エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス銀座二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 銀座
  6. 2丁目
  7. ウェリス銀座二丁目
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 12:32:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://wellith.jp/ginza2/

<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線日比谷線丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07

現在の物件
ウエリス銀座二丁目
ウエリス銀座二丁目
 
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩6分 (A13番口)
総戸数: 54戸

ウェリス銀座二丁目

463: 匿名さん 
[2015-07-11 14:08:42]
ここは投資としてはなりたたないよ。どちらかというと投機
464: 匿名さん 
[2015-07-11 20:39:20]
今日、内覧会行きましたが、兎に角内装施工がひどい。
絶対に、検査専門業者を連れて行ったほうがいい
465: 匿名さん 
[2015-07-11 23:54:48]
どう酷いの?
466: 匿名さん 
[2015-07-12 00:03:38]
こんないい場所なのに施工業者ケチってますからそうなるでしょうね
台無しですね
467: 匿名さん 
[2015-07-17 23:44:48]
見てきました。まず道路づけがよい。この通りに2つマンションがありますが、向かいのマンションは北向きで問題外。
並びのマンションは間口が狭くて奥が広い形で問題外。
468: 匿名さん 
[2015-07-18 00:10:22]
北向、良いなあ
469: 匿名さん 
[2015-07-18 00:20:23]

はじめまして、わたしは銀座タワーをみごとに売り抜けした者です。
定借なので売れるかどうかドキドキでした。高く買ってくれた方に感謝です。
あと30年ちょっとで価値ゼロです。

ところで、ここ1期即完ってすごいですよね。
行ってみるとわかるのですが、まわりは1ルームマンションばかりなのでかなり高級感目立ってます。
所有権で60㎡超はここ以外無いそうです。さらにベランダが広い。
ならびのマンションはベランダがないのでかわいそうなことになっています。涙涙涙。
きんじょの不動産屋さんによると2倍でもかいたいという問い合わせが来ているとか。
470: 匿名さん 
[2015-07-18 00:30:41]
同感です
やっぱりこのあたりで広い部屋はプレミアム感があるわよね。
となると所有権60㎡超は銀座で20戸くらいしかないということかしら。
まだ2期でも買えるのかなあ 
471: 匿名さん 
[2015-07-18 07:52:16]
わざとらしい一人二役…

ところで、施工のアイサワ工業ってどうなんですかね…?
472: 匿名さん 
[2015-07-18 11:52:15]
本当に買いたいなら抽選前に激ポジ投稿はしないですね。
473: 匿名さん 
[2015-07-18 11:52:16]
地元の名企業って感じだね。帝国評点も高い。
474: 匿名さん 
[2015-07-18 13:02:13]
銀座ってだけで買う海外の投資家と、前々から無駄に絶賛してる469みたいなあほしか買わない。

設備がチープすぎる。
475: 匿名さん 
[2015-07-18 13:08:46]
設備って、後からなんとでもなるのでは?
476: 匿名さん 
[2015-07-18 14:23:08]
ディスポーザー以外は、そうですね。
477: 匿名さん 
[2015-07-18 16:32:14]
ディスポーザーに対する執念が感じられる。。
478: 匿名さん 
[2015-07-18 17:22:19]
家で料理しなきゃ、ディスポーザーなんて要らないじゃん。
一歩外に出れば、飲食店が犇めきあっているんだからさ。
ディスポーザーだって、何でもかんでも捨てられるわけじゃない。よって生ゴミはゼロにはならないんだよ。
479: 匿名さん 
[2015-07-18 17:55:34]
ディスポーザーによっぽど恨みがあるんだね
480: 匿名さん 
[2015-07-18 17:55:49]
>474
全く同感です~
481: 匿名さん 
[2015-07-18 17:56:41]
ディスポーザーによっぽど恨みがあるんだね
482: 匿名さん 
[2015-07-18 18:01:17]
銀座タワーって定借なの?
危うく買うところだった
483: 匿名さん 
[2015-07-18 18:08:19]
ディスポーザーの怨念が怨念
あったほうがよいけどね なくてもよいよね

憧れとかの気持ちはわかりますよ
まずは仕事見つけてお金ためてね
484: 匿名さん 
[2015-07-18 18:10:34]
会澤工業?
485: 匿名さん 
[2015-07-18 18:27:19]
ディスポーザー最高っす 
納豆のいれものや雑誌とかペットボトルのキャップとかその他関係ないゴミも詰まったことないっすよ
ごみが消えてなくなるってすごいっす 四次元ぽけっとみたい

設備代金10万円なのになんでつけないんだろうね ふしぎっす
486: 匿名さん 
[2015-07-18 19:11:52]
ディスポーザーだけじゃなくて
風呂場も安い(今時タオル掛けさえない・棚置き場もしっかりしてない)、各階ゴミ置き場もない、乾式壁、この管理費なのにコンシェルジュもいないし。

なのに高い。
ダメダメすぎ。
487: 匿名さん 
[2015-07-18 19:52:10]
やっぱり、ブリリアザタワー八重洲通りか、三越前なんですかねぇ。。
488: 匿名さん 
[2015-07-18 19:53:05]
買えない恨み節になってきたちゃったわね
結局は羨ましいのよね
489: 匿名さん 
[2015-07-18 19:57:40]
倍率高いんだって
なんでも10倍だとか.....
買える人いいな~(マジで)
490: 匿名さん 
[2015-07-18 19:58:25]
デベはやたらとプレミア感煽ってるけど、実際銀座って住む場所じゃないよね。
スーパーもないし、近くのクリーニング屋も高い。
投資とは言っても実需がなければ話にならないし、
実際中古の売れ行きも良くないから、果たしてこの金額出す価値があるのかは謎。
現地行った時も60近くのシニアか、良く見もせずに通訳つけてる外人しかいなくて
不安を増徴されただけだった。

施工が地方の無名会社だし、三井不が販売受託しているとは言え、所詮NTT都市開発。
個人的には天高2.4な上に、下がり天井が気になってやめた。
あとお見合い。
491: 匿名さん 
[2015-07-18 19:59:52]
最高級乾式壁ですよ。

各階にごみ置き場なんて、不潔だわ♪
だから地下ごみ集積場で充分。
492: 匿名さん 
[2015-07-18 19:59:54]
お金もあって運もあるって
どういうことだ(笑)
493: 匿名さん 
[2015-07-18 20:01:08]
お見合いって?
494: 匿名さん 
[2015-07-18 20:14:25]
あの~よこから失礼します。あとづけのディスポーザー設置できますよ。
うちはないしょで設置すみです。さすがに雑誌はすてていませんが納豆のはことかお刺身のいれものとかはすててます。
495: 匿名さん 
[2015-07-18 20:20:05]
これで満足してるならいんじゃない?
デベは万々歳でしょうね。
低品質で高価格って意味でここと目黒ブリリアはかぶるなー。
496: 匿名さん 
[2015-07-18 20:24:15]
お金があるのにもかかわらず運までもっているということです。

答えになっていますでしょうか。
497: 匿名さん 
[2015-07-18 20:30:29]
タオルかけとか棚とか..なんか低レベルな話になってきたね。
お金への恨みってホントこわいよね。やっぱりお金のこと気にしないで買えるひとっていいよね。
498: 匿名さん 
[2015-07-18 20:32:38]
絶賛してる1人の方、変な日本語(平仮名)使ってるから投稿丸分かり。
499: 匿名さん 
[2015-07-18 20:34:18]
近くのクリーニング屋も高いって・・・・・
ビトンとヘルメスも高くってよ。
500: 匿名さん 
[2015-07-18 20:40:40]
>>487
金出せるなら檜町。

460が言ってるマンションも良いと思う。 

ちなみに三越前はもう完売では?
次の狙いは富沢町だね。
501: 匿名さん 
[2015-07-18 20:42:59]
わたし爆買いするニダ 
にほんごはとてもうまいあるヘヨ
502: 匿名さん 
[2015-07-18 20:50:39]
銀座、ほしかったー

もう暫くでないよね
503: 匿名さん 
[2015-07-18 21:02:29]
この変人むしろネガキャンだろ。
本気でやってるとしたら、こんな変な奴が住むところに一緒に住みたくないわ。

>>502
本当に欲しいと思っていたら、申込時に近隣にマンション建設されるって説明受けたはず。
内一個は三井不物件。
504: 匿名さん 
[2015-07-18 21:08:55]
Brillia(ブリリア)日本橋三越前

11F A 南角 2LDK 58.78平米 7490万円 421万円
11F B 南角 3LDK 72.75平米 10000万円 454万円
11F C 北角 3LDK 72.59平米 9190万円 418万円
11F D 西角 2LDK 51.21平米 6090万円 393万円
12F A 南角 2LDK 58.78平米 7890万円 443万円
12F B 南角 3LDK 72.75平米 10090万円 458万円
12F C 北角 3LDK 72.59平米 9390万円 427万円
12F D 西角 2LDK 51.21平米 6190万円 399万円

実際の場所は小伝馬町の裏手で何も無い場所。1億出した人に拍手!!
バル面まで計算するとウエリス銀座は結構割安だな。
場所次第だけど不動産これから間違いなく上がるな。
505: 匿名さん 
[2015-07-18 21:15:35]
近隣にマンションできるんだ。
近くにスーパーマーケットができるの時間の問題だな。
やっぱここ欲しい。
506: 匿名さん 
[2015-07-18 22:35:25]
自分が納得して買ったなら周りの評価気にせず自信持てば良いのに。
ま、ネタだろうけど。
507: 匿名さん 
[2015-07-18 22:39:13]
>>503

聞かなかったけど
どのへん?分譲?
508: 匿名さん 
[2015-07-18 22:55:51]
混沌としてきましたね、また笑
抽選日後の静まり返りようが、また楽しみだわ。
509: 匿名さん 
[2015-07-19 09:38:03]
銀座のどこがいいんだろう…
510: 匿名さん 
[2015-07-19 10:37:38]
日本橋のどこがいいんだろう...
511: 匿名さん 
[2015-07-19 10:51:26]
日本橋は町として住みやすいし東京駅にも出やすいから人気だとは思うけど、
ここと比較検討する場所は港区になるでしょ。
なんで日本橋の名前が出てきたのか知らないけど。
512: 匿名さん 
[2015-07-19 10:56:18]
わてもバブル再来やと思う 完全に80年代と同じやで
内覧予約さえとれん どこも高倍率の状態や
銀座がこの有様じゃ一気に来るで 宴のはじまりじゃ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス銀座二丁目

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる