ザ・ガーデンズ西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-23 18:17:53
ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その2
920:
匿名さん
[2014-09-03 02:38:11]
|
||
922:
匿名さん
[2014-09-03 19:12:46]
とにかく、自分で確認しなさい。こんな所であれここれ言っていても意味ありませんよ。
|
||
923:
契約済みさん
[2014-09-03 20:14:51]
ギリギリのキャンセルですか。なるほど。
ねばるだけねばるってことですね。 値引きが無理ならオプションとか、仕様をよくできるとか、何かしら契約者への対応を考えてもらいたいです。 |
||
924:
契約済みさん
[2014-09-03 20:19:32]
923です、すみません。
契約者スレに書こうと思ったのですが、間違いました。 |
||
925:
匿名さん
[2014-09-04 02:50:24]
751の方とたぶん同じ説明会でました。
日陰になる部分については、計画の見直しもしないし、補償もしない、準工業地帯なので、何をやってもかまわないんだといっていましたね。 日照の角度の計算を再調査して報告するという約束も1年以上反故されています。 工事現場も工事再開かどうか不明ですが、いつもは工事中はトラック出入り口開けているのですが、 そこを閉めたまま、こそこそと何やらこそこそとコンコン作業していましたよ、時より鉄筋のキーンという音が響きます。 まだ基礎工事中だというのに、立てかけていた鉄筋がくずれてきたとはあまりにずさんな管理です。 |
||
926:
匿名さん
[2014-09-04 03:00:16]
売る人、建てる人、買った人、買う人、近隣に住んでいる人、それぞれの立場での利益が違うからなかなか難しいでしょうね。
もちろん交渉ではある程度、相手の立場も理解してというのはあるんでしょうけど。 もし事故で亡くなった遺族の方が将来、現場に花束を供えたいと思ったとしても、それもまた難しいかもしれませんね。 |
||
927:
契約済みさん
[2014-09-04 07:29:15]
|
||
928:
匿名さん
[2014-09-04 10:17:31]
|
||
929:
契約済みさん
[2014-09-04 11:28:35]
>>928
すみません、ユーザー登録したくなかったので中身を読めませんでした。 結局、ガーデンズと紹介してもらった記事に書いている事例が、条件等が同じであれば参考になるとおもうのですが、その辺はいかがなのでしょうか? |
||
930:
匿名さん
[2014-09-04 12:01:42]
>>925
近隣住民に説明会を開催して 今回の事件の詳細と今後の工事について説明する義務があるのでは。 区役所は建築主への指導をしていないのでしょうか。 > 日照の角度の計算を再調査して報告するという約束も1年以上反故されています。 建築主は誠実な対応をするべきですね。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2014-09-04 12:06:07]
|
||
932:
匿名さん
[2014-09-04 12:38:25]
建築現場の外ではなく中で起こった事故で、周辺住民に説明いるの?
法律的に。 |
||
933:
購入検討中さん
[2014-09-04 12:48:11]
大手なのに、ではなく大手でさえと思った方がいいですよ。だからこれから他で新築さがしても、結局のところリスクはマ増すばかり。
|
||
934:
購入検討中さん
[2014-09-04 12:52:17]
安心安全を求めるなら、新築ではなくて震災後からオリンピック決まる前に建った中古のマンションという選択肢もありかと思います。
|
||
935:
匿名さん
[2014-09-04 13:05:22]
>932
建築主は、紛争を未然に防止するため、中高層建築物を建築するに当たつては、その計画から完了に至るまでの間、周辺の生活環境に及ぼす影響に十分配慮するとともに、良好な近隣関係を損なわないよう努めなければならない。 建築主は、中高層建築物を建築しようとする場合においては、当該建築に係る計画の内容について、次の各号に掲げる者に対し、説明会等の方法により説明しなければならない。 一 隣接住民 二 近隣関係住民で当該建築に係る計画の内容について説明を受けたい旨を申し出た者 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/ruletokyogi/funso... |
||
936:
検討中の奥さま
[2014-09-04 13:32:19]
そうですね
|
||
937:
匿名さん
[2014-09-04 13:56:37]
|
||
938:
匿名さん
[2014-09-04 17:14:36]
まあ一回説明会開催すれば一応説明義務を果たしたことになるのかな?
|
||
939:
匿名さん
[2014-09-04 20:37:38]
>>935
建築計画の内容については説明会があったので、義務は果たしています。 建築事故は建築計画の内容ではないので、近隣住民へ説明会をしろというのは筋違いです。 また、近隣に対する影響への配慮、良好な近隣環境を損なわないことは努力義務であって、義務ではありません。 |
||
940:
匿名さん
[2014-09-04 22:11:31]
正論ですが、残業お疲れ様です。
|
||
941:
匿名さん
[2014-09-04 23:23:29]
努力義務はやらなくていいとも取れる内容は感心しません。
|
||
942:
匿名さん
[2014-09-05 05:58:43]
努力する義務は、現実的には一応形だけ住民の話を聞いてあげて、売主の都合にあわせて対応できる範囲で対応してあげるということだからねえ。努力の程度は、法律で許されてるんでそのまま建てます、すいませんという説明するのも説明する努力のうちだしね。大手のほうがそこら辺はドライだよ。
住民の言うことに真摯にハイハイ同意する売主なんていないっしょ。補償が欲しいなら猛烈な反対運動して訴訟で嫌がらせすれば、運が良ければ対応してくれるかもよ。 |
||
943:
匿名さん
[2014-09-05 12:30:58]
建築に係る計画の説明に
工事計画と周辺の生活環境に及ぼす影響を説明することが含まれます 建築物事故が発生しているのです 説明会を開催するべき事態です 近隣住民への説明会を嫌がるような建築主が 購入者に十分に説明するかどうか疑問です そうは思わないのですか |
||
944:
匿名さん
[2014-09-05 12:48:01]
デベは住民の無茶な要望にこたえる義務はないからね。
土地を買った以上、容積率は消化しなきゃいけないから高さを低くしろとか言った類の要望は絶対に飲めない。そんなことをいっても無視されるだけ。デベが損してまで地元住民のご機嫌をとる必要はまったくないからね。 逆に、コストに影響のないところは結構飲んでくれる。 お見合いのガラスを透明から擦りガラスに変えるとか、非常階段から部屋が見えないように目隠しするとか、そんなことは結構聞いてもらえることが多い。 |
||
945:
匿名さん
[2014-09-05 12:56:44]
>近隣に対する影響への配慮、良好な近隣環境を損なわないことは努力義務であって、義務ではありません。
でっていう |
||
946:
匿名さん
[2014-09-05 18:58:14]
今日のニュースでマンションから女児2人飛び降りなんていうのがあったけど、
入居後だって規模の大きな共同住宅は常にこういう心配が付きまとうんだから、 工事事故くらいで気になるなら戸建てか賃貸にすればいいのに。 |
||
947:
匿名さん
[2014-09-05 19:12:38]
>>943
そう思うんだったら区役所に調停を申し立ててください。 デベにとって、近隣住民への配慮は十分条件であって、必要条件ではない。 購入者にさえ説明しないのだから、近隣住民へはなおさら説明しない。 これが正しい論理。 逆になってます。 |
||
948:
匿名さん
[2014-09-05 21:13:13]
日照権がどうとか、便乗もいいところ。
マンションの裏にもマンションあって日照権侵害?またその裏のマンションの日照権も侵害?さわぎだしたら切りが無い。東京に住むのやめたほうがいいですよ。 |
||
949:
契約済みさん
[2014-09-05 21:37:08]
穏やかでない方が多いですね。引き渡し後の管理組合の総会とか何かと揉めそうですね。
|
||
950:
匿名
[2014-09-05 23:10:22]
ここの書き込み見ていると、事故の件より、住民の質が・・・
|
||
951:
匿名さん
[2014-09-05 23:15:41]
>>946
独自の脳機能で一緒くたにできるからすごいよねあなたは |
||
952:
ご近所さん
[2014-09-05 23:23:10]
9/4わび状投函されました。
「拝啓~ さて、8月22日午後6時55分頃、当作業所において、組み立て中の鉄筋が転倒し、作業員3名が死傷する事故が発生しました~ 事故発生後、当局の指示により、調査のため鉄筋材等の撤去作業を行い、場内の施設、設備の総点検及び整備を行いました。 工事再開時期は関係者と協議中であり、決定次第あらためてご案内申し上げます。 ~」 いつも通り自分たちの言いたいことだけを一方的に通告してきています。(こちらの申し入れはスルー。~18:30の作業時間も遅すぎると管理組合から正式に通告しているのにスルー、逆に文書でそれよりも都合により遅くなると一方的に通告、 連日の夜間作業(22:00過ぎ~)も一方的に文書通告するのみ。逆に通告なしで行うこともあり) 事故後2週間経過してようやく事故について文書のみで通知してきました。 工事再開の見通しは立っていないようですね。 再開時期が決まってもやっぱり一方的に文書投函するだけなんでしょうね、きっと。 |
||
953:
匿名さん
[2014-09-06 00:03:32]
今回の件で契約をしたもののどうしても住みたくないから手付金を返してほしいというのは、もしかすると受け入れられるかもしれませんね。もともと契約者のお金をクレジットしていただけなので、返還義務がなくても売り主が道義的に対応する可能性はあると思います。想像ですが。
一方で、住むけれども、値段を安くしてほしい、オプションなどおまけをつけてほしい、というのは、売り主の新たなコスト増になるので、なかなか厳しいのではないかと思います。 仮に50万円だとしても、その人だけというわけにはいかないし、今契約している人、今後購入している人みんなに平等に支払うとすると、50万円×350戸で1億7千5百万円。 さらにこれにより今後同様の事故でも支払わなくなるとその規模は莫大になります。 よほど明確な売り主責任がない限り(どこかであった建物の建築ミスなど)、この判断はでないと思われます。 そもそも今回の件では、売り主は法律的にもそこまでの責任がないと判断してると思います。 それでも求めるのなら裁判での争いになりそうですが、負けるリスクがあってお金がかなりかかるとしても住民が一致団結して裁判できるかどうかですよね。 とするとそのあたりで揉めるのは、お互いの感情だけがヒートアップしてメリットがなく、消耗戦となりあまり生産性がないのではと思っています。 むしろ、個人の値引きとかおまけとかでなく、マンションの共用設備を少し向上させてほしいとかだと、要望も個人的な利益というよりは住む人全体の利益につながり公共性が高いので、仮に義務はなくても、今回の騒ぎのお詫びとして少しは何とかしてあげたいなと感情が動くかもしれないですよね。動かないかもしれないですけど。 より震災時の防災面が強化されるとか。 もしくは、今回の件で、お騒がせしましたということでノベリティとかもらえるのなら、クリアファイルとかよりは、三井、三菱のノウハウがつまった震災時に身を守るハンドブックとかだといいですね。もしくは非常時の懐中電灯とか。 もっとも何ももらえない可能性は高いですが。 |
||
954:
匿名さん
[2014-09-06 00:21:26]
確かに。
事故云々より、こんな人たちがいるマンションに敢えて金出して住むなんてキツいわー。モラル低そう。 |
||
955:
匿名さん
[2014-09-06 00:23:56]
>953
手付け金返してもらえるなら購入資金を最初の状態にリセットできるしうれしい限りですが、キャンセルしても売り主が手付け金を返さなければ単純にその分が利益になるんですよね?プラマイだけで考えたらそれを返すと利益を取り損なうって判断にはならないんですかね。 |
||
956:
匿名さん
[2014-09-06 00:32:06]
キャンセルした人の手付金分は返さず、入居者に均等に還元するのがいいと思う。
|
||
957:
匿名
[2014-09-06 00:38:25]
955さん
普通の企業は手付金でもうけようなんて思ってないから大丈夫だと思います。 |
||
958:
匿名さん
[2014-09-06 08:58:05]
>956
賛成 |
||
959:
匿名さん
[2014-09-06 14:39:04]
手付金返還は、希望者多い場合は売主によほどの過失がない限り厳しいと思うよ。
希望者がごく僅かなら応じる可能性もあるね。 手付金没収で儲けようとは思わないだろうが、大量のキャンセルで売れ残りのリスクは出てくるから、その際の値下げ原資を残す必用がある。法的な過失はないのに売主がリスク分を負担することはまずないかなあ。 |
||
960:
匿名
[2014-09-06 14:46:49]
今回の売り主の立場が分からないんですが、売り主が被害者だとするならば、手付金やその他契約者との間で発生するコストはみんな大成建設に請求するんじゃないんですか?
売り主のふところは痛まないと思っていたんですが。 |
||
961:
匿名さん
[2014-09-06 15:05:08]
>>960
建設会社の立場からすると、当初契約どおりの成果物が納品できれば過失アリとは認められないのではないでしょうか。建設過程の過失について契約に含まれていれば別ですが。 地所の青山物件の事例では、成果物の納品ができない状況なので、発生するコストを全て建設会社にもっていくことができるんだと思います。 |
||
962:
匿名さん
[2014-09-06 15:57:16]
|
||
965:
契約済みさん
[2014-09-06 17:37:58]
みなさん書類は届きましたでしょうか。
予想はしていたものの、内容は謝罪と事故原因と今後の工事内容の変更といったところでした。 期日までに納品できるとの内容のみなので、手付金の返還やオプションの追加などは現状何も触れられていません。 |
||
968:
匿名
[2014-09-06 19:18:27]
売り主と建設主がどういう契約をしてるか分からないけど、建設主の著しい過失で、意図せずとも営業を妨害されたら、その分は請求しても良いんじゃないの?
今だって、販売中止になってるわけだし。 その分の営業マンの人件費はどこにいくんだろう?株主負担? |
||
969:
匿名さん
[2014-09-06 20:03:26]
>>968
他の物件にてこ入れに行くだけ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同情するし、我が身に起こったらと思うと、もうマンションの竣工前販売やめてくれ、とも思う。
でも、ほとんどの人は、事故が起きてもお金を返してくれないなんて思いもせず、今まで通りモデルルームに行き、竣工前に購入しちゃうと思う。
実際、判例すらあるのにこの事故が起こるまで知らなかったし、事故なんて想像したこともなかった。