住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

1181: 匿名さん 
[2014-09-06 12:00:37]
一戸建ての空き家塩漬けが問題になるこのご時世。
金で苦労するのは一戸建てだよ。
1182: 匿名さん 
[2014-09-06 12:01:48]
住んでなくても維持管理費を負担するマンションは大変ですね
1183: 匿名さん 
[2014-09-06 12:03:59]
一戸建ての空き家塩漬け物件はボロボロだからね。
メンテを加えないとああなるという実例だ。
建て替えなければ危ないというレベル。もの凄い出費w
 
1184: 匿名さん 
[2014-09-06 12:05:08]
所有者の居なくなった、塩漬けになってるマンションの管理費を残った住人で平等に負担するのも
マンションの特長なのでしょうね
1185: 匿名さん 
[2014-09-06 12:06:37]
戸建ての建て替え費用と比べるの?w  それはない。
1186: 匿名さん 
[2014-09-06 12:07:26]
>マンションは償却期間が戸建ての倍で、共有部分の税金も負担してるので
税金の総額支払いは倍くらい違うんじゃない?

資産価値に応じて税金がかかるので、資産価値が同じなら戸建でもマンションでも同じです。
繰り返しますが、資産価値のみで決まります。
1187: 匿名さん 
[2014-09-06 12:08:07]
マンションの建て替えなんて、残った住人で負担するのも厳しいでしょうね。
1188: 匿名さん 
[2014-09-06 12:09:40]
>住んでなくても維持管理費を負担するマンションは大変ですね

自分でやるか、アウトソースするかの違いじゃない?
しかも、24h警備とかどうしてるの?
家族で夜勤シフトでも組んでるの??
1189: 匿名さん 
[2014-09-06 12:09:43]
>1186
その資産価値がマンションの方が高いって
盛んにマンションさんが叫んでますよね・・・
1190: 匿名さん 
[2014-09-06 12:10:44]
住んでないのに警備は24h。
金食い虫ですよねぇ。
1191: 匿名さん 
[2014-09-06 12:10:49]
>マンションの建て替えなんて、

法定耐用年数70年ですよ。建替えなんて必要ありません。
戸建ては30年だけどね。
1192: 匿名さん 
[2014-09-06 12:12:26]
最初の資産価値が同じでも、償却期間が違い、さらに共有部分の税金も負担。
マンションの税金は高いですね。
1193: 匿名さん 
[2014-09-06 12:12:28]
>住んでないのに警備は24h。

住んでますよ。反論できないから、
やけくそになっちゃいましたか?
1194: 匿名さん 
[2014-09-06 12:12:54]
実家は住宅メーカーのメンテナンスパックに加入している。
5年?8年ごとに消耗品交換と下水などの清掃と外壁再塗装などをやってくれる。雨樋清掃も。
200万くらいかかる。
 
マンションと比べてどうなの?
台風で壊れたりした分は入ってないからね。

戸建ての方が金がかかる感覚ですわ。あと結構手間かかる。
1195: 匿名さん 
[2014-09-06 12:14:14]
駐車場も利用料を払いながら税金も払っているんですよね?
1196: 匿名さん 
[2014-09-06 12:14:14]
>最初の資産価値が同じでも、償却期間が違い、さらに共有部分の税金も負担。
マンションの税金は高いですね。

資産価値の高いものが、税金高いの当たり前ですよ。
ボロ屋なのにマンションと同じ税金だと、不公平ですよね。
1197: 匿名さん 
[2014-09-06 12:14:59]
マンションはなにかと金がかかりますね。
1198: 匿名さん 
[2014-09-06 12:15:26]
固定資産税はマンションの方が高いって言うのは土地の安い地域の話で、そこそこの住宅地だと戸建は土地代影響であんまり変わらないよ。それでも同価格なら最初はマンションの方が多少高額だけどすぐに逆転する。

ただ、土地と建物は評価の仕方が違うから、「同じ市場価格なら同じ税額」とはならない。
1199: 匿名さん 
[2014-09-06 12:15:59]
マンションの方が間違いなくお金かかるよ。マンション住人が言うんだから、間違いない。生の声です。間違った意見に惑わされないでください。
1200: 匿名さん 
[2014-09-06 12:16:32]
>1195
駐車場使用料って修繕に使われるんですよ。
戸建ては野ざらし駐車場だから、修繕費用かからないのかな?

戸建ての駐車スペースは税金払わなくて良いの?
1201: 匿名さん 
[2014-09-06 12:16:43]
マンションって終わりなき修繕管理費の支払いが待っています。
1202: 匿名さん 
[2014-09-06 12:18:29]
>マンションの税金は高いですね。

間違いですね。資産価値によります。
1203: 匿名さん 
[2014-09-06 12:18:42]
耐用年数が70年なのに、筑60年でも払うのは修繕費なんですよね。
これが問題になってます。
1204: 匿名さん 
[2014-09-06 12:19:56]
マンションの方が税金の総額が多くなるのをご存知ない?
1205: 匿名さん 
[2014-09-06 12:20:29]
>マンションって終わりなき修繕管理費の支払いが待っています。

戸建ても住んでる限り、かかるでしょ。
しかも、30年で建替えるから、それまでの修繕費、ドブに捨てるようなものだし。
以上によりマンション並みに快適な生活しようと思うと、莫大なコストかかるよね。
1206: 匿名さん 
[2014-09-06 12:20:34]
そりゃメンテナンスせずに放置するんだから金はかからないよ。
そういう一戸建てとメンテナンスをやって長く快適に使えるマンションを比較するってw
1207: 匿名さん 
[2014-09-06 12:20:52]
税金が安くなったマンションは中古ですね
1208: 匿名さん 
[2014-09-06 12:21:21]
>>1194
すぐに国民消費者センターに相談しましょう。5年か8年で200万取られたのなら確実に悪徳業者です。
ココで会社名を公表してもそれが事実であるのなら問題にはなりません。簡単な見積もりと社名を出してみては?
200万なら足場を組んで屋根の吹き替えと外壁サイディングの交換、ついでに防蟻処置までできます。雨どいは清掃どころか交換もできます。
それがその業者の言う適正価格なのですから公表したところで問題にはなりません。
嘘であれば問題になりますけど。
1209: 匿名さん 
[2014-09-06 12:21:35]
マンションは住んでるだけで莫大なコストが掛かるようです
1210: 匿名さん 
[2014-09-06 12:21:58]
>マンションの方が税金の総額が多くなるのをご存知ない?

マンション、戸建て関係ないね。
資産価値で決まります。
1211: 匿名さん 
[2014-09-06 12:23:12]
外壁再塗装、屋根もね。塗装って結構お金かかりますよ。
1212: 匿名さん 
[2014-09-06 12:23:22]
仕方ないよ。快適に過ごせる対価として莫大なコストを払っているんだから。
マンションは贅沢品です。
これはメリットです。
1213: 匿名さん 
[2014-09-06 12:23:50]
>1209
理由書かないと、***の遠吠えですよ。
稚拙な理由は、あっても同じだけどね。
1214: 匿名さん 
[2014-09-06 12:24:53]
>1210
マンションの方が資産価値の償却期間が長いので、税金の総額も多くなります。
ご存知ない?
1215: 匿名さん 
[2014-09-06 12:25:50]
マンションに金がかかるのは自慢ですよ?
1216: 匿名さん 
[2014-09-06 12:26:11]
>マンションは住んでるだけで莫大なコストが掛かるようです
メンテナンスしない一戸建てと比べるとそうでしょうね。
一戸建てをメンテせずにいるのと比べられてもw 最後は壊れるまでいくんでしょう?それで空き家になると。
1217: 匿名さん 
[2014-09-06 12:27:27]
>1214
何度も言ってるけど、
資産価値が同じなら税金も同じです。

ボロ屋が安いのは当たり前です。
1218: 匿名さん 
[2014-09-06 12:27:40]
マンションさん、ぜひ自慢してください。
マンションが金食い虫なのはメリットです。
あなたはお金でサービスを買っているんですよ?
1219: 匿名さん 
[2014-09-06 12:29:46]
>1218
あなたにお金払って、警備や共用施設の清掃をやってもらっています。
1220: 匿名さん 
[2014-09-06 12:30:02]
>1217
残念ながらずっと同じ資産価値にはなりません。
散々マンションさんが言ってますから。
1221: 匿名さん 
[2014-09-06 12:31:22]
>1219
業者にお願いしてくださいね。
お金がもったいないですよ。
1222: 匿名さん 
[2014-09-06 12:31:57]
メンテナンスしない一戸建て(使い捨て)には誰も敵いませんよw
1223: 匿名さん 
[2014-09-06 12:31:57]
>1220
何が言いたいのかわかりません。
1224: 匿名さん 
[2014-09-06 12:32:57]
>1221
あと、雑草抜きとか。
1225: 匿名さん 
[2014-09-06 12:33:23]
管理費はタダではありません。
毎月毎月払い続けるので、存分に共有設備を使いましょう!
1226: 匿名さん 
[2014-09-06 12:34:56]
金食うので、存分に使いましょう。
ただ、元をとろうと思っては駄目ですよ?
無理ですから。
1227: 匿名さん 
[2014-09-06 12:37:17]
8年に一度200万のメンテ代がかかる一戸建て。マンションの方がカネかからないかと。
1228: 匿名さん 
[2014-09-06 12:37:29]
今投稿なんかに時間を費やしてていいんですか?
ジムでもプールでも、今使いましょう。
この時間も管理費を払っているんですよ?
使わないとお金がもったいないですよ。
1229: 匿名さん 
[2014-09-06 12:39:14]
使わなくても金かかる。
使わにゃ損損、維持管理。
1230: 匿名さん 
[2014-09-06 12:39:50]
1227 定期メンテの代金であって、台風などの突発的な補修は別ね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる