【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
4441:
匿名さん
[2018-12-08 12:59:36]
|
4442:
通りがかりさん
[2018-12-08 13:01:05]
この掲示板荒れてますね。。 >>4425 検討者さん 建築中の者です。 床材は無垢材に変更できますよ。ウッドワンの無垢材へ変更で2.6万/坪だったと思います。 他のメーカにもできるようですが、特殊な工法になるものはできない可能性があると営業が言ってました。 洗面・トイレも変更できると思いますが、差額変更にならないかもしれないです。 うちは選択肢の中から選んだので詳しく聞きませんでした。 他は差額変更になる可能性があります。例えば、2Fの物干し台が無料につくのですが、うちはこれを止めて ベランダ下の天井に吊り下げ式の金具をつけたのですが、差額500円でした。 ちなみに施主支給もできますが、水回り品については保証の関係上富士住建経由をお願いされました。 うちは「多目的流し」を洗面室に設置したのですが、施主支給ではななく富士住建経由になりました。 あと、持ち込みの収納などもOKです。工賃6700円だったかな。 ※設置の難易度によって金額は変わるかもしれないので営業に確認してみてください。 |
4443:
通りがかりさん
[2018-12-08 14:02:19]
>>4424 匿名さん
fugeを使った家がいま近くで 建築中だけどすごいね。 サイディング特有の小汚ない コーキング目地が無いわ。 すごい。 よく見るとサイディング間の切れ目が あるし質感が薄っぺらいけど サイディングにしてはきれいだ。 |
4444:
匿名さん
[2018-12-08 21:33:26]
外壁サイディングってたとえば30年後に劣化するとして塗り直す以外に張り替えとかタイルに変更とかできるのかな?
|
4445:
通りがかりさん
[2018-12-08 21:49:58]
|
4446:
匿名さん
[2018-12-09 07:52:17]
今朝は寒い!
夜寝る前のリビングは20度(無暖房) 朝7時時点の外気温は3.2度、室内温度は16.7度でした。 これは良い方? |
4447:
匿名さん
[2018-12-09 08:05:37]
>>4446です。
測定した部屋は23畳のリビングで吹抜け有り、リビング階段です。 |
4448:
e戸建てファンさん
[2018-12-09 09:21:58]
条件が違うので一概にはわかりませんが、うちの実家がリビング吹き抜けですが、築30年で真冬外気温同程度の時で室内11度とかだったと思うので、16度であればまあそれなり?でしょうか。
|
4449:
評判気になるさん
[2018-12-09 11:12:03]
>>4446 匿名さん
無暖房でその室温なら、まだ暖かいのではないでしょうか。 我が家は冬場、夜間暖房切れません。 やはり、同じような間取りです。 エアコンは霧ヶ峰の9キロワットです。 冬、寒いんです。 |
4450:
匿名さん
[2018-12-09 15:08:27]
|
|
4451:
4450
[2018-12-09 15:15:25]
ちなみに12時に切れるように
エアコン・ストーブはセットしてる。 居間は8畳。 猫がいるからドアは開けっぱ エアコンストーブ同時につけてて 暖めている空間は17畳。 |
4452:
匿名さん
[2018-12-09 20:28:30]
|
4453:
匿名さん
[2018-12-09 20:46:56]
|
4454:
購入者
[2018-12-09 23:33:52]
大体いくら比べても条件は全然違うんだからなんの意味もねえよ!嫉妬でただただ批判したい派遣社員かな?
|
4455:
戸建て検討中さん
[2018-12-09 23:44:34]
自分の家を建てた会社だからね。批判されると嫌な気分になるよね。わかるよ。
でも所詮ローコストなんだよなぁ。 |
4456:
匿名さん
[2018-12-10 06:59:42]
>>4455
早くこだわりのキッチンのハウスメーカー答えれば? |
4457:
購入者
[2018-12-10 08:08:19]
|
4458:
匿名さん
[2018-12-10 09:27:18]
富士住建の施主が不満を書き込むのはわかる。
検討中、一番知りたい内容でもあった。 逆も然り。 理解できないのは他社で建てて満足しているという人の書込み。 実際に富士住建で建てていないせいか自らが施主となってからみると疑問に感じる書込みも多い。 なぜ大手でも有名でもないローカルな富士住建の掲示板をわざわざ荒らしにくる? 理解できない。 |
4459:
戸建て検討中さん
[2018-12-10 09:47:19]
きっと、嫉妬でしょう。高額の値段を払ったのに、大手は建物全部がショボい仕様。
実際住んでからも不満だらけだったら、憂さ晴らしに書き込みたいといった所。 相手にしないほうが良いですよ。 |
4460:
匿名さん
[2018-12-10 09:56:01]
そもそもローコストってメリットなんだよなぁ
批判するなら、仕様性能を批判するべきでは? 富士住建で、指摘できるような性能て気密性と三種換気くらいか? あと、風呂がでかすぎるとか(笑) 気密、換気もオプション追加でなんとかなるし、標準でも必要十分な機能なんだよな。 大手と比べて何が違うのか。 大手は倍程度の坪単価を出す価値があるのか。 具体的に説明して欲しいね。 |
100万程度から買えるベリーが最上級?
流石にそれは・・
カローラにフルオプション積んでも、所詮カローラでしょう。