【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4592:
評判気になるさん
[2018-12-16 22:22:05]
|
4593:
名無しさん
[2018-12-16 22:39:53]
埼玉県で家創りを考えましたら 先ずは県民共済住宅ですな!
|
4594:
評判気になるさん
[2018-12-16 23:05:54]
|
4595:
e戸建てファンさん
[2018-12-17 23:43:17]
なんか文字化けしてますね。
外気温はマイナス2.5度の時の朝の室温は13.7度でした。 |
4596:
匿名さん
[2018-12-19 21:40:53]
外気温と比べると、室温はかなり良い方なのではないでしょうか。これだったら、ストレスなく冬場を越すことが可能だろうなぁ・・・。
断熱性もそうなんですが、当然ながら気密性も良くないと この数字自体は残せないと感じました。 冬がこれなので、夏場も期待できそうです。 |
4597:
匿名さん
[2018-12-19 23:22:41]
でも500万は儲けられてるのがね……
|
4598:
e戸建てファンさん
[2018-12-19 23:59:10]
|
4599:
匿名さん
[2018-12-20 01:49:33]
大手の家が近所に複数建っていてそれこそペラペラサイディングにスレート屋根で建売にしか見えず我が家のほうが断然良いと断言できますが…
規格住宅課は知りませんが大手=外見がよいというのは思考停止じゃありませんか? 少なくとも近所の家は大手でも全然よくないです きっとオプション積んでいないのでしょう それでも我が家より建築費が高かったりするようで大手信仰もけっこうですが私は選ばなくてよかったなと思うことばかりです |
4600:
e戸建てファンさん
[2018-12-20 02:24:33]
大手の人は名前に金払ってるところあるから。
シャネルやヴィトンが品質以上に値段が高いのと同じさね |
4601:
戸建て検討中さん
[2018-12-20 05:03:40]
4599さん、大手といっても色々。積水やヘーベルはオリジナル外壁でさすがって個人的には
思いますけど。富士住建は標準でサイディングだから、外観はそれなりでしょう? |
|
4602:
e戸建てファンさん
[2018-12-20 08:24:11]
|
4603:
e戸建てファンさん
[2018-12-20 08:30:22]
まあ人それぞれだろうけど、サイディングはデザインの自由度が高く好きな外観に仕上げられる。Fugeはシーリングレスで継ぎ目も目立たないし耐久性も申し分ないし。
大手のオリジナル外壁は誰が見ても同じ家に見えちゃう。遠目からみても○○ホームで建てたってのがわかっちゃうから外観のデザイン性はサイディングに敵わないでしょ。 |
4604:
匿名さん
[2018-12-20 09:24:57]
|
4605:
戸建て検討中さん
[2018-12-20 10:17:18]
個人的にはへーベルよりも、積水の陶版外壁のベルバーンが好きですが高すぎです。
あと、積水もへーベルも基礎はかなり良いですよね?富士住建でも充分なのかもしれないけど。 結局は予算次第で選ぶしかないから、我が家も富士住建は検討しています。 |
4606:
匿名さん
[2018-12-20 12:02:23]
SUUMOの富士住建のページを初めて見ましたが、建築実例の家が凄くて驚きました。
営業がかいたとは思えない間取りの家もあったので個人的に設計士を雇ったのかなと気になりました。営業がかいたのであればその営業がいるショールームに行きたいです。 |
4607:
評判気になるさん
[2018-12-20 19:07:33]
近くでfugeの富士住建が建ち始めてるが
コーキングは目立たないな。 だけどサイディング間の微妙な切れ目は いくらピッタリくっつけてもわかるよ。 目立たないとは言えないレベルだ。 |
4608:
評判気になるさん
[2018-12-20 19:23:23]
この板で好評のFugeについて
中立の立場で発言するよ。 批判するつもりはない。 1 継ぎ目 ・コーキング目地は目立たないというか無い。 これが一番の長所だと思う。 ・ただサイディング間の継ぎ目は悪目立ちしないが 普通に見えるし分かる。 2 デザイン ・豊富。そしてお洒落。 いろんなアレンジが出来る。 3 質感 ・サイディングはやはりサイディング。 それ以上でもそれ以下でもない。 建て売りと同レベルと言われても否定はしきれない。 4 耐久性 ・30年ノーメンテらしいが当てにならない。 窯業サイディングが出たときも30年ノーメンテ と言われていたが結果は説明するまでもない。 あまりプラス評価を過大に 受け取らないほうがいい。 |
4609:
匿名さん
[2018-12-20 19:23:47]
|
4610:
e戸建てファンさん
[2018-12-20 21:23:30]
|
4611:
戸建て検討中さん
[2018-12-21 05:38:45]
Fugeのカタログはご覧になりましたか?柄によっては、あまり目立たないものも
あるようです。ただ、目立たないだけでどうしてもわかりますね。 |
この前ショールームに何種類かタイル外壁のサンプル置いてあったからそこまで高くなく変更できるんじゃないかな?
Fugeも元々結構するものだし