【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
2498:
匿名さん
[2017-06-30 02:53:58]
|
2499:
匿名さん
[2017-06-30 02:57:23]
>>2495 戸袋ではなく引き戸がくるのでそこに書棚をおけず(置けなくはありませんが壁付けできないので地震対策上ちょっと不安)困ってしまいました
その場合、引き込み戸という手がありますね。建具メーカーによっては作っていないところもありますが。 |
2500:
匿名さん
[2017-06-30 12:40:06]
吹き抜け+リビング階段を考えています。
冬の寒さ対策として、オプションで吹き付け断熱と、床暖をプラスし、 シーリングファンを付けようと思っていますが、これで温かく過ごせますかね? 地域は東京23区に住んでいます。 富士住建は高断熱や高気密を売りにしない、と他で書いてあるのを見ました。 富士住建で吹き抜け+リビング階段は無謀ですか? 実際に建てられた方の意見を教えてください。 |
2502:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:25:53]
>>2500 匿名さん
富士住建で建てた訳ではありませんが、こちらも候補に入れ吹き抜けリビングを検討しました。光熱費と外皮性能を上げる初期投資については大した差はなさそうですが、外皮性能が低いことから生じる温度差とコールドドラフトは不快に感じるでしょう。 富士住建はHMというよりは住宅設備に強い工務店という位置なので、吹き抜けリビングを快適にしたいならそれを得意とする工務店やビルダーを選ぶ必要があります。 断念気密は断熱材や防湿層の材質のみで決まる簡単な話しではありません。そこにこだわるならビルダー選びから頑張って下さい。 ただ当然富士住建より高くなるので、あなたの優先順位次第です。私がここで建てるなら吹き抜けは作りません。 |
2503:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:27:29]
具体的な工務店が出るのは歓迎ですが、同じような構造や設備ですかねぇ…?
私なら多少高くてもやはり富士住建を選ぶかな… |
2504:
e戸建てファンさん
[2017-06-30 14:29:53]
|
2505:
匿名
[2017-06-30 17:53:51]
>>2470 e戸建てファンさん
私、いつものアンチなんて言われてますが人違いです。前回が初レスです。 ここのすれはネガティブな内容を書くと排除されるのでしょうか? だとしたら非常に不健全なスレですね。 |
2506:
検討板ユーザーさん
[2017-06-30 22:16:22]
残念ながらここは、アンチ側にも擁護側にも粘着質の方がいるようですね!
ブログとかでは実際の施主が、ポジティブネガティブ両方の意見を公開してくれてるので、ここのスレッドはチラ見する程度がいいんじゃないかと思います。ブログでも、富士住建絶賛とかは話半分で見るべきですね。 私はまだ検討中ですが富士住建を気に入ってるので、あとはなるべく不安を排除して契約できればなーと思ってます。 |
2507:
e戸建てファンさん
[2017-07-01 01:37:51]
吹き抜けはありませんがリビング階段は作りました
特別寒暖差を感じたりはしていませんが、狭いからというのは大きそうです 富士住建の定期のお知らせでは吹き抜け作っているおうち結構見ますけどね 実際住み心地はどうなんでしょうね |
2508:
匿名
[2017-07-01 08:17:38]
>>2506 検討板ユーザーさん
私も同じ立場にいる者です。 このスレッドを遡って読んでる限りでは、やはり価格の割に設備が良いってことが1番のメリットのようですね。私の担当者もそこはかなり自信を持ってるようでした。ただ、LVLとか断熱材とか間取り設計を営業がするとか不安要素もあれこれ出てきたので、これから自分なりに調べようかと思います。 |
|
2509:
匿名さん
[2017-07-01 08:45:41]
私も検討中です。値段の割に設備は確かに良いと思います。でも、構造体の部分ははっきり言って何が良いのか、どこかあまり良くない所があっての値段なのか、全く分かりません。アンチの方なのか、構造の材料がと言われるとそうなのかと不安になります。できれば、どなたか詳しい方に是非、教えて欲しいです。
|
2510:
匿名さん
[2017-07-01 23:49:00]
|
2511:
名無しさん
[2017-07-02 08:18:44]
>>2509 匿名さん
富士住建はいろんな会社の既製品を集めてきた感じです。 なので構造ならJ-Wood工法の評判などを見ればいいし、 他の設備や仕様も一緒です。 この掲示板を過去に遡ってもだいたいは書いてあると思いますが、 個別に調べた方がわかりやすいですよ。 |
2512:
匿名さん
[2017-07-02 09:54:56]
2509です。言葉足らずで申し訳ありません。
構造体の話です。構造用面材といってもLVLが良いのか、ラミナの方が良いのか、スギが良いのか、ヒノキが良いのか、はたまた無垢材の柱が良いのか、素人が知ってもどうにもならないようなことです。 太陽光をつけないと、柱はヒノキの無垢材でもとありましたが、ヒノキの無垢材よりも集成材の柱の方が1.5倍強いとありました。となると? すみません、もやもやと分からないので色々と教えていただきたいです。 |
2513:
e戸建てファンさん
[2017-07-02 19:28:58]
どんな建材や構造もメリットもありデメリットもあると思うんですよね。
それを度外視して一方だけが良い悪いいうのもあまり建設的だと思いません。 ここで聞ける話なんて素人が耳学問で知ったかでしかないわけで、新築の人向けの本を読むことをおすすめします。 本も偏った意見の本がありますのでなるべく幅広く複数の本を読んで意見を相対化するとよいと思います。 せっかく自分の家を建てるのだからそのぐらい労力をはらっても損しないと思いますよ。 |
2514:
匿名さん
[2017-07-02 20:31:10]
耳の痛いアドバイス頂きまして有難うございます。
勉強不足で質問して申し訳ないです。 最終的には自己責任で判断することにします。 |
2515:
匿名
[2017-07-02 22:37:13]
>>2512 匿名さん
LVLは日本の気候に合いません。湿気に弱くカビやすい。虫にも弱い。 集成材が無垢の1.5倍の強度があるというのは、出荷時の数値です。無垢材が数年〜数十年かけて環境に適応しながら強度を増してく反面、集成材の強度は出荷時から下降の一途を辿ります。なので、いずれ強度は逆転するんです。 集成材を採用する会社は多いですが、10年後、20年後もその強度を維持するとは絶対に謳ってません。 断熱材もよく勉強した方がいいです。グラスウールはダメです。完璧な施工が求められますが、そんな施工する業者はありません。完璧に施工しても沈下、結露、カビは免れません。 吹き付けもダメです。収縮します。地震で隙間ができて結露し、そこからカビます。空気透過抵抗も低いから断熱性能も低い。燃えたら有害ガスが出ます。 |
2516:
e戸建てファンさん
[2017-07-03 02:32:38]
なんだかんだ色々言う人はいるので自己責任であることは間違いないのですが現実問題LVLがそれが原因で倒壊したとかそんな話聞いたことなく100年以上前のLVLで建てた我が国の建物がたくさん残っています。
100年後は無垢材のほうが強い、そうなんだとは思いますが100年後にそれが原因で倒壊するかは別問題だから切り離して考えねばね。 工場性能では劣化が見られる、でも劣化しても耐えられる(耐えられている)そういうイメージで捉えています。 耐震については材質の問題ではなく構造や耐震補強等の問題なのではないかと思います。 地震で家が倒壊するときぽっきり柱が折れるというのはなかなかないのではないでしょうか。 シロアリだって無垢材のヒノキなら食わないとか言われてますがそれは大嘘で食いづらいだけで実際は食害されます(親戚の家はヒノキ無垢で食害されていました)。 それなら最初からシロアリが食べたら死んでしまう薬が練りこまれているLVLのほうがよいのではないかと思った次第です(個人の価値観です)。 断熱材も結局はどんなものでも施工の問題な気がします 我が家の解体時のグラスウールはまったくかびておらず結露も見られませんでした。 吹き付けについては建物の揺れに追随性があり隙間ができないと生産会社に確認しております。 グラスウールもだめ、吹き付けもだめなら何がよいのでしょう? XPSやEPSでしょうか? それも火に対する易燃性や黒煙を出すというデメリットや性能劣化はやはり避けられないものであったりということがあります。 いずれにせよデメリットを強調するだけの主張はよく見られますが一方的過ぎてあまり建設的ではないと思っています。 どの素材も完璧なものではないと思っておりますので、個人の価値観、好み、自己責任といったものに帰するものだと思います。 賢明な皆様はこちらの掲示板の意見のみに動かされるものではないと思っておりますが(私の書き込みも含めて)。 |
2517:
名無しさん
[2017-07-03 22:45:15]
自分で間取りとかいろいろ考えることできるならいい。営業がその辺やるから力はない。装備は満足。そもそも100年も住まないし、住んでる時の快適性を求めて選んだ。自分でいろいろ指定出来るならコスパいいと思います。
|
2518:
匿名
[2017-07-03 23:12:44]
>>2516 e戸建てファンさん
>>2516 e戸建てファンさん 100年以上前にLVLなんて存在しませんよ。嘘はやめましょう。 倒壊しなければ良いという考え方も、余りに横柄です。 また、湿気・カビの問題はどうですか? 防虫性能については、薬はいつまで効果を発揮するんですかね?その虫も食べない若しくは食べたら死ぬ薬剤は建材に塗布されている以上、常に揮発し居住する人間も吸い込むわけです。 問題はないんですかね? 断熱材、グラスウールについては、多数採用されている中の一件だけの例を挙げられてもあくまで参考にしかなりません。カビ等による劣化の例は多数報告されています。例えカビてなくても沈下してたら断熱性能は劇的に下がりますよ。 硬質ウレタンは揺れへの追従性はありません。 更に湿気・水分に弱い。燃焼時の有害ガスについては、非常時の生死に関わります。仕方ないでは済まされません。 デメリットを強調するのは、ここが有意義であるべき場だからです。ハウスメーカーで営業が話すことと同じこと書く意味ありますか? また、あなたは自分の担当の営業にデメリットばかり話すなって言いますか?メリットと並行してデメリットの説明もして欲しくないですか?でも、殆どの営業はデメリットについては説明しません。聞いてもはぐらかします。 客や施主は、建築に関することの、その裏まで考慮して納得した上で契約するべきだと思います。営業の話す限られた情報を基に物事を決定していくのは、あまりに危険です。 |
そういった場合、アウトセット引戸にすればよいと思いますが。