レアシス府中本町(サザンコンフォート PROJECT)について情報交換しませんか。
全戸南向きなので、明るそうでいいなって思っています。
公園にも近くて、のびのび暮らせそうですね。
所在地:東京都府中市矢崎町四丁目16番21 他(地番)
交通:南武線 「府中本町」駅 徒歩12分 、武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
西武多摩川線 「是政」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.13平米~81.35平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.j-rex.co.jp/house/fuchu/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-21 14:47:31
レアシス府中本町(サザンコンフォート PROJECT)
51:
周辺住民さん
[2014-09-22 01:15:09]
|
52:
匿名さん
[2014-09-22 06:58:22]
|
53:
匿名さん
[2014-09-25 08:36:55]
府中市の保育園事情はどうでしょうか?
比較的入りやすいと聞いたことはありますが、実際はどうなんでしょうか? |
54:
匿名さん
[2014-09-25 08:40:06]
目安の価格出ましたね。
思ったより安く、これなら高層階も狙えるかな?といった状況です。 せっかく多摩川の側で見晴らしが良いので、多少高くなっても高層階の方がいいかなと考えています。 マンションのテラス側にこの物件クラスの高い建物が立つ可能性はありますか? |
55:
買い換え検討中
[2014-09-25 10:33:41]
どこに価格出てます?
もしかして資料請求するとわかるのですか? |
56:
匿名さん
[2014-09-25 12:45:47]
|
57:
匿名さん
[2014-09-25 14:39:43]
>>53
どことの比較で入りやすいのかがわからないので何とも言えませんが、保育園に入りやすい印象はないです。 待機児童も3ケタ以上はいますし。 数年前に子供を入れる時にはフルで両親が働いていても0歳児で入れてしまわないと1歳児入園は激戦になるので認可に入れない可能性が高いと言われました。 ポイントを取るために認可外にひとまず入れて働く友達もいました。 ご家庭環境によっても入りやすい、入りづらいがあると思いますし、新設で保育園もできたりしているので、一度、市のホームページをご覧になるのがいいかと思います。 |
58:
匿名さん
[2014-09-25 19:34:26]
>>57
情報ありがとうございます。 どこも激戦なんですね。 フルタイム勤務のため、20時以降の預りがある保育園を希望していましたが、なかなかそうも希望通りにはいかなそうですね。 ご指摘の通り、詳しくは市のホームページで確認してみます。 子どもがいるとマンション選びも色々制約がありますね… |
59:
匿名さん
[2014-09-25 19:37:23]
治安はいかがでしょうか?
自然が多い反面、夜間は人通りも少なく女性や子どもの一人歩きには不安があるように思うのですが… |
60:
匿名さん
[2014-09-26 21:27:12]
|
|
61:
ご近所さん
[2014-09-26 21:56:17]
>>60
どこで、そんな情報が流れてるの? |
62:
ご近所さん
[2014-09-27 19:23:07]
不審者がいるほうが珍しい地域です。
|
63:
匿名さん
[2014-09-27 19:38:53]
>>54
ベランダ側に高い建物が建つ可能性は極めて低いと思います。 学区の小学校は地味ですが少人数制で、生徒と教師の距離が近いとてもいい学校です。なので、ぜひ子供をのびのび育てたい子育て世代の方に選んで来てもらいたいです(^^) |
64:
匿名さん
[2014-09-27 20:59:01]
目安価格わかる方いましたら教えていただけますでしょうか?
|
65:
匿名さん
[2014-09-28 14:31:11]
>>64
3400~4800くらいです。 |
66:
匿名さん
[2014-09-28 17:24:58]
この辺で30年以上住んでますが、市役所の広報、回覧板、矢崎小便り
を読んでも不審者情報を目にしたことは有りません。 警察からの連絡も有りません。 深夜は知りませんが、普通の生活時間帯はノンビリしてます。 |
67:
匿名さん
[2014-09-28 19:54:57]
|
68:
匿名さん
[2014-09-30 09:28:07]
府中市のメール配信登録をしていると、市内及び近隣の不審者情報がメール配信されます。
是政地区の不審者情報が多いと感じました。南武線高架下など暗く人通りが多くないからでしょうか。子供達の行動範囲に含まれる為心配です。特に女児は… |
69:
匿名さん
[2014-09-30 09:35:12]
総合体育館裏の多摩川バーベキュー場近くにホームレスがいました。中央道下にも…こういう方々はずっと同じ場所にはいないのですかね?以前見掛けてから矢崎・是政辺りのイメージが良くないです。ただ、坂上の地域に比べると子育てにはいいような気もしています。価格も低めですし…府中市内でもマンションの少ない地域なので興味はあります。
|
70:
匿名さん
[2014-09-30 11:06:22]
是政は以前、ホームレスが頭を殴られて死亡した事件がありましたね。
|
71:
周辺住民さん
[2014-09-30 14:55:37]
高架下は確かにちょっと暗い感じですね。公園みたいになってるけど、暗いからかあんまり子供も遊んでないし、何とかしてほしい…。今んとこ不良が溜まってたりするのはみたことないけど…。ただ、府中本町駅からこのマンションへ通じる高架下と、ミナノへ向かう途中の高架下は夜間も人通りがあるのでそこまで心配しなくていいと思います。
ホームレスは、多摩川沿いならどこでも絶対いるので…でも、人に危害を加えたりしませんよ。それに普段の生活時間帯には見かけません。町中をふらふらしてたりもしません。 あと、是政あたりがガンガン整備されてからはほぼいなくなりました。 どこいっちゃったんだろ?? |
72:
匿名さん
[2014-09-30 16:25:10]
ホームレスって被害者になることは聞くけど、加害者になることは
あまり聞かない。 子供の誘拐など、むしろ普通の生活に溶け込んでいる変質者が怖い。 近所に変な迷惑をかけている人の情報公開が欲しいね。 人権問題なんて言っても、事件が発生してからでは遅い。 日本だけだろうね。権利をはき違えて予防措置がとれないのは。 |
73:
検討中の奥さま
[2014-09-30 19:31:17]
ホームページに掲載されている間取りの、Aタイプ4LDKの参考価格はどの位かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
|
74:
匿名さん
[2014-10-01 10:08:11]
>>73
4800くらい |
75:
検討中の奥さま
[2014-10-02 07:31:41]
>>74
ありがとうございます Aタイプで4800位なんですね!となると、Jrタイプの4LDKは更に高額ですよね… Jrタイプが4800位でAタイプは4000程度かなぁと思っていたので当てが外れました |
76:
匿名さん
[2014-10-02 08:36:11]
|
77:
匿名さん
[2014-10-02 08:40:06]
|
78:
匿名さん
[2014-10-03 09:40:11]
駅から少し離れてるだけあって最多価格帯は割と相場な感じですかね。
小学校が近距離なので安心感は高いと思います。低学年のお子さんには 通いやすくて良いですね。 公式サイトにはレアシス府中本町と出てますね。 これがマンションの正式名称になるんでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2014-10-03 10:19:39]
>>78
最初の方のスレにもあるけど、MRにはレアシス府中本町とデカデカと書かれているので、正式名称かと。 |
80:
匿名さん
[2014-10-08 11:31:34]
子供が入れる屋外プールがあるのはうれしいですね。夏休みの期間中毎日通える距離にあるので、お子さんが中学校に行くまでは利用できそうなのがポイント高いです。
小学校も近いですし、家族で遊べるような施設や場所が近いのは親としては魅力を感じます。 |
81:
匿名さん
[2014-10-08 14:36:02]
最多価格帯の部屋の広さってどのくらいでしょうか?
|
82:
匿名さん
[2014-10-14 12:11:40]
やはりWICのついているプランがいい。
収納は、やはり目がいきます。 マンションは、戸建てと違い広さが限られているので、できるだけ物を置きたくないです。 設置されている収納で賄える程度に収納が欲しいところ。 納戸やSICがあるのもいい。 |
83:
匿名さん
[2014-10-20 15:18:00]
間取りによっては収納率に差が出てきているように感じられます
収納の面積自体は変わらないのかもしれないが 部屋が広くなると率としては少なく感じてしまうだけなのかもしれないけれど こちらは長谷工の施工ですが 二重床二重天井なんですよね 売主の意向が大きく働いているのかしら |
84:
匿名さん
[2014-10-20 22:17:52]
二重天井、二重壁じゃないの?
|
85:
匿名さん
[2014-10-28 22:55:28]
本当だ。二重天井二重壁だ・・・。
ということは直床になってくるという事なのかな・・・。 ワタシも見間違えてた。 スラブ厚はどれくらいあんのでしょうかね。 それによってもまた考え方が違ってくると思います。 直床でも厚ければ音は響きにくいと聞いたことがあるので。 |
86:
匿名さん
[2014-10-29 10:29:14]
長谷工だと200mmですかね。スラブ。
|
87:
ビギナーさん
[2014-10-30 09:51:01]
この物件、床暖房ついてないですか?
オプションで付けると、電気での床暖房になりますよね? |
88:
匿名さん
[2014-11-01 16:39:03]
直床は賛否両論あるけど、二重壁って悪い意見しか見たこと無い気がする。
公式サイトを見る限りでは床暖無さそうですね。 間取図にも床暖範囲がありませんし。 |
89:
匿名さん
[2014-11-01 17:02:20]
物件概要を見て気がついたのですが、
「給湯器リース料」とありますが分譲なのにリース?? |
90:
匿名さん
[2014-11-03 11:35:10]
小学校は徒歩3分くらいなので
ほんと、毎日通わせるのは安心です。 ただ、中学校はどこになるのでしょうか。 距離なども知りたいですが、ご存知の方おられますか? |
91:
匿名さん
[2014-11-03 12:11:38]
食洗機ついてないんだね。
トイレもタンク式、、、 ここより安くて、設備の良い、府中東芝のプラウド買っておけばよかった(/_;) 長谷工の物件だと、給湯器リースなのがたま〜にあります。 |
92:
検討中の奥さま
[2014-11-05 15:07:55]
|
93:
匿名さん
[2014-11-05 16:38:05]
>>92
うーむ、遠い。 |
94:
匿名さん
[2014-11-11 10:25:12]
レンタサイクルがあるのはいいですね。
素敵ネットというタッチパネルは必要あるのかなと思いましたが・・・ こういったものはあまり利用しなくなってきそうですよね。 収納は布団クローゼットがあるのがいいですね |
95:
周辺住民さん
[2014-11-18 21:41:05]
いつの間にか2期。
全戸完売にならなかったのね |
96:
匿名さん
[2014-11-19 06:37:39]
1期で、何戸販売したのかな。
|
97:
匿名さん
[2014-11-26 12:21:28]
>94さん
タッチパネルはエントランスに設置される設備なんですね。 配信情報は管理組合のお知らせだそうなので、主にご年配の方が 利用する設備になると思います。 一般的には共用施設の申し込みができたりしますが、ここは レンタサイクル以外ありませんしね。 |
98:
匿名さん
[2014-12-03 15:03:59]
地図で見るほど遠くはないっぽいです。
これで12分はアリかも?? 傍にある卸売りセンターとその向かいのコンビニ。 買い物の仕方がちょっと変わってる立地になるけど困ることは無さそう。 あと・・薬局?? あったかな、近くに・・。 病院の場所も先に知っておいたほうがいいと思います。 |
99:
匿名さん
[2014-12-12 12:01:41]
スーパーの事とかは調べたりしますが、病院の事って忘れがちかもしれないですね。
子どもさんがいる人だと小児科とか、あと24時間小児科医がいる病院などもチェックして保いた方がいいかもしれません。 いざという時に探すのも大変ですものね。 あとは持病がある方も専門医を探されたりしている方もいらっしゃるでしょうか。 高齢者の方がいらっしゃる場合は、リハビリがある整形外科も。 |
100:
匿名さん
[2014-12-12 14:22:41]
スーモを見ると、府中東芝より高くありません?
なぜだろう |
府中に新たにできる↑のマンションも環境良さそうですよ。
ハケ上ですし、武蔵野線、京王線使えます。
まような