火災保険の建物部分に関しては、広さや築年数などから保険会社が目安を算出してくれますが、
家財部分は、皆さんだいたいどれぐらいの金額で掛けていますか?
身の回り品から全て算入すると高くなるから洋服など日常品は算入しない、など、
皆さんの金額と保障のバランスで工夫された点など、ご教示頂ければ嬉しいです!
【板違いのため、新築マンション板から質問板に移動しました。2014年8月23日 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-23 14:50:34
火災保険の家財部分の補償額?
1:
匿名さん
[2014-08-23 14:54:23]
営業に相談したらアドバイスしてくれるよ。
|
2:
匿名さん
[2014-08-23 18:09:22]
うちは家財部分は2,500万円付けてます。
実際は勿論それ以上になりますが、洋服とかそういうのは基本燃えたら諦めて、 どうしてもという例えば妻の高価な着物や一部の毛皮とか、 あとは装飾品、腕時計とかジュエリーとかを算入してます。 盗難などもある程度保障してくれるので安心代も含めという感じですね。 |