【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4774:
匿名さん
[2019-01-07 04:05:30]
|
4775:
通りがかりさん
[2019-01-07 09:50:03]
同じくです。
建てた後、ホームページでみたら、所長が、左遷?のような異動と営業ほぼ全員いれかわってました。工務関係もです。 私の知る限りですが、 住友林業で、2棟、こちらは20年超え、未だに年末の挨拶と年賀状が来ます。挨拶はたまに違う営業が来たりします。 この2棟は、私の家族です。 アフターサービスはずっと同じ人です。 近所を通りかかると、必ずと言っていいほど、声かけや 名刺を入れていく、雨どいのゴミをとっていく、などしています。 偶然私が帰省して家族と外出から戻ると、アフターサービスさんが、はしごの上から、お帰りなさいと言ってくれました。秋の台風シーズンだったので、雨どいの点検をしに回っていたみたいです。 こちらは、ミサワホームです。 建てて15年位。いまだにたまの電話と年末のカレンダー配りの挨拶、担当の同じ営業が来るそうです。 つまり、住友林業もミサワホームもそれだけ長い年月、会社に勤め続けられる企業であると言うことだと思います。 その分、物件は高いのかもしれないけど、富士住建は、いわゆる建てたら建てっぱなし、の企業だなと思います。 最近、ふと思うこと。 間違っていたら、ごめんなさい。 採算採れる?大丈夫? と思えるほど新規でショールームをオープンさせるのは、 企業って、特別損失のような形で赤字にしておいたほうが、 税制上で有利になったりしなかったかしら?です。 住友林業もミサワホームも富士住建とは規模が違いすぎるから比べるのがお馬鹿さんと言われそうですが、 ちなみに今年、富士住建から年賀状も来てません。 |
4776:
匿名さん
[2019-01-07 11:20:41]
建てて3年になりますが毎年、年賀状はきます。
営業担当によるんだと、思います。 基本的に引き渡し後はアフターが担当しますから営業は関わりは無くなりますね どこの会社だって、結果が出なければ、トップの交代はあり得ます。それが営利企業です。 富士住建に限らず、営業の入れ替わりが多いのは、どこのメーカーも一緒です。 アフターも概ね満足ですが、アフター担当が少ないのは、懸念材料ですね。 そりゃ大手はそれなりの、金額しますから比べたら酷だと思います。 アフターを重視するなら地元の企業が一番いいですよ! |
4777:
通りがかりさん
[2019-01-07 11:40:41]
富士住建もある意味では地元の企業。
家は本社にかなり近いです。 |
4778:
匿名さん
[2019-01-07 11:45:34]
>>4775 通りがかりさん
大手さん、年賀状はともかく、年末の挨拶やその他の気遣い、すごいですね。 長く勤めれば務めるほど担当した家は多くなるのに、細かな気遣いができるというのは素晴らしいですね。 うちは担当営業さんはすでに退職されていますが、同時にかなり掛け持ちされていたので、もし在籍していたとしても引渡し後には時間的にも細かな対応は不可能だったと思います。おそらく富士住建では担当地域の範囲も大手さんに比べてかなり広いのではないかと思います。 設備や保証などは今のままで構いませんが、社員さんが長く続けられる環境には変えて欲しいです。 |
4779:
名無しさん
[2019-01-07 12:04:49]
>>4773 通りがかりさん
愕然として帰る客は単に勉強不足なだけです。消費税や諸々の諸費用が関心のかかり、掲載価格に7,800万は「どこのメーカー」でもかかります。 また、入社退職が多いのも「どこのメーカー」でも一緒です。富士住建は引き継ぎもしっかりしているとは思いますが、こちらからも積極的に情報交換はすべきだと思います。これは住宅に限らず耐久材を購入したら常識ですよね? |
4780:
名無しさん
[2019-01-07 12:35:42]
>>4775 通りがかりさん
まず突っ込みどころとして、建築後の挨拶は営業によります。企業のスタイルというよりは属人的なものです。 富士住建は成長企業ですので退職というよりは配置転換です。わたしが関わった社員の方々は新規事務所の所長に栄転されたり、各ショールームで活躍されております。富士住建は定着率はハウスメーカーの平均からしてかなり高いと仰っておりました。 ミサワホームさんは基本的にディーラー制ですので支社レベル単体の営業規模は富士住建と変わりありませんし、スタイルも支社により様々です(営業談)。もっともミサワホームさんも営業の質は素晴らしいものがありましたが。規模の問題ではありません。 |
4781:
名無しさん
[2019-01-07 12:56:46]
>>4775 通りがかりさん
>採算採れる?大丈夫? と思えるほど新規でショールームをオープ ンさせるのは、 企業って、特別損失のような形で赤字にし ておいたほうが、 税制上で有利になったりしなかったかし ら?です。 1度だけの減損なら単期赤字による繰越欠損金としての節税効果はあるでしょう。しかし、何度も減損を繰り返した場合、銀行の企業信用評価が大幅に悪化します。 連鎖的に発生する借入金利上昇や貸し渋り、貸し剥がしリスクを鑑みると、継続的な事業運営や拡大に明らかに支障をきたしますので、財務戦略として採る手段としてはあり得ません。 そういった意味では長期的な財務戦略として、意図的な減損を狙った設備投資は意味がありませんし、仮にしたとしても経営モニタリングを実施するメインバンクや税務署に厳しく指摘されます。 |
4782:
匿名さん
[2019-01-07 12:59:12]
過去スレで、世田谷支店の退職した方が顧客ファイルを持ち出してデータがなくなったとか
ありましたよね。引き継ぎや個人情報は大丈夫だったのか、その後の情報がないので分かりませんが。 |
4783:
匿名さん
[2019-01-07 13:37:08]
>>4782 匿名さん
その営業さんおそらくうちの担当者です。 体調崩してそのまま復帰できなくなったので引き継ぎができなかっただけだと思いますよ。かなりの案件を抱えていたのでファイル持ち出したとかでなくまともに資料が作れてなかったのではないかと思っています。(個人的な見解です) 引き継ぎができなかったことはもちろん良くないですが、個人情報を心配する内容ではないと思います。とても一生懸命で誠実な方でした。とても感謝しています。 |
|
4784:
匿名さん
[2019-01-07 14:42:16]
社員の入れ替わりが早いって事は、仕事量に対して待遇が低いか、人間関係が悪いか、将来が不安か、いろいろ理由はあると思うけど、今度、富士住建の転職口コミサイトで給料調べてみますよ。
|
4785:
匿名さん
[2019-01-08 06:06:38]
休めない、給料300以下、一棟引き渡し満足度100で20万円。
広告は1000万超えだったけど、8棟で50万円いかない、などありました。 |
4786:
名無しさん
[2019-01-08 07:24:29]
>>4785 匿名さん
年間受注800棟、営業人員数100名、ベース給与400万 歩合が一棟最大20万だとするなら営業さんの平均給与は560万。 不満をもつほど低くはありませんね。 地方ですから尚更です。 |
4787:
匿名さん
[2019-01-08 07:46:42]
転職情報口コミサイトで見ると、給料はもっと安く書いてありますよ。しかも、毎日残業で休日出勤あたりまえ。基本給25万で賞与二回で50万、残業時間が100時間、定時に帰れることは100パーセントないって書いてありますよ。これが本当ならブラックですね。
|
4788:
評判気になるさん
[2019-01-08 21:11:13]
富士住建アンチの奴ら
商品スペックで叩けないとみるや 社員の待遇をネタにブラックだなんだと しれっとそれとなく叩こうとしている 正直気持ち悪いわ 病気だよ アンタタチ |
4789:
名無しさん
[2019-01-08 21:43:45]
このスペックでコミコミ3000万近くだして……
メーカーに500~700万利益だされてもね。。 純粋に高いと思いまふ |
4790:
匿名さん
[2019-01-08 21:58:08]
|
4791:
匿名さん
[2019-01-08 22:33:19]
逆に社員の待遇良すぎたら施主としたら普通に嫌じゃない?
|
4792:
匿名さん
[2019-01-08 22:41:55]
|
4793:
匿名さん
[2019-01-08 22:55:57]
|
何かあればこちらから電話をするので特に富士住建側から電話はなくても気にしていませんでしたが、他社では普通はご機嫌伺いの電話などがあるのでしょうか。
とりあえず今のところはアフター課が問題なく対応してくれているので不満はありませんが、上棟後にホームページのショールームの紹介をみた時、所長以外の営業が全員変わっていたことにショックを受けたことを覚えています。
建築業界の営業はローテーションが早いのは知っていましたが、富士住建もなのかという感じでした。
富士住建で建ててもらった家には満足していますが、ゴールデンタイムにCMを流したり、新しいショールームをオープンさせたりする前に、社員さんが少しでも長く勤められる環境を作ってくれないと施主として今後が不安です。