【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4714:
e戸建てファンさん
[2019-01-05 11:38:05]
|
4715:
名無しさん
[2019-01-05 11:48:31]
>>4712
うちの隣の一条で作業してた人はチャラチャラしてた金髪の兄ちゃんでした! 現場も整理整頓は甘く汚かったですよー。 うちは作業中も綺麗でしたけど。 結局現場施工については現場の人次第! なんの参考にもなりませんよ あなたの理論だと工場の品質確保も怪しいですね、一条だと最近何かと話題になってるミルフィーユでしょうか。確かに工場でも品質の確保できてないね、怖い怖い。ハイムも怪しいな。工場も現場も同じだな |
4716:
名無しさん
[2019-01-05 12:03:42]
|
4717:
名無しさん
[2019-01-05 12:06:01]
|
4718:
匿名さん
[2019-01-05 13:19:37]
>>4715 名無しさん
現場施工は現場の人次第。 まさにその通りだと思います。 我が家は富士住建ですが、大工さんはとても仕事が丁寧で、現場は驚くほど整頓されていました。しかしブログなどを見る限り同じ富士住建でも満足している方ばかりではありません。 近所のローコストの建売の1つは建材が雨ざらし、整頓も全くといっていいほどされていませんでしたが、全く問題なく整頓、養生されている建売の現場もあります。 担当者次第。運の要素が強いのは否定できない事実かと。 さすがに工場は大丈夫じゃないですか? 安心を取るなら、ユニット工法あるいは第三者のチェック機関を入れるのがいいかなと思います。 やはり何かあった時には素人チェックでは限界があると思います。 予算的には辛いところなので悩みどころですね。 |
4719:
通りすがりさん
[2019-01-05 13:47:25]
>>4711 e戸建てファンさん
もうちょっと肩の力抜けよ。 信者君よ。君の敬虔さはよく理解できたから。まさに企業の思惑通りに思考誘導されてるな。さすがだよ。富士住建。マーケティングからクレーム回避対策までなかなかの手際のよさだ。 僕は君のように品が悪くないので人を馬鹿呼ばわりはしない。 君の反応ぷりをみて富士住建の顧客管理は中小工務店の割には良いことに感心したよ。 |
4720:
名無しさん
[2019-01-05 13:57:46]
|
4721:
e戸建てファンさん
[2019-01-05 13:59:18]
|
4722:
e戸建てファンさん
[2019-01-05 14:03:28]
>>4718 匿名さん
一条は工場で品質が確保されてるとか言い出したからミルフィーユ事件みたいなものあるから対して管理されてないかもですね、という個人の意見ですよ。気にしないでください。 |
4723:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:06:47]
|
|
4724:
匿名さん
[2019-01-05 14:09:17]
富士住建のメリットは、ただ一つ、何も考えずに設備がフル装備。ただそれだけ。社内の品質管理部なんて、所詮は社内なんで、同じ会社の人間には、甘くなります不具合を見つけてやり直しなんて利益が減るような事はしないんじゃないですかね。
|
4725:
通りすがりさん
[2019-01-05 14:12:15]
>>4720 名無しさん
いくら匿名掲示板だからといって馬鹿馬鹿煽るのはやめたほうがいいよ。ユーザーの挙動もメーカーの評判に影響を与えるよ? 貴殿さんも経営学を引き合いにだしていたが、同じ経営学にある「準拠集団と選好」の関係というやつだ。それに私は4704ではない。富士住建を候補のひとつに入れている者だ。勘違いはしないでいただきたいな。 |
4726:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:12:57]
|
4727:
匿名さん
[2019-01-05 14:16:33]
富士住建選ぶなら、クレバリーホーム選んだ方がいいと思う。もしくは、県民住宅
|
4728:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:17:29]
|
4729:
匿名さん
[2019-01-05 14:23:12]
>>4681 e戸建てファンさん
電気をたくさん使う家庭ならメリットはあるかもしれませんが、普段家にあまりいなかったり、電気をあまり使わない家庭なら、太陽光発電付けるのは疑問です。修理代もかかるだろうし、初期投資に大金がかかります。そもそもガスじゃないと、料理してる気分になれません。フライパンも振れないし。 停電になれば風呂も沸かせませんし、料理もできませんしね。 |
4730:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:26:15]
>>4727 匿名さん
謎の布教活動笑 スレチですよ。クレバリーと県民のスレでやってください。 ちなみにうちはクレバリー、県民両方とも検討したけど富士住建です。 予算が潤沢あったら多分クレバリーにしました。 |
4731:
通りがかりさん
[2019-01-05 14:30:50]
>>4729 匿名さん
太陽光は無料でエコワン?に変更できるらしいですよ。 ちなみに大地震などで電気、ガス、水道が止まった時に1番早く復帰するのは電気ですよー 停電になればガス給湯器でもお風呂沸かせませんよ笑 |
4732:
通りすがりさん
[2019-01-05 14:34:39]
|
4733:
通りすがりさん
[2019-01-05 14:39:20]
>>4700
これだと完全にローコストメーカーじゃん。 |
アホらし、富士住建に親でも殺されたんですか?
建ててもない富士住建スレにきて適当な個人的感想で落とすような発言してネガキャンして何が目的なんだろう?
誰も賛同しないよ?勝手にユニット工法で建ててれば?