【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
2539:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 21:03:53]
|
2540:
匿名
[2017-07-06 21:17:37]
>>2531 e戸建てファンさん
無垢材が水濡れ厳禁なんて、それは貴方の勝手なイメージでしかない。それだったら棟上げした家は常に防水シートで覆っておかなくてはならないが、そんな現場を見たことありますか?適正な行程を踏んで乾燥させた無垢材は、その後も一定の含水値を保ちます。例え雨に濡れても、その水分を吸収したままなんてことはありません。木が呼吸するとはそのことです。 塗柱については、木の呼吸を阻害しない天然塗料を使ってます。だから問題ないのです。 木は呼吸をするから環境に適応して強度を保っていられるのです。多湿の日本で耐久性があるのはその性能があるからです。だから、それを塞いでしまうなんていうのは愚の骨頂だと言ったのです。 無垢床については、貴方は無垢床の家に住まわれた経験がありますか? 汚れた場合ですが、さすがにビチョビチョに濡れた布巾では拭きませんが、固く絞った布巾で拭くのは通常のことです。無垢床も水性ワックス等をかけることはありますが、推奨されているのは柿渋等の天然素材のものですし、フローリングほど頻繁にはかけません。大変なことより快適性のほうが遥かに上回ります。 フローリングについては、その殆どが木クズを接着剤で圧着してその上から薄くスライスした木材で覆い、更にその上から何層にもコーティングされたものが大半です。いわば、コーティングによって保たれてる床材です。フローリングは掃除がしやすい等のメリットがありますが、コーティングも段々には削れてきます。だからワックス等をかけて補う必要があるんです。ワックスこそ手入れが大変じゃないですか? 壁についても、通気性と透湿性は重要な点になりますが、富士住建が採用しているグラスウールも吹き付け断熱もその2点を十分に抑えてるとは言い難い断熱材です。 |
2541:
匿名
[2017-07-06 21:21:07]
|
2542:
匿名
[2017-07-06 21:21:32]
|
2543:
匿名2
[2017-07-06 21:23:26]
|
2544:
匿名2
[2017-07-06 21:24:04]
|
2545:
匿名
[2017-07-06 21:24:34]
>>2540
>>木は呼吸をするから環境に適応して強度を保っていられるのです。多湿の日本で耐久性があるのはその性能があるからです。だから、それを塞いでしまうなんていうのは愚の骨頂だと言ったのです 同意 これからの人はキチンと勉強してから建てた方がいい |
2546:
匿名
[2017-07-06 21:33:10]
|
2547:
e戸建てファンさん
[2017-07-06 21:39:25]
>>2540
常にシートで覆うのは無理でしょう。 建築できなくなります。 だいたい雨に数回程度で濡れたぐらいでダメになる木材、LVLだろうが無垢だろうが居住用に適しませんよ。 LVLが一度でも濡れたらダメというのがまずあなたの勝手なイメージですよ。 あなたの大好きな大手の積水も一条工務店もエンジニアリングウッド使ってて雨で濡れまくってました。 でも問題なさそうでしたよ。 住友林業だってそうでしょう。 問題ないと思いますけど? 塗柱が天然塗料って必ずしもそうじゃないと思うけど。 寺とかじゃなくても例えば一般和室の塗柱、あんなの天然塗料じゃありませんよ。 大手でもどこでもやっています。 愚の骨頂ですか?大手の所業ですよ? そしてLVLだろうが集成材だろうが我が国の風土で問題なく50~70年以上持っている現実はどうお考えですか? 無垢床経験ありますよ、昔の家は昭和建築で無垢木です。 無垢フローリングも見に行きました。 水分厳禁と言われましたね。 ただ無垢床も集成材も自分は水濡れさせていましたが、浸るほどじゃなきゃ問題なくね?というのが結論です。 住友林業の柱って通常の100センチ程度の5倍の500センチですよ。 そんな柱を立てられる土地は30坪じゃきかないし3階建て限定ですね。 こんな土地用意する時点で相当制約がかかっていると自分は思います。 さて、長くなりましたし、自分の指摘にはどうも答えてくれない&話をそらされる傾向を感じますのでそろそろこれで。 あとは賢明な検討者様方がご判断下さい。 |
2548:
匿名2
[2017-07-06 21:40:59]
|
|
2549:
匿名2
[2017-07-06 21:48:37]
|
2550:
マンション検討中さん
[2017-07-06 21:56:58]
|
2551:
匿名
[2017-07-06 22:01:20]
|
2552:
匿名
[2017-07-06 22:08:01]
ラジアータパインは成長が早く、安価な木材。
日本では梱包材として使われていたし、評価も低い。 |
2553:
匿名2
[2017-07-06 22:10:11]
>>2547 e戸建てファンさん
支離滅裂ですね。 微妙なすり替えなどせず、一貫して下さい。 まず、LVLと無垢材の話をしてましたね。無垢材が水濡れ厳禁と言ったのは貴方の方です。 私はLVLが一度でも濡れたらダメなんて書いてません。水分に弱いから多湿の日本では建材に適さないと言ったのです。ちなみにメーカーも水分に弱いと公表してます。 築50年〜70年の家について区別なく語っても無意味だとおもいますが、長持ちしてる家は必ず良質な建材が適切に施工されてメンテナンスがしっかりされています。最近注目されてる古民家が代表例でしょう。 塗柱(床柱)に関して付け加えると、大手メーカーの大半が和室の床柱に採用してるのものは、無垢材じゃありません。表面を無垢材風に覆っただけの言わば偽物です。そんな偽物の表面の塗料については興味がないので知りません。 本来は漆です。 無垢床については、水濡れ厳禁てことはないですよ。こぼれたら拭く。それだけです。 フローリングについては全く返答がありませんが如何でしょうか? 耐震等級については、私は最初から全く触れてませんので、答える立場にありません。 |
2554:
匿名
[2017-07-07 07:51:12]
|
2555:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 08:52:29]
実際に土に埋めて問題なかったって結果が出ているのにそれは嘘とか言われても…自分の説に都合が悪い結果は全否定?
公的に劣化に耐えるって等級付与されてお墨付きが出ているじゃん。 ここで勝手な思い込みでごちゃごちゃ言う人より公的な証明のほうが信用できると思います。 |
2556:
匿名
[2017-07-07 09:06:36]
|
2557:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 09:16:48]
>>2553
うちは無垢材床でしたが水分厳禁とは言われていました。 行った無垢フローリングメーカーも水分に弱いとか厳禁とか言っていました。 うちも確かに濡れで反りやしみが出来ていました。 ただ強度的に問題があるものではなかったと思います。 LVLもそう、水分に弱いから適さないとか避けるようにって指示があっても現実には強度にはそう問題ないと思っています。 つまり水厳禁表示と強度の問題は分けて考えるべきということです。 どちらも水害で浸るぐらいになったら使い物にならなくなると思いますが。 築50年〜70年と自分が言うのはエンジニアリングウッドの建築物のことです。 現実問題として問題なくわが国で建っています。 一戸建てより強度が必要な体育館や公共物でです。 論より証拠とはこういうことじゃないですか? 古民家の話など私はしていません。 結局結論として何が言いたいのかよくわかりませんが、建材は無垢木じゃなければだめってことですか? 自分はそうは思いませんが、そう考える人なら富士住建で無垢木で建てるプランを選んだら?って簡単な返答にしかならないわけですが。 |
2558:
e戸建てファンさん
[2017-07-07 09:32:25]
まあそう富士住建を批判するなら端的にお答えいただきたいのですがどこのハウスメーカーで建てるべきなんですか?
無垢材使用、グラスウールや吹き付け断熱は不使用、シロアリ対策は揮発しても人体に被害がないものをやってくれるところなんですよね? そんなところがあるならぜひ教えてほしいです。 大手ではないですよね。保証は?金額は?色々聞きたいです。 |
確か柱をぶっとく取ってフレームを作るから窓の位置とかすごい制約を受けるそうで。
また柱を立てる分部屋の面積を圧迫して間取りもしわよせが…って話も聞きました。
これ、妥協がなく耐震等級3を取れているって結論になるんですか?
非常に納得しがたいものがありますが。