【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
1401:
mayuge
[2016-10-14 17:44:29]
|
1402:
匿名さん
[2016-10-14 19:04:25]
フローリングはきずつきやすいですか?ペットを飼っているもので…
|
1404:
まーさ
[2016-10-15 10:41:47]
>>1402さん
フローリングは、一応傷等つきにくいものをうたっていますが、 硬いものを落とせば凹みます。 小さい子供がおもちゃを箱からばら撒いたり、 あっという間に凹みが。。 まぁ、細かい傷が気になる性格であれば気になるのかもしれませんが、 普段生活している分には大して気にしていませんし、傷が付くのはあきらめています。 ただ、車輪つきのイス(書斎で使ってます)は、あまり傷が付いていないです。 >>1403さん ちなみに私は営業じゃないですよ? ちょっと前の書き込みから見て、どこが営業が必死だと感じるのか、私には全くわかりませんが。。 前にも書いている方がいますが、わざわざ煽るような発言はやめませんか? 良くも悪くも、自分の経験談や思いを語っているだけですよね? |
1405:
口コミ知りたいさん
[2016-10-15 21:43:57]
違うハウスメーカー行ったらZEHを進めて来たけど富士住建では全くそんな話でなかったです。
エコな住宅に基準があるそうなのですが富士住建ではクリア出来ないって事ですか? 100万以上も補助金出るらしいですがなぜ富士住建はやらないのですか? |
1406:
検討者さん
[2016-10-15 22:53:03]
ZEH仕様は断熱材とかの費用プラスで200万以上かかるらしいですよ。
そこまでしても補助金が欲しいかどうかですね。 申請してから早く建てなきゃいけないのもあり工期が厳しいというのもありますが。 |
1407:
匿名さん
[2016-10-16 15:58:13]
富士住建だと標準から200万も払わないとZEH通らないんですか?
どんな標準つかってるの? 全国的にZEH増やそうとしてるのに時代に着いていけてないですね。 これは時間の問題ですね、、、 |
1408:
匿名さん
[2016-10-16 21:38:19]
>1407 その通りなんだけど、ネガティヴなこと書くと記事を削除されるから富士の掲示板は注意したほうがいいぞ。また、自作自演する人もいてレスを上げて消す動きもあるから、よ〜く観察していると逆に楽しめるぞw
|
1409:
通りがかりさん
[2016-10-17 08:21:16]
ZEHって2020年度に新築の50%を目指すって段階で、じゃあ現在何%なのって話。
まだまだこれを標準でPRしているHMて少ないんじゃない? 「ZEH 追加費用」ってググっただけで 250~300万円の追加費用が必要とか書いてあるから、 200万なら少ないほうじゃ。。 富士住建もZEHビルダーとして登録しているみたいだけど、 2016年度はZEHの設置目標は0%だよ。 https://sii.or.jp/zeh28/builder/search?select=partial&library_name=%E5... ここに登録のメーカーもほとんど2016年度は~15%未満。 そもそも、割安で色々な設備付きをアピールポイントとしているHMに、 省エネとかを一番に求めるって、方向性間違っているんじゃ。。 |
1410:
匿名さん
[2016-10-18 08:32:44]
|
1411:
通りがかり
[2016-10-18 10:38:29]
1409です。
>>1409匿名さん ググっちゃいけないんですか? 何でwwとかつけて、わざわざ不快に思うようにするんでしょうか? 去年の12月に経済産業省が2020年50%目標のロードマップ作って、 補助金だって今年度から始まったばかりじゃないですか? 大手ならそういった対応も早いんだろうけど、 多くのメーカーはなかなか対応が難しいと思いませんか? ZEHだって、10年たったら時代遅れになってるかもしれませんよ? なんの根拠も無く自分の感覚だけで時代遅れ感って。。 何を言っても否定しかされなさそうだし、 これ以上は有益なコメントがほしい皆さんにご迷惑をおかけするので、 私はZEH関連ににコメントしないようにします。 お目汚し、失礼しました。 |
|
1412:
匿名さん
[2016-10-18 20:37:58]
大手だってほとんどZEH対応できていないって話ですよ
ここの富士住建アンチはすべて富士住建わるしで話を進めるから実に非論理的で困る |
1413:
匿名さん
[2016-10-18 22:15:39]
>1412 富士のは評判はどうですか?がタイトルなら批判もあるでしょ?非理論ではなく受け入れる器が小さすぎるだけじゃないかな。いい評判もあれば悪い評判もある。
|
1414:
匿名さん
[2016-10-18 23:30:38]
ZEH5・6次補助金申請募集は2745件の申請に対して470件の交付決定。
交付決定は2割にも満たない。 こんなに少数しかZEH対応物件はないし、大金払って交付金ももらえないって泣くに泣けない状態。 ZEHも結構だがZEH標準にするには時期尚早と考えるハウスメーカーの判断は妥当と考えるが如何? |
1415:
匿名さん
[2016-10-19 08:10:39]
|
1416:
匿名さん
[2016-10-19 08:50:40]
|
1417:
匿名さん
[2016-10-20 00:10:54]
家を建てるのに興味あればZEHの動向ぐらいわかってると思うけど。
社員って決めつけて何がしたいんですかねぇ。。。宣伝だって言いたいの??? |
1419:
入居者
[2016-10-22 09:53:28]
ペットは飼っていませんがフロアコーティングをしています
標準の床の木目や風合いもキレイで迷いましたが、ワックスなどの必要がなくなってピカピカして満足しています フロアコーティングしても傷はつきますが、生活していたらあまり気にならないですね ペット用のフロアコーティングやワックスもあるようですので検討したらどうでしょうか? |
1421:
匿名さん
[2016-10-24 14:41:08]
仕事は良い仕事してくれてる。
ただ、現場監督のタバコの臭さは異常。 そのタバコの臭いので新築の部屋に入らないでほしいな。 |
1422:
匿名さん
[2016-10-24 23:20:00]
職人の管理もまともに出来ないわけだから客が良い迷惑だ。タバコは嗜好品だから吸うなとは言わないが臭いは嫌だな。
富士は管理できてんのか?まともな営業がいないから管理まで手が回らないかな。 |
1423:
まーさ
[2016-10-25 09:55:00]
>>1421さん
私も仕事は大変良い仕事をしてもらったと思います。 思いついたことを現場監督にメールやら電話やら たくさんお願いしましたが、全て迅速に対応いただきました。 確かに、タバコのにおいがしたのは、私も吸わないので気になりますね。。 あと、作業中は良いんですが、引渡しのときもいつもの作業着だったので、 もし壁紙とかにすれて汚れてしまったらお互い良い思いはしないので、 引渡しのとき位は綺麗な作業着とか、着替えるとかしてほしかったと思いました。 なので、引渡し後に記入する社長室宛のアンケートに 引渡し時の服装等は考えてほしいと素直に記入しました。 |
1424:
通りがかりさん
[2016-10-25 21:45:05]
|
1425:
まーさ
[2016-10-26 10:53:53]
|
1426:
匿名さん
[2016-10-26 23:48:23]
もうフル装備を全面に押し出す売り方は
時代遅れだね。フル装備なんて今時当たり前だし、そもそも装備の選択肢少なすぎ。 そして何より古臭い。その上、家自体にも特徴がない建売りレベル。 何処のメーカーで建てたの?って聞かれて 答えられないメーカーでは建てなくないね。 |
1427:
mayuge
[2016-10-27 21:16:20]
装備の選択しは確かに少ない!
施主支給とオプションが一杯になったら、結構な金額に膨れ上がったね。 どんどん当初予算からオーバーしてます。 懲り始めたので自分の責任ですけど。 |
1428:
匿名さん
[2016-10-27 23:54:48]
|
1429:
まーさ
[2016-10-28 08:45:34]
>>1428さん
釣られないようにしましょうよ。。 確かに装備の選択肢は少ないのかもしれないですけど、 裏を返せば、中小でも出来る限り大量購入で安価に仕入れるっていう 商売としては当然のことをやっていて、 いかに施主に安く提供できるかという結果かなと思っています。 逆に、例えばキッチン10種類、浴室10種類、トイレ15種類、 洗面台15種類、壁材メーカー20社から、さあどうぞ選んで下さいといわれても、 その中でも細かい組み合わせや色選びなどあるのに、選びきれるのかなと。。 色味とか素材の実物を見たくてメーカーのショールームに行っても、全部は行けないだろうし。。 私は少ない選択肢でも内容的には不満はなかったので、 安価に提供してもらうのであれば逆に良かったと思います。 |
1430:
入居済み
[2016-10-28 18:01:13]
設備の選択肢が狭いのはまったくその通りだけどその分大量仕入れで安くしてるんだろうからさ
フル装備が当たり前っていうけど逆にこれだけの設備をこの安さで入れられるハウスメーカーはないんじゃない? 家本体はすごく凝ってるわけじゃないけど建売ってほどじゃない 自分が見学した建売はもっと基礎も内装も低コスト丸出しだった 本体はそこそこ手堅くまとめてフル装備で勝負っていうのが富士住建のコンセプトだよね カーテンやキッチンの収納一式まで全部込みですごく頑張ってると思う そのやり方に惹かれて契約した 時代遅れでスイマセン 設備が豪華って思っていた以上に満足感あるよ そりゃ住んでいるうちに設備は旧式になっていくけど風呂やキッチンなんてめったに交換するものじゃないし 欠点あげつらうのは簡単だけどその欠点は長所の表裏一体だったりするわけで、よそのハウスメーカーがいいところばっかりかっていうと全然そうじゃないよね 隣の芝生は青いっていうか、富士住建叩くなら叩くでよそのいいハウスメーカーをぜひ参考までに具体的に挙げてほしいな こう言っても絶対に挙げてくれないだろうけどね |
1431:
実際に今富士住建で建ててる者です。
[2016-10-31 18:50:00]
富士住建を検討されている方に言いたい。
富士住建は、下請け工事会社に丸投げで営業担当者から連絡が来るのではなく。下請けの下請け会社から直接連絡が着て、詐欺ではないかと大事になりました。 きちんとほうれん草がされていない。 担当者に詰め寄ると平謝り。 建築をやめたいくらいです。 |
1432:
mayuge
[2016-10-31 23:17:02]
>>1431 実際に今富士住建で建ててる者です。さん
建築中の者です。 下請けの下請けから直接連絡って、具体的にどの工事部分ですか。 大工工事、外壁工事、雨樋工事、電気工事等、下請けに使っていて、それを束ねているのが富士住建です。 私の所は監督を全て通してと言われて、監督に話した外コンセントの追加工事が伝わっておらず、忘れられそうになりましたけど。 直接話せるならそうしたかった位です。 現場にいる大工さんに直接話した方が早いのに、常に現場にいない監督経由での注文、確認になって不便です。 監督が忘れてたらアウトです。 現場沢山持ちすぎで、結構ポカ多いので、私は、毎朝、出勤前に現場に行って進捗状況や施工状況を確認しています。 大工さんは割りと腕は良いと思いますけど、監督には任せられないです。 |
1433:
評判気になるさん
[2016-11-01 03:48:56]
1431さんへ
それは絶対にないと思います。 下請けの下請けが連絡をするなどあり得ない。 建築をやめたい? どんなミスがあったの? 詐欺ってどんなことかわかりますか? 悪意があって人をだまして利益を迫害すること。 富士住建はそれに当てはまりますか? 詐欺はまずいのではないですか? |
1434:
匿名さん
[2016-11-01 13:16:39]
|
1435:
まーさ
[2016-11-02 08:37:10]
>>1431実際に今富士住建で建ててる者です。さん
工事は各下請け会社に依頼するのは多くのハウスメーカーがやっていることで、 経費的にも、専門職として仕事内容も数をこなしているのでお任せできる 一番ポピュラーなやり方かと思います。 私は、現場監督が作った工事工程表をいただけて、 そこに下請け会社の名前まで記載してあったのでどんな会社か一部は調べることもできました。 ただし、おっしゃるとおり下請け(の下請け)から連絡が来るのは、おかしいですね。 大体、下請けが施主の連絡先を知っているのも個人情報の扱いがキチンとなされているのか 不安・疑問が残ると思います。 ただし、詐欺かどうかは、どのような金銭的搾取がなされたか書いていないので、 なんともいえませんが、下請け自体のことを言っているのであれば、 それは詐欺とは言えませんけど。。 私は全ての連絡が現場監督、あるいは営業から来たし、 変更等の依頼も現場監督・営業に連絡して、 必ず修正されていたので、大きなトラブルも無かったです。 良い方向に解決されることをお祈りいたします。 |
1436:
匿名さん
[2016-11-02 10:22:51]
|
1437:
mayuge
[2016-11-02 21:14:45]
|
1438:
匿名さん
[2016-11-03 12:28:33]
富士住建で建てて初めての冬を迎えます。
最近いっきに寒くなりましたが、部屋の中かなり寒いです…。 引っ越す前に住んでた賃貸マンションよりも寒い…。 こんなものなんですかね? |
1439:
近所の現場
[2016-11-03 13:37:17]
近所で建ててるが
職人の車が邪魔、普通に住宅地に路上駐車 交差点近くなのでヘタすると違法駐車 昼ご飯は道路に座り込んで食べてる 本社にクレームいれたが容認しているようで 対応しない 違法駐車を容認ってそれじゃ法令違反企業だよね? 施主は現場を見に来ているか不明だが入居するころに 近所に嫌われてたらかわいそう そんなレベルの会社です ちなみに工事はじまってからずっと職人の車数台路上駐車で工事やってます工事期間中の駐車場代ケチって近所に迷惑かけると良い家ができるんでしょうね |
1440:
匿名さん
[2016-11-03 14:19:22]
路駐は困りますが、お昼ご飯は多めに見てあげたらいかがですか?職人さんもお昼ご飯は食べたいでしょうし、その位お互い様だと思います。
|
1442:
匿名さん
[2016-11-03 23:22:31]
|
1443:
通りがかりさん
[2016-11-04 05:30:57]
宇都宮の営業の責任者やってる者ですって言うから任せたら、資金計画甘々で後から後から金かかった。
|
1444:
まーさ
[2016-11-04 12:40:09]
>>1443通りがかりさん
私の担当してくれた営業は計画時点で金額は高めに見積もっていますといっており、 確かにそのとおりでした。 唯一、地盤改良費だけが当初の予算を上回っていましたが、 あまりいい地盤ではないと覚悟していたので、上回る覚悟をしていました。 後からお願いしたオプションは当然お金がかかりましたけど。。 やっぱり営業によってかなり差があるんですね。。 |
1445:
まーさ
[2016-11-04 12:53:22]
>>1438匿名さん
私も以前は賃貸マンションに住んでいましたが、戸建ては夏は特に2階が暑く、冬はどこも寒く感じます。 マンションということは、鉄筋コンクリートだったのでしょうか? 鉄筋コンクリートで、さらに上下左右に住人(お隣さん)のいる環境だったでしょうか? 例:202号室在住で、102・201・203・303号室に住人がいるなど その場合、鉄筋コンクリートというだけで保温性が抜群なのですが、 さらに隣家が暖房を使ったりするなど、多少恩恵を受けているので、 壁の隣が外の木造の戸建ては、断熱材があっても寒くなります。 10センチの断熱材と、鉄筋の壁プラス空調効いてる部屋の断熱(お隣さん)では、全然違いますよね。 逆に、夏も鉄筋コンクリに比べて、2階なんか屋根の影響をモロに受けてとても暑いと思います。 ただし、子供の暴れる足音などはマンションだと響くことが多いですが、 隣家に響かないのが戸建てのメリットなので、それぞれ一長一短ありますね。。 |
1446:
まーさ
[2016-11-04 13:06:05]
>>1439近所の現場さん
私のときは職人用の駐車場代として月2万円(車2台分)が見積もられていました。 自分で契約して職人さん用駐車場を手配しておくことも可能でしたよ。 私が担当してもらった大工さんなどは必ずそこに停めていたようですが、 (何度も建築中に見に行っているので、確認しています) 違法駐車しているのは問題ですね。 |
1447:
通りがかりさん
[2016-11-04 20:05:53]
>>1440 匿名さん
ご飯食べてる職人は車がくると道路からよけるけど 路地駐車の車はどかさない どかしてってお願いしたら位置をずらした 今度は違う家の人が車出せなくて困ってる 近くに空いてる駐車場あるんだから借りればすむはずなのにそれをしてくれないのがすごく不満 そもそも近所の学校の通学者もいるが路駐の車の影になって車にひかれそうになってたので迷惑どころか危険 公道を自分の会社の持ち物と勘違いしているのが問題 引っ越し前から近所の評判悪くなる施主がかわいそう お腹減ってるとそれも仕方ないの? |
1448:
入居者
[2016-11-05 00:44:09]
>>1447
多分だけどそれ施主がかわいそうじゃないんだよ。 施主が駐車場代金ケチって大工さんに駐車場借りてあげず違法駐車させてるんだと思う。 うちも建てる時にうちが駐車場を手配して駐車場代金負担してたよ。 駐車場の費用は建築費には含まれてないから基本的に施主負担のはずだ。 うちが駐車場用意しなかったら大工さんは路上駐車で建築せざるをえなかっただろうね。 だから施主の近所の評判が落ちてもケチってる施主の自業自得。 富士住建も施主が金払ってくれなきゃどうしようもないだろうからクレームは施主に言うべきだね。 |
1449:
匿名さん
[2016-11-05 09:06:05]
他社大手HMですが、建築の打ち合わせの段階で近所の空き駐車場を数ヶ月契約して借りるから、とその分上乗せされています。
一台は敷地内に停められると言ったけど、大工さん以外にもう一台とのことでした。このようなHMの有無を言わさない手配も強引ですが、近所の迷惑を考えると当然ですね。 |
1450:
匿名さん
[2016-11-05 09:32:18]
|
1451:
入居者
[2016-11-05 10:25:36]
HMが強制的に施主から金取って駐車場借り上げるってのも確かに強引だけどこういうトラブルを未然に防ぐ手でもあるんだね。
でも大工さん以外もう1台って2台分引き渡しまで借りるの?その費用も上乗せってバカにならない額だね? うちは自分で安めの知り合いのところ探して借りられたからHM主導より安くついて駐車場代金中抜きされなくて良心的だなーと思ってたんだけどそういうのもトラブルと表裏一体なのかもしれませんね。 もちろん1台分だけですみました。 自分が建築したから言えるけど駐車場の話は契約後に出てきたことだったから施主が払わないって言ったら富士住建もつっぱねられないと思う。 富士住建としては駐車場代金は施主負担なんだから違法駐車しても一銭ももうからないし施主に駐車場代金用意してもらいたいのが正味な話だろうね。 いや違法駐車はだめですよ? 自分なら違法駐車されるたびに警察通報してしまうね。 それでまともな施主なら富士住建にせっつかれていい加減駐車場借り上げるのでは? 本当に違法駐車があるのかもわかんないけど一般的にこうだったらこうする、という提案です。 |
1452:
まーさ
[2016-11-05 11:52:22]
>>1451入居者さん
私も相場より高い金額が提示されたので自分で手配したのですが、 2台分必要と言われたので2台分借りました。 大工さんだけじゃなくて、現場監督が来たり、 電気工事とか色々な人が重なる日もあるので2台分だと理解してます。 そりゃ毎日重なるわけじゃないのかもしれませんが。。 広い土地で敷地内に停められるなら必要ないのかもしれませんね。 契約後に出てきた話しなら、施主が負担したくないというのも分かります。 私も契約後に言われたら富士住建で負担しろって言いますね。。 いずれにしても、良い建物を建てるだけのハウスメーカーではなく、 引渡し後もいかにすればよい生活を送ることができるかという配慮(近隣への配慮)を、 ハウスメーカーとして1つ念頭に入れて仕事に取組んでほしいと思います。 快適な住環境は、建物そのものだけでなく、近隣との関係も影響しますからね。 |
1453:
入居者
[2016-11-05 14:38:57]
失礼、契約後に出てきた話っていうのは実際に負担する場面が出てくるってことね。
資金計画の概算出してもらうときに駐車場の話は聞いていた。 うちは知り合いが土地持ってたのでその人に借りられると話はしていたので具体的にいくらってことは全然話し合わなかったしさあ借りてくださいって言われるまですっかり忘れてた。 契約後にうちがやっぱり駐車場借りるのやめましたーってつっぱねたら富士住建は困ったろうな。 なんにせよ違法駐車はいけないね。 近隣関係が大事ってのはほんとその通りだと思う。 |
1454:
検討者さん
[2016-11-05 16:54:15]
皆さん見積もり中に設計図書⁇の金額は入っておりましたか??
|
1455:
匿名さん
[2016-11-05 23:19:38]
>>1439
私の家の近所に最近建ったお宅の時と同じですね。 何の断りもなく人の家の真横に停めていてそのお宅の車は毎回出ずらそうでした。 何度か自治会長が話に行ったみたいですが、改善される事は最後までなかったです。 会社に電話してもダメでしたね。 何度かパトカーも来ていましたし…。 引っ越してきた方はいまだに近所から距離置かれてしまっています。 田舎だからこそ色々と大変そうです。 |
1456:
匿名さん
[2016-11-06 08:47:29]
>近所から距離置かれてしまっています
田舎だから、かもしれないです。都内ですが、それこそあちこちで建売や注文の新築や改築の工事があり、道路のトラブルも絶えませんが、住んでしまえばそれを後々まで引きずっていることは、全くありません。 あくまでも施工業者さんの問題であり、何かあれば施工会社にクレームを入れるだけ。施工会社から必要があれば施主に連絡が行っていると思いますけど、引き渡して施主が入居後にまでも引きずるのは田舎だからなのかな?皆、忙しいですし、正直そんな過去はどうでも良いと思います。 というか、施工業者さん側の方でものすごく気を遣って作業をする方が多くて、道路に車を止めて作業をする場合は警備員も常駐して車や歩行者を誘導している事が多いです。結局はそれも施主の建築費に上乗せされている訳ですけどね。 |
1457:
現場工事中
[2016-11-06 12:26:21]
|
1458:
検討者さん
[2016-11-06 19:00:40]
やはり見積もりに含まれるんですね。
設計図の間取りによって多少前後するのか自分はその金額より数万お高めでした。 間取りの変更回数などによっても変わるんですかね?? |
1459:
入居住み
[2016-11-07 06:13:37]
住宅性能にひかれて契約しましたが営業担当のレベルが低く知識も無いし、なんの根拠もなく『大丈夫です』とか言うのでそのときはその言葉を信用して話を進めてもらいましたがその後不具合ばかり!
工事担当の方に連絡が言っていなかったり 銀行への連絡がなかったり 司法書士の先生への連絡が無かったりで 散々振り回されました。 おすすめできるようなHMではありません。 もしもう一度建てれるとしたら 私はこちらでは絶対に頼みません! |
1460:
引渡し済み
[2016-11-07 07:09:42]
引渡しを終えて住み始めましたが
標準装備である太陽光が全然発電しません。 私は小さな屋上を作ったのですが この屋上が原因で発電に影響が出てる見たいです。 この件は設計の段階で何度も確認し 私『発電に影響が出るなら屋上は辞めます』 営業『大丈夫です。せっかくなので屋上やりましょう』 私『では、一度図面を出してもらっていいですか?』と言い図面をもらいました。 少し不安感があったので 私『この図面で本当に太陽光に影響がなく 発電が見込めますか?』 営業『大丈夫です。充分に発電は見込めます』 私『信じていいんですよね?』 営業『はい。大丈夫です。』 私『わかりました。では、これで進めて下さい』と言って屋上を作ることにしました。 私も知識があまり無かったのでプロが言うなら大丈夫だという認識でいました。 ですが、住んだら発電しない。 そこで営業を呼び 私『発電に影響が出るなら屋上は辞めると言いましたよね?』 営業『言われてません。私は屋上が優先と伺ったのでこの図面にしました。』 私『は?何度も確認したじゃないですか!?』 営業『してません。もし太陽光を重視してるなら私は屋上なんて勧めていません。』 と言われ 言った言わない問題が発生し 営業『残ってるのは承認を頂いた図面なのでこの図面に承認がある以上こちらに責任はありません』とのことです。 その後責任者も来て営業の不手際は 認めましたが会社として対応はしないと言い張られ何一つ対応はして頂けないようです。 私は呆れてしまいました。 私のような人を出さないためにも このHMは辞めた方がいいと思います。 |
1461:
名無し
[2016-11-07 07:12:14]
ただただ後悔してます。
とにかくひどい。。。 |
1462:
mayuge
[2016-11-07 07:35:00]
>>1460 引渡し済みさん
屋上の影で発電しないのですか? 発電力が予測値迄行って行かないということですかね? 富士住建で屋上のある家出来るんですね?桧家みたいに。 夏の日中は太陽が真上にあるから発電したでしょうげど。 接続不良か他の原因がないなら設計ミスですね。 営業はその場しのぎで結構いい加減ですから。 |
1463:
まーさ
[2016-11-07 09:01:28]
>>1460引渡し済みさん
発電しないって、ほとんど0に近い状態なのでしょうか? 私もよく「今日の発電量」と「今日の使用量」を夜に見てますが、 よく晴れた日でも、プラスマイナス0くらいか、少し雲があったりすると使用量のほうが上回る感じです。 当初思っていた以上に発電していませんが、ガス代を払っていた時に比べれば光熱費は安く済んでいる状況です。 ただ、屋上と太陽光パネルの設置場所の状況が記載されていないので、 文面だけではなんとも言えないですね。。 |
1464:
入居者
[2016-11-07 10:10:23]
それより言葉の領収書っていう打ち合わせ内容を相互サインする書類、もらってないの?
もらってたら後々言った言わないにならないはずだと思うんだけど。 太陽光や屋上なんて大事な内容、もらってないはずなくないか? |
1465:
入居者
[2016-11-07 10:13:36]
屋上作る人ってのもこの掲示板やブログで初めて聞いた。
素人考えでは屋上があれば屋上に太陽光設置してじゃんじゃん太陽光発電できそうだけど… なんで屋上が邪魔するなんてことになるんですかねえ? ちょっと怪しいぞ…? |
1466:
匿名さん
[2016-11-07 10:26:11]
ここって打ち合わせの時に議事録とか作らないの?
都度作ったって言った言わないの水掛け論が起こりがちなのに。 それに太陽光の話まで来たならそれまでそのボンクラ担当と相当の打ち合わせ含めて接点持ってんだろうからどうゆう資質の人間なのか臭うもの感じるだろ。 そんな嗅覚も持たずにボンクラ相手と肝要なポイントをなーんも書名にも裏も取らずにその場限りの口約束して手のひら返しされたなんて間抜けすぎるだろ。 やっぱり家造りは自分でもいろいろ考えながら時には介入して進めていかないと結局高い金払って馬鹿みるのは自分だよ。 |
1467:
まーさ
[2016-11-07 11:02:48]
確かに「言葉の領収書」はありますが、
さすがに「屋上で発電しなければ屋上は作らないと申していたので発電しなかった場合は責任をとる」みたいなことは書けないですよね。。 「屋上設置する」と記載して、図面含めてそれにサインしてしまったのなら、 納得できないかもしれないですが施主に責任があるかと思います。 もしかして、言葉の領収書をとっていないのでしょうか。 小さい屋上なのに太陽光パネル置くとなると結構場所とって、ほとんど屋上のスペースなくなるかと思いますが、 何で屋根に太陽光パネル乗っけなかったんでしょうか?パネル1枚=畳1枚分位ありますよね。 屋根部分は全部屋上なんでしょうか?でもそれだと小さい屋上と矛盾しますかね。。 想像力がなくてすみません。。 >>1465入居者さん たしかに富士住建で屋上を作った例は建築実例でもあったかな。。 私も、営業さんとの会話の記憶になりますが、屋上は作らないといったところ 営業さんも「おススメしない」と言っていた記憶があります。 防水等のメンテナンス費用が余計にかかるからですね。 |
1468:
匿名
[2016-11-07 21:30:45]
とりあえず水戸は最悪だったわ。ホモクセー奴キモくて変えたらやたら契約急ぐオヤジで信用出来なくて断ったらすぐに渡した見積書返せと日曜日の早朝から督促の電話してきやがった。
他で建てたけど本当にここで建てなくて良かったと思ってる |
1469:
匿名さん
[2016-11-07 23:33:20]
|
1470:
検討者さん
[2016-11-08 07:28:55]
この会社ってエコキュートは標準ですか??
|
1471:
まーさ
[2016-11-08 08:32:18]
|
1472:
検討者さん
[2016-11-09 10:05:54]
ありがとございます。
やはり皆さん追加料金払ってエコキュートにする方がほとんどなんですかね?? 迷います。 |
1473:
入居者
[2016-11-09 12:13:10]
うち標準のエコジョーズですよ。
色々理由はありますが①料理をIHでやりたくなかった②長期的には電気料金が高騰するだろうという予測③太陽光をつけないため④ガス床暖房でガス料金の値引きプランが利用できる⑤電気式床暖房はランニングコストが不安だった⑥災害対策でオール電化は避けたかった などなど。 このあたりは人それぞれの考え方だと思いますので正解はないと思いますよ。 都市ガス使える地域ならガス併用&エコジョーズけっこうおすすめです。 プロパン地域ならうちもオール電化&エコキュートにしましたね。 |
1474:
匿名さん
[2016-11-09 14:44:13]
ここはダメだよ
利益しか考えていないから レベルの低い営業や監督が行き着く場 見所は設備だけど気密性、断熱性はローコストと同レベル [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1475:
現場工事中
[2016-11-09 20:17:26]
皆さん外構って富士住建提携の所に頼みましたか?他に頼みましたか?何件位見積りをお願いしましたか?
|
1476:
富士で概ね満足
[2016-11-09 23:17:32]
1475さん
私の場合は中庭部分は富士の提携業者で,それ以外の駐車場の土間コンと砂利部分は近所の外構屋さん,カーポートはホームセンターのオリジナル品で,結局3業者がかかわりました. それぞれの部分で最低2社の見積もりを取りました.結果的に1社にすべて発注するよりはかなり安くなりました.ただこんなことができたのも工期にかなり余裕があったからで,家の引き渡しから引っ越しまでに時間がない方は1社に任せたほうが良いかと思います. |
1477:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-11-10 01:54:49]
ここの営業さんはなかなか自社基準を教えてくれないですよね。
悪い営業さんではなかったですが、濁されます。 太陽光は屋根に余裕があったので標準+追加を言ったら、追加パネル分はメーカー定価での回答。んなアホな、と思いました。 ちなみに我が家の屋根に標準で載せられたパネル+方角(西)+自治体の補助+1年の実績から勘案すると10年でなんとか太陽光分の減価償却できる程度です。 今年は天候不順で日照りも少なかったですし、太陽光に期待し過ぎない方がいいですよ。ZEHなんて実現しようと思ったらいくら追加になるの???という感じです。 ちなみに言った言わないについてですが、打合せ内容については議事録のメモを目の前で書いてカーボンコピーを毎回もらいましたので、電話でのやり取りはせずに、営業所で対面打合せして議事録残してもらえば防げます。 皆さん、富士住建標準と標準外で悩んでおられますね。 建てた自分が言いますが、こだわりがある人はここで建てるのは疲れますよ。 調達材料に縛りをかけてC/Pを上げているので。 オプション打合せでかなり疲れました。そして追加費用で悩みました。 PCで例えるなら、メーカーPCで満足できるならいいですよ。 パーツ買ってPC組み立てたい人は愚痴りたくなりますよ。おいおいって。 |
1478:
まーさ
[2016-11-10 09:49:26]
>>1475現場工事中さん
私は新居近くの外構専門店に依頼しました。 予算の範囲内で、概ね希望通り出来る内容だったので、見積もりは1社のみです。 富士住建以外に発注すると、引渡し後に外構工事開始となるのが一般的なので、 私は引渡し後すぐに引越ししたため1ヶ月程度外構工事を眺めながらの生活でした。 車も置けないので、近場に駐車場を借りました。 >>1477入居済みさん 同じ思いなのか分かりませんが、「標準仕様」が分かりづらいと私も思いました。 例えば、6畳部屋を基準(標準)とするのですが、6畳が標準だなんて明記されていないような。。 6畳だとコンセント2個・エアコン用1個・収納(クローゼット)・照明がついているようですが、 そもそもコンセントの個数も資料から分からない。 4・5畳部屋だと全てが追加工事になるとか。コンセントも、1個追加でいくらとか。 エアコンもポイント制を採用しているとか言うんですが、 その資料も言わないともらえませんでしたし、資料をもらっても、 上ランクのエアコンをつけた場合追加費用いくらになるかが分かりにくいなど。。 まぁそれでも聞けば教えてくれたので、注文住宅全般がそうなのか分かりませんが、 本当に何もかも自分でしっかり考えて家を建てる覚悟がないと、 納得できる家は難しいかもしれませんね。 聞かないと教えてくれないっていうのも、おかしいのかもしれません。。 まぁ私は納得できる家を建てられたので良かったほうですが。。 |
1479:
まーさ
[2016-11-10 11:11:22]
>>1472検討者さん
>>1473入居者さん 私がエコキュートにした理由は、まさにプロパンの地域だったからです。 でも、都市ガスだった以前のマンションの電気+ガス代より、今の電気代だけのほうが安いです。 さらに、太陽光の売電(微々たる物ですが)もありますし。 水道代はあがりました。お風呂の影響と、2週間に1回以上行う洗車もありますね。 夏場は子供用プールも毎週のようにやりましたし。。 IHは、私は使いやすいと思いました。 ガスとIHの利点・欠点を調べたのですが、ガスは周囲の気温も上げるので 熱の流れが出来るので油はねとかしやすくなってしまう欠点があるようで、 周囲の汚れにもつながるようです。 IHにしたところ、揚げ物などは当然はねるんですが、 掃除もしやすいので毎日ふきあげているから半年たってもピカピカを維持しています。 |
1480:
匿名さん
[2016-11-10 19:45:32]
ここ最悪。以上。
|
1481:
検討者さん
[2016-11-10 20:15:57]
エコキュートの水はそのまま飲用出来ないってのが気になりますね。
|
1482:
mayuge
[2016-11-10 20:26:20]
>>1475 現場工事中さん
私も現場工事中で、外溝工事を検討しています。 富士住建のエクステリア部門も入れて5社に見積り依頼しています。 工事内容についてはこちらの希望を言って、悩む場所は提案をして欲しいと伝えて頼んでいます。 相場感が分からないので、相見積りは必須でしょ。 予算と相談しながらどこまでやるか決めようと思っていますが、難しいですね。 |
1483:
まーさ
[2016-11-11 08:45:47]
|
1484:
入居者
[2016-11-12 00:22:37]
エコキュートの水飲んじゃだめっていうけど実際は大丈夫だと思うけどな。
絶対飲んじゃだめなぐらいやばいものならエコキュートの販売許可降りないでしょ。 タンクになってるから断水時エコキュートタンクの残り水使えますよね? あれはいいね。 エコキュートだろうがエコジョーズだろうが防災時の備えは必須ですがね。 家建てたあとすぐに防災用品たっぷり買い込んで収納に入れましたよ。 |
1485:
まーさ
[2016-11-12 17:46:11]
>>1484 入居者さん
エコキュートを通すとマズイのではなくて、 一回沸騰に近い温度でカルキとかとんでるので それが震災で電気が止まって冷めた状態だと雑菌がわきやすいから っていうことが飲めない主な理由だと思います。 |
1486:
匿名さん
[2016-11-12 19:30:43]
自作自演、ご苦労さまw
|
1487:
通りがかりさん
[2016-11-13 05:00:29]
家の引き渡しが済んでから1ヶ月が経ちますが分電盤の回りのクロスが黒くなってしまいました。
その他にクロスの端が浮いてきている箇所が多々あります。 メンテナンスの方に聞いたら、乾燥が原因なのでクロスの浮きは仕方がありません。と言われました。 施工不良としか思えないのですがみなさんはどうおもいますか。 |
1488:
まーさ
[2016-11-13 07:37:42]
>>1487 通りがかりさん
うちは半年たちましたが、今の所黒ずんだり、浮いたりしているところはありません。 うちもこれから出てくるかもしれませんね。。 ただ、クロスの浮きは木造新築の家だとよくある事みたいですが、 やっぱり1ヶ月で浮くなんて納得出来ないですよね。 メンテナンス担当なのでから、 仕方ないではなくキチンと補修するようお願いした方が良いと思います。 |
1489:
通りがかりさん
[2016-11-13 15:59:50]
新築の家を建てるのは2度目ですけど以前の新築の家はクロスが浮くようなことはありませんでした。
5年くらい前に内装のリフォームもしましたが今現在もそういう箇所は見受けられません。 施工の問題ではないのかな? |
1490:
匿名さん
[2016-11-15 15:01:40]
外れの下請けを引いたんだね。
残念。 逆の立場ならぶちギレだけど。 |
1491:
通りがかりさん
[2016-11-17 15:57:26]
富士住建で建てるメリットとデメリットを教えてください。
|
1492:
戸建て検討中さん
[2016-11-17 19:02:15]
実際建てた方や現在注文済建築中の方へ。
現実を教えてください。 建坪30坪くらいで広告だと1,000万円台後半で建築例が載っていますが、実際いくらくらいになるのでしょうか? 対応してもらっている富士住建の営業は2,500万位になると誠実に答えてくれましたが、たぶんトラブルにならないよう少し高めに言ってくれているのでは?という印象です。 2,000万ちょうどくらいになったらいいなと思っているのですが。 実際建てた方で建物にこのくらいかかった、諸費用にこのくらいかかった、こういうオプションだったからこのくらいだったなど教えていただけたら助かります。 |
1493:
匿名さん
[2016-11-17 22:44:32]
>>1492 戸建て検討中さん
こんばんは。 富士住建で建てました。 39坪、全ての諸費用込みで2600でした。 オプションも多少着けましたけどね。 例えば収納とか、エアコンを全ての部屋に付けたとか。 |
1494:
通りすがり
[2016-11-18 00:52:44]
>>1492 戸建て検討中さん
たぶん建築例通りに立てると建物代金だけならその値段になると思います。ただ他に屋外給排水工事、外構とか建築確認申請とか土地によっては地盤改良とかあるので、その辺プラスすると400万くらいアップではないでしょうか?さらにローン諸費用は100万くらい僕はかかりましたけど。 あとは坪単価は広くなればなるほど安くなりますよ。 |
1495:
まーさ
[2016-11-18 08:38:41]
>>1492戸建て検討中さん
わたしも1493さんとほぼ同じで、建坪39坪、 建物だけで約1900万円、諸費用オプション込みで約2600万円です。 同じくエアコンを全部屋(&グレードアップ)、収納・小屋裏・エコキュート等追加です。 オプションだけで280万円ほどあります。地盤改良も結構かかりました。 場所や仕様、間取りにもよると思いますが、感覚的に30坪で2500万円なら まぁまぁオプション等つけてる状態かなと思いますので、 営業さんは余裕を見て言ってくれていると思います。 |
1496:
まーさ
[2016-11-18 10:16:10]
>>1491通りがかりさん
メリットとデメリットって、人によって感覚が違ったり、 あたった営業さん等の対応で善し悪しも決まるので、 あくまで個人的な意見です。 ☆メリット ・豪華設備が標準仕様で低価格である(富士住建で建てる一番の理由ですよね) ・カーテン・照明・エアコン・食器棚等を買いに行き取り付ける手間が省ける ・玄関の電子錠や電動シャッターは便利(標準じゃなければ高くて選ばないかも) ・値引きが無い(全ての客に低価格で平等に。私はこれでよいと思います) ☆デメリット ・デザイナーズ住宅のようなおしゃれなプランはかなり難しい(と思う) ・値引きが無い(人によってはデメリットですよね) ・インテリアプランナーみたいな人はたぶんいないので、施主のセンスが必要 メリットともデメリットともいえない意見ですが、 家を建てるには施主が色々勉強して、自分の希望に添える仕様のハウスメーカーなのかが 重要だと思いました。 また、全部お任せするのではなく、自分で照明やコンセントの配置、 空間の使い勝手等も徹底的に考えなければ、納得のいく家は建てられないと思います。 それでも、初めての経験なのでうまくいかない部分もありますが、 何も考えずHMにお任せしてしまうのであれば、注文住宅にする意味が薄れてしまう気がします。 |
1497:
匿名さん
[2016-11-18 21:41:27]
キッチンやお風呂、トイレ便器は結構高いもの。この内容を標準にしている所はないでしよ。
一方、照明器具やエアコンは安物です。このギャップは何? 照明器具やエアコンはオマケなのか、最初からグレードアップで追加費用が掛かるようにしているのか? よくわからん会社です。 お洒落な建物にするには施主の勉強、勉強に加えてセンスが必要ですね。 営業マンの提案には間取りも含めて期待しない。 内装は他社大手HMのモデルハウスを見て真似するしかない。 でも依頼しても構造上出来ないもの多数ありです。 |
1498:
入居者
[2016-11-18 23:26:16]
照明器具はパナソニック、エアコンは三菱電機で(自分が建てたとき。今はどうか知りません)全然安物じゃないでしょ。
安物っていうのは照明器具ならオウムやコイズミ、エアコンは断然富士通ってイメージ。 ヨドバシやビックカメラでは富士通だけ異様に安い。 自分が地味に感動したのは食器棚セットがどーんとつくところ! よそだと何十万もするオプションだったから太っ腹と感動しましたね。 なにげにカーテンやエアコンも本来何十万もするようだからついてきて助かった。 電子錠は富士住建で建てなくてもオプションに取り入れたほうがいいよ。 毎日鍵をガチャガチャやらなくていいので本当に楽。 電動シャッターは…うちはいらなかったな。 間取りその他の関係で大きな窓にはつけなかったから標準でつくシャッターが余ってしまってあまり大きくない窓に無理やりつけた。 その結果家に来る人たちに無意味に電動を見せて笑ってもらうだけの用途になってしまった。 でも大きな掃き出し窓につけられる人ならつけたほうがいいのかも。 某メーカーで建てた人が大きい窓のシャッターを電動にしなかったから重くて上げ下ろしが面倒でまったく動かさなくなってしまったというブログ記事を書いてました。 営業マンは提案はチョコチョコ程度、不親切とかそんなんじゃないけど積極的にがっついて提案はしてくれない。 一応提案はありましたが、あまり使い勝手よくない間取りとかそういうのが多かったので多数ボツにしました。 そういうところは期待しては駄目。自分で考えてこういう家を作るというビジョンが大事。 外構の提案もいまいち。自分で探しました。 監督はうちのは大外れ。大工とコミュニケーション取ってて助かったところけっこうあったな。 |
1499:
検討者さん
[2016-11-18 23:59:45]
ショールームに行って話を聞いてきた者です。
それまで聞けば色々答えてくれた営業マンでしたが、外壁総タイルとダンパーに関しては「オプションです。」と「それなりの値段です。」としか答えてもらえませんでした。 富士住建はこの点あまり乗り気ではないのでしょうか? |
1500:
戸建て検討中さん
[2016-11-19 00:23:09]
トクラスのラウンド型って深型の水切りってオプションでないのでしょうか?
あとすでに建てられた方でラウンド型を選択された方で 使い勝手や良かったところや注意点があれば教えていただきたいです。 |
1501:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-11-20 00:50:37]
>1499
標準選択肢から外れると完全別枠になるので営業マンは提案しづらく(テンションが下がる)なるのです。 そのOPTION額を気にしないなら気持ちよく進められるのですが、「え?なんで、そんなにするの?」と思うのなら止めた方がいいでしょうね。 富士住建に関しては、注文住宅=どんな注文も相談受けます。 と思わない方がいいですよ。 一定の枠組みから外れた要求は、施主が希望しても乗り気でない上に、金額も高い。 こだわりがあるなら柔軟な他社(工務店)をオススメします。 富士住建でオリジナリティを求めてはいけません。。 ちなみにHPやチラシの建築例は標準では作れませんから~、残念! |
1502:
検討者さん
[2016-11-20 03:07:28]
>>1501 入居済みさん [男性 40代]さん
1499です。 チラシの家、説明を聞きながら私も思いましたが標準とかけ離れてますよね。 檜の家もチラシやサイトでは推してるのに営業マンはイマイチな反応だし、、、どうなってるんだこのメーカーはと感じました。 昔のスレッドから読み返してきましたが、総タイルやダンパーは話題になっていないので割高になってしまうのですね。 |
1503:
まーさ
[2016-11-21 09:46:27]
>>1502検討者さん
そういう家も確かに多く見受けられますね。。でもこれは仕方ないと思います。 住宅展示場にある大手HMもオプション満載のところもあるし、 あくまで「建築実例」として富士住建が作ったのには間違いないですもんね。 一方で、「安く作れますよ!」というPRもしたいし、 そりゃ綺麗に見える家なら(オプション満載でも)建築実例でPRしたいのは 会社として当然だと思います。 他の方もおっしゃっておりますが、 富士住建が決めた枠組みで「完全フル装備」の注文住宅(間取りとか)といっているので、 完全注文住宅とはいかないのは仕方ないと思います。 |
1504:
匿名さん
[2016-11-21 10:16:08]
|
1505:
まーさ
[2016-11-21 12:45:29]
>>1504匿名さん
そうですか。大変残念ですが、長く持つよう、こまめなメンテナンスで誤魔化します。 匿名さんのお宅はどこの会社で何年もつ構造なのですか? HMの社名や商品名が出せないのなら、どういう構造にすれば長くもつんですか? もちろん、鉄筋RCとか、木造じゃないなら長く持つと思いますが。数十年後の解体費用が。。 建築の素人なので、そもそも構造というのがどういったことを指しているのか、 お教えいただけますでしょうか?木造軸組みとか、2×4とかというわけではないですよね? 検討中の方の参考になると思います。 よろしくお願いします。 |
1506:
匿名さん
[2016-11-21 13:08:37]
>>1505
築15年へーベル。 住んだ当初は安価な内装に大クレーム出したが 今はへーベルで良かったと思う。 アフターも含めて安心感が違う。 この業界では積水、へーベル、ハイム、住林、一条は生き残るだろう と某大手営業(この5社以外の)に聞いたよ。 |
1507:
まーさ
[2016-11-21 13:45:01]
>>1506匿名さん
へーベルなら頑丈ですね! 鬼怒川が決壊しても残ったのは有名ですし。。 でも富士住建と比べたら構造も費用も全く違うじゃないですか。。 富士住建なんか比較対象に全く入らないと思いますが、なぜ検討されたのですか? |
1508:
匿名さん
[2016-11-21 13:54:40]
|
1509:
匿名さん
[2016-11-21 15:35:38]
ど、同業者...
まーささん洗い出しありがとうございます。 |
1510:
匿名さん
[2016-11-21 15:42:24]
>>1509
同業者だから分かる真実。(笑) |
1511:
まーさ
[2016-11-21 15:53:40]
>>1507匿名さん
へーベルも展示場見て、確かに構造は頑丈だと思いました。 概観デザインは勝負できませんと、素直に営業が言っていましたね。 積水のダインは知りませんでした。そもそも、木造以外は検討対象外だったので。。 ちょっと私的な話ですが、実家が鉄筋RCで、 延べ床120坪近くあり(祖父が社長をやっていた羽振りの良い頃に建てました) 解体に一番安い見積もりでも1100万かかる状況でした。 建物は頑丈なんですが、配管等色々ガタがきています。 色々あって取壊しはやめたんですが、鉄筋RCは頑丈だけど取壊しに費用がかかるので 個人的には対象外でした。お金持ちなら良いんですけどね。。 >>1509匿名さん いや、私そんな意図はありませんよ。 単なるアンチは不快ですけど、理由があって書き込みができるのであれば それでいいんじゃないか思います。 ただ、富士住建のように木造の家のところで、 鉄筋RCのような構造を持ち出されると敵うわけないんですけど。。 |
1512:
匿名さん
[2016-11-21 15:54:12]
>>1505
お金貯めて、積水クラスでお建て。 ローコストは15年もつかどうか。 構造自体が怪しい。 総合住宅展示場には、築15年ローコスト住宅の 亡霊客がさまよってる。 床が斜めになったとか、雨漏りとかメンテが大変らしい。 無理なら、中古マンションで我慢しな。 |
1513:
まーさ
[2016-11-21 16:34:57]
>>1512匿名さん
へ、返信はやいですね。。 以前、賃貸マンションに住んでいたことがあるんですが、 近隣の物音とか、水の流れる音とか、気を使ったり気になったりで 自分はマンションはあわないなと思いました。 収納も少ないし、自分にあった間取りとは言えないし。。 お金出して環境の良いマンション、タワーマンションとかなら設備もいいんでしょうけど。 でも、マンションでも地盤の問題があったので、なんだかリスクしか考えられなくなりますね。。 ホームズとは別だと思いますが、杭打ちしたのは旭化成グループでしたね。 というか、富士住建の話からそれてしまっているので、 あまりここでこんなやり取りするのはよくないんですかね。 皆様、関係ない話でスレを埋めてしまい申し訳ありません。 |
1514:
匿名さん
[2016-11-21 17:14:06]
>>1513
>>近隣の物音とか、水の流れる音とか、気を使ったり気になったり こんなのまだマシな方。 ローコストはギャンブルだと思った方がいい。 ローン返済まで、持つかどうかが問題。 キャッシュなら15年後に建て替えればいいけどね。 |
1515:
入居者さん
[2016-11-21 21:50:43]
15年前のヘーベルハウスって寒そう…
内装もしょぼいんでしょ? 自分は富士住建のほうがいいな… |
1516:
入居者さん
[2016-11-21 22:04:34]
ヘーベルハウスって神奈川の傾いたマンションの杭打ちした旭化成の建築部門だよね。
大手なのに恥ずかしいことしちゃったね。 あんな事件のあとに自信満々大丈夫なんてちょっと言えないかなって思ったり。 すんごいアフターサービスぼったくるのでも有名だよね。 総コスト全然違うのにヘーベルハウスってまともに比べられるなんて富士住建も大したもんだ。 15年ヘーベルの人は富士住建を高く評価してるんだね! 自分の選択に自信が持てて嬉しいわ。 |
1517:
匿名さん
[2016-11-21 22:20:41]
|
1518:
入居者さん
[2016-11-21 23:14:47]
|
1519:
e戸建てファンさん
[2016-11-21 23:51:50]
>>1517
初めて知ったハウスメーカーの実際の建物や仕事を見たこともなく、 同業者だとカミングアウトしてとりあえず批判しておくだけ。 自身はへーベルで建てたというが、へーベルで働いていないのであれば自分の納得できないものを売る姿勢、 へーベルで働いているのであればただの宣伝か他社批判でしかない。 へーベルにクレームをつけたというのだからへーベルでは働いていないのであろう。 ましてや勤務時間中なのであれば相当暇なのか、 ネットを監視して客をとられてしまったローコストメーカーを批判するのが仕事なのか。 早く25歳で家を建てたとして、15年経過で40歳。一番の働き盛り。 鉄筋RCやそれに準ずる建物だけが構造がしっかりしているというのであれば、 沢山の人に良い製品が安価にいきわたるような企業努力をすることもない。 企業とは、社会がいかに良くなるかを目的に商売すべきであり(そのうえで利益も確保する) 他社批判のみで自分が残ればよいという浅はかな考え。 もし営業だとして、客としてこの人から買った客がかわいそう。。 以上、ジジイの独り言でした。 追伸:サランラップよりクレラップ派です。 |
1520:
e戸建てファンさん
[2016-11-22 00:00:12]
へーベルのスレ見ましたが、最近はまともな話が全然ないですね。。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581819/ |
1521:
匿名さん
[2016-11-22 00:20:56]
>>1519
考えすぎ。 社員ではない。インテリア関係で大手HMとはいろいろ付き合いがあるだけ。 それも、趣味でやってる程度。 このスレはたまたま、というか間違って開いただけ。 開いてみたら、以前積水のスレを荒らしてた人発見。(我が家はへーベルと積水を検討した。) だからちょっかい出しただけ。(笑) 10年位前だっけ?富士ハウスってあったよね。倒産したやつ。 あれと違うの?この会社。 どうでもいいけどさ、もう来ないよ、サヨナラ~。 |
1522:
入居者さん
[2016-11-22 01:15:53]
インテリア関係って建築業界と同業種じゃ間違ってもないよな。
設定を作るなら作るでちゃんと作りこめばいいのに。 なんとも胡散臭いお方でした。 どうせまた来るんでしょうがね。 |
1523:
悩み中
[2016-11-22 01:30:47]
まーささん、返信ありがとうございます。
1499と1502の書き込みをした者です。 おっしゃる通り富士住建が建てたことに間違いは無いですし、ハウスメーカーでもモデルルームにオプション満載、いやほぼオプションというのも見たことあります。 確かにこれは仕方ないですね。 幸い富士住建は間取り書いて概算出しますよと言ってくれたのでまたショールームで話をしてみたいと思います。 |
1524:
悩み中
[2016-11-22 01:34:06]
連投すいません。
現在賃貸マンション住まいで私も水の音や物音が気になると同時に子供が出来たため、戸建を検討しています。 親戚がハイムの軽鉄骨に住んでいて解体にも立会いましたが、築35年にも関わらず鉄骨はまだまだ使えるレベル(私は鉄を見ることが多い仕事をしています)で安心は確信しましたが、冬の二階のフローリング部屋の極寒を体験しているので、、、安心を確信したぶんハイムやダイワやヘーベル等鉄骨も考えましたがあまりにも高価でしたので木造でと考えています。 よく聞くハウスメーカーを一通り見て候補を絞った段階で、たまたまチラシが来た富士住建に興味が湧きショールームを訪れたのですが設備の良さに惚れて現在筆頭候補になっております。 ただ、安心という部分を考えると土台や躯体にどのような材質を使っているのかが気になっております。 一番の候補を2×4、次に在来工法にダンパーをと考えているのですが、やはり木材ハウスメーカーの標準よりも富士住建の標準の方が見劣りする木材を使用していたり、強度不足があったりするものでしょうか? 設備が良く値段も魅力的で凄く惹かれるのですが、どこで採算を合わしているのかが決めきれない要因になってます。 |
1525:
まーさ
[2016-11-22 09:06:56]
インテリア関係って。。構造の専門家じゃないんですね。。
さようなら。。 >>1523.1524悩み中さん いかにして良く見せるかはメーカーとして当然のことですね。 客としては、どのくらい費用が必要なのかは重要なので、 オプションかどうかの確認は必須だと思います。 賃貸から戸建て、状況が一緒ですね! 私は神奈川ですが、今の時期、それなりに晴れた昼間、外気温が高くなくても リビング・ダイニング・和室が一列で南に面しているので暖房器具要らずです。 ちなみに在来工法です。土台や躯体の材質は、HPにも載っており、確認されましたか? 私は専門家ではないので、どの木材が良いのかはわかりませんが。。 |
1526:
匿名さん
[2016-11-22 09:19:51]
悩み中さんは掲示板荒らしだよ。
釣られないように。 |
1527:
悩み中
[2016-11-22 22:05:38]
>>1525 まーささん
私も同じく神奈川です! リビングダイニング和室が南向きで在来工法でも暖房器具いらずとはありがたい情報です。 断熱君仕様でしょうか? ちなみにホームページは何度も読み返し、設備と作り込みには感心するばかりです。 ですが大手ハウスメーカーと話をしてきたぶん、見れば見るだけ何でこんなに安くできるのか…と。。。 失敗したくないの一念で必要以上に疑い深くなってしまっています。 家内はハウスメーカーと悩んでいるようですが、設備いいし私はここで建てたいなぁ。 もう一度ショールームで詳しい情報を根掘り葉掘り聞いてこようと思います! |
1528:
悩み中
[2016-11-22 22:11:50]
>>1526 匿名さん
流れから判断されたかもしれませんが私は別人物で掲示板荒らしではありません。 誤解を招くタイミングですいません。 ショールームで話を聞いてきたいと思いますので、またここで質問した際には富士住建の善し悪しの御教授をお願いします。 |
1529:
まーさ
[2016-11-23 00:24:04]
>>1527 悩み中さん
まぁまだ真冬ではないので、この先どうなるかは分かりませんが。。 ちなみに夏は、一階は冷房ガンガンでなくても良いですが、 二階はかなり暑くなります。 鉄筋RCのマンションにお住まいだと特に暑いと思います。 これは予想していたので、私は夏暑い二階リビングは当初から予定ありませんでした。 冬は一階の寝室が寒くなりますしね。。 値段を安く出来る理由は、やはり元から値引きがない分、正直な価格なんじゃないでしょうか。 あとは、選択肢が限られてるので、設備関係で安く仕入れてる。 さらに、広告費とかを削ってる。 見積もりとかもらうときに紙袋に入れてもらったんですが、 普通なら各社オリジナルの紙袋だと思いますけど、 富士住建はクリナップとかウッドワンとかの紙袋です。(笑) そういうところでも、節約してるのに感心しました。^_^ |
1530:
まーさ
[2016-11-23 00:37:07]
|
1531:
土地探し中
[2016-11-23 08:11:10]
富士住建で検討中の者です。
予算が少なく当初は建売を探してましたが、太陽光や床暖、電子キー付きドア、さらにカーテンと照明がコミコミという点に惹かれてます。 しかし、工務店勤めの知り合いやFPにあまりオススメしないと言われ悩んでます。 理由は何かしら他と比べてランニングコストがかかると言われました。 実際に住まわれてる方で、光熱費や10年住んでメンテした方、どう感じているかご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。 |
1532:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-11-24 00:45:07]
>1531さん
都内。南向き2Fリビング。但し1階日当たり悪しの我が家です。 1階は日当たり悪いので寒いですが、寝室や収納メインのため、あきらめてます。2Fは最高気温13度の今日で床暖を19時過ぎに1時間だけ、24時現在で23.5度あります。冬の朝は3度くらい下がる程度でしょうか。 夏は締めきった帰宅時で外気温+2~3度、エアコン28度で十分に過ごせます。冬はエアコン使わず、床暖間欠使用で寒くありません。子どもは裸足です。 マンションから引っ越して冬の1階は寒いわー、ですが、2階は快適です。 電気・ガスは引越前の築13年の分譲マンションの時より下がってますよ。太陽光除いても2~3割下がってます。 水道はお風呂1.5坪ありますが、トイレが節水タイプになったのでトントンです。 10年メンテ代はこれからなので不明です。 標準断熱でしたが、冬は床暖があってマンション時より2階リビングは快適。1階の夏は涼しいが、冬は寒い。生活スタイルがリビング中心の間取りにしているのでそこはあきらめてます。 分譲マンションといえど、結露しまくっていた窓から解放され、無駄に広いと思っていたお風呂が疲れをいやす余裕と子ども二人と入っても長湯できる環境になったので結果的に良かったのかと。 工務店の知り合いならまだしもFPがお勧めしない理由って何ですか? ちなみに富士住建って構造始め、全ての設備がメーカー採用品でオリジナルじゃないですよ。 |
1533:
土地探し中
[2016-11-24 12:48:45]
>1532
ご丁寧な返信ありがとうございます。 なるほど床暖って使ったことないんですがちょこちょこ付けるだけで暖かくなるものなのですね。 現在木造アパートの二階で寒くて仕方ないので期待できますね。 水道光熱費がむしろ下がってるようでビックリしました。あれだけの装備だとてっきり電気食うものかと思ってたので。ちなみに太陽光は標準の2.4kw?ですか?売電出来るくらい余裕あります? FPは詳しくは言わないのですが、他の大手メーカー勧められました。ミ◯ワや三◯ホーム、◯条等…多少イニシャルコスト掛かっても長期で見れば30年の保証やメンテ等でかかる費用など、満足度が違うと思いますと。 こればっかはその時にならないと分からないのでなんとも言えないんですけどね… |
1534:
契約済みさん
[2016-11-24 22:14:56]
>>1533 土地探し中さん
そのFPの方はしっかりと調べずに一般論を言っているんじゃないでしょうか?ローコストハウスメーカーと大手ハウスメーカーの違いです。 ちなみにいろいろハウスメーカーを回っている時に積水の人にも言われましたが、30年でメンテナンス費用が500万以上変わりますよみたいな話をされました。 ただその時はサイディング=10年ごとにメンテナンスとして試算されていたので、富士住建の標準はニチハのFUGEなのでメーカーのをそのまま信じるならメンテナンス費用が一般のサイディングよりかからないです。 他にもそのうちガタがくるのもあると思いますが、保険とかでなんとかなるんじゃないでしょうか? 大きな買い物になるんでここで質問した答えを信じるよりも、一度大手のメンテナンスプログラムと富士住建の設備をしっかり比較されてみてはどうでしょうか? |
1535:
悩み中
[2016-11-24 23:36:45]
>>1530 まーささん
話を聞いた時、うちは資料請求されてもカタログなんて入れません。と言われました。 おいおい本当かよ、、とは思いましたが経費削減は頑張ってるようでした。 断熱君ではなくても快適なのですね。 うちは一括同間取りのマンション最上階角部屋でかなり寒いので助かります。 質問続きで申し訳ないのですが、今日はかなり寒いですが室内の環境はいかがでしょうか? |
1536:
入居済みさん [男性 40代]
[2016-11-25 01:59:06]
>>1533
太陽光は標準仕様を分かっていませんが、西向き2.2KWです。売電分入れて、マンション時の電気代と比べて、食洗機が加わって、1/3以下になっていますが、太陽光分の原価償却に10年程度かかると見ています。 大変失礼ですが、満足度なんて曖昧な評価軸で説明するFPは私は信用しません。数字で提示できてこそ、FPではないでしょうか?30年保証とは?何を保証するんでしょうね。30年経過すれば全てが劣化します。 検討するHMに大手を含めて同じ土俵にのせるには、乱暴な気が。 資産価値の観点ならどこで建てようとも30年前の住宅は資産価値0ですよ。 C/Pか、提案力か、ネームバリューか、等々、どこに納得感を置くかですよね。 悩んでいるうちが苦しくもあり、楽しくもありますよね。 |
1537:
土地探し中
[2016-11-25 06:38:28]
>1536
私も曖昧な説明に不信感を覚えている所です。知り合いの営業マン紹介できるとも言ってたので、マージンを期待しているのかなぁとまで勘繰ってます。 富士住建の営業に保証期間の話を聞いたら、長い補償を設け有償補修をする事で利益を得ようとしていないとのことでした。 外壁も持ちの長い物を使っているようですし、むしろランニングコスト面で悩まなくても良いのかと思っている所です。 |
1538:
まーさ
[2016-11-25 08:51:06]
>>1535悩み中さん
24日はさすがに日中でも外気温3度でしたので、エアコンと床暖房併用しました。 おかげで底冷えもなく、全然寒くありません。21時に全てオフにして、23時過ぎの就寝まで寒くないです。 北側1階トイレは23時で13度でした。 保証の件ですが、30年をうたっているHMでも、10年目の定期点検で 有償のメンテナンスを行うことでさらに10年延長、20年目でも同様にすることで 30年保証とかいう訳のわからない大手HMもありますので、確認が必要ですね。 その保証も構造躯体の保証なので、柱が折れてるとか、そういうレベルなんですかね。 床が傾いても構造上問題なく、地盤の問題だからと無視されるとか。 富士住建の外壁はコーキングも長持ちするものを使っているので、 そのとおりであれば外壁のコストは低いのかと思います。 瓦が標準なので、瓦にすれば屋根も長持ちですね。 |
1539:
まーさ
[2016-11-25 08:57:13]
連投すみません。またまた忘れていました。
ちなみにうちの床暖房は温水式です。温水式はこまめにオンオフするよりも エアコンのように一度温まったらしばらくつけっ放しのほうが効率よいはずです。 さらにオフにしてもしばらくは暖かいので、左記のとおり寝るちょっと前には切ってしまいます。 さらに電気式より電気代もかからないはずです。 ただし、電気式よりは温まるのが遅いですが、タイマー設定できるので、 朝起きたら暖かい状態で助かってます。 |
1540:
悩み中
[2016-11-25 23:37:21]
>>1539 まーささん
ありがとうございます。 住まわれてる方の実体験の情報、本当にありがたいです。 床暖房とエアコンで寒くなく北側トイレが23時で13度、断熱に関して申し分ないですね。 寒さはとても気になっていたので心配が一つ消えました。 ちなみに温水式とはガス式ということでよいでしょうか? 過去の書き込みを見ると家の設備によってガス式と電気式を選べると書いてあったので、サイトなどでコストが抑えられると書かれているガス式の方が良いなと思ってます。 時間がないので話は出来ませんでしたが、ショールームに寄って持ってないパンフレットとチラシ数枚貰ってきました。 まだ富士住建を見る前に絞った候補のハウスメーカーと悩んでますが、見れば見る程富士住建に惹かれます。 |
1541:
まーさ
[2016-11-26 19:56:35]
>>1540 悩み中さん
床暖房はガス式ではなく、 エコキュートと同じ原理で水を温水にして 床下にしいたパネルを循環させて温めます。 ダイキンの床暖房です。 確か、準防火地域だったので電気式は不可のため 温水式になったんだったと思います。 |
1542:
通りがかりさん
[2016-11-27 00:33:40]
この会社は床暖房を使わないと寒いのでしょうか?
|
1543:
悩み中
[2016-11-27 01:32:25]
>>1541 まーささん
ダイキンの床暖はヒートポンプ式というものなのですね。 床暖房はガス式、電気式しかないものと思い込んでました。 ハウスメーカーによってオススメが違うようで住友不動産ではエコワン、ヘーベルではエネファームでした。 少し調べただけですがエネファームで作ったお湯は床暖に使えないとか。。。ヘーベルはなぜエネファームを勧めてきたのか、、、 エコ〇〇やエネ〇〇と色々ありますが、組み合わせ考えないとメリットを生かせないどころかただの散財になってしまいそうですね。恐ろしい。 私も建設地は準防火地域になると思うので、ここはしっかり聞いて調べて勉強したいと思います。 ありがとうございます。 |
1544:
入居中
[2016-11-27 09:33:33]
土地探し中さん
FPについては,以前ダイワハウスで検討しているときに営業から紹介され,プランニングしてもらったことがあります.そのFPは保険会社の方でした.住宅ローンの返済額がものすごく高い額でしたが,今の生活レベルを下げずに返済が可能だとか言っていました.私は別のFP(古くからの友人)にも個人的に相談していたのですが,その方とは見解が違っていました.中立的な立場で適切なアドバイスをくれるFPを見つけるのが重要と感じました. |
1545:
まーさ
[2016-11-27 10:53:00]
>>1542 通りがかりさん
熱源がなければ、たいていの家は冬寒くなるのは当然だと思います。 窓が多ければ断熱性能が落ちますし、エアコンでも十分に温まりますが、 どうしてもフローリングは冷たく感じでしまうので、 床暖房を使えばさらに暖かくなるというだけです。 せっかく快適装置があるので、使っているだけの話です。 ただ、暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うので、 人の話だけではなんとも判断しづらい点もあると思います。 ただ、ある程度暖房器具を使って寝る2時間前にオフにしても、 それなりの温度を保っているので、まともな断熱性能はあると思います。 |
1546:
匿名さん
[2016-11-27 19:44:07]
富士住建で建てました。
現在、 東京都下で外の気温10度 1階のリビング28畳ですが、暖房も床暖も入れてない状態で現在23度です。 これは良い方? よくわからないので(笑) |
1547:
匿名さん
[2016-11-27 21:03:10]
キッチンからの料理のガス、冷蔵庫、炊飯器やポット、テレビなどの電化製品からの熱気があるのでは?ウチは今20度位かな。
|
1549:
現場工事中
[2016-11-27 22:33:05]
全然関係ないけど、今日から社員旅行行くって言ってた。今年はどこ行ってるんだろう
|
1550:
土地探し中
[2016-11-27 22:37:43]
ここの書き込みを見てると、富士住建で建てる方向で行きたいと思うようになりました。今度申し込み預け金払って来ます!
|
1551:
匿名さん
[2016-11-27 23:34:54]
ラスベガスかな??
|
1552:
まーさ
[2016-11-28 00:07:46]
>>1550 土地探し中さん
仲間が増えますね! 困ったことがあったら、少し前の知識ですがお答えできる範囲で精一杯応援します! ちなみに、私も一年前の11月に契約でした。。 懐かしいなぁ。私はショールーム行くのが楽しかったです。 仕事中も仕様を考えたり。。 |
1553:
土地探し中
[2016-11-28 06:57:35]
>1552 まーささん
私も現在そんな感じです。仕事が手に付きません笑 ひとつ質問です。これからおそらく土地決めて間取り書いて見積もり出してもらえる流れだと思うのですが、契約から最終の支払いで金額って増えましたか? 結構予算ギリギリになりそうで… |
1554:
まーさ
[2016-11-28 09:25:34]
>>1553土地探し中さん
ようこそ魔の世界へ(笑) 私は坪単価は実質50万円くらいになると勝手な予想をたて、 その他に諸経費200万円、地盤改良とオプションその他で300万円と計算しました。 さらに100万円くらいオーバーしても良いように予算を検討しました。 自分でも天才なのかと思いましたが、ほとんど予想通りの結果となりました(笑) 営業に言う総予算は、本当の総予算から100から150万円程度引いた額にしておいたほうが安心できます。 自分が思う注意点としては、窓がオプションに変更されてたり、追加されている場合、 本当に必要なものなのかよく検討したほうが良いと思います。 窓変更・追加でウン万円違うので。。何をするといくらかかるのか、しつこいくらい聞きましょう。 私は角部屋の窓がオプションで入っていましたが、西側窓なので日焼けの影響も考え、 無しにしてもらいました。 私は自分で思いどおりの間取りをプランして行き、そのままだといくらかかるのかと、 自分の間取りを軸に、予算内におさまるように営業さんに再構成してもらいました。 自分のプランだと、予算を400万円くらいオーバーしてしまうので、 営業さんに再構成してもらった間取りで調整を進めました。 |
1555:
現場工事中
[2016-11-28 09:47:19]
>>1553
まーささんではありませんが。 私は契約の時の金額から最終は120万位上がりました。 オプションは全部で300万位で、Jダンパーと既製品の玄関ポーチ屋根とエコキュートで100万ちょっと掛かってます。 海が近いので室外機や軒先板金など塩害仕様に変更になったり、畳を半畳縁なしに変更したり、可動棚も8ヶ所くらいつけたり、LDKの天井高を高くしたりその他諸々。 電気工事の追加が3万くらいしか掛かってないので、証明をこだわれば20万くらいプラスになると思います。 最後に追加された残土処分費も18万くらいしました。 |
1556:
匿名さん
[2016-11-28 12:17:29]
うちは、地盤が問題なく、地盤工事費用がゼロでした!
もともとは見積もりに地盤工事費用が100万円だったのでラッキーでした。 オール電化はほんとにオススメ。 エアコンも全部の部屋に付けといたほうが、のちのち楽ですよ! |
1557:
土地探し中
[2016-11-28 14:20:15]
|
1558:
まーさ
[2016-11-28 16:09:04]
>>1557土地探し中さん
土地も探しているなら、どんな間取りにできるかは分かりませんね。。 内装、外観もこだわるなら、相当センスがいると思います。 可能であれば、イメージとなる写真・雑誌等を見せたほうが良いと思います。 |
1559:
契約済みさん
[2016-11-29 00:14:05]
>>1557 土地探し中さん
太陽光は南側の屋根に乗せられるだけ増やした方がお得だと思います。 それを見越して屋根の形も考えた方が良いですね。 多分発電で元は取れます。 あと延べ床面積が40坪越えると載せれる量が増えてお得ですよ。 |
1560:
匿名さん
[2016-11-29 09:07:30]
過去データを引っ張りだしてFITを調べてから増設するか否かを考えたほうがいい。
|
1561:
検討者さん
[2016-11-29 18:33:44]
築11年の富士住建中古戸建ての購入を検討してますが、当時の仕様てどうなんですかね?
今とあまり変わらないのであればお買い得かなとは思いますが。。詳しい方いましたら教えて下さい |
1562:
mayuge
[2016-11-29 19:49:36]
26日に引き渡しを受けました。
全ての養生が剥がされて、見てみると中々、キレイな出来映えです。 感激しました。 ハートメープルの床も明るくて、ナチュラルの腰板に白い壁とよくあってる。 今日はフロアコーティングを実施したけど、施工業者が(出来映え素晴らしい。こんな現場は久しぶりだ)と。特にクロスの貼り方が超上手いとえらい誉められました。 大工さんも腰板と出窓の下部の取り合い等キッチリしていて仕上がりキレイです。 大工さんとクロス屋さん大当たりです! |
1563:
まーさ
[2016-11-29 21:20:38]
>>1562 mayugeさん
おめでとうございます! 概ね満足なようで、良かったですね。 壁紙は私もきちんとしていて良かったと感じました。 よく見ると、壁紙は部屋の隅とかの角になる部分に剥がれ防止なのかコーキングがされてませんか? 社長宛のアンケート、頑張ってくださいね!笑 |
1564:
まーさ
[2016-11-29 21:23:12]
>>1561 検討者さん
10年前の仕様は分かりませんが、 ホームページに10年、またそれ以上前に引き渡しのあったお宅のコーナー、 何年たっても自慢の家 があります。 写真もあるので、多少参考になるかと思います。 |
1565:
匿名さん
[2016-11-29 22:19:31]
現在、住み始めて7ヶ月ほどです。
その間記録的豪雨やら台風やら強目の地震やら色々ありましたが問題無く快適に過ごしています。2階リビングですがまだ床暖だけで充分です。夏場も数回ドライをかけただけ。 営業さんも当たりで、こちらの微妙なこだわりもしっかりと反映してくれました。 |
1566:
mayuge
[2016-11-29 23:31:10]
コーキングはないと思いますけど。
クロス施工中に現場を見たときには、角の部分には直角の何か部材を張り付けていました。 コーティング業者さんは、角の部分は上から見たりするとやよれてたり、曲がってたりしている現場が多いんだと言ってました。上から下までキレイに真っ直ぐになっているし、クロスの隙間もないと。 施工前に床やクロスの当て傷等の確認をするのですが、他の現場に比べて驚くほど少ないと感心してました。 施工中は様々な事が有りましたが、自分の思い通りの家を造れましたので満足です! |
1567:
悩み中
[2016-11-30 01:34:26]
>>1561 検討者さん
施主ブログを読み漁ってますが11年前ですと浴室デザインやキッチンが違うと思います。 床暖房は分かりません。 古いブログから新しいブログに読み替えてしまったので不確かですがソーラーパネルも無いのではないかと思われます。 ネコ土台も全体に敷いてないものも見ましたので…構造上問題あるか分かりませんが、確認してみてはどうでしょう? |
1568:
まーさ
[2016-11-30 08:40:02]
>>1566mayugeさん
あれ、無いですか。。クロス業者によっての微妙な違いなんですかね。。 それもそれで、良いのか悪いのか。。確かにクロスの隙間はわからないんですよね! うちはトイレだけ模様があるので、継ぎ目を見てたんですけど、 柄の幅の違いも結構綺麗にそろえられていたので、良い施工をしてもらいました。 |
1569:
匿名さん
[2016-11-30 10:31:25]
入居して1年。
おかけざまで子供たちのおふざけでフローリングが傷だらけ(笑) |
1570:
検討者さん
[2016-11-30 19:33:03]
>>1567
情報ありがとうございます。 私も調べましたが、キッチンはミカド、ユニットバスはエアウォータみたいです。 マイナーメーカーなので、どうなんでしょうか?(笑 床暖房は有り、ソーラー無しでした。 大きな違いがソーラーだけであれば、安いのでお買い得ですが。 |
1571:
悩み中
[2016-12-01 01:04:16]
|
1572:
匿名さん
[2016-12-01 10:02:32]
富士住建で建てることを決め、これから色々検討していく者です。
リビング続きのオープンな和室にしたく二面を二枚引き戸にしたいのですが、追加コストでどれくらいかかりましたか? また南西を吹き抜けにして窓を作ったのですが、ここの窓にはカーテンがつくのでしょうか?つかないとしたら追加でもつけた方が夏の暑さを考えるとよいでしょうか? それと吹き抜けにシーリングファンをつけたいのですが、窓のお掃除とシーリングファンのお掃除毎回業者さんに頼まれていますか?それとも何かいい方法があれば教えていただきたいのですが…(>_<) 社員さんが旅行から帰って来たら判明することもあるのですが、母に吹き抜けはいかなるものかと急かされ、ここで皆様のお力を借りたくコメント致しました。 教えていただければ幸いです(>_<) |
1573:
検討中さん
[2016-12-01 20:16:51]
|
1574:
匿名さん
[2016-12-01 22:29:38]
吹き抜けの窓の手入れはキャットウォーク(保守点検用の狭い通路)を設けるすれば良いと思います。
カーテンはどうでしょうか。電動のロールスクリーンとかあると便利かも。ネットでも色々出ています。 吹き抜けのメリットとデメリットはよく検討した方が良いです。 耐震性も悪くなる場合もありますし、家相でもあまりよくないそうです。 それでも開放感など魅力的ではありますね。下のサイトでまとめてありました。 https://auiewo.com/blog/house-with-a-vaulted-ceiling 【メリット1】解放感 建坪を広く取れない場合、高さで「広々感」を演出できる。 【メリット2】家族の気配を感じることができる 極力天井や壁で仕切らないのが吹き抜けのある家。 家族がどこにいて、どういう状況なのかを常に感じることができる。 【メリット3】日中の明るさの確保 近隣の家が迫っているなど、明るさの確保が難しい場合にはとても有効。 2階部分の窓ガラスから取り入れる明るさが大きなメリット。 【デメリット1】光熱費が上がる可能性 家全体で冷暖房を考える必要が出てくる。 断熱性能と併せて、冷暖房も検討することが大切。 【デメリット2】音が不必要に響く可能性 2世代で生活する場合、生活リズムの違いで音が気になることもある。 また、勤務時間が変化する勤め先の場合、睡眠がうまく取れないケースも考えられる。 【デメリット3】メンテナンスが難しいことも 2階部分の窓の清掃が容易くなるような工夫が必要。 |
1575:
匿名さん
[2016-12-02 02:34:19]
|
1576:
匿名さん
[2016-12-02 02:40:41]
>>1574 匿名さん
詳しいご説明ありがとうございます!キャットウォークなるものがあると知りませんでした! 憧れで絶対に作りたいと思っていたのですが、作るからにはデメリットをカバーできるような工夫をした家づくりをしなくてはですよね…。 ちなみに持ち込んだ電動カーテンを無料で取り付けていただけるものでしょうか?吹き抜けだと自分たちで後からつけるのは大変そうで…(>_<) |
1577:
まーさ
[2016-12-02 08:40:29]
>>1572匿名さん
私はリビングに4.5畳の和室を並べました。 和室には、押入れと半畳分の両開き戸の収納があります。 リビングとの戸襖は、3枚引き込み戸襖にしたので、リビングと和室の間に全く壁が無く、 1.5畳分リビングとつながっているので、とても開放感があります。 戸襖は押入れ側の壁に寄せることができます。イメージわきますでしょうか? 金額は、8万円ちょっとしました。 知人が吹き抜けにしたところ、確かに明るいけど冬寒すぎて後悔しています。 これを聞いたのと、吹き抜けにすると一般的に南側が犠牲になると思うので、 2階の一部が南側取れないともったいないと思ったことや、 掃除等が確実に大変だと思ったので、私は吹き抜けにしませんでした。 |
1578:
匿名さん
[2016-12-04 00:51:40]
>>1577 まーささん
コメントありがとうございます! 開放感いいですよね!イメージ湧きます!!我が家は建物の強度の問題で1枚壁を設けないといけず開放感がなくなってしまいました…泣 そして今日行ってきたのですが二枚引き込み戸二面で13万ほどいきそうだったので襖ではなくソフトアートで対応してもらうことになりました! 吹き抜けは悩んだ挙句、夢を捨てれずリスク承知の上で作ることにしました!ただやはりカーテンはつかないので追加でお願いしてつけることになりそうです(>_<) |
1579:
匿名さん
[2016-12-04 11:21:20]
1578さん、
リスクを承知でって事であればむしろ諦めた方が良いかもしれないです。熊本地震でも築浅のHMの物件でも大きなリビングがある家が潰れたそうです。大きな地震が来た時にご家族の命を守れない家は問題ではないですか?何よりも安心して住める家が一番だと思いますが、どうですか? 吹き抜けではないですが、展示場でよく見ると思いますが、部屋の天井高を高くして更に床を低くして天井までの距離を取る事で開放感は結構違うと思います。ただ、それなりの費用はかかりますが。 また、1577さんが仰るように南側の二階の日当たりの良い部屋が犠牲になるのも勿体無いと思います。 夢は夢。悲しい事ですが諦めた方が良い場合もあります。今更ですが、慎重に検討された方が良いですよ。 |
1580:
匿名さん
[2016-12-04 20:00:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1581:
契約済みさん
[2016-12-06 00:34:52]
>>1580 匿名さん
長期優良住宅とみなしてくれるのは申請をした場合だと思います。 申請をすることで、長期優良住宅の図面で建築しないと認めてもらえませんよ。 富士住建で住宅性能評価はしてくれないと思います。 もっと大手HMに行かないと無理ですね。 |
1582:
寒い?
[2016-12-06 01:16:21]
|
1583:
まーさ
[2016-12-06 08:32:29]
>>1582寒い?さん
言葉足らずで誤解を招き失礼しました。 吹き抜けにした知人は、某大手HMの軽量鉄骨造です。富士住建ではありません。 富士住建で吹き抜けにした場合、寒いかどうかは分かりません。 ただ、吹き抜けの無い我が家の場合は、十分な断熱性能があると感じています。 |
1584:
通りがかりさん
[2016-12-06 11:19:14]
まぁ、そりゃ断熱性を売りにしてる会社には負けるかもしれませんが関東圏内で生活するには充分と思いますよ。
|
1585:
匿名さん
[2016-12-06 20:38:32]
参考までに
東京の多摩地区に富士住建で建てました。 現在外の気温8度 リビング25畳 暖房 床暖 不使用 20:37現在リビングの温度22度です。 |
1586:
入居者
[2016-12-06 22:08:26]
断熱を売りにしている一条工務店の入居者でも窓のそばは寒いとか吹き抜けにはルーパー回して空気攪拌してるとか見ましたよ。
どれだけ断熱性能が高くても完全に寒気をシャットダウンできないし吹き抜けは居住性能的には不利なのは間違いないでしょう。 我が家は今冬まだ電気毛布以外の暖房器具を使っていません。 断熱性能にはぼちぼち満足しています。 |
1587:
土地探し中
[2016-12-06 22:32:45]
みなさんの書き込み見て驚愕してます。今築30年くらいの木造アパートなんで寒くて…エアコンカーボンヒーターホットカーペットフル装備w でやっと18度ですよ…
|
1588:
まーさ
[2016-12-07 08:54:42]
私も実家は鉄筋RC、その後鉄筋RCのマンションで、
木造の家は初めて住んだのですが、現代の技術がすばらしいのか、富士住建が良い仕事をしているのか、 冬の断熱性能には驚いています。実父も「木造は寒いぞ」と脅していましたが、思いのほかの断熱性能、 また遮音性能も思った以上だったようで、驚いていました。 窓側にいても、さらに外にシャッターがついているからか、特に寒いと思いません。 むしろ、夕飯の支度中に床暖房を併用すると暑くて半袖、廊下に涼みに行くくらいです。 間取り等にもよるのかもしれませんが、多くの方は断熱性能に概ね満足されているようですね。 ちなみに今朝は外気温4度、昨日夜リビング22度程度→今朝リビング18度でした。 もちろん全ての暖房器具はオフにして寝ています。 |
1589:
入居者
[2016-12-07 17:21:53]
私も昔おんぼろ木造に住んでたから暖房器具フル装備わかりますねぇ。
そこから鉄筋のマンション移ったけど結露でカビだらけになるわはたまた結露対策でカーテンを開けていたら日差しが強すぎてジャンパーのビニールが溶けるわやっぱり寒いわでさんざんでした。 富士住建は多分断熱性能については「悪くはないけどすごく良くもない」程度だと思いますから一条工務店とかにはかなわないと思いますよ。 関東在住だし断熱性能にたいまい払うのも費用対効果が低いと思ってやめときました。 今の家の断熱性能には十分満足してますけど富士住建がすごいというより、今の建築技術が高くなってるのでは?と思ってます。 ちゃんと暖かい家をちゃんと作ってくれたから富士住建には感謝していますけど。 |
1590:
現場工事中
[2016-12-08 17:17:52]
近々引渡しなのだけど、期待と不安でマリッジブルーならぬ新築ブルー?に最近なってます。
ローンの心配とかでは無く、言葉に表せられ無いよく分からない心配です。 誰かこんな私に喝を入れて下さい 広い新築の家ココがいいよ話もお願いします。 |
1591:
匿名さん
[2016-12-08 20:15:23]
新しいお家はピカピカで綺麗で、暖かくて、居心地良いですよ。
子供の時のように、何も心配することなく、 指折り数えて楽しみにしていれば良いのではないですか。 ピカピカのお家で、皆様で良いお年をお迎えください! |
1592:
悩み中
[2016-12-08 22:42:05]
ショールーム行ってきました。
やはり富士住建は総タイルは乗り気ではないですね。 というより、総タイルを辞めさすような言い回しをしてきました。 ちなみに総タイルにするとオプションにある檜の家と比べ物にならないくらい高額になるようです。 あの対応を見てるとタイルの重量を懸念してるのかも? ただ、L字やコの字で中庭仕様となっても体力壁の入れ方次第で対応出来るとの事でした。 それと以前は乗り気でなかったダンパーについても、jダンパーを入れれますとの事です。 まだどこで建てるか決め倦んでますが、ひとまず話を聞けたので次はプラン作成を頼んでみようかと思います。 |
1593:
匿名さん
[2016-12-08 22:51:48]
>>1592 悩み中さん
総タイルにしたいのなら、他で建てればいいのでは?新昭和とか。 富士住建は標準にはないし、総タイルを売りにしているメーカーで建てればいいと思います。皆さんのニーズにあったメーカーで建てるのがいいので、それに合わないからといってここで文句を言うのもどうかな?と。 私は自分のニーズにあったので富士住建に しました。それは人それぞれですね! |
1594:
匿名さん
[2016-12-08 23:09:42]
お聞きしたいのですが、標準でトイレの手洗い器って着いてますか?
|
1595:
まーさ
[2016-12-08 23:36:45]
>>1590 現場工事中さん
どのくらいの長さが分かりませんが、 今の住まいと別れるのも何か思うところがありますよね。。 しかし、自分の希望した間取り、フル装備の設備、 好みの色合いのインテリア、ピッカピカの床! 希望に満ち溢れてますよ! |
1596:
まーさ
[2016-12-08 23:48:19]
>>1594 匿名さん
トイレは一台がタンクレストイレ、 もう一台はタンクに手洗いのあるトイレです。 洗面台が90センチ幅の物一台と、小型のが一台標準です。 私が契約した時は、 小型のタイプも、洗面台として十分に使えるタイプと、 TOTOのでしたらトイレのタンクとは別に 手洗いのように使えそうな蛇口とボウルタイプの さらに小型の物がありました。 |
1597:
匿名さん
[2016-12-09 12:24:51]
前の賃貸マンションが、寒すぎでカビだらけで結露でうんざりだったから、いまが天国みたい(笑)
|
1598:
悩み中
[2016-12-09 23:01:32]
>>1593 匿名さん
文句ですか? チラシにも出てるように富士住建は総タイルも可能です。 もちろんオプションにはなりますが。 標準内で建てる方がいればオプションを入れて建てる方もいると思いますよ。 富士住建の設備、仕様で外壁を総タイルにしたいというのが私のニーズです。 ただ、それに伴う金額アップや施工や重量の問題があるという話も聞いたので書いたまでです。 |
1599:
入居者
[2016-12-10 12:45:10]
ここ隙あらば富士住建の家と入居者をおとしめようって変な人がいついてるから批判に過敏になってるんじゃないですかね。
自分もフル装備でタイルも実現出来たらいーなーぐらいに思ってタイルの見積もり頼んだから気持ちわかりますよ。 どっか別のメーカーでタイルにしてフル装備はお金足して実現っていうのも一つの手だと思いますね。 富士住建でタイルを足すのとどっちが安くつくかは知りませんが。 自分は見積もり見てタイルはやめましたよ。 耐力壁がどうしても入るのでリビングが分断されてしまうと言われたのもやめる理由のひとつだった。 営業にはタイルはおすすめしないとはっきり言われた。 オプション無理にすすめないのはある意味良心的じゃないですかね? |
1600:
まーさ
[2016-12-10 23:44:13]
確かに定期的にアンチ的な人が出ますね。。
1598さんは、否定、批判したかった訳ではないと 私は受け取っていました。 総タイルは、サイディング一種類が基本の富士住建にとって、 全く安く出来ないし、別途手配の手間とか、何枚必要かとか言った計算が面倒だとか、 色々な理由があるのかもしれませんね。 |
富士住建で家を建てた方のブログで部屋ごとにドア色を変えているのがありました。
私も最初は一階と二階で床色、ドア色を変えていましたが、吹き抜け部分の幅木や吹き抜けに面した階段の色をどちらに合わせるのか困りました。
結局、どちらも統一感が無くなるかもと思いナチュラル系に統一しました。
一階と二階で違う雰囲気にしたかったんですが、結局は保守的になってしまいました。