金食い虫はマンションor一戸建て part5
921:
匿名さん
[2014-09-05 13:50:17]
|
||
922:
匿名さん
[2014-09-05 13:50:53]
車持ってないマンション住人なんているの?
|
||
923:
匿名さん
[2014-09-05 13:52:18]
港区の職場までドアドア30分までの通勤便利な駅近なら戸建てでもいいかな。
坪は最低40坪、ペンシルは恥ずかしいし不便だし絶対に勘弁。 戸建てって人付き合い濃そうだから民度は重要。 なので住宅地としてそれなりの名のある場所がいい。 これでも控えめな条件だけど手が出なそうなんだよね… |
||
924:
匿名さん
[2014-09-05 13:54:34]
>920
所持できない理由を「最近の流行」と言う言葉で納得してるだけに思えますが。 「昔ながらに」という言葉で「自分は最新」とか思って、あきらめてるだけ。 そういう貴方は賃貸がお似合い。 何言ってんだろうね。所持できるに越したことはないじゃんw |
||
925:
匿名さん
[2014-09-05 13:55:06]
|
||
926:
匿名さん
[2014-09-05 13:57:22]
|
||
927:
匿名さん
[2014-09-05 13:58:41]
|
||
928:
匿名さん
[2014-09-05 13:58:46]
年収1000万ぐらいで車と不動産両方持ったら東京じゃやっていけないでしょ。
少なくとも年収1600万ぐらいの私には無理。 車と不動産両方持つなら、その倍2000万ほどはほしいところじゃないかな。 子供がいないともう少し条件は違うのかな。 |
||
929:
匿名さん
[2014-09-05 14:00:07]
まあ、車を持ってないのは別にいいけどさ
それだとマンションの共有設備の便利さはアピールできないよね。 |
||
930:
匿名さん
[2014-09-05 14:06:16]
家は、1500だけど、車、所有してるよ。都心部マンション!
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2014-09-05 14:08:02]
>>929
言いたいことがよくわからないんだけど? |
||
932:
匿名さん
[2014-09-05 14:09:30]
>929
なんで?その人のプライオリティが共有施設>車なら普通でしょ。 |
||
933:
匿名さん
[2014-09-05 14:11:45]
>あれば便利ぐらいのものは買わずに借りるのが最近の流行だけどね。
あれば便利ぐらいのものはなくてもいいんでしょ? マンションの共有設備なんて、なくてはならないものでもないし。 |
||
934:
匿名さん
[2014-09-05 14:17:52]
>年収1600万ぐらいの私には無理
不動産が身の丈に合わないローンなのか、散財するたちなのか、よく判りませんけど、 少なくとも、もっと年収低くて都内で不動産も車も所有しているひとは 沢山いることが理解できてない程度には世間知らずでらっしゃることは理解しました。 |
||
935:
匿名さん
[2014-09-05 14:17:56]
|
||
936:
匿名さん
[2014-09-05 14:21:20]
|
||
937:
匿名さん
[2014-09-05 14:22:04]
|
||
938:
匿名さん
[2014-09-05 14:23:09]
徒歩4分のところに戸建が立つって結構田舎の気がするけど・・・
|
||
939:
匿名さん
[2014-09-05 14:23:47]
>都心部マンション!
都心部マンション! ←これ マンション! ←これ ! ←これ 大爆笑。いちいちウンコマーク付けんなって。 知り合いにいるわ「東京生まれの東京育ち」が一番の自慢ってなヤツ。 他に自慢するトコないんだね。 |
||
940:
匿名さん
[2014-09-05 14:23:59]
>>937
最寄り駅がどこかでまったく違うので、想像むり。 |
||
941:
匿名さん
[2014-09-05 14:25:25]
>>935
話が古い。必要の無い駄文。 |
||
942:
匿名さん
[2014-09-05 14:25:55]
>>924
駅徒歩5分ですが、車あったらいけませんか? |
||
943:
匿名さん
[2014-09-05 14:28:52]
|
||
944:
匿名さん
[2014-09-05 14:36:40]
>>938確かに新宿駅は無いな、新宿〜中野間とか新宿〜四谷〜お茶の水間には有るよ。一例ですけど。
|
||
945:
匿名さん
[2014-09-05 14:41:33]
|
||
946:
匿名さん
[2014-09-05 14:49:50]
そんな所にまで難癖つけ出したか。
ヤバいな、マンション脳は。 |
||
947:
匿名さん
[2014-09-05 15:14:43]
ツルマンの相手は煩いし怠い。
戸建て最強伝説!!! |
||
948:
匿名さん
[2014-09-05 15:19:23]
>知り合いにいるわ「東京生まれの東京育ち」が一番の自慢ってなヤツ。
まさに東京にコンプレックスを持つ田舎者の言葉だね |
||
949:
匿名さん
[2014-09-05 15:25:22]
>>944
で、結局、何処に住んでるの? |
||
950:
匿名さん
[2014-09-05 15:27:49]
都心マンション自慢に都心戸建て自慢
このスレは都心在住者の**です。 |
||
951:
匿名さん
[2014-09-05 15:34:42]
>>947
ツルマンってw 私は戸建てが最強とは言わないけど 戸建て派は 「今、あなたの家が建っているその場所にマンションが建ちます。そのうち1庫はあなたものです」 と言われても「いや、ヤメてくれよ」って思う人が多いんじゃないかな? 逆にマンション派は 「今、あなたのマンションが建っているその場所に、あなたの一戸建てが建ちます」(広さはもちろん相応として) という例えがあっても「いいや、俺はマンションに住みたいんだ」って本当に思うのかな? |
||
952:
匿名さん
[2014-09-05 15:35:12]
スレの議論らしくていいんじゃない?
都心のマンション or 都心の戸建て 金食い虫はどっちだ!? |
||
953:
匿名さん
[2014-09-05 15:39:00]
郊外(ど田舎は知らん)の議論なんて
資産価値と維持費、トータルでマンションが金食い虫って結論だから 都心だと、どっちが金食い虫?の議論でもいいよ。 |
||
954:
匿名さん
[2014-09-05 15:39:41]
|
||
955:
匿名さん
[2014-09-05 15:43:50]
>954
あなたのマンションの近くには、便利で快適な施設がないの? |
||
956:
匿名さん
[2014-09-05 15:45:45]
|
||
957:
匿名さん
[2014-09-05 15:46:24]
予算が8千万だとする。都心部マンションを買うのか、都心部のミニ戸を買うのか、それとも郊外戸建?都心部マンションを買いました。
|
||
958:
匿名さん
[2014-09-05 15:46:57]
|
||
959:
匿名さん
[2014-09-05 15:48:08]
>予算が8千万だとする。都心部マンションを買うのか、都心部のミニ戸を買うのか
都心部のミニ戸より超狭いやん。。。 |
||
960:
匿名さん
[2014-09-05 15:48:44]
|
||
961:
匿名さん
[2014-09-05 15:50:11]
>>955
パーティールーム忘れてた。これも近くには無いね。 |
||
962:
匿名さん
[2014-09-05 15:53:10]
>>957
質問者です。 答えてくださってありがとうございます。 なるほど、金額で考えればそう言う考えもありますね。 でも、お金じゃなくて「同程度の広さかそれ以上の物件」が「今、その場所に建つ」というありえない仮定があってもマンションを選ぶのかどうかと言われればいかがですか? |
||
963:
匿名さん
[2014-09-05 15:58:27]
|
||
964:
匿名さん
[2014-09-05 16:05:53]
|
||
965:
匿名さん
[2014-09-05 16:13:13]
|
||
966:
匿名さん
[2014-09-05 16:19:30]
>>962
スミマセン。何が聞きたいのかわかりません。ありえない仮定が.....? |
||
967:
匿名さん
[2014-09-05 16:23:55]
戸建て100平米の3階建てから85平米のマンションに越したけど、LDKはマンションの方が2帖広い。部屋数は戸建てん時のが一部屋多いけどマンションの方が各部屋広い。6帖3部屋5帖1部屋が戸建てでマンションは10帖7帖6帖。僅かの収納スペースとトイレが1つ減っただけ。85平米マンションと100平米戸建ての違いってこんなもんだよ。戸建ての一階は陽当たり最悪だったし、リビングも間口狭いしベランダからは向かいの家丸見えだし。両横は隣の家の壁。3階トップライトは夏暑くて仕方ない。今のマンションはコーナーサッシで明るいし個室の窓もデカイから陽当たり最高。駐車場から玄関までが近い戸建てでも荷物持って階段はキツい。今はデカイ買い物した時は車止めスペースで台車に積んでフロントに預けて車止めた後エレベーターでゆっくり自宅へ。そりゃあ立派な戸建てには敵わないけど、庶民が買える物件二つを比べたら今の方が断然良い。駐車場代や管理費は確かに戸建てにはなかった出費だけど何かを犠牲にするほどの金額ではない。ゴキブリや蚊の被害もなく快適生活ってこれだなと日々実感してる。前の自宅が良くなさすぎたのは分かった上だけど、価格も立地も同じようなもんなんだよね。月数万でこんなに違うなら払う金は惜しくないよ。
|
||
968:
サラリーマンさん
[2014-09-05 16:25:41]
> お金じゃなくて「同程度の広さかそれ以上の物件」が「今、その場所に建つ」というありえない仮定があってもマンションを選ぶのかどうかと言われればいかがですか?
自分でありえない仮定といっているのに、答える必要あるの? 何をしたいのですか? |
||
969:
匿名さん
[2014-09-05 16:27:58]
100m2の三階戸建てはいくらで売れたの?
|
||
970:
匿名さん
[2014-09-05 16:28:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同意。