【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4954:
4818
[2019-01-17 20:10:51]
|
4955:
匿名
[2019-01-17 20:12:27]
>>4948 4818さん
http://www.jvia.jp/column/igi_7.htm ここで詳細に解説されてるけど 3.第1種換気の採用に当たっての大前提は気密性が高いこと 換気設備の種類を問わず、計画換気を行う上では、住宅の気密化は、言うまでもなく、必要不可欠の条件となります。とくに第1種換気では、気密レベルが低いと外部風速や室内外の温度差による自然換気よって漏気が生じ、熱回収と言う本来の性能を著しく低下させることになります。 残念ながら、第1種熱交換換気の採用者の中には、住宅の気密レベルが熱回収量にどのような係わりを持つものかの理解が不十分なまま、単に換気による熱損失の大部分は回収されるものと考えている人も多くいます。第1種換気の熱回収という機能を有効に発揮させるには、建物の気密レベルをうんと高めることが大前提となります。 適当なこと言ってミスリードするの本当にやめてもらっていいですか? ちょっと調べれば誰でもわかることだよ |
4956:
通りがかりさん
[2019-01-17 20:19:29]
>>4954
ちなみにグラスウールをフォームライト等の吹きつけ断熱材にしたら4から5程度のC値はどのくらい向上するもんですか? |
4957:
匿名
[2019-01-17 20:34:18]
>>4954 4818さん
ただ要求される気密は3種の方が高いレベルが必要です。 とのことだけど http://www.jvia.jp/column/igi_7.htm 5.第3種換気に求められる気密レベルは低い 第3種換気においても、室内の全換気量が0.5回/hとなる気密レベルは当然あります。ただ第3種換気に求められる漏気がゼロとなる気密レベルは、第1種換気のそれに較べてかなり低いものとなります。 逆のことしか言わないじゃん |
4958:
匿名
[2019-01-17 20:49:46]
>>4942 4818さん
坪10万変わるって安いグレードの方でしょ? 高グレード大安心プレミアムで坪単価55万、坪単価は富士住建と同等かそれ以上みたいだけどそれでも富士住建の仕様に遠く及ばない。なんであえて廉価グレードで比較して坪単価10万もお得でしょ?みたいなミスリード誘ってんの? |
4959:
評判気になるさん
[2019-01-17 20:53:54]
|
4960:
4818
[2019-01-17 20:57:58]
分かり易いサイトを探しましたが、ここなどどうでしょう?
https://www.google.com/amp/s/www.2x6satoru.com/article/442768733.html%... 勝手に貼り、申し訳ありません |
4961:
4818
[2019-01-17 21:02:40]
>>4956 通りがかりさん
フォームライトSLのホームページでは0.5-2.0のC値が書かれてます |
4962:
4818
[2019-01-17 21:10:05]
>>4958 匿名さん
タマの標準的グレードと言っている通り、プレミアムでない大安心との差ですよ?プレミアムはタマの最上位でしょ。 富士住建の方が住設等も含め上だと書いてるのに、なぜ分からないのかな? タマの標準より富士の標準の方が上、だから坪単価は10万近くタマが安い、太陽光とかいらない人ならタマの標準も良いかも まちがってます? |
4963:
匿名さん
[2019-01-17 21:11:55]
|
|
4964:
評判気になるさん
[2019-01-17 21:12:18]
>>4960 4818さん
まさか国交省に換気の重要性の意見書を提出するような団体の言ってることへの反論にパパのブログを出してくるとは... |
4965:
4818
[2019-01-17 21:20:36]
気密も難しい話じゃないんです。
計画換気を成立させるには、換気の種類問わず高気密は大前提 高気密にするにはコストがかかる、できないなら1種も3種も大して変わらないから安く済ませる…3種 3種では隙間から換気し換気口の位置など意味ない、ならまだ1種の方が負圧にならない分まし…1種 高断熱高気密を建てたら、暖房冷房効率を上げる為に顕熱潜熱の議論はあるが熱交換すべき…1種 気密測定できない会社で建てるなら、便所3種で十分と言われるのはある意味真理だと思います。 |
4966:
4818
[2019-01-17 21:24:58]
>>4964 評判気になるさん
反論ではないんです。換気については必ず反対側の理論があります。逆もまた真なりではないですが、換気と気密に関する本を読めば分かります。 個人のブログの記載を出したのはこの方に申し訳ないと思います。単にまとまっていたので出しました。 私の意見と異なる部分もありますが、よくまとまっていると思います。 |
4967:
評判気になるさん
[2019-01-17 21:34:47]
>>4962 4818さん
タマの方が富士住建同様にコスパに優れてるって言ってたよね。 コスパに優れてるはずの会社の最上位グレードが富士住建よりも坪単価が高いのにも関わらず住設性能が富士住建以下って言いたいの。 あなたが言ってるのはコスパが良いんじゃなくて安かろう悪かろうの話でしょ 完全にミスリード誘ってんじゃん |
4968:
評判気になるさん
[2019-01-17 21:43:13]
そもそも施主でもないやつがなんで大手と検討しても意味ない、ローコストのタマホームとの比較なら意味がある!とか言い出してんの?
どうしても富士住建とローコストメーカーと背比べしたいなら別スレ立ててやってくださいよ |
4969:
4818
[2019-01-17 21:47:46]
>>4962 評判気になるさん
>タマの方が富士住建同様にコスパに優れてるって言ってたよね。 どちらも価格競争力のあるローコストメーカの雄だと書きました。 >コスパに優れてるはずの会社の最上位グレードが富士住建よりも坪単価が高いのにも関わらず住設性能が富士住建以下って言いたいの。 タマのプレミアムは多少のメリットはあるけど他のメーカで建てた方が良い。塗り壁需要を取ろうとしてるのかもしれないけどタマのブランドでは成功しないのでは?と書きました。 全てのシリーズのコスパが良いとは考えません。それはタマ、富士に限らずどこも同じだと思います。 >あなたが言ってるのはコスパが良いんじゃなくて安かろう悪かろうの話でしょ 安普請という意味合いでローコストと言っているつもりもありませんと書きました。 タマも富士も標準仕様のコスパが良いと考えます。そこから変えるとコスパが悪化する。ここに書かれている皆さん同じ認識だと思います。 評判気になるさんと私が言っていることは、同じ様に思います。 |
4970:
真田
[2019-01-17 22:02:26]
ローコスト住宅も、富士もあまり変わらないんじゃないかな
|
4971:
4818
[2019-01-17 22:07:32]
上の書き込みは4967へでした
最後の書き込みにします。今度は戻ってきません(笑) >>4968 評判気になるさん 富士住建をローコストと較べるなということだったんですね。私はローコストは安普請ではなく、コスパに優れると言う意味で利用していましたが、気分を害したことお詫びします。 名称がよくありませんね。ハイCPメーカーとか、業界として呼び名を変えれば良いと思います。 タマの掲示板を見ても思いましたが、あちらでも大手よりコスパが良いという主張が多く見えました。 大手で建てる人の多くはコスパを気にしません。(規格のなんちゃっては除きます) 私の友人で三井で建てた人は2階リビングのフロアレベルとバルコニーレベルを合わせられるメーカーのみを選んでいました(その他多々のこだわり)し、パルコンで建てた方はリビングの超大開口が作れるメーカーで選定していました。 大手は希望を叶えることができる、但し「一般的な」コスパは悪いというのが私の理解です。 友人たちは注文住宅を建てるなら叶えたい最低条件をクリアできるメーカーを探した結果なので、その価格に納得している様でした。 私は仕事柄断熱、気密、構造、内装に拘ったので大手では建てられず、大手並みの費用を払い小さな工務店で建てました。でも満足です。 富士住建さんを選ぶ方達はコスパを求める方だと思います。 皆さんが払うお金は建物に十分に掛けてくれるメーカーさんだと思いますが、その分人的コストが掛けられていないと思ったので、そこを他の方法で補った方が良いと思い何度も発言しました。 以上です。 |
4972:
評判気になるさん
[2019-01-17 22:07:45]
|
4973:
検討者さん
[2019-01-17 22:37:02]
もう出てこないみたいだしいいんじゃない
富士住建の施主でもなんでもないのに、コスパ云々とか個人的なこだわり垂れ流すだけだったし 大手でも施主の満足いく値段で自分のこだわり実現できたらコスパいいでしょうよ 予算なんて人によって全然違うのに「一般的な」とか予防線張ってんじゃないよ 業界の人かなんか知らんけど、節々に嫌味が見えて不愉快だったわ |
すいません。データはないですが、ただのパネル在来グラスウールだとC値はそれ位だと思います。
高気密でないと種類問わず計画換気は効きません。ただ要求される気密は3種の方が高いレベルが必要です。
ただC値2にもいかない気密なら、便所3種で法要件だけリーズナブルに満たし、なんなら止めちゃうって考えもありだと思います。