:
匿名さん
[2015-01-07 22:13:50]
|
146:
匿名さん
[2015-01-09 00:34:20]
昨年までは標準内に付帯工事費も入ってたけど、今年からは入らなくなったって本当ですか?
|
148:
匿名さん
[2015-01-09 16:31:14]
それは営業マン何人分の実体験?
他のメーカーに比べてどのくらい割合でそういう営業が多かったの? |
149:
匿名さん
[2015-01-09 16:32:44]
|
150:
146
[2015-01-09 21:02:13]
>>149
12月にショールームに行った時に、営業さんに恐らく1月以降に契約した場合は付帯工事費は別途かかるようになると言われたので、本当にそうなったのか確認したくて書き込みさせてもらいました。 どっちかわかる人はいないですかね〜 話は変わりますが、住宅エコポイントが再開ですね!去年の12/27以降の契約から適応されるそうですね。 |
151:
匿名さん
[2015-01-09 23:17:33]
|
152:
入居済み住民さん
[2015-01-11 21:23:30]
標準内に付帯工事が入っていた?
そんなわけないない。 大体標準の外の工事だから「(標準に)付帯(する)工事」って名前がついているんですよ(笑) 付帯工事標準内に入っているということ自体が語義矛盾です。 何か勘違いしてるんでしょう。 営業によく質問してみて下さい。 |
|
153:
146
[2015-01-11 22:39:35]
|
154:
匿名さん
[2015-01-11 23:42:42]
|
155:
入居済み住民さん
[2015-01-12 00:42:22]
付帯工事って電気ガス水道とかのことだと思っていたよ。
つまり本体工事外の工事のことだよね? そんなもんが標準仕様に入るHMなんてあるんかね。 いやあってもいいけど聞いたことないなあ。 |
156:
匿名さん
[2015-01-12 01:41:20]
|
157:
購入検討中さん
[2015-01-13 12:53:14]
富士住建で建てる時、みなさんは断熱材をどうしますか?または、どうしましたか?
あまり断熱材に詳しくないのですが、標準のグラスウールだけだと良くないとこの掲示板で見て悩んでいます。 断熱くんは少し高い気がするし。 グレードアップするとしたら、おすすめの断熱材がわかれば教えてください。 または、標準で充分!と言う人も意見おねがいします。 |
158:
入居済み住民さん
[2015-01-13 17:03:49]
うちは断熱くん入れましたよ。
皆さんは床暖何時から何時までつけていますか? |
159:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-01-13 19:56:49]
だんねつくん入れた方、例えば夜11時にリビング室温23℃でエアコン消して、朝6時に何度くらいに下がってますか?うちはグラスウールのみで10℃くらいに下がってます、、違いが知りたいです。
|
160:
匿名さん
[2015-01-13 20:11:25]
地域も書かないと参考にならないと思いますが。
寒冷地なら高い断熱性は必須ですよ。 |
161:
購入検討中さん
[2015-01-14 12:05:15]
|
162:
匿名さん
[2015-01-14 20:15:49]
うちは北関東で寒い方だけど、担当から標準で十分と説明され、一切オプションなし
元の家が寒かったからか、今の家の断熱性で十分満足かな これ以上壁の断熱が上がっても、年間の光熱費はそこまで変わらない気がする どちらかというとサッシやドアから逃げる熱の方が多いと思う |
163:
入居済み住民さん
[2015-01-15 15:43:45]
うちは断熱くん入れました。
夜9時にエアコン消して7時に温度、湿度見ますが、15℃や16℃の34%位です。 リビング階段なのですが、2階の冷気が降りてきて失敗したかなって気がします。 太陽光は、一昨日51キロ、昨日43キロでした。 |
164:
購入検討中さん
[2015-01-15 22:56:45]
>>162さん
うちも今住んでるアパートは寒ーいです。標準グラスウールでも今に比べれば暖かいと感じるのでしょうね。もし光熱費がかかったとしても断熱くんの費用がかからなければ収支トントンくらいになりそうな気もしますね。 >>163さん 断熱くん、入れたんですね。夜9時にエアコン消しても朝7時に15度あるなら充分ですね!ちなみにエアコン設定はどのくらいですか? お金がたくさんあるなら迷わず断熱くん入れるのですが、約5,60万プラスになると思うと、なかなか踏み切れないでいます。でも断熱材は家を建てたあとじゃ変えられないんですよね。悩みます。 ちなみにみなさんのお宅は、キッチンはどの型にしましたか? コ型かドルチェかで悩み中です。 質問ばかりですが、宜しくお願いします。 |
165:
匿名さん
[2015-01-15 23:24:50]
21時にエアコン切って朝15度!?いいな~
グラスウールでも12度くらいに…なってくれると嬉しいんだけど…無理かな~ 164さん うちはクリンレディの標準そのままにします。ブツの豪華さより実用性!(笑) |
166:
入居済み住民さん
[2015-01-16 08:59:37]
うちは他のHMで標準なの見たり、子供のとき実家を解体するのをみて垂れ下がり真っ黒になったグラスウールをみて断熱くんにしました。
金額は気にせず…(そういうものだと思って) 断熱くんを吹き付けた後見せてもらいましたが、屋根裏や隅々までたっぷりでこの金額は仕方ないかな~と思えました。 断熱くんをやったからと言って暖かい訳ではないので実感は…。 地域によってグラスウールでも大丈夫と聞きました。 エアコンの設定は27℃です。湿気があった方が体感温度高くなるらしく、ウイルスにもいいと聞いたので加湿と室内干ししています。 キッチンはトクラスのコの字にしました。デッドスペースもないのでキッチンに立つのが楽しいです。 間取りを考える時コの字にすると制限が色々あったので(冷蔵庫、パントリーの入り口、アイランド、勝手口)間取りを優先かコの字優先かかなり迷いました。 カウンターに壁が出来るのが嫌だったので(柱が必要らしい)営業の方が考えてくれました。 |
167:
購入検討中さん
[2015-01-16 17:26:19]
|
168:
契約済みさん
[2015-01-16 18:00:43]
入居住み住人さん
つけてよかったオプションを教えてください。 ブログで最近見たのは、追加で500円払うと標準の二口コンセントから三口コンセントにできるという物がありました。 |
169:
入居済み住民さん
[2015-01-16 23:55:00]
>>167
私は使いやすいと思います。どこに何をしまうのかによって変わってくるかもしれませんが、角もデッドスペースほとんどないのでたっぷり入ります。 シンクからIHまで広いので材料広げても作業出来ますし、私は遠いと感じたこともないですよ。ゴミ収納に慣れないですが。 |
170:
匿名さん
[2015-01-18 07:46:47]
昨年ぶりに昨日ショールーム行ったら、浴室テレビがとってもおっきくなっててびっくり!何インチか忘れましたが・・曖昧ですみません。2?インチだったんですけど。。
DVD繋いで見られるか聞いたら、少しのオプション料で配線出来るみたいです。※そこまで詳しくつっこんで聞かなかったので、要確認です〜。 |
171:
契約済みさん
[2015-01-19 05:03:59]
|
172:
購入検討中さん
[2015-01-19 14:37:55]
>>169さん
材料を広げても作業しやすいのは本当によさそうですよね! デッドスペースがありそうなのが一番気になっていました。意外に大丈夫なんですね。ちなみにゴミ収納に慣れないとはどの事でしょうか?カップボード下のゴミ箱の事ですか? |
173:
入居済み住民さん
[2015-01-19 23:47:35]
>>172
デッドスペースになるコーナー2箇所もしっかり収納できますよ!次回確認してください。頻繁に使うものとそうでないものに分けて収納してあるので問題ないです。 そうです、カップボードの下のゴミ箱3つです。ゴミを捨てるとき、 引き出し引いて~ゴミ箱の蓋開けて~しかも小さい…来客のときゴミ箱どこ?って感じでスッキリして良いのですが。 今まで足で踏んで蓋が開くゴミ箱使ってたので。 色でも悩みますね! |
174:
匿名さん
[2015-01-20 09:19:42]
そうそう、、台所で手のツーアクションが必要なのは結構痛いですよね…
更に仕舞うところまで含めると3アクション。 フットペダルならポンッ!で終わりなのに(-_-;) |
175:
入居済み住民さん
[2015-01-21 17:26:01]
うちは割り切ってゴミ箱別に設置しています。
カップボードの下のゴミ箱3つは不燃ごみとか資源ごみとかのストックにしてます。 |
176:
入居済み住民さん
[2015-01-21 17:27:39]
コの字キッチンにしました。
冷蔵庫が遠くなってしまいましたが、慣れました!広く使えてキッチンに立つのが楽しくなりました!人大もお手入れが楽!丈夫だし汚れもすぐ落ちるしステンレスみたいに水垢がつかなくていいですよ。ただ…引き出しの取っ手がじゃまです。大事なところに当たるんですよね……(・・;)皆さんは当たりませんか?? |
177:
購入検討中さん
[2015-01-21 22:46:35]
確かに、そう考えるとあのゴミ箱は少しつかいにくそうですね。。
でも、コ型自体は使いやすそうですね! ありがとうございました。 |
178:
匿名さん
[2015-01-21 23:50:31]
付属のゴミ箱は取り払って、収納に使ってるよ
キッチン内にゴミ箱っていうのが、気分的に良くなかったので 少ない吊戸棚代わりの収納と考えれば、位置的にも中々便利だよ 深鍋とかミキサーとか コの字はオーブンレンジの位置も悩んだなぁ、吊戸棚下が定番なんだろうけど 吊戸棚下は照明付けて作業スペースにして、小物棚の下に置いてるけど、未だに何となくシックリこない… |
179:
購入検討中さん
[2015-01-22 09:38:28]
入居済みの方、教えてください。
・確認申請の図面等はもらいましたか? 設計者は富士住建の人でしょうか?それとも、外注の設計事務所かどこかでしょうか? ・竣工図はもらいましたか?どのくらいの枚数がありましたか? ・2階の水回りの配管に防音材は巻かれていましたか? ・長期優良化住宅、住宅性能表示等は行いましたか?その際、追加費用は発生しましたか? いくつもの質問で申し訳ございません。 宜しくお願いします。 |
180:
146
[2015-01-22 20:42:33]
富士住建ショールームに行ってきました!
やはり仮設工事は標準の坪単価には入らなくなって、別途かかるようになったと聞きました。かかる場合にいくらくらいの金額になるのかは聞かなかったのでわからないですが。 |
181:
匿名さん
[2015-01-23 07:29:17]
実質値上げってことかぁ
円安で無垢材の値段が上がってるのかな |
182:
匿名さん
[2015-01-23 19:50:10]
そっかあ…
もう契約してる身としてはいくら変わったのか聞かないのが吉かなw |
183:
契約済みさん
[2015-01-25 21:57:18]
富士住建で建築された方にお聞きします。
外構工事は富士住建に頼まれましたか? 他社と比べると高い気がしますが、他社で頼むと引渡後でないと工事に入れない事と、家本体とのトータルバランスを考えると、富士住建でも良いかなと思っています。 |
184:
契約済みさん
[2015-01-27 17:13:27]
|
185:
契約済みさん
[2015-01-30 23:26:14]
上棟しました。
お風呂のテレビ、うちのはどちらのサイズのが入るのか???気になってます。 入居済みの方、こうすれば良かったと後悔してる事がありましたら、教えて下さい。 うちの営業担当は、自分の家を建てる感じで細かい部分も勧めて下さいました。 一番は間取りでしたね。 我が家が建つ事によって、北側の家は陽当たりが悪くなるため、迷惑にならないような設計にされました。 考え方だとは思いますが、今後付き合っていかなければならないのは私たちなので、そこまで考えて下さるのは、ありがたい事と思っています。 |
186:
現在、建築中
[2015-02-01 03:40:49]
基本的に確認申請の図面は、契約書一式に入っています。
設計は、委託の設計事務所です。基本的には、パースと設計図(間取り・電気配線関係別)で10枚程度になるでしょうか。 2階の水回りの配管ですが、昔のような固定配管ではなく、フレキシブルタイプを使用してあり、防音材が撒かれています。 ただ、それだけでは完全な防音にはなりません。基本的な設計としてはPS(パイプスペース)を設けてあるはずです。PSを納戸やトイレ等、居住スペースから離す事で音はかなり気にならなくなると思います。 長期優良化住宅、住宅性能表示等ですが、長期優良化住宅の取得は費用が高いです。銀行のローン優遇や税金関係の優遇を取るのでしたら、住宅性能評価で代用できます。費用も半分以下で済みます。これらの証明は取得しなくても良い物なので追加料金となります。 外構に関しては、下請け会社が地域によって違うので上手な所もあればダメな所もあるでしょう。設計も含めトータルバランスを見てもらうのであれば全ておまかせというのも手ですが・・・。ちなみに、外構工事は引き渡し後で無ければ出来ないという事はありません。家本体工事が終わり、水道やガス管関係の工事が終われば外構に入る事は出来ます。(内装工事は、外は関係ないので・・・) 話題のTVですが、22インチです。窓等の関係で入らない事もあります。22インチの浴室TVは大きくなった分、画質が落ちます。従来の大きさの物の方が画質が良いです。ちなみに22インチになったのは、年が変わってからなので既に上棟している場合や契約が終わっている方は、22インチにはなりません。でも、お風呂に22インチの大きさは要らないかと・・・。 オプションという程ではないですが、かなり気を使ったのはコンセントと室内ガス管でしょうか。 コンセントとスイッチ関係は、間取りとは別に位置を決めなければいけません。後から増やす事が出来ないので、ちょっと多いかな?というぐらいにした方が、絶対に良いです。延長コードだらけになっては悲しいです。間取り図だけで決めるのはかなり大変ですが・・・。 ちなみに、TVやパソコン関係で使用したいと思っている所のコンセントは、3つ口が絶対に良いです。モデム関係やDVD・Blu-rayレコーダー等を繋げると簡単に3つ口は埋まってしまうので。数百円〜数千円追加でかかりますが、増設できない事を考えると、ケチる所ではないですね。 それと、都市ガスを引いているのであれば、ガスファンヒーターがおすすめです。燃料代が灯油に比べて格段に安いです。暖め効果もがスファンヒーターはとても良いです。 メンテや夏場の収納場所が必要になりますが、ガス会社のリースを使うとメンテや収納場所が必要なくなります。 我が家は二世帯で1階を両親が使います。両親が寒がりなのでストーブ用に居間にガス管を引きました。これも後付けが出来ないので、設計の段階で決めなければいけません。 |
187:
匿名さん
[2015-02-05 16:24:00]
外構って思った以上にかかるのねー
外構屋さんいわく、家相応の外構にするには、家価格の10%くらいは必要だって 2500万円の家なら、250万円くらい?実際はその半分しか外構代で確保してない・・・ しばらくは不相応のショボイ外構で我慢します・・・ |
188:
契約済みさん
[2015-02-05 23:50:40]
お風呂のテレビの件、我が家は昨年の契約ですが新しいのが入るそうです。
監督に確認済み。 店舗によって違うのかな? 外構も富士住建に頼んでますが、金額が十万単位で違うなら他の業者に頼みたいなぁてん |
189:
契約済みさん
[2015-02-06 01:00:15]
うちも昨年着工だけど、確認したらお風呂テレビは新型も選択できると言われた
デザイン的には旧型のほうがシンプルで好き 夫は目が悪いから大画面の新型がいいみたい あと着工してから床の断熱材がボードタイプからグラスウールに変更になった ボードだと工事中の雨の湿気が逃げずにカビてしまった事案が出たとか 新しい床断熱性は価格も性能も旧ボードタイプ以上とのこと 断熱くんも同様に湿気が逃げないから将来的にカビやすいと説明されて見送った 某スキージャンプ選手のHMの営業も、防湿シートや気密に気を使っても発泡ウレタンの欠点は補えないから、北海道では良心的なHMはまず薦めないと言っていた 営業さんや監督さんで対応や考え方が違うのかな その場を誤魔化してもこういう掲示板で明るみに出るんだから、ちゃんと会社内で統一して欲しいね |
190:
入居済み住民さん
[2015-02-06 05:53:24]
発泡断熱が北海道ではおすすめではない理由は気温が低いから結露しやすいからでしょうな。
その分まともなところなら防湿シートだったかプラスして結露対策やってるみたいですね。 断熱くんは水分を逃がすって話だから採用したけど悩んだなー。 グラスウールはグラスウールで旧宅では通常ポイントから垂れ下がってたから嫌だったし、発泡断熱でカビた実例もあまりなさそうだからえいやって決めちゃった。 葛西所属の土屋ホームは外断熱だよね。 自分は色々調べた結果外断熱は絶対にないなって思ったな。 ハウスメーカーは自分のところの商品や性能を押すかわりによそのハウスメーカーのことを悪しざまに言うのが基本なので、 自分で調べて自分で結論を出したほうがいいですよ。 土屋ホームは自分のところが外断熱だから発泡断熱をけなしているだけです。 |
191:
匿名さん
[2015-02-06 07:46:25]
積水・大和・ミサワ・住友・SWH...etc有名どころは断熱はグラスウールで、硬質発泡ウレタンは採用していない
土屋・一条は外断熱(正確には一条はEPS+外断熱) 硬質発泡ウレタンのみの断熱を採用してるのは10年後には存在しているか不明なマイナーメーカーばかり 北海道でも関東でも売上上位メーカーはほぼグラスウール断熱 これが答えだと思う 我が家では一生住む家で選択するオプションにはなり得なかった グラスウールの工法自体、品質の向上・施工法の確立で施工者の腕で差は出にくくなった |
192:
入居済み住民さん
[2015-02-06 08:45:51]
個人的な考えでは名が知れたメーカーが採用しているからというのは採用の動機にはならないなー。
本当に名が知れたメーカーがやってることが全部正義っていうなら最初から富士住建は「一生住む家」の選択肢としてふさわしくないんじゃないのかな(笑) グラスウールの採用が多いのはコストが断然安いからっていうのが大きいんじゃ? だいたい低温倉庫なんて全部発泡ウレタン断熱だよ。 建材としてはそんな異常なものでもなんでもない。 うちの旧宅はそこまで古くなかったけどグラスウールは垂れていたよ。 我が家の大工が下手だったのかもしれないけどね。 それならそれでグラスウールは施工者によって差が生じる可能性が高いってことなんじゃないかなと。 |
193:
匿名さん
[2015-02-06 21:59:58]
坪単価が富士住建の倍近くするメーカーで、坪単価で1万円も変わらないコスト削減のため断熱材をケチってるって考えの方が無理あるかと
マイナーメーカーで建てるからこそ、理論上の欠陥があり実績のない工法は避けて、実績のある方を選んだだけ ・雨漏り時の被害がグラスウールと比べ甚大になりやすい 修理費も大幅に増える可能性が高い ・木の経年変化と中小地震時の揺れに固い断熱材が追随せず経年で気密性が悪くなる ・経年劣化による自己接着性の低下、透湿性の変化等都合の悪いデータは一切開示していない 都合の良い部分だけ説明し施工後は知らんぷりの悪徳商法の特徴 まあ今なんと言おうと、20年後30年後には明確な答えが出るでしょう |
194:
入居済み住民さん
[2015-02-06 23:31:30]
そんなに名の知れたメーカーが正しいというならマイナーな富士住建を一生の家を建てるビルダーとして選ぶこと自体矛盾してませんかねえ?
なんで富士住建を選んだの?理論が破綻してるよ。 名が知れているのは宣伝費を思いっきり使っているからであって、出る金もマイナービルダーの比ではなくハンパないし、 経費削減の必要があるのはむしろ名の知れたメーカー側でしょ。 悪徳商法とかいうけど、それを採用しているのは富士住建であって、悪徳商法とまで思うのならば(ずいぶん激しい言葉ですけど) なぜ富士住建を選んだのか?不思議でなりませんね。 都合の良い部分だけ説明っていうけど、グラスウールだってそうでしょ。 デメリットを書いているメーカーは寡聞にして知りませんね。 ホームページだけ見ててもどの建材メーカーもいいことしか言わない。 自分はフォームライトSLから資料を取り寄せたり質問したり断熱材について複数の本を読んで採用を決めたよ。 雨漏りなんてする前にメンテでチェックする。雨漏りするまで放置するとかありえない。 経年で劣化する幅はグラスウールのほうがむしろ大きいと思う。 ちなみにフォームライトSLは追随性あるよ。デタラメ言わないように。 さらに言えば発泡断熱が実績がないというのは大間違いです。 知ったかぶりでで断言するのはよくないと思いますよ。 |
195:
匿名さん
[2015-02-07 18:50:17]
吹付け発泡ウレタンの最大の弱点は、防音性能の低さ
こればかりはどんなに気密を上げたところで、グラスウールには敵わない 高級住宅メーカーが発泡ウレタンに手を出さない最大の理由 低密度の発泡ウレタンでは、同じ厚みで施行する限り吸音性でも遮音性でもグラスウールに遠く及ばない |
196:
購入検討中さん
[2015-02-07 20:11:07]
富士住建の標準の断熱材は、壁、床、天井それぞれどういったものが使われていますか?
アクリアは標準?オプション? |
197:
匿名さん
[2015-02-07 22:26:42]
省エネ等級4相当を謳うようになってからは、壁と屋根裏のグラスウールはアクリア14Kが標準じゃないかな
壁は在来と2X4で厚みがちょっと違う(在来:85mm・2X4:90mm) アクリア14Kの断熱性は普通のグラスウールの24K相当(熱伝導率0.038)で、高性能グラスウールと呼ばれるもの ちなみにだんねつ君(フォームライトSL)の熱伝導率は0.034で、80mmで施行される 断熱材の厚みも加味した断熱性能(熱抵抗値)の比較だと アクリア90mm(2.4)>だんねつ君80mm(2.35)>アクリア85mm(2.2) となり2X4の標準断熱が一番断熱性能が高い(といっても体感では誤差の範囲) |
198:
入居済み住民さん
[2015-02-07 23:20:26]
素材「だけ」比べたらグラスウールのほうが防音遮音効果は高いだろうな。
ウレタン断熱は隙間なく吹きつけられるからその分実際には防音効果は高いと思われる。 グラスウールの家とウレタン断熱の家両方に住んでみてウレタンのほうが断然静か。 |
199:
匿名さん
[2015-02-08 00:23:51]
その他同じ条件で住み比べたならともかく、新旧の家の住み心地の比較でしょ?
同じ省エネ等級4相当のグラスウール断熱の家でないと、比較する意味がまったくない 富士住建のHPでもグラスウールの防音性能は宣伝してるけど、だんねつ君の売り文句は断熱性の部分だけ フォームライトのHPでも、音響性能の比較対象は得体の知れない硬質ウレタンとの比較だけ あとグラスウール断熱について、業者に洗脳されているようなので補足 単にロールのグラスウールをカットして詰め込んでいた時代と、今の高気密高断熱時代の製品の完成度の差は大きい 例えば標準のアクリアネクストは防湿フィルムでパックされそのフィルムに大きな耳が付いているので、それを重なるように貼り付けるだけで防湿気密が得られるようになっている 熟練の技術は無くとも、物理的損傷でも無い限りは、グラスウールが吸湿し垂れたりカビたりする可能性は低い もちろん現場合わせでカット等すればフィルムの効果が失われるが、そういった場合のマニュアルも昔よりずっと厳密に決まっている 富士住建だって腐ってもHM、地方工務店とは違い、釘を打つ深さ・本数に到るまでマニュアル化し現場大工を管理している そういう意味では富士住建は一生住む家を任せられるメーカー わざわざ大金を払って、悪徳商法としか思えない信頼度が低いオプションを選ばなかった、というだけの話 |
200:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-02-08 11:45:03]
富士住建で建築しました。
断熱は予算の関係もあり、グラスウールです。 なんか断熱材対決?みたいになっていますが、防音性能に関してはセルロースファイバーが優れてましたね。 某メーカーで体験しましたが、グラスウールの何倍も防音効果が高く、驚きました。 本当は使いたかったのですが、諸事情で富士住建に決めたので、諦めました。 私は寒がりなので、冬はどうなのかと営業さんに尋ねたら、冬は変わりないけど、 夏は若干、断熱君の方が涼しいと言ってました。 なので、グラスウールでいいやと思いました。 北関東在住です。 冬は氷点下になります。 気づいた事は、部屋によって、寒さが違います。 一階のリビングは、間取りの関係なのかな? 夜、暖房を消しても、朝、平均14度位です。 意外なのでは2階の寝室・・・若干寒いです。 寝る前に少し暖めて、暖房を消して寝ると、朝には10度まで下がってしまいます。 2階の方が寒いのが意外でした。 建て替えなので、前の家よりは断然、暖かいですけどね。 それから外溝に関してですが、検討した結果、富士住建にお願いしました。 職人さんが丁寧でとてもよかったですよ。 料金もホームセンターとあまり変わらなかった気がします。 なにより、同じ会社なので、細かい事に関しての連携等がスムーズでした。 |
201:
契約済みさん
[2015-02-09 21:37:40]
私も予算の関係でグラスウールです。
まだ住んでいないので住み心地はわかりませんが、体感での差はほぼわからないと営業さんが言っていたので、だんねつ君は諦めました。 高いだけあって、だんねつ君の方がいいんだろうとは思っていたのですが、グラスウールも悪いものじゃないとわかって、ひと安心です。 家ができるのが待ち遠しいです! まだ照明の打ち合わせをしていないのですが、みなさんはリビングの照明をどうしましたか? シーリングライトにするか、ダウンライトを多用するか悩んでいます。やっぱり明るいのはシーリングライトで、雰囲気とかを求めるならダウンライトになるんですかね? |
202:
入居済み住民さん
[2015-02-09 22:35:41]
単にダウンライトと言っても、拡散タイプと集光タイプで雰囲気が全然違うよ
うちはリビングだけ集光ダウンライトを多用したけど、思った通りの雰囲気が出て満足 しかしメイン照明にするには万人向けでは無いかなーとも思う ○個人的に良かった点 ・シーリングでは絶対に出来ないお洒落な陰影ができる ・240cmの天井高だと、明らかに天井が高く見え圧迫感が減る ・見た目がシンプルなのでどんなインテリアでも合う ・光にメリハリが付くので、スポット部分だけ掃除頑張れば他が適当でも綺麗にみえる ×個人的なデメリット ・電球交換可能なタイプを選ばないと、電球切れでユニットごと交換が必要 ・シーリングと違い天井が照らされず暗いので、うまく壁を照らすように配置しないと暗い印象の部屋になる ・シーリングと違い真下しか綺麗に照らさないので、家具の配置が制限される ・真下で仰向けで寝転んでいると、かなり眩しい(赤ちゃんがいる家は要注意) パナソニックやオーデリックのショールームで無料で結構具体的に相談にのってくれるから、一度間取り図面を持って行ってみるといいよ |
203:
201
[2015-02-11 00:35:34]
>>202さん
返事ありがとうございます。 ダウンライトにも種類があるんですね!全然知らなかったです。 そうですね、ダウンライトのがいいなーと思っていたのですが、暗い印象の部屋になるのが少し怖いんです。 照明は後から位置変更できないですもんね。 いろいろ決められる事が沢山あるのは嬉しいけれど、後から後悔しないように決めようと思うとなかなか大変ですよね。 パナソニック等のショールームに行ってこようかな。 |
204:
匿名さん
[2015-02-12 17:34:00]
ショールームは一度は必ず行くべきです。
同じ場所もライティングでここまで変わるか、と驚きますよ。 ダウンライトは直接見たときの眩しさと影の出来かたに要注意! あまり見上げないところ、真下に立って作業することがないところに使用するのが無難です。 照明ひとつでもなかなか痛いお値段ですが、毎日拝むものですし… |
205:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-02-13 09:11:46]
富士住建は、4.5坪以下にすると色々オプションとなるみたいですが、いくら位オプションですか?
|
206:
匿名さん
[2015-02-13 12:29:12]
4.5坪以下で家を建てられるの…?
|
207:
匿名さん
[2015-02-13 13:53:42]
4.5坪以下だといろいろとオプション??
一部屋あたり、6畳未満だとクローゼットがオプション扱いになる。などはよく聞きますが、4.5坪は聞いたことないですね。 |
208:
契約済みさん
[2015-02-13 22:52:13]
富士住建にて、今月着工予定です。
契約から今に至るまで、トラブル続きで疲労困ぱいしております。 エコポイント復活も相まって、お客さんの数が一気に増えたからか、とにかく営業担当のミスが多すぎます! 古家取り壊しの際、残しておいて欲しいと伝えてあったも のが撤去されてしまうなどの施主⇆担当者⇆業者間の伝達ミス、こちらから質問した事の返事が待てど暮らせど返って来ない、OPをキャンセルしても見積りに反映されていないetc…沢山のトラブルがありました。 こちらがキチンと目を光らせていないと、全く駄目な状態です。 恐らく、担当者自身のキャパ以上にお客さんを受け持っているせいで、抜けが多くなっているのだろうと思います。 今まで勃発したトラブルに関しては、全て所長に話して所長に対応してもらいましたが、不信感は拭いきれません。 建設予定地が、ちょうど営業所と営業所に挟まれているエリアなので、もう一方の営業所に行けば良かったと後悔しています…。 これからショールームに訪問する予定の方、契約される方、営業の人数が少ない営業所は危険です! 営業担当者一人あたりの受け持ち数が多いため、トラブルに繋がる可能性が高いです。 まずはとにかく、良い担当者に巡り会えますように。 |
209:
入居済み住民さん
[2015-02-14 07:27:05]
所長へのクレームは大して効かないから、不審に感じたら直接本社にクレーム出したほうがいいよ
対応がコロっと変わるから 高い買い物なんだから、遠慮するだけ損だね |
210:
匿名さん
[2015-02-14 09:44:58]
さいたま営業所はよく本社から応援が来てますね。近いから出来る芸当でしょうけど
他の拠点はどうなんでしょ。 担当者は、早いうちにこの人とは合わないと思ったら交代して貰うのも手ですね。 |
211:
入居済み住民さん
[2015-02-15 00:11:50]
208さん
今からでも遅くないし、何かあってからでは遅いので担当を変えていただくことをお勧めします!! 私も全く同じ状況でした、、同じ営業所なんじゃ、と思うくらい。結果的に我が家は取り返しのつかない設計ミスをされました。しかも営業は平気でそれを言い逃れしようとするし。詳しくは書けませんが、、 私は本社に直接クレーム入れましたが改善されませんでした、信用できないとわかった時点で担当を変えてもらえばよかったと本当に後悔しかありません。 これ以上何もないように祈ってますが、家が建ち始めるともっと手続きとかも大変になりますんで検討されてみてください。私達みたいなことになりませんように。 |
212:
208です
[2015-02-15 21:59:36]
>>211さん
取り返しのつかない設計ミス… どの様なミスなのか、考えただけでゾッとしてしまいました。 建った後に色々発覚しても、改修などには応じてくれないという事なのですね… 実は、現在も担当者に対応をお願いしている事が数件あるのですが、放置されています。 209さんの言う通り、所長に言ったってその時だけで後は何の改善もないんだ…と今まさに思っていた所です。 言った・言わないでトラブルになりたくないので、今後のやりとりは記録を残す為にメールと並行しようかと考えていましたが、211さんのレスを見て、そんな事言ってる間にも本社の方に連絡しておいた方が良いな…と思いました。 実際、設備など色々と不備がありすぎて、完成後に『こんなはずじゃなかったのに』となってしまうんじゃないかと不安ばかりが募っています。 こちらが気付かなければそのまま施工されてしまう訳ですから…。 担当の営業所は、所長とその担当者2人しか営業担当がいないのです。 いっそ営業所自体を変えてもらおうかなぁ…。 皆様、貴重なアドバイス有難うございました。 |
213:
入居済み住民さん
[2015-02-16 01:19:27]
営業さんはやたらと急かしてくる以外はそこまで酷くなかったけど、着工して現場監督に切り替わってからはもう最悪だった
大工さんの作業が進む中、一週間連絡が取れないとかはザラで、こちらの要求にはあからさまに面倒そうに対応 打ち合わせで口頭でした変更はことごとく図面に反映されてなかった どんなにウザがられても、要望や変更は逐一メールや書面に残るようにした方がいいよ また、一つでも気になることがあるなら、絶対に図面や変更契約に判を押さないこと 確認申請後では、ドアの位置ひとつ変えるだけで数十万円の変更料がかかるから どんなに急かされても、営業さんや現場監督の顔色を見て妥協しては絶対ダメ どんなに嫌われても、納得の家を作ろうという気持ちで強気でいかないと、当初思い描いていた家は建たない ローコストメーカーだからある程度は覚悟していたけど、本当に疲れた 完成した我が家を見て興味を持つ人は結構いるけど、具体的な苦労話をしたら誰も富士住建では建てたがらないよ |
214:
匿名さん
[2015-02-16 10:06:00]
※212
2人!?よくそんな所に依頼する気になりましたね。 ちょっとリカバリするためのいい案が浮かびませんが、 事態を改善するための確実な言質が得られるまでクレームの宛先を上に上に上げていった方が絶対いいですよ。糠に釘になる恐れ大ですが…頑張ってください。 二人でキリキリ舞いで回してるのでは、所長もおいそれと厳しいことを言えないでしょうし。 >建った後に色々発覚しても、改修などには応じてくれないという事なのですね… 「取り返しのつかない」とのことなので、 改修に応じない、というよりは改修不可能だったのでは。 壁が足りなかったとか、現場監督がokした照明の位置が実は構造体を跨いでたとか。 ※213 契約という行為に無頓着な上に「ドアの位置変える"だけ"」とか…現場監督さんの気苦労、お察しします。 |
215:
212です
[2015-02-16 12:36:51]
|
216:
匿名さん
[2015-02-16 13:29:13]
そ、それは御愁傷様です…。
当初からではなく、最近になって複数人でやっていた仕事を二人でこなすことになったのだとすると事態はより深刻ですね… やはりそうした経緯も踏まえて、他の営業所に回して貰った方が双方にメリットがある、という論調で本社に意見を投げるべきと思いました。 何度も差し出がましく失礼しますm(_ _)m |
217:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-02-16 14:45:24]
>>No.208さん
まだ着工前でしたら解約したらどうでしょう? 当方は某工務店を着工直前に解約して、富士住建さんにお願いして良かったものですから、逆もあり得ると思いますので、 解約料はとられるかもしれませんが、これから何十年も住む家を着工前から信じられないのなら 着工した後はもっと不信感が募るかもしれませんし思い切って解約をおすすめします。 まあ図面は役所にも提出されるし、家が建ったら税金徴収の為に役所が検査にきますから、 どなたかが言われている取り返しのつかない設計ミスっていうのは大げさだとおもいますが。 一回解約して他の工務店で慎重に契約されてはどうでしょうか。 |
218:
匿名さん
[2015-02-16 20:05:19]
本社なり消費者センターなりに相談したほうが良いですな
それは支店の責任どうこうの次元では無いですよ 近隣の支店に変えられるなら変えてもらって、無理なら解約をおすすめします 完全に富士住建側のせいなので、自分なら解約料が無料になるまでゴネますね 契約書に書いていなくても、常識の範囲を超えていると思います 同じ被害者を増やさないためにも、できれば続報をここで書いていただければと思います |
219:
いつか買いたいさん
[2015-02-16 21:39:54]
安易な解約はしないほうがいいです。ハウスメーカーの営業ははっきり言ってどこも同じです。
富士住建は営業は他と大差ないですが、建物はいいです。私は解約して後悔しています。 未練があるので未だにこんなとこをのぞいているのですが・・・。 解約して他のハウスメーカーで建てましたが営業はどこも同じだということを 思い知らされました。問題は建物ですが、悔しくてあまり詳しくは書きませんが 富士住建にしておいたほうがいいと思います。 |
220:
208です
[2015-02-17 08:52:53]
皆様、色々なご意見を有難うございます。
こちらの意見としましては、旧家屋の解体も済んでおりますし、現段階での解約は考えておりません。 ただ、現営業担当の様々なミス・レスポンスの遅さを考えると、今後大きなトラブルにも繋がりかねないため、営業所自体を変えて貰う方向で進めて行こうと思っております。 今後、また何か動きがありましたらまた投稿させて頂きます。 |
221:
入居済み住民さん
[2015-02-17 19:13:57]
頑張れ!
建つまでは色々大変だけど、建ってしまえば価格より豪華でしっかりした良い家だよ |
222:
購入検討中さん
[2015-02-17 20:01:52]
>>No.208
気になりましたので一応。 古家取り壊しの際、残しておいて欲しいと伝えた証拠ってありますか? コメントを見る限り証拠はないように思えます。証拠があればよいのですけど、 業務妨害とか信用毀損とかで訴えられたら負けてしまうかもしれません。 解約される気がないならばこれからの付き合いもあるし削除しておいたほうがいいです。 設計ミスって言っている人に巻き込まれちゃうかもしれませんよ。 |
223:
契約済みさん
[2015-02-17 20:33:05]
|
224:
匿名さん
[2015-02-17 22:24:55]
そりゃ訴えられたら負けるだろうけど、訴えられる事自体が有り得ない。
それをやったらどうなるか分からないほど富士住建の法務部門もバカではないでしょう。 |
225:
208です
[2015-02-19 12:48:37]
主人の方から本社に連絡しました。
本社から回されたのか、先ほど担当営業所の所長から連絡がありました。 私は外出中で出られず、主人の方に連絡が行ったようです。 仕事の合間だったので本日帰宅後に詳しい流れを聞こうと思っておりますが、ざっくり言うと営業所間の移動は無理な様です。 そして、残しておいて欲しいと言った物に関しては、復旧が可能かどうかを確認して頂けるとの事。 ひとまず、現在の状況はこの様な感じです。 |
226:
契約済みさん
[2015-02-19 16:13:10]
やっぱり本社が絡むと全然対応が違うね
今うちがお世話になってる営業所長では>>222みたいな脅しを言われて終わりだと思う。。 |
227:
購入検討中さん
[2015-02-19 19:30:13]
>>223
まだ情報収集はじめたばっかりでショールームにも行ってません。 社員さんだと思われちゃうんですね。(笑) もちろん208の言われていることは事実だと思いますよ。 対策室だかでやっている人に聞いた話なので間違ってたらすいません。 看過出来ないのがあるとその前後もまとめてナントカの防止の公開請求を するらしいです。設計ミスっていうのが住宅業界でどれだけのダメージに なるか知らないですが、それに巻き込まれてどこの誰だか 特定されたらかわいそうだと思った次第です。 建て終わったあとなら関係ないかもしれませんが、建てる前で 解約する気がないのならどこの誰だか特定されると気まずくないですか? 225のレスは女性の方だと思いますから例としては、 例えばお姑さんがだれかれ構わず嫁の落ち度をいいふらす感じですかね? 落ち度は事実でもだれかれ構わずいいふらすお姑さん相手に誠心誠意やれって いうのは表面上は取り繕ったとしても感情としてはどうですかね? しかもお姑さんにおまえじゃなくて他の人が嫁だったらよかったのにって 言われているようなものですから。 しかもその営業はここの書き込みを見てるかどうかもわからないから 心の中でその営業が何を思ってるかもわからないって気持ち悪くないですか? が、本社に連絡したって自ら言われているので余計な心配でしたね。 >>224 専門家さんのようなのでお聞きしたいのですが、「それをやったら」富士住建は どうなるのでしょうか?面倒だしキリがないからある程度は見過ごしているっていう 話と大抵は裁判まで行かずにナントカ防止の公開請求すれば 書込みは削除されるから裁判まで行くケースは稀っていう話は聞いたのですが。 あと、事実で証拠があっても公共性がなければ負けるっていうことなんですが どういうことでしょう? すいませんが教えていただけないでしょうか? |
228:
匿名さん
[2015-02-19 20:18:18]
単純に悪意のなさそうな書き込みをいちいち訴えたら、企業評価が下がるってだけでしょ
そもそも表現の自由という思想がある以上、デリケートな問題な訳だし 敵に回すのは、いち消費者だけではなくなってしまう こういう掲示板に情報収集に来る人なら、表現の自由が制限された(いちいち書面で証拠を用意しなければ書き込みが削除される)掲示板やブログが何の役にも立たないことぐらいわかるでしょ 大手企業同士の工作合戦が収束しないのも、この辺が理由だよね 結局のところ、書き込みの真偽は受け手側で判断するべきってこと うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい |
229:
ビギナーさん [女性 10代]
[2015-02-19 22:04:05]
>>227面倒くせえ奴だなwよく言われるだろw
|
230:
匿名さん
[2015-02-19 23:23:51]
皆そんなに営業からどう思われるかとか気にしてるの?
ローコストメーカーで建てると決めた時点で、全て営業に任せきりっていうのは諦めたほうがいい 件数抱えすぎて、きめ細かいサービスなんて物理的に不可能なんだから 良い子で善良な施工主は、ただただ放置され、営業の手間が少ない画一的な家を建てさせられる 自分らしい家を建てたければ、自分で調べて、多忙な営業にしつこく連絡して、こっちの意見を聞かせるしかない どんなに嫌われようが、住宅メーカーの営業なんて長く続ける仕事ではないし、ほとんどが数年後には辞めてる 知識も立場も、消費者=弱者 法的には、思ったより手厚く保護されている 法律や住宅業界のルールも知らない前提だから、知らぬ間に契約が進んでしまった場合は無効になる場合も多い 契約書は絶対ではなく、あくまで十分な説明を受けた前提で成り立つものだから いきなり弁護士とかは現実的ではないので、まずは本社、納得いかなければ国民生活センターに相談するべき (もちろん単なる言いがかりと言われないよう、録音・紙媒体・メール等具体的かつ客観的な証拠は、極力残しておくこと) これは富士住建には限らない話 本社に直に相談、国民生活センターに相談は、ローコストメーカーにはかなり有効 ローコストといっても大金払ってお願いするんだから、変なところで良い人ぶって損するすべきでない |
231:
匿名さん
[2015-02-20 08:49:50]
>「それをやったら」富士住建はどうなるのでしょうか?
ご自分で考えてみました? 公共性がーとか面倒だからーとか以前に、訴えることのメリットが無いのですよ。 件の書き込みに対する訴訟を起こすとしたら目的は「会社として毀損されたイメージを回復する事」ですよね? で、訴訟が始まってみたら 「確かに撤去はした」「だが撤去するなとの"連絡があった証拠は無い"」 と公に証言するわけですよね。どうです?これで勝訴して、イメージ回復します?(笑 更に更に、万が一敗訴したら? こんな訴訟するくらいだったらスルーしておいて 「どうせ他業者が富士住建の評判落とすために有りもしないこと書いてんだろ」と各読み手に想像する余地を持たせた方がまだマシってもんです。 # 勿論、撤去の事実自体がなければ話は別です。徹底的にやってほしいですね。 |
232:
入居済み住民さん
[2015-02-20 21:42:49]
荒れてるねぇ~。
住み始めてから5年経つが「建物」は間違いなくいい。 「営業」は・・実家が建てた誰でも知ってる某メーカーよりマシって程度。 営業なんてどこもそんなもんよ。 だからウチは富士住建にしたんだが「建物」は某メーカーより安い上に格段にいいのな。 一流メーカーは金の使いどころが違うんだろうな。 誹謗中傷っての?そんなの探しても出てこないしな。 じゃんじゃん金使って消してんだろ。 お施主様からせしめた金でな。 富士住建はってーとそんな金ないから事実だろが嘘だろうがあんなくだらねえのは放置だろ。 |
233:
入居済み住民さん
[2015-02-20 21:43:19]
前置きが長くなったからいったん切った。
契約済み&入居済み住人に聞きたい。 最初から富士住建一択ってわけじゃあなかったと 思うが、決め手って何よ? |
234:
208です
[2015-02-20 22:35:34]
何だか荒れてしまっていますね。
申し訳ありません。 今回の撤去されてしまった物に関して、復旧可能かどうか確認して下さるという事は、伝達の行き違いはあったにせよ、それなりの誠意を持って対応して頂けているという事だと… 実際に復旧できるか否かは別としても、『復旧可能かどうか確認して下さる』その経緯自体に意義があると思っております。 残念ながら営業担当者との信頼関係を築けず、担当者を変更して頂く結果にはなってしまいましたが…。 ローコスト住宅とはいえ、建物が価格以上の品質であるという事は、専門家ではないにしろ理解しているつもりです。 だからこそ富士住建と契約したのです。 決して、事実無根・誹謗中傷目的での書き込みではありません。 その点をご理解頂ければと思います。 |
235:
契約済みさん
[2015-02-22 12:24:10]
数社から見積もって、その中で富士住建に決めた理由は、数社の中で一番見積りが良心的と思ったから
基本の付帯工事が標準で含まれてて、追加扱いなのは給排水工事(40万円)くらい (これは下水道と浄化槽で大きく条件が違うから、標準には出来ないんだと思う) 他は最初の見積もりこそ安かったけど、詳しく見積もるうちに足場代だの仮設トイレ代などが追加され、同じ坪単価でも実際の価格が大きく違ってしまった。数十万円違うから坪あたり数万円は高くなるイメージ。 2階トイレやエアコン5台が標準のメーカーもほぼ無かったしね。これだけでも更に数十万円違う。 さらに照明やトイレで(以下略) まだ家が完成してないから最終的にどうなるか分からないけど、今のところ想定外の追加費用は発生してないから、あの時の印象は間違ってなかったかなーと思ってます。 |
236:
235
[2015-02-22 12:48:58]
×さらに照明やトイレで(以下略)
○さらに照明やカーテンで(以下略) 失礼しました。 今とは料金体系が違うかもだから、参考までにでお願いします。 |
237:
入居済み住民さん
[2015-02-22 18:40:52]
私は営業さんが決め手になりました。
完璧とは言えなかったけれど一生懸命頑張ってくれたので感謝しています。こういうところで営業さんが吊し上げられるのって何だか悲しいですネ。 |
238:
匿名さん
[2015-02-22 20:59:13]
最初に富士住建を見てから他のHMを見たら、同価格帯での施工例が余りにショボくて…当初から一択状態でしたね。
ただそれって単に「富士住建のフィールドで戦ったら富士住建が勝った」っていう当然の帰結なんですけど。 標準仕様とかに縛られず、完全に自由な設計を望んでたら結果は変わったでしょうね。 あとうちも営業さんがベテランで凄く話がスムーズという点がありました。速くて的確で経験談が豊富だと本当に有難い。 隣のブースで打ち合わせてる組は営業さんが若くて苦労してんなーと思うことが時々あります(笑 こればっかりは運ですね。 |
標準仕様のカタログってあるんですか?
見てみたいです。