前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431375/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-08-22 23:09:18
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
641:
匿名さん
[2014-09-18 12:31:33]
|
||
642:
匿名さん
[2014-09-18 13:39:20]
641
自分の好みで子どもに押しつけるの?(笑) |
||
643:
契約済みさん
[2014-09-18 14:09:58]
そうそう!野球にしとけば…
って、なんでやねんっ!o(`ω´ )o |
||
644:
匿名さん
[2014-09-18 15:33:43]
野球でも一人で素振りしている分には迷惑掛からないですよね。
もしくは一人でシャドーピッチング。 |
||
645:
契約済みさん
[2014-09-18 16:04:14]
626
賃貸棟は2015/11の竣工予定です。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=11248 このプロジェクトは、19F建ての賃貸棟と3F建ての商業棟のセットになっています。 商業棟は先行して2015/4に開業予定です。保育園は商業棟に入ります。 賃貸棟がどのような構成でできるのかわからないので、実際、ファミリー層がどれだけ入居するのか見込みつきませんね。事業計画上のターゲット層があまりよく読めない。 |
||
646:
契約済みさん
[2014-09-18 16:13:18]
638
駐車場の抽選結果は9月下旬とのこと、発送は来週以降ではないですかね。 一つ一つ決まっていくのは楽しいですね。 資金計画も確定書提出案内ありましたし、これから住宅ローンと税務の個別相談会に行くつもりです。 (改めて直近の情勢踏まえて一から考え直そうかと。各社のメニューも申込み時から変わっているため) 保険もこれから相談に行きます。火災保険、地震保険、疾病保証の付帯有無……決めること多くあり、時間が足りない気分です。 |
||
647:
契約済みさん
[2014-09-18 17:16:38]
今日は豊洲6丁目公園の芝狩りをしてました
サッカー教室の所だけ芝が剥げていました。 |
||
648:
匿名
[2014-09-18 18:06:24]
ホントに問題だと思ってるなら、自分で勝手に動いてよ。私はそうする。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
649:
契約済みさん
[2014-09-18 22:25:44]
話題は変わりますが、そういえば隣のこども園の説明会が実施されるとの話がありましたが、いつ実施でしたでしょうか。いかれた方いますか?
どんな説明がありましたでしょうか? こどもはいませんが、同じ東京ワンダフルプロジェクトとして、隣の建物でどんな運営がされるのか、どんなこども園になるのか興味津々です。 お手数でなければ、ぜひ教えてください。 |
||
650:
匿名Sさん
[2014-09-18 22:32:18]
幼稚園部門の説明会は明後日で、場所は本園です。
|
||
|
||
651:
北京から東京へ
[2014-09-19 04:22:35]
皆さん、おはようございます。
まずは最初に、SKYZ絡みの話でないことを お詫びしておきます。 私はまだ上海。今晩は上海仲間とウィグル料理。 羊肉をタップリ食ってこようと思っています。 円安進んでますね。 2年前、30万元は370万円にしかならなかったんですが、 今は520万円になってしまいます。 30万元というのは、1回に送れる限度額です。 さて、ここからが本題・・といってもSKYZから離れますが・・ 先日、外国人向けのスーパーに行き麺つゆを買ってきました。 そのスーパーは、華府天地公寓という高級マンションの地下にあるんです。 このマンションの価格が気になり、調べましたら、 平米当たり単価が12万元弱。日本円坪当たり単価にしますと652万円。 この652万円/坪という価格は、東京だと、 どんなマンションに匹敵するんでしょうか? 私、北京や上海ですと、あの地域で、あの造りなら、 平米当たり4万元するなと、スグ、ぴぴぴと来るんですが、 東京は丸っきり見当つきません、 どなたかご存知の方、ご教授お願いします。 検索かけて調べたんですが、調べた方が悪いのか、 答えが出て来ません。 |
||
652:
匿名
[2014-09-19 08:48:39]
北京さん
東京でその坪単価に近いところだとパークマンションやパークハウスグランが 近しいレンジかと思います。 いずれも最高級マンションのブランドです。 |
||
653:
北京から東京へ
[2014-09-19 09:34:05]
652の匿名さん、ありがとうございました。
自分のブログに 「東京ですと、パーク・・・に当たるらしいです」 とコメントを入れたいと思います。 上海は昨日から雨模様。今日も雨。 東京も雨なんでしょう。 東京の雨は、いつも上海の雨の一日遅れになりますから。 |
||
656:
入居予定さん
[2014-09-19 12:49:35]
今日もiPhoneの行列に中国人が多数ズル割り込みして
銀座のアップルストアの前で騒動が起きてた。共存の難しさを改めて実感。 |
||
657:
匿名さん
[2014-09-19 13:13:38]
|
||
658:
匿名さん
[2014-09-19 13:41:50]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
野球にしなよ。