【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
3578:
匿名さん
[2017-10-12 08:42:05]
|
3579:
戸建て検討中さん
[2017-10-12 08:44:55]
ここと新昭和で迷ってます。
富士住建もこれだけの装備を売りにしてるなら分譲事業始めたらいいのにと思ってます。 都内近郊で土地付き3000万とかなら買いますよ |
3580:
匿名さん
[2017-10-12 10:27:39]
>都内近郊で土地付き3000万とか
近郊だと狭小の土地代だけでも3000万円台、4000万は必要でしょう? どんな土地かにもよるけれど。 建売の会社が注文住宅も施工しているけどそれでも1000万円台だから、 5000万円以上にはなるのではないかな? |
3581:
戸建て検討中さん
[2017-10-12 18:59:03]
すみません近郊って言い方が悪いですね。
都外で千葉なら松戸柏らへん、埼玉なら草加や越谷あたりかな? |
3582:
匿名さん
[2017-10-12 19:23:11]
>>3581 戸建て検討中さん
いや、富士住建は建売合わないでしょう 建売で標準的な建坪30坪だと割高だし、風呂が大きすぎる。 とは言っても、40坪くらいの大型建売は値段が上がるから、ブランド力のある大手しか売れないしね。 個人的には全棟土地50坪、建坪40坪とかの大型分譲をやって欲しいし、あるなら買いたいがニッチな需要だと思うよ。 |
3583:
検討者さん
[2017-10-15 22:36:11]
標準装備で素敵なものばかりなので、オプションはいらないかなと感じたのですが、実際に建てた方でオプション追加したよ!というものはありますか?
また、猫を飼っているので、ペットがいる方で何か工夫をされたりしていたら、教えていただきたいです。 |
3584:
匿名さん
[2017-10-16 16:12:02]
>>3583 検討者さん
【良い点】 天窓→いい! リビング横にfix窓→大正解 収納たくさん→あればあるほど使える キッチン横に小窓→臭いを逃がす 風呂に大きめの窓→湿気ない 屋根裏収納→便利 【悪い点】 階段は最小限でいいっしょ→家具家電はいらん… ベランダは最小限でいいっしょ→もっと広くしたい… 風呂はシックに黒だ→水あか目立つ 縁台は後でなんか買うかな→コンクリートで打っとけば良かったかなぁ なんか窓ばっかだな |
3585:
匿名さん
[2017-10-16 22:11:40]
天窓ついてる家庭に聞いたけど夏場の日差し暑いし、雨音するし、眩しいすぎるし、防水のメンテ必要だしと付ける場所をしっかり考えた方がいい!
|
3586:
匿名さん
[2017-10-17 10:51:36]
天窓のメンテは必要ですよ。だいたい15年でメンテが必要になるみたいです。
足場を組むので外壁と一緒にやる方が多いみたいです。 付けるまでは、ベッドに寝っ転がって星空が見えるし〜♫ 思ってたけど、そんなに開いてないから隙間からみえるだけ(笑) まあ、夏の暑い日は涼しい風が入って〜♫ と思ったけど実際には屋根の暑い熱風が入っている(笑) 3585さんが仰るように、遮光スクリーンがないと朝はかなり明るすぎる。 スクリーンを降ろしても遮光カーテンほどでもないし。 とはいえ、真夏以外では開けると暖かい空気が出て行くから それはそれで快適ですよ。 まあ、実際つけてみると色々ありますね。 |
3587:
戸建て検討中さん
[2017-10-17 22:09:16]
トイレに手洗い付けると25万かかりますよ
|
|
3588:
匿名さん
[2017-10-17 23:24:56]
わ!高すぎと思うのは私だけ?
|
3589:
匿名さん
[2017-10-18 06:11:30]
わざわざトイレ内につけなくてもトイレの近くに洗面台配置すればいーじゃん
|
3590:
匿名さん
[2017-10-18 09:17:31]
>>3585 匿名さん
南に天窓つけたら駄目だと思う。 後寝室にもつけたら駄目だと思う。 北側に天窓つければ、光は入ってくるけど直射しないし、そこまで暑くもならないよ。 雨音するけど、リビングなら気にならないし。 寝室だったら確かにうるさいな。 |
3591:
戸建て検討中さん
[2017-10-18 10:58:38]
トイレ内無いと意味無いと
|
3592:
匿名さん
[2017-10-18 11:53:57]
>>3591 戸建て検討中さん
んなことないでしょ?トイレの横に洗面台配置した方が使い勝手いいじゃん。 トイレ以外でも使えるし。 まあ、トイレ内につけてもいいけど。それだとトイレの手洗いにしか使えなくなる |
3593:
匿名さん
[2017-10-19 07:37:32]
間取りが制限されるのでは
そもそも手を洗わずにドアノブ、スイッチ等さわるんですね貴方の家では |
3594:
匿名さん
[2017-10-19 10:25:30]
|
3595:
匿名さん
[2017-10-19 10:50:25]
3592さんではないけど、
トイレの後の手洗いは、石鹸できちんと洗わない限り気休めでしかないと 聞いたことがあります。チョイチョイと洗ったくらいだったら、同じような物 なのではないかな?ウチではトイレ掃除の時にドアノブもスイッチも除菌してます。 |
3596:
匿名さん
[2017-10-19 19:32:41]
|
3597:
匿名さん
[2017-10-19 19:35:15]
石鹸で洗うかどうかでしょ?
その家族が良ければどうでも良いじゃないですか。 |
50代位ですと、住友不動産、古河林業、でも良いかなと思っていました。
他に検討されたHMがありましたら情報交換しましょう。