前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431375/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-08-22 23:09:18
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
561:
匿名さん
[2014-09-13 22:42:04]
それなりのスペースです。
|
||
562:
匿名さん
[2014-09-14 00:01:19]
>>560
イベント予定に夏祭りとありましたが、この園庭でやるのでしょうかね。 それとも6丁目公園を借りてやるのかな? 1年目は三井不動産管理が企画するのでしょうが、2年目からは管理組合が引き継ぐので、管理組合も結構仕事がありますね。 |
||
563:
匿名さん
[2014-09-14 10:40:26]
中住戸でもベイズのハイサッシはすごい。上下の壁がほとんどないようにみえる。
スカイズはどうでしたっけ? |
||
564:
匿名さん
[2014-09-14 12:33:51]
スカイズはベイズよりも10㎝低かったはずです。
でも平均より高いから解放感はあると思っています。 |
||
565:
匿名さん
[2014-09-14 13:20:04]
目の前の東雲運河で、水上スキーやウェイクボードの全国大会が年に何回か開催されているのですね。
1回の大会が2~3日ぐらい行われているようです。 来年以降も続けてもらえれば、是非とも見てみたいです。 何か協賛してもいいくらい。 |
||
566:
匿名さん
[2014-09-14 14:17:25]
ちょうど1年前の画像が出てきました。
後1年後には新生活も落ち着いているでしょうかね |
||
567:
匿名さん
[2014-09-14 14:58:01]
↑懐かしいなぁ。
自分んちのフロア付近までせり上がっていくのを、夫婦でワクワクしながら見てた覚えです。 あともう少しですね!長かった(笑) |
||
568:
契約済みさん
[2014-09-14 16:05:34]
563
中住戸の場合、 SKYZ サッシ高2330、天井高2600 BAYZ サッシ高2450、天井高2500 です。 BAYZの免制震システムにより、梁の厚みを抑えることが可能になりこのサッシ高が実現しています。天井高とサッシ高をほぼ同じ高さにし、フラットな天井に仕上げているため広がりのある空間に感じられます。 SKYZは天井高とサッシ高は同じでないですが、梁を無くした伸びやかな空間作りをしている点は同じです。皆さんがモデルルームを訪れた時に感じた空間の広さは、そのまま実現されているでしょう。それを活かした部屋作りができるか、普通の広さしか感じられない部屋になってしまうかは、あとは家具の配置やファブリック等、個人のセンス次第ということで…。(当方も悩んでいます) |
||
569:
契約済みさん
[2014-09-14 16:28:59]
558
タイミングとしては、 内覧会 入居説明会 引き渡し前(数週間前程度) のいずれかの頃合いが公表ポイントかと推察しています。 |
||
570:
契約済みさん
[2014-09-14 16:58:24]
ミニショップですが、個人的要望で、8-22時でなく24h営業が実現できる方法はないかとあれこれ考えてしまいます。
人的コストの解決方法として、人を置くのをやめ、カードや電子マネーによる無人決済にして、セキュリティ対策に入り口に監視カメラやセキュリティゲートを設置。この設備投資が、24h営業にすることの消費拡大により回収できれば、投資の価値はあり。ただ、やはり人を置かないと在庫補充や棚卸の回転率は上げられない。 店舗側の経営方針で決まるものなので、口出す立場にはないですが…。他の一般店舗が開いていない時間に買い物できるのがコンビニの優れた利点、我が家も専ら朝と夜の利用が主です。24hがいいなあ。まあ、ないよりあるだけで便利であることは確かなので、それだけでも利便性を享受していると思っていますが。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-09-14 17:56:22]
パークタワー東雲のミニショップは営業時間がかなり短かったです。
人口規模からすれば、ベイズ完成後はパークシティ豊洲と同じくらいになると思いますが、あちらは何時間営業か判る方いらっしゃいますか? |
||
572:
契約済みさん
[2014-09-14 21:08:06]
566
懐かしいですね。 私が初めて現地を見に行った時にはまだ5階くらいの高さしかありませんでした。それでも惹かれるものを感じてわくわくしたのを思い出します。当時はまだ買うことを決めていませんでしたが、縁あってここに住むことになり本当に楽しみです。待っている間の期待感は今しか味わえないので、この限られた時間も大事に楽しみたいですね。 |
||
573:
匿名さん
[2014-09-14 21:15:05]
571
パークタワー東雲はすぐ近所にイオンやドラッグストアからコンビニもたくさんあるし、むしろマンション内にミニショップなんて必要ないのでは・・・とも思いました。 ただSKYZは周辺の状況が全く違うので、せめてBAYZ完成後には出来るだけ長時間(可能なら24H)のミニショップになることを期待したいです。 |
||
574:
匿名
[2014-09-14 23:01:46]
558です。
情報いただいた方、ありがとうございました。 ミニショップがいつか24H営業になってくれると本当に嬉しいです。でもこれを決めるのは、組合がどうこうではなく、ミニショップ側の経営判断かと思います。 そうすると、スカイズ、ベイズの入居者となる我々がミニショップをちゃんと頻繁に使ってお金を落とさなくちゃいけないってことですね。 |
||
575:
匿名さん
[2014-09-14 23:19:41]
内覧、高層階は11月ですか。案内は9月下旬ですかぁ。
ピンポイントで日にを指定されてしまうのでしょうか、それとも、一定期間のどこかでこちらから希望日を指定できるのでしょうか? 案内のタイミング少し遅い気がします。。 年末に近づくほど皆さん色々と用ありじゃあないですか? |
||
576:
匿名さん
[2014-09-15 00:13:43]
案内が来た方の情報によれば、若干の変更は出来るみたいですよ。
|
||
577:
契約済みさん
[2014-09-15 01:33:02]
575
高層階は11月下旬~12月中旬です。 以前に契約者専用WEBの案内配布物に書いてありましたし、同じ情報がWEBにも出ています。 該当の期間は出来るだけ開けておくのがいいでしょう。外せない用事とかぶってしまったら、日程変更をお願いすればよいのではないでしょうか。うちはそうするつもりです。 |
||
578:
契約済みさん
[2014-09-15 09:05:40]
|
||
579:
契約済みさん
[2014-09-15 12:21:14]
↑わあ〜 HP懐かしいですね〜
我が家の中高生の子供たちは、緑の見えるスタディルームでゆったり読書や勉強をしてみたいと、今から利用するのを楽しみにしています。 想像するとワクワクしますね。 |
||
580:
匿名さん
[2014-09-15 13:43:27]
>>573
しかし、朝から23時までオープンするならばコンビニと明記するのではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |