富士住建の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
1731:
悩み中
[2017-01-27 21:51:46]
|
1790:
住人
[2017-01-29 08:23:31]
住宅設備が標準で比較的レベルの高いものが付いていることは満足度が高いですよ.私の場合は住設は重要な判断基準になりました.
また軽量鉄骨メーカーとの違いは,間取りの自由度が高い(在来)ことでしょうか.以前ダイワハウスで希望の間取り(ロの字,中庭あり)でプランをお願いしたところ,出来ないことはないが標準の部材がないため著しくコストが掛かると言われL字の中庭プランを勧められました. あとやはり大手との価格差は大きいです.限られた予算の中で最高の満足度が得られるメーカーとして富士住建を選びました. |
1839:
戸建て検討中さん
[2017-01-31 20:09:37]
|
1916:
まーさ
[2017-03-04 10:27:07]
>>1914検討者さん
平屋を建てていないのでハッキリとした答えはありませんが、 坪単価52万円からだとすると、2階建てに比べるとかなり割高ですね。 私は2階建て建坪約20坪(延床39.5坪)で坪単価50万円くらいでした。 チラシを見ても約30坪で本体価格が1914.5万円+税なので、 間取りにもよると思いますが、かなり厳しいのではないでしょうか。 |
1937:
匿名さん
[2017-03-13 22:19:21]
大手ハウスメーカーの仕様よりも、全体的に細かい所までグレードの高い良いものを使っていると思います。限られた選択肢の中で選ぶしかないけど、それはどこのハウスメーカーでも同じ。いくつかしかない選択肢の中だけで、そのまま変更もなければかなりお得な感じです。それこそ大手との差額が外壁、工法、それにアフターとかかもしれないけど、標準仕様で長期優良住宅や性能評価も付けられて性能評価は耐震性3など8項目で最高等級、それでも値段は1000万円以上は違うのだから納得価格には違いないと思います。
|
1999:
匿名
[2017-03-17 16:27:10]
だから、中小は怖い。
こういうのは信用問題。 営業やHPを鵜呑みにしてたのが、そもそも間違いかな。 価格が安すぎて、胡散臭いと思っていたんだ。 |
2062:
匿名さん
[2017-03-20 09:24:48]
2058 ランボーさん、有難うございました。
随分スレがすっきりしましたね。 良い家を適正価格で、おかしな値引き合戦もなく建てられるのは施主にとって 良いことだと思います。これからも有意義な情報を皆さんで交換致しましょう。 最近読んだ本のご紹介。(今更ですが) 感動の家づくり宣言 「完全フル装備」を貫く富士住建の挑戦 鶴蒔靖夫 2007年4月15日 社長さんの経営方針がよくわかると思います。まだでしたら、ご一読を。 |
2162:
匿名さん
[2017-04-18 14:55:51]
コスパからは、富士住建と同等の所は見当たりませんね。
私は、2世帯住宅を検討していますので、1.5坪と1坪のお風呂を考えています。 本当のところは0.5坪分を洗面室の方に割り振りたいのですが、致し方有りません。 このお風呂の件の他に、外壁材のタイルもほとんど採用してくれそうにないです。 チラシに載っているタイルの家は、施主さん自身の施工とのこと。 他に、熱交換式の換気でないのが玉に瑕です。 そういう不満はありますが、それでも良いメーカーさんだと思います。 2x4、2x6で検討しているので、他にウィザースホームや一条工務店を考えています。 前者は、富士住建より全体的にやや価格は高いと思いますが、かなり自由に設計でき、営業さんや設計の方が色々提案してくれます。 一条工務店も全体的にはとても良いのですが、2x6だとi-smart/i-cubeに制限されてしまうのが私にとっての難点です。 セゾンとかブリアールの方が好みだし、全館床暖房は不要だと思っているので。 |
2164:
匿名さん
[2017-04-18 19:28:37]
2162さん、2163さん、アドバイス有難うございます。
2162さんは二世帯をご検討中ですか。きっと大きな建物なのでしょうね。羨ましいです。最初の説明ですと1.5坪の風呂をやめても返金は全くなくて、1坪の風呂を付けても70〜80万円とのことでした。ですから、当然引き渡しの時には1坪の風呂なのだとばかり理解していて、引き渡し後のリフォームと聞いた時には驚きました。 そうですね、熱交換式ではないのでそれぞれの部屋のフィルターを数ヶ月に一回は洗う必要があり、それだけでも10個以上あると聞いた時には私も熱交換の方がむしろ楽だと思いました。多分それだけでも数十万円アップですが、営業さんに聞いてみたところ今までに採用したお客さんは皆無だそうで、それも不思議に思いました。熱交換の方が快適だと思うのですけどね。 一条工務店はキッチンや風呂が一条独自の商品と聞きました。もし不具合があった場合は全部一条を通すのでしょうか?我が家では富士住建の風呂以外のキッチンや洗面所はむしろ採用したいと大好評でした。屋根材や壁材、窓も全部お気に入りで唯一風呂だけ、それも老人だけが頑固に(笑)反対しています。で、自分で金を出してもリフォームすると頑張っているので、家族としてはどうぞどうぞといったスタンスなのです。 ウィザースホームも一条工務店もこれから検討してみることにします。情報いただきまして本当に有難うございます! 2163さん、風呂のリフォームはうん百万円もかかるのですか?70〜80万円位と言われたのですが、本体価格のみだったのでしょうか?でも、リフォームをするにしても富士住建さんで同じ営業さんが担当すると思ったのですが?断ったのは思いやりでしょうか?それでも、真剣に検討しているのに3回も止めろと言われたら正直ムカつきます(笑) 上にも書きましたが、元気であれば手すりにつかまって体を起こすのは全く問題ないのですが、握力も脚力も腹筋も全て衰えてしまった老人には、ほぼ寝て入浴するような姿勢から起き上がって風呂から出るのは大変らしいです。体も小柄なので、風呂桶の幅がもう少し狭ければ両側に手すりをつけてもらえば大丈夫とは思いますが、1.5坪の風呂は幅がかなりあるので手が届かなくて力が入らないそうです。溺れるから怖いと言われてしまったら、家族としては例え100万円払っても、1.5坪の風呂が如何に豪華でもゴミにして、新たに1坪の風呂を検討するのは当たり前です。 今、熱交換式の家ですが暑さ寒さはなく、3ヶ月位に一度2枚のフィルターを洗うだけですので簡単です。10カ所以上のフィルターはちょっと大変かもと思いますが、大丈夫ですか? 2163さんは現在富士住建の家にお住まいなのですね。色々と伺ってみたいと思っていました(過去形で) 確かにフランチャイズは不安があります。でも富士住建はどうなのでしょうか?フランチャイズではないけど《下請けの》工務店さんですよね?ジンさんのお家のように施工不良は怖いです。でも、そうなると大手HMで色々オプションをつけると軽く3000超えで、しかも高額なのにショボい。選びたくでもない商品も多く、そもそも全く取り扱いもない、といったものばかりでした。 それらを考えるとほぼほぼ好みの仕様の富士住建であれば、風呂だけリフォームしてもむしろ安い計算になってしまいます。でも、担当営業さんには《そんな客はいないから止めろ》(笑)と。そうなのでしょうか?客によって予算も違うし、どこにこだわっていて、どんな所が気に入っているから選んだなんて、それぞれだと思います。 きっとベテランさんだから自信たっぷりにアドバイスしているつもりなのでしょうけれど、客の立場に立った発言とは全く思えません。客の希望に沿って、できること、できないこと、それぞれの費用がいくらかかるのか、プロであるならそれをきちんと説明して納得してもらうのが仕事ではないのですか?今の我が家の家族、全く納得していません。家族間で喧々諤々ずっと話し合ってきました。闇雲に止めろと言われた印象でしかないのです。 もちろん他の展示場へ行って、新たに営業さんを変えてもらおうかとも思いました。多分相性も悪いのかもしれないですし。説明が全くないのは納得できないです。 でも、そうですね、折角2162さん、2163さんのアドバイスを頂きましたので、一条とウィザースとクレバリーは検討してみたいと思います。途方に暮れていましたが、少し光が見えてきた気がいたします。ありがとうございました! |
2195:
戸建て検討中さん
[2017-04-26 13:47:40]
ジンです。
営業さんが、間取り図を考えて設計士に依頼する コーディネーターがいない 営業さんや現場監督の掛け持ちが、多い お風呂は、1・5坪 キッチンは、トクラスかクリナップ なかなかの装備で、お手頃価格が、富士住建 ではないかな、、、 自分のライフスタイルにあったハウスメーカーが、見つかるといいですね❗ |
|
2268:
まーさ
[2017-05-10 22:10:57]
話の流れと関係ないですが、5月の電気代が7469円に対して売電7194円だったので驚いたため書き込みです。。
当方オール電化で4人家族、共働きですので昼間使わなかったからですかね。 これから検討してる方は少し売電価格が落ちると思うので、どこまでメリットがあるか参考にならないかもしれませんが。。 |
2280:
匿名さん
[2017-05-18 18:17:27]
太陽光発電もいろいろあるのですね。
ちゃんと勉強しないとと思います。 こちらの場合は自由設計の注文住宅でも太陽光発電システムが標準装備になるのですか? 不要な場合でも価格が変わらないということなのでしょうか? 電気代が浮くのはありがたいですが無くてもいいなという人もいると思うのです。 |
2281:
通りがかりさん
[2017-05-18 20:45:32]
|
2317:
匿名
[2017-05-29 21:57:44]
一度、ホームセンターに行って、集成材とLVLの違い。
ラジアータパインとホワイトウッド、オウシュウアカマツとの 価格差を確かめた方がいい。 |
2320:
匿名
[2017-05-29 22:51:21]
ウッドワンは住林が主な取引先だけど...。
その主要取引先である住林は構造体にヒノキやオウシュウアカマツの集成材を 使っているよね。 ウッドワンのカタログでもいい。 ラジアータパイン、LVLの価格表を調べてみたら? |
2389:
名無しさん
[2017-06-11 20:01:22]
どうせ家なんて20年後は価値ゼロですからね
どんなに金かけてもそれ以降はただの負の遺産としか評価されないのですから別のところにお金かけたいと思いました 価格と品質のバランスがとても良いと思ったので決めました それと5000棟以上建てている(らしいです)のに致命的な欠陥住宅の情報をネットで見かけなかったのも大きいです オーナーズブログはみんな建てた家に満足してる人ばかりでした ただみんな何かしらハプニングとか富士住建のミスとか味わってる人ばかりだったかなぁ…うちもそうだったんですが これはどこのハウスメーカーでもあることなのかもしれませんが(色々なメーカーで建てた人のブログをたくさん読むとみなさんそれぞれあるようで) いずれにせよ褒められたことではないと思いますが事後対応も悪くないとは思ったので契約をためらうことはありませんでした ここは匿名でこれはこれでいい情報交換の場だと思いますがオーナーがある程度匿名性を捨てたブログのほうが信用性が高い情報源だと自分は考えています |
2400:
匿名さん
[2017-06-15 00:58:07]
2389さんに、激しく同意。
建てた家は永遠に資産なわけでは無いですし、お金を生み出さないものにお金をつぎ込むのを良しとしない方々も一定数いますよ。 自分も「価格と品質のバランスが良い」と思い、契約しました。 普段の生活同様、コスパ重視ですね。思っていた以上に設計や部材の自由もきいて良かったです。 見栄やブランド代にお金を払っても、建てるのは同じ大工です。 どのメーカーに決めたとしても、良い家を建てるには、よく勉強して、こまめに現場へ行くのが1番だと思います。 |
2480:
e戸建てファンさん
[2017-06-29 15:54:12]
ラジアータパイン自体は低品質だけどエンジニアリングウッドと元の素材は別の話でしょ
ラジアータパイン切ってそのままを使うわけじゃないんだから元の素材の価格をうんぬんするのはナンセンス そこらのホワイトウッドみたいに安いだけで選んだ木材ってわけでもなく防腐防蟻加工されてて無垢材より下手すれば高いものだそうですよ |
2508:
匿名
[2017-07-01 08:17:38]
>>2506 検討板ユーザーさん
私も同じ立場にいる者です。 このスレッドを遡って読んでる限りでは、やはり価格の割に設備が良いってことが1番のメリットのようですね。私の担当者もそこはかなり自信を持ってるようでした。ただ、LVLとか断熱材とか間取り設計を営業がするとか不安要素もあれこれ出てきたので、これから自分なりに調べようかと思います。 |
2572:
匿名
[2017-07-07 20:24:14]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
紛らわしくてすいません、和室6畳を本畳床ということです。
本畳床だとオプションになるようです。
総タイル、ソーラーの詳細価格は教えて貰えませんでしたが希望坪数オーバーしてるとはいえ総額が思いのほか高かったのに驚きました。