住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

81: 匿名さん 
[2014-08-27 09:16:38]
贅沢だと思ってれば幸せなんだろうね。
選択権のない贅沢なんて搾取と同じことなのに。
82: 匿名さん 
[2014-08-27 11:36:04]
お金有っても特養とか介護マンションとか空室待ちだからね。
83: 匿名さん 
[2014-08-27 14:01:30]
セキュリティ性、アメニティ性の昇華している介護付きマンションこそ

マンションに求められる条件を高度に満たした至福の逸品である


ここには誰の反論もあるまい


84: 匿名さん 
[2014-08-27 14:05:18]
それが最高の贅沢なんだろうね。
85: 匿名さん 
[2014-08-27 18:13:59]
介護付きマンションか、住みたくねーw
86: 匿名さん 
[2014-08-27 18:18:40]
最高の贅沢は、自宅に介護施設を作って専属の医者と介護士を常駐させることだろ。
87: 匿名さん 
[2014-08-27 18:39:47]
介護付のマンションは必要としてる人がいるのはわかるけど、一般庶民の開放廊下、ようかん割のファミリー向けマンションはどうなのよ?
ハセコーが良く施工してタイプ。
ついでに、全戸分の機械式駐車場完備なんていかが??


88: 匿名さん 
[2014-08-28 19:12:11]
>>87
ミニ戸なみに嫌。
89: 匿名さん 
[2014-08-29 11:03:48]
>>87
一般庶民の開放廊下、ようかん割のファミリー向けマンションはどうなのよ?
ハセコーが良く施工してタイプ。
ついでに、全戸分の機械式駐車場完備なんていかが??

駐車場以外は首都圏に最も多い標準的なマンションの事だね。
いわゆるマンションってこれを指す。
「マンション買った」って言われるとこういう物件を買ったんだなって誰もが思う。
90: 匿名さん 
[2014-08-29 11:12:52]
ようかん割りの都心マンションに圧倒的に劣る郊外一戸建て

「郊外の一戸建」と「都心のマンション」、資産価値が落ちないのはどちらか?
http://mbp-tokyo.com/goto/column/36235/
91: 匿名さん 
[2014-08-29 11:30:22]
>>87
マンション派だがイメージが湧かない。画像かサンプルマンションプリーズ
92: 匿名さん 
[2014-08-29 11:31:26]
戸建て「レアケースだこんなもの!!」
93: 匿名さん 
[2014-08-29 11:33:54]
で、介護とかセキュリティとかどうでもいいから、どっちがお金がかかるという話しはどこに行った?
必死になってマンションの良さ、戸建ての良さをアピールしてる人って気持ち悪い。(どっちもね)
底辺の争い感が否めない。

どっちに住もうと構わない。好みであったり、事情であったりするのだから。
それよりもマンション住民・戸建て住民がそれぞれ「こんな所にこれぐらいのお金が掛かる」というか、今までの流れと真逆の「不経済」さをアピールし合ったらいいんじゃないかとも思う。
その不経済さを敢えて甘んじているということで、不経済の方がリッチな感じでいいんじゃないか?ぐらいの気持ちで書いて頂けたらありがたい。

それか、もう結論出てる気もするんで、このスレ閉めちゃえば?
94: 匿名さん 
[2014-08-29 11:46:48]
>93
そんなの既に、語りつくされている。
過去レス読みましょう。
part5ですよ。
95: 匿名さん 
[2014-08-29 11:51:44]
>>93
マンション派だが、管理費、駐車場代かかるんだから、
金かかるのはマンションだと思っている。
で、結論はPart1の最初のレスでマンション派が書いているように、分かりきったことスレ建てた戸建て派がアホなのか、単に荒らしたい、雑談したいかのどっちか。

まぁ、本スレが同じ話を繰り返すように、登場人物が入れ替わって如何に相手をイラっとさせたいだけで、誰も結論出そうとなんてしてないよ。
96: 匿名さん 
[2014-08-29 13:00:06]
マンションのように計画的に修繕して、
快適に暮らしたいなら、戸建も、金かかるよね。
建て替えなんてなったら、圧倒的に金食い虫だし。
97: 匿名さん 
[2014-08-29 13:02:32]
ちょっと極端だけど、基本、靴と同じじゃない?
一生もの(=マンション)を買って、手入れ(修繕)をちゃんとするのか。
安物(=戸建)を買って、使い捨て(建て替える)にするのか。
98: 匿名さん 
[2014-08-29 13:32:10]
93です。

>>94
知っているから書いているんですよ。

>>95
おっしゃる通りだと思います。結論は出ないでしょうね。(出す必要も無いし)
でも「こういう所に金が掛かる」ということが少しでもわかればいいんじゃないかと思うんですよね。
私は戸建て住まい。これまで約10年毎に家を新築して住み替えてます。家の価値が下がらないうちに売ってしまって、次に住み替えてるから、ハッキリ言って一戸建ての維持費とか修理費なんてのも払ったことがない。今、3軒目の家を建てていますが、4軒目はないだろうと思いつつ、4軒目があるとしたらそろそろ年だし身体のことを考えて平屋(長く住むとしたら修繕費も必要かも知れない)かマンション。というわけで、個人的にはどっちも知りたかったんです。
特にマンションのことなんてサッパリだから、いろいろと知りたかった。これまでのスレを読んでだいたいわかったけど、表面上の誰が考えてもわかる維持費ではなく、住んでいる人にしかわからない出費とかね。例えばマンションで配管が詰まった時には誰が払うの?管理費とかでまかなうから住人に負担はないの?とか、マンションの駐車場代って値上がりするの?とか。

スレで資産価値の定価と年々かかる維持費・管理費の概算があったので参考にはなったけど、戸建ての経費が何年経っても同じってのは違うと思うし、外壁や屋根にしても使用してる壁材によって変わるとは思う。でも、そこが知りたかったりする。「壁材が○○だったから10年毎に塗り直してる」「●●だったら20年でも平気」とかいろんな話しが聞きたい。

それで、一応全スレ目を通したんだけど、介護の話しとかどうでもいいって思ったんで、書かせて頂いたんだ。
あと、何故か張り合うマンション派vs戸建て派。・・・このスレだけじゃないけど、意味がわからないよ。
99: 匿名さん 
[2014-08-29 13:39:28]
このスレとか関連スレは、実は賃貸住まいで替えない奴らの集まりなんだよ。
だから、マンションをこき下ろしてひと段落したら戸建てをこき下ろしだす。
延々それを繰り返すくだらない賃貸住民の嫉妬スレなんだよ。
100: 匿名さん 
[2014-08-29 14:11:57]
>>98

とりあえず、貴方が欲する情報を匿名掲示板で探すことが間違い。
情報の真偽を見極めるのが難しい
101: 匿名さん 
[2014-08-29 15:33:06]
>>98
10年毎に家買い換えてるベテランさんなら、何が一番無駄だかわかってるでしょ?物件購入時にかかる諸費用ですよ。そんなことも気にならない生活してんならマンションや戸建ての維持管理費なんか問題ないですよ。嘘までついて誰かと繋がっていたい・・・こんな人ばかりなんでしょうね。
102: 匿名さん 
[2014-08-29 15:33:39]
>>100

なるほど、確かにその通りかも知れません。
不動産屋(HM・建築屋)の評判などは匿名の方が書きやすいようで、良い所も悪い所もどんどん書いてます。しかし、営業まがいの人が交じっているようで、妙にHMを擁護する書き込みがあるように、どこまで信用が出来る情報なのかは自己判断するしかないようですね。

無料のサイトだから仕方がないってところでしょうね。
103: 匿名さん 
[2014-08-29 15:50:46]
賃貸って長年で考えると高額ですよね、それで自宅を持とうとする人も多いかと

戸建とマンションも同列で考えて、でもマンションだと毎月ローン以外に
どうやら結構な費用が掛かるみたい
だったら戸建の方が安いねって思うのは、極普通の流れじゃないかな

今の自分に余裕のあるお金なんて無いんだから、少しでも今の出費を
抑えたいのは当然ですよね
104: 匿名さん 
[2014-08-29 19:05:48]
どっちにしろ、物の寿命(自分の寿命も)を考えて購入することは大切だと思うけど。
戸建ての場合は直しながら、最終的にはぶっ潰して建て直せばよい。いや、そうせざるをえない。
マンションの場合は躯体の寿命の他、機械物の寿命(エレベーターに機械式駐車場、はたまた免震装置)もあるから10年ぐらいで売り抜けるほうが良い。
105: 匿名さん 
[2014-08-29 20:04:38]
とりあえず、今、安く上げたい方は戸建ってことね。
最終的には、建て替えで、お金かかっちゃうんだけど、
今、安く上げるためには仕方ないよね。
106: 匿名さん 
[2014-08-29 20:16:02]
>>105
最終的って言ったらマンションだって建て替えの費用とその絶望的な苦労も入れないと。

マンションの寿命は木造戸建より長いけど、木造戸建ての寿命は最低でも60年。マンションは倍の120年。
どちらも自分が住まうだけなら建て替えは不要。
107: 匿名さん 
[2014-08-29 20:33:34]
>>106
木造戸建て60年か。希望を持ってて素晴らしいな。建て替え以上にメンテ代かかるの覚悟しておくべき。
108: 匿名さん 
[2014-08-29 21:25:50]
毎月払い続けるマンションよりはマシだと思う。
マンションのメンテ代には終わりがないからね。
109: 匿名さん 
[2014-08-29 21:27:18]
法隆寺並みだね。長持ち具合が。
110: 匿名さん 
[2014-08-29 22:00:23]
マンションはローン返済以外の費用が高すぎる。戸建てが一番。
111: 匿名さん 
[2014-08-29 22:06:08]
戸建ては家のメンテと近所づきあいに時間がかかりすぎる。

そこそこの稼ぎのある人なら、時給で考えたら結局マンションのほうがお得だよ。
112: 匿名さん 
[2014-08-30 00:38:17]
マンションならではの欠点を穴埋めする為に必要なお金が維持管理費だという事実を、 もう買ってしまって後戻りは出来ないから 利便性の享受を受けるため、資産を保持する為に維持管理費を支払っていると思いこむようにしているという事でしょう。
113: 匿名さん 
[2014-08-30 02:01:45]
どう考えても戸建てのほうが脆いけどね。災害にも弱いし。
修繕費を徴収されない代わりに自己責任で積立とかないとボロボロ。
114: 匿名さん 
[2014-08-30 03:35:55]
>>113

あなたがボロボロの戸建てを基準に話するなら、こちらも風俗とか入ってるような築30年超のボロボロのマンションを基準に話すが、それでいいんだな?
115: 購入経験者さん 
[2014-08-30 05:33:58]
[金食い虫]の意味をどうとらえるかによるね。

短期的なら、維持費がかかるのは、間違いなく「マンション」。なんてったって、玄関の掃除などを使用人にお願いするのだから。
自分で家事やるか、お手伝いさんにお願いするか、という問題。

個人的には、金食い虫=無駄な金、と思う。となると、同じ物件でも個人差があって当然。

そういっちゃうと終了なので、同じ金額で同じ地域に購入する庶民的な物件と考えると「戸建て」のほうが耐用年数が短いので、少子高齢化で不動産価格が低下する現代では、長期的には無駄が多いと思い、マンションを選びました。
116: 匿名さん 
[2014-08-30 06:02:00]
アウトソーシングはそこそこの労働を安く買うわけだからね。戸建てみたいに全ての保守点検掃除を自分でやる方が多分品質もいい。

ただ時間のロスはハンパない。趣味だと割り切るならそれもいいけど、その労力、時間を他のことに使うのもアリだと思う。
117: 匿名さん 
[2014-08-30 07:01:09]
戸建ての労力なんてたいしたことないけどね。
マンションだって管理人が家事までやってれるわけではないし。
マンションさんって、なんか認識がずれてるよね。
118: 匿名さん 
[2014-08-30 08:03:57]
雑務の一部をお金を出して委託する。別にいいと思うけどね。まともな戸建てさんならもっとお金をかけると思うけど、そうでない戸建てさんもいらっしゃるみたいで新鮮。保険なしで走る自動車みたいだ。
119: 匿名さん 
[2014-08-30 09:06:43]
マンションさんって5分で終わる仕事に
時間給で払ってるようなもんだからね
その感覚が新鮮だけど
120: 匿名さん 
[2014-08-30 09:44:36]
修繕費は戸建ての方がかかるから金食い虫だ!っていう人は共用施設が無いマンションだろうね。
最低限の管理費と修繕積立費だけで。

共用施設あったらあきらかにマンションの方が金食い虫。 これでFA。

でも戸建てに住む気にはなれない。
一度マンションの便利さ知っちゃうともう戸建てには戻れないよ。
121: 匿名さん 
[2014-08-30 09:48:03]
マンションさんに質問

マンションっの共有施設て所有権が曖昧だから自分で管理することは不可能ですよね。
でももし私有権がはっきりしてれば、ほとんどのマンションさんは、お金をかけずに自分で管理するんじゃないですか?
122: 匿名さん 
[2014-08-30 09:49:34]
介護つきマンションに住んでたら戸建てには戻れない
123: 匿名さん 
[2014-08-30 09:50:12]
>120
おっしゃっている「マンションの便利」ってどういうもの?
124: 匿名さん 
[2014-08-30 10:06:57]
介護付なんて特殊。
マンション住民だって、戸建て住民だって、そういう体になったら入らざるを得ない。

わがマンションの機械式3段駐車場15年目で、メンテに多額の費用がかかると、組合の会報に書いてあった。

修理でもあと15年程度、30年くらいで建て替えが必要らしいから、どうするんだろう。
クルマを持ってない人が反対してるらしいから、平置き駐車場になるかもしれない。


125: 匿名さん 
[2014-08-30 10:17:14]
一戸建てにしてみれば、介護つきのサービスとマンションのサービスは、どちらも全く不要。
一戸建てなら自分で簡単にできる作業なのにマンションの宿命とはいえ大枚払ってやってもらうなんて金食い虫としか見えない
126: 匿名さん 
[2014-08-30 10:24:46]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
127: 匿名さん 
[2014-08-30 10:27:15]
スレタイ読みなはれ。
128: 匿名さん 
[2014-08-30 10:27:28]
住宅ローンなんて半分くらいの人は10年足らずで返しちゃうでしょ。大した金利ではないよ。
129: 匿名さん 
[2014-08-30 10:29:49]
マンションは、管理費が一生ついて回るからな。
そんなの払うなら、URの賃貸のほうがマシだろ。
130: 匿名さん 
[2014-08-30 10:31:13]
>>101

違うと思いますよ。
買い替え時などの諸費用なんて300万円位、年間30万程度。
自分でやれる所をやればもっと安くなります。(私はやってないけど)

一番無駄な金食い虫はマンションも戸建ても住宅ローンです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる