住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

121: 匿名さん 
[2014-08-30 09:48:03]
マンションさんに質問

マンションっの共有施設て所有権が曖昧だから自分で管理することは不可能ですよね。
でももし私有権がはっきりしてれば、ほとんどのマンションさんは、お金をかけずに自分で管理するんじゃないですか?
122: 匿名さん 
[2014-08-30 09:49:34]
介護つきマンションに住んでたら戸建てには戻れない
123: 匿名さん 
[2014-08-30 09:50:12]
>120
おっしゃっている「マンションの便利」ってどういうもの?
124: 匿名さん 
[2014-08-30 10:06:57]
介護付なんて特殊。
マンション住民だって、戸建て住民だって、そういう体になったら入らざるを得ない。

わがマンションの機械式3段駐車場15年目で、メンテに多額の費用がかかると、組合の会報に書いてあった。

修理でもあと15年程度、30年くらいで建て替えが必要らしいから、どうするんだろう。
クルマを持ってない人が反対してるらしいから、平置き駐車場になるかもしれない。


125: 匿名さん 
[2014-08-30 10:17:14]
一戸建てにしてみれば、介護つきのサービスとマンションのサービスは、どちらも全く不要。
一戸建てなら自分で簡単にできる作業なのにマンションの宿命とはいえ大枚払ってやってもらうなんて金食い虫としか見えない
126: 匿名さん 
[2014-08-30 10:24:46]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
127: 匿名さん 
[2014-08-30 10:27:15]
スレタイ読みなはれ。
128: 匿名さん 
[2014-08-30 10:27:28]
住宅ローンなんて半分くらいの人は10年足らずで返しちゃうでしょ。大した金利ではないよ。
129: 匿名さん 
[2014-08-30 10:29:49]
マンションは、管理費が一生ついて回るからな。
そんなの払うなら、URの賃貸のほうがマシだろ。
130: 匿名さん 
[2014-08-30 10:31:13]
>>101

違うと思いますよ。
買い替え時などの諸費用なんて300万円位、年間30万程度。
自分でやれる所をやればもっと安くなります。(私はやってないけど)

一番無駄な金食い虫はマンションも戸建ても住宅ローンです。
131: 匿名さん 
[2014-08-30 10:35:17]
>130
で、マンションと戸建てはどっちが金食い虫なの?
132: 匿名さん 
[2014-08-30 10:49:27]
>>131

マジレスすると、「物 件 に よ る」。
133: 匿名さん 
[2014-08-30 10:56:51]
そんなことは承知で参加してるんだからさ、スレに入るなら自分なりにどっちかの見解はしたほうがいいよ?
まあ、スレ自体の一番最初にだいたいの答えは出てるけど。
134: 匿名さん 
[2014-08-30 10:59:30]
>>123

個人的にだけど、

最低限必須:
コンシェルジュ、宅配ボックス
ゲストルーム →自室の客間でも良いけど、ゲストルームの方が風呂トイレ気兼ねなく使えるし、客間よりも広い

個人的に欲しい:
カフェ、コンビニ


戸建てからの買い替え時に、「は?コンシェルジュ? プッww」って思ってたけどあればやはり便利。
宅配ボックスは最近はネットでの買い物も多くなってきたし、再配達依頼の面倒も省ける、再配達日に予定が変わったりしてもそれに縛られない、のは超便利。

カフェは奥さん向けかと思ったが、たまに通ると友達がいたりしてコミュニケーションも取れたりであればそれなりに使う。
ちょっとした軽食取るとか。


コンビニも近くにあるけど、ちょっとした足りないものとか近所のコンビニに行くのもめんどくさい時とか重宝。
あったらあったで使う。


無きゃ無いでも生活できるからはっきり言って無駄金だとは思う。
でも、住んで8年経つけどどれも手放したくないし、何一つ廃止になったものは無いよ。


135: 匿名さん 
[2014-08-30 11:03:06]
>134
申し訳ないが・・・愚かで笑っちゃう感じです。
136: 匿名さん 
[2014-08-30 11:08:24]
>134さんみたいな人は何でもしてくれる「介護付きマンション」がイイと思うよ。本当に楽だから
137: 匿名さん 
[2014-08-30 11:09:27]
>>135
どうぞご自由に♪

自分と価値観違ったら全否定するような人に何言われてもどうでも良いよ♪
138: 匿名さん 
[2014-08-30 11:13:17]
マンションとは、大枚払って、市営住宅に住むようなものです。
139: 匿名さん 
[2014-08-30 11:13:38]
>134さん
そんな中途半端なサービスで満足だなんて・・・
140: 匿名さん 
[2014-08-30 11:15:06]
134番が言うようなことは、県営・市営の団地で享受できますからねぇ。
あ、URの賃貸でもww
141: 匿名さん 
[2014-08-30 11:19:58]
>134
いらない人には要らない施設だからね。
会社の人はジムがあるところ選んだと言ってた。近くにスポーツジムなんてあるのに。
142: 匿名さん 
[2014-08-30 11:19:59]
戸建の維持費。寿命60年チョットと設定してかなり万全なプランで計算してみました。
屋根のメンテナンス
10年で塗り替え40万、20年で葺き替え100万。60年だと塗り替えが3回、葺き替えが2回(三回目は60年目)で合計320万。
外壁のメンテナンス
サイディングと仮定して、10年でコーキング30万、20年で塗装100万、30年で交換250万とします。コーキングが2回、塗装が2回、交換が一回で合計510万です。
防蟻加工
シロアリですが、5年保証20万程度が一般的。実際には10年シロアリが確認できなければほぼ不要です。一応念のため5年12回で300万。
合計1130万です。さらに外構にフェンスがあるとして一回交換するとして120万で1230万です。
この金額は、それぞれに足場、養生、撤去廃棄全て含んでいますのでいくつかを同時に行うとそれぞれ10万単位で安くなります。このプランはハウスメーカーのプランにも匹敵する万全な内容です。
普通はここまでする人はいないし、「業者の餌食だ」と言われるレベルの内容です。これだともう30年(90年)は住めるかもしれません。
マンションの維持費に換算してみますと60年は720か月なので月で割ると15695円です。管理費と修繕費の合計とほぼ同等ですね。ただし、入居時の修繕積立基金数十万、値上がり、一時金一切なしという有り得ない話の上でほぼ同じとなりました。
戸建だとこれで最低でも土地代が残り、マンションは60年の老マンションの処分に困る事になります。

現実的なプランでは、屋根は15年程度で塗装、その15年後に葺き替え、15年後に塗装で60年で180万、
外壁は15年おきのコーキングと補修50万、その15年後に交換250万、その15年後にコーキングと補修で50万、60年だと350万と言うのが一般的です。60年屋根と外壁で530万。外壁と屋根が15年でリンクしているのでそれぞれもっと安くなります。60年目にそれぞれの補修のタイミングが来るので建て替えか、延命かその時の状況で判断する形です。
143: 匿名さん 
[2014-08-30 11:22:11]
>142
そんなに金かけてる家なんてめったにないよ。
144: 匿名さん 
[2014-08-30 11:25:27]
>>142
>15695円です。管理費と修繕費の合計とほぼ同等ですね
普通は修繕積立金9000円、管理費12000円位で合計21000円はするけどな。
それで60年だとマンションは380万以上高くなるぞ。
145: 匿名さん 
[2014-08-30 11:28:37]
宅配ボックスは地味だけど、結構生活に影響する。
戸建てには無いからね。後付けしてる戸建てもほとんど無い。
146: 匿名さん 
[2014-08-30 11:31:14]
宅配ボックスはマンションの欠点を穴埋めする不可欠なもの、そもそも一戸建てには不要だよね(笑)
147: 匿名さん 
[2014-08-30 11:34:16]
それを全部自分でやるならその分の労働時間を時給換算したらマンションがよっぽど安上がりでしょ

戸建てって、毎年管理組合の理事長やるようなもんだよ。

低収入の暇人には向いてるかもね。
148: 匿名さん 
[2014-08-30 11:38:19]
>147
そりゃーマンションの欠点を穴埋めするものは必要だよね。どんなにお金がかかっても
でも一戸建てには不要なんですよ。
149: 匿名さん 
[2014-08-30 11:39:34]
やるのは業者。
労働時間の時給換算してる時点で仕事の程度が知れてる。
150: 匿名さん 
[2014-08-30 11:41:25]
>149
自分でやれればお金かけたくないというマンション住人がほとんどだと思うよ。
151: 匿名さん 
[2014-08-30 11:41:35]
>>148
マンションの欠点は穴埋め出来るけど、戸建ての欠点は穴埋め出来るものが何も無いもんね…
152: 匿名さん 
[2014-08-30 11:43:04]
>146
戸建ては奥さんを家に閉じ込めておかないとダメだからね。
それで宅配ボックスの代わりにするしか無い。
153: 匿名さん 
[2014-08-30 11:43:48]
戸建って、宅配BOXすらないの?
154: 匿名さん 
[2014-08-30 11:44:11]
>151
戸建ては、労少なく、お金かけなくても解決するからね。
マンションは何が何でも「お金」しか解決策がないからね。
155: 匿名さん 
[2014-08-30 11:46:55]
>>152
146が戸建てに宅配ボックスが不要って主張する意味が分からなかったけどそういうことなの?(笑)
156: 匿名さん 
[2014-08-30 11:51:09]
>150
自分でやりたくないから、マンションなんだよね。
157: 匿名さん 
[2014-08-30 11:54:47]
>156
少数派だね。できれば子供には金食い虫のマンションを買ってほしくないと思っているマンションにすむ親がほとんどだってよ。
158: 匿名さん 
[2014-08-30 11:59:49]
>>157
子供は子供の人生だから自分の判断で決めれば良いって思ってる親がほとんどだよ。
159: 匿名さん 
[2014-08-30 12:05:58]
なんか戸建てさんの意見って、食洗機で余計な金をつかわず毎日自分で洗い物やれ!と叫ぶ昭和民族みたいですね。
160: 匿名さん 
[2014-08-30 12:06:36]
親も後悔しているわけではないと思うけどマンションの維持経費をばからしいとおもっているという事だよね。
161: 匿名さん 
[2014-08-30 12:06:59]
>>147
その戸建ての労働時間の意味が全く解らない。
戸建ならではの労働って庭の手入れの事?玄関周りの掃除?
それは植木を植えなければ全て解決するよ?
ちなみにウチは築2年だけど戸建て特有の労働って全くした覚えが無い。洗車ついでに車庫の水撒きした位だ。

宅配ボックスは、ウチの場合は全く必要ない。着払い主義だからあっても絶対に使わない。
どのみち子供が小さいから嫁は専業主婦をやってもらってるし全く不自由してない。
162: 匿名さん 
[2014-08-30 12:09:25]
マンションさんが言っている事は、介護マンションのご老人が「パンツを下して尻まで拭いてくれる」「みんなでやってるから安い」から分譲より介護マンションのほうが経済的って優秀って言ってるのと同じなんだけど。
163: 匿名さん 
[2014-08-30 12:11:20]
修繕積立金9000円、管理費11000円でも60年で1440万か。
そのほかに部屋や設備のリフォーム代も必要。
そうやって維持した築60年のマンションって幾らの価値があるんだろうね。
上手く手放せるのかな?
周りが上手く手放して行って自分が残されたらどうなるんだろうな?
164: 匿名さん 
[2014-08-30 12:13:19]
>>159
食洗器の方が水道代は安いです。
なにより、マンションと戸建てとで毎日の食器洗いに匹敵するほど作業の差はありません。
165: 匿名さん 
[2014-08-30 12:13:22]
>>161
植栽がなくても掃除は必須でしょ。近所に迷惑かけてもいいならしらんけど。

あと、メンテ工事の業者選定・契約・打ち合わせ・検収等全部やるのってかなり手間でしょ。

そういうのを当たり前と受け入れてるから「労働がない」って認識になっちゃうんだよ。
マンションだともっと楽だよ。
166: 匿名さん 
[2014-08-30 12:15:49]
マンションの管理人の主な仕事は住人同士のいざこざを防ぐ事と解決の手助けをする事です。
戸建は同居人は家族しか居ないので必要のない仕事です。
167: 匿名さん 
[2014-08-30 12:17:13]
掃除ったってやってくれるのは共有部分だけでしょ?
家のなかを掃除してくれるわけじゃないじゃんw
マンションさんは、部屋の掃除の時給換算はどうする!?
168: 匿名さん 
[2014-08-30 12:21:54]
植栽にしたって、マンションは自分のものなんてないでしょ。
共有、すなわち住民みんなの物。
そのみんなの物に管理費払ってやってもらってるわけで
その概念自体が戸建てにはないのよ。
169: 匿名さん 
[2014-08-30 12:22:08]
出来ないから介護マンションは理解するけど
たかが玄関先の掃除をお金をはらって人に頼むのが良しと考える考えが理解できない。
玄関内の掃除は自分でしてるんでしょ?
170: 匿名さん 
[2014-08-30 12:24:51]
>167
専有部分やってもらいたければ、
家政婦雇えば、すむ話でしょ。

戸建も一緒だよね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる