住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

1281: 匿名さん 
[2014-09-06 14:32:09]
都心部はマンションの資産価値が低いってことね。
1282: 匿名さん 
[2014-09-06 14:34:14]
ってことは
トータルで金食い虫はマンションに変わりはないってこと。
1283: 匿名さん 
[2014-09-06 14:35:24]
土地の資産価値で負けちゃったら
減価償却が進む建物マンションにメリットがなくなるじゃん。
1284: 匿名さん 
[2014-09-06 14:36:38]
スレチ発言の重複投稿。
理由も書かずにトータルで金食い虫はマンションと結論づけ。

戸建て、どこまでレベル低いんだ。
1285: 匿名さん 
[2014-09-06 14:37:57]
都心部のマンションって維持管理費で年間100万以上かかるから
都心部のマンションを出した時点で、金食い虫はマンションになる。
1286: 匿名さん 
[2014-09-06 14:39:42]
もう駐車場と管理費だけでも
マンションの金食い虫は変わらないって。
サービスを買ってるんだから、マンションさんが何言っても対価が発生してる時点で無駄。
1287: 匿名さん 
[2014-09-06 14:40:56]
資産価値は戸建ての方が高いのに
金食い虫はマンション。

これがFAですかね。
1288: 匿名さん 
[2014-09-06 14:48:11]
>サービスを買ってるんだから

マンションの共用部の清掃(トイレ清掃含む)、
雑草抜き、警備等のサービスを売ってる方ですか?
1289: 匿名さん 
[2014-09-06 14:51:45]
金払って業者にやってもらってるんでしょ?
管理費の概念がある時点でマンションの方が金食い虫に決まってるよ。

よくマンション派にプールやジムなど戸建てに付けたら金掛かる。って意見があるけど
そんな意見が出るってことがマンションは維持費を掛けてることの証拠。
1290: 匿名さん 
[2014-09-06 14:52:54]
>>1284

何をいってもマンション金掛からないって言い返すだけの詭弁化、矛盾ばかりのあなたよりもマシかなと思います。

一度真剣に余命トータルでリタイア後の暮らしも含めて試算してみれば?マンションで損しないようにするには、買い替えを繰り返す必要があるし、相当の物件の目利きが必要ですよ。住む街も選べないし。

35歳で買った好立地のマンションも65歳で築30年になっちゃうわけで、さすがに好立地でも新築時よりは価格下がります。管理修繕費も増加傾向になっていくでしょうし。さらに老後はその後15年以上に及ぶかもしれません。

トータルコストと、月々のキャッシュフローの差で戸建てが堅いです。普通に考えて。
1291: 匿名さん 
[2014-09-06 14:55:01]
>1290
戸建ては建て替え必要だから、明らかに金食い虫だよね。

普通に考えて。
1292: 匿名さん 
[2014-09-06 14:59:34]
>1291

都心部のマンションと戸建ての年間維持費の差は100万以上です。
そこそこメンテナンスしてきた戸建てを、30年で建て替え計算でも
単純に3千万の建て替え費用が捻出できます。
新築戸建てと築30年のマンションになりますね。
1293: 匿名さん 
[2014-09-06 15:01:07]
建て直さなくても戸建の方が髙いと思いますよ。

都心部だと固定資産税は戸建の方が髙い。
修繕費は、スケールメリットの得られるマンションの方が安い。
管理費は、警備代、ネット代程度で、十分、元取れるからね。

ちゃんと修繕して、警備会社と契約して、
光ネット使う等、マンションと同じ快適な生活したいなら、
100%、戸建の方が金食い虫です。
1294: 匿名さん 
[2014-09-06 15:02:13]
光熱費も戸建の方が髙いね。
1295: 匿名さん 
[2014-09-06 15:02:49]
無理でしょ。

修繕費は変わらない。
管理費は共用設備があるんだから、マンションに掛かる費用はバカにならない。
1296: 匿名さん 
[2014-09-06 15:03:39]
光熱費もマンションは共用部分にも掛かることをお忘れなく~
1297: 匿名さん 
[2014-09-06 15:03:55]
>>1291
実際は15年毎のリフォームで30年越えても快適に住めるよう維持できると思うが、築30年として、すでに20年で建物は税法上も査定上でも償却されてるんだから、10年は丸得で暮らしたってことです。

建て替えも内外装配管すべて新品ってことだから、資産価値は新築時に戻るってことですよ?

建て替え費用からマンションも必要な内装リノベーション費用を差し引いて計算すればいいと思います。

築古マンションは内装600万かけてリノベーションしても、資産価値には200万くらいしか反映されないと思いますが。
1298: 匿名さん 
[2014-09-06 15:05:12]
>ちゃんと修繕して、警備会社と契約して、
>光ネット使う等、マンションと同じ快適な生活したいなら、
>100%、戸建の方が金食い虫です。

でたでた。この意見ね。
同じ快適な生活がしたいなら戸建ても金掛かるよ?って意見だよ。これは。
1299: 匿名さん 
[2014-09-06 15:07:00]
>1296
だから、警備代、光ネット代でおつりくるくらいだから。管理費。
1300: 匿名さん 
[2014-09-06 15:07:29]
要はマンションはがっつり配管まで完璧にリノベーションしても、上っ面の壁紙やフローリングだけを安い部材でリフォームして売りに出してるマンションとさほど査定は変わらないってことです。
1301: 匿名さん 
[2014-09-06 15:07:48]
>1298
警備契約もせず、光ネットもせず、そんな生活が快適と言えますか?
1302: 匿名さん 
[2014-09-06 15:09:32]
>同じ快適な生活がしたいなら戸建ても金掛かるよ?って意見だよ。

まっとうじゃない?
生活レベル違えば、かかる金ちがうの当たり前だよね。
1303: 匿名さん 
[2014-09-06 15:10:38]
ジム・プール・スカイラウンジ・コンシェルジュ・カフェ・ゲストルーム
この管理費が戸建てと比較しておつりがくるの?
1304: 匿名さん 
[2014-09-06 15:11:42]
>>1301

あのな。客観的意見な。

とりあえず俺らやお前ごときに警備なんて必要ない。
無駄の極み。

FAだよ。
1305: 匿名さん 
[2014-09-06 15:11:58]
>1303
それこそ、差が出るよね。
戸建てで同じ施設使いたいなら、相当な金額になるでしょ。
1306: 匿名さん 
[2014-09-06 15:12:22]
宅配ボックス・シアタールーム・コンビニ・キッズルーム・駐車場
この管理費もね。
1307: 匿名さん 
[2014-09-06 15:13:29]
>建てで同じ施設使いたいなら、相当な金額になるでしょ。

使いたいなら。ね。
ない設備に維持費は掛かりませ~ん。
だからマンションが金食い虫なんでしょ?
1308: 匿名さん 
[2014-09-06 15:13:55]
>1304
なんか下品だし、発言内容も幼稚で
***の遠吠えにしか聞こえない。
1309: 匿名さん 
[2014-09-06 15:14:25]
>>1301

ネットやって、近所のジム通っても、管理修繕駐車場固都税の差で戸建ての方が安いです。ネットやジム料金くらい固都税の差だけですでにチャラじゃないか?
1310: 匿名さん 
[2014-09-06 15:16:21]
戸建て30年限界論を前提にしないと維持費勝負は話にならないって事です。

でも、現実は違います。普通の木造戸建に住む人はある程度のメンテナンスをして60年程度は住みます。
マンションで掛かる管理費、修繕費の三分の一だけ戸建の修繕費に当てれば30年以上快適に住めます。
同じく、半分程度をメンテナンスに当てれば50年以上快適に住めます。この辺りが普通の戸建の状況です。十分なメンテナンスですからみすぼらしい家にはなりません。
1311: 匿名さん 
[2014-09-06 15:17:14]
>>1308

どう考えても日常生活に警備必要な人間の方が少ないよ。

芸能人や議員さんとかなら必要経費と呼べるがね。

必要経費じゃなければ、浪費、無駄だね。
これが客観的事実。
1312: 匿名さん 
[2014-09-06 15:19:04]
>ネットやジム料金くらい固都税の差だけですでにチャラじゃないか?

田舎の戸建の話ですか?
1313: 匿名さん 
[2014-09-06 15:20:55]
>どう考えても日常生活に警備必要な人間の方が少ないよ。
芸能人や議員さんとかなら必要経費と呼べるがね。

住居侵入、窃盗、すべて芸能人や議員さんのお宅で発生してるの?

ALSOK等の戸建の警備契約されてる方は、みな、そんな方なんですか??
1314: 匿名さん 
[2014-09-06 15:22:46]
>>1311

そこまで警備重要な人物なら、最低子供の学校の送り迎えは車で、もしくは誰か人雇って警備させるよな。

マンション内の警備だけにお金かけるっていう発想が偏ってるというか、デベが需要のないところにさも需要があるようにして付加価値があるように見せかけてる戦略にみごとハマってるだけだよね。

戸建でもセキュリティ入れてる家の方が少ないです。これは何故でしょう?みんな安全に対してバカなのでしょうか?単に費用対効果が低いからです。お金持ちの道楽です。
1315: 匿名さん 
[2014-09-06 15:24:02]
>>1312

うちの近所のマンションと比べても30坪戸建より80平米以下のマンションの方が固都税1.5〜2倍高いよ。
1316: 匿名さん 
[2014-09-06 15:24:28]
>1314

だから、戸建の窃盗件数が多いんだね。
1317: 匿名さん 
[2014-09-06 15:26:53]
言ってたあなたがスレチ発言ですか。
1318: 匿名さん 
[2014-09-06 15:27:08]
>1315
それ、田舎に住んでますって自白してるんだけど。
1319: 匿名さん 
[2014-09-06 15:29:01]
>>1318

そう?23区外周部ですよ。田んぼもあるし田舎っちゃ田舎だね。だから何?別に都会っ子アピールした覚えもないが。
1320: 匿名さん 
[2014-09-06 15:33:15]
>>1304
>>1308

書き方は悪いけど1304はまともな意見だと思うよ。
不要なものに強制的にお金を払わされるのがマンション。
宅配ボックス・シアタールーム・コンビニ・キッズルーム・・・必要のない人には無駄金。使わなくていい人には払わなくていいというのなら賛成するんじゃない?

禁句で伏せ字にされている1308の方が下品で幼稚。
1321: 匿名さん 
[2014-09-06 15:33:17]
田んぼあるの?
そこまで自白しなくて良いのに。
1322: 匿名さん 
[2014-09-06 15:35:24]
>1320=1304
やましいことがあるから言い訳する。
成りすましお疲れ様です。
1323: 匿名さん 
[2014-09-06 15:39:32]
>>1322

私は今日は初めて書いたけど。
ま、いいやなんだかんだ言うだけ無駄だし。私が1320本人でも構わない。

でも、そういう勘ぐりが気持ち悪さ100%。
1324: 匿名さん 
[2014-09-06 15:40:41]
>>1321

うん。23区外周部、世田谷の端っことかはまだ田んぼとか結構あるよ。
1326: 匿名さん 
[2014-09-06 15:42:40]
>>1323
いちいち言い訳するから、さらに疑われる。
1327: 匿名さん 
[2014-09-06 15:44:32]
横レスだが、俺らやお前ごときって言葉を使うレベルの人間をまともなんて思うわけが無い。
戸建てで警備会社と契約してるものにとって、それをまともと擁護するのも気持ち悪い。
1328: 匿名さん 
[2014-09-06 15:47:39]
>>1325
あら、世田谷とか、聞きもしないのに地名出してきたよ。どっちがキモいんだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる