公式URL:http://wellith.jp/ginza2/
<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07
ウェリス銀座二丁目
440:
申込みしたい
[2015-06-30 23:04:02]
|
441:
匿名さん
[2015-07-01 00:03:46]
|
442:
匿名さん
[2015-07-01 00:07:42]
ネタでしょ。
|
443:
申込みしたい
[2015-07-01 00:24:06]
車寄せあれば高級感あっていいですぅよね~
入口すべてに歩道があるのでまあまあに見えるだけかもですね~ 設備とか明日申込み前によく見ておきまぁ~す とにかく行ってみると周りが安普請とかで大したことないので~ ここだけすご~くよくみえるんですよね~ 錯覚かもですね~ |
444:
匿名さん
[2015-07-02 06:12:39]
中国人投資家が多く申し込んで知るの?
|
445:
申込みしたい
[2015-07-02 19:53:49]
いちばんおっきいお部屋キャンセル住戸で買いました~
らっき~ 高いけどぐれーども良いですよ~ みなさん よろしくね |
446:
匿名さん
[2015-07-03 18:48:36]
ここと迷ったけど、マンション買うなら3A。
麻布・青山・赤坂 で、赤坂にしました。 |
447:
周辺住民さん
[2015-07-04 10:29:46]
>>446
奇遇ですね。私も先日麻布にしました |
448:
匿名さん
[2015-07-04 13:46:47]
麻布や赤坂は環境や治安が、銀座とは雲泥の差だからね。
|
449:
匿名さん
[2015-07-04 17:22:34]
たしかにこの値段は赤坂麻布青山と同じ。六本木は別として。だから同じ値段出すなら3Aというのもわかる。ただ、若くない今、銀座の住みやすさと楽しさは赤坂麻布青山をはるかに上回る。少なくとも私にとっては、です。
|
|
450:
匿名さん
[2015-07-04 17:55:50]
私は、銀座に住もうとは思わない。住みにくいことこの上ない。。。
|
451:
匿名さん
[2015-07-04 23:21:38]
住まいに求めるものは人それぞれでしょう。独身時代に銀座アドレスの賃貸マンションに住んでいましたが、銀座はとても住みやすかったですよ。集積度とサイズが自分にはちょうど良かったです。ムダに歩かされたりムダに人混みに揉まれずに一定以上の品質の物とサービスが手に入りますから。日常の職住遊が1km圏内で完結できて時間が効率的に使えました。札幌、仙台、福岡くらいの地方都市の中心部の感覚で、街が見渡せるサイズなんですよね。各ジャンルの専門クリニックが揃っている点も良かったです。私みたいに面倒くさがりで合理性重視の方にはおすすめです。
|
452:
匿名さん
[2015-07-05 18:04:08]
いかにも投資用マンションになりそうな予感のする物件・・・
|
453:
匿名さん
[2015-07-05 19:53:52]
投資として成り立ちますか?
|
454:
匿名さん
[2015-07-05 20:54:56]
|
455:
匿名さん
[2015-07-06 21:12:03]
ここ、まだ販売価格は未定のままですね。
お高いのでしょう。 しかも場所は銀座でしょ。普通に高いですよね。 投資目的に購入される人もいることでしょうから、 まだ期待も出来るのかな。 資金に余裕があるのなら良いですが。 |
456:
匿名さん
[2015-07-06 22:08:23]
クリアライトのジャクジーバスですか?
|
458:
物件比較中さん
[2015-07-10 23:32:25]
二期は値上がりらしい
まだ上がるのか… |
459:
匿名さん
[2015-07-10 23:37:54]
設備悪すぎるのに銀座ってだけで、海外投資家は買うんだろうね。
それより斜め前のウナギ屋の匂いやばくない!? |
461:
匿名さん
[2015-07-11 08:06:20]
投資用の買い手が多くて、賃貸マンションみたいな感じになりそうだね。。。
|
ぐれーどは最高レベルです。
前にあるマンションが低コスト?マンションなのでしょうか、なんであんな安普請なんだろう。
不思議なくらい引き立て役となっていました。
一丁目側の銀座タワーの中古もみましたが、定借だし、なんと昭和通りを渡ることができません。
つまりマロニエ通りまで遠回りしないと松屋銀座とかに行けません。
すごく不便な場所です。一発で終了です。あれで結構高いのは何故?
7丁目8丁目側の中古マンションもみましたが、全部すごく不便な場所で雰囲気暗い。
やっぱり昭和通りが渡れません。
銀座のマンションって言えるのはマロニエ通りか松屋通りだけですね。
あしたキャンセル住戸に申込み決定です。みなさんよろしくね。