情報が少ないですがよろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.84平米~107.70平米
売主:関電不動産
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.osaka143.com/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-21 13:32:26
エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?
633:
匿名さん
[2015-02-09 22:30:16]
|
635:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-10 12:16:01]
営業は損することは言わないよ(^_^)
|
636:
匿名さん
[2015-02-10 12:33:25]
>>635
他物件の営業がですよ 笑 |
637:
匿名さん
[2015-02-10 12:34:51]
>>635
北区の新築マンションの営業はみな同心一丁目は特別だと言ってました |
638:
匿名さん
[2015-02-10 12:39:53]
みなさんが大好きな駅近の近鉄はかなり評価低いみたいですね 笑
|
639:
匿名さん
[2015-02-10 14:00:52]
>>637
何が特別なんですか? |
640:
匿名さん
[2015-02-10 17:59:07]
|
641:
匿名さん
[2015-02-10 18:45:02]
>>640
ケチらないで教えてください |
643:
匿名さん
[2015-02-10 22:02:51]
>>640
30件の人の言葉を借りれば、「誰も具体的に答えてくれないから寂しい」ですね笑 |
644:
匿名さん
[2015-02-10 23:18:15]
ブーメランだね (^-^)
|
|
645:
匿名さん
[2015-02-11 00:02:08]
|
646:
匿名さん
[2015-02-11 00:46:37]
実際にこの地域に大規模なマンションができるのはまれなので。広い土地がまず手に入らない。
幹線道路から一つ入って、静かであり、道路も広く、治安もよく、便利。学校区がよく、土地柄もいうことなし。同心、与力、紅梅にこの規模のマンションができるのは10年に1度くらい?知ってる人は知ってますよ。私もプロジェクト発表会行きましたが、東京をはじめ大阪以外から結構人が来てましたからね。それに比べて近鉄は話題性も何もないですから。みなさんが嫌いな駅遠同心ですが、需要はあるんですよ 笑 |
647:
匿名さん
[2015-02-11 00:53:10]
第1にただ駅遠で致命的な物件ならそもそも売れないでしょう 笑
第1期で半数も 笑 |
649:
物件比較中さん
[2015-02-11 10:42:15]
永住ならこちら、賃貸に出すなら近鉄の方が貸しやすそう。
|
650:
匿名さん
[2015-02-11 10:55:31]
>>648
北摂、西宮等、すべてアウトですね 笑 ここは投資用マンションの掲示板ですか 笑 649さんの言う通り。自分で長くすまないなら確かにここじゃなくてもいいですね 笑 これから需要は減るだろうにまだ賃貸用に他人が使うお部屋の仕様を考えるんですねー |
651:
匿名さん
[2015-02-11 11:03:07]
タワーで永住とか笑
|
652:
匿名さん
[2015-02-11 11:11:45]
|
653:
匿名さん
[2015-02-11 11:33:25]
>>652
それは自分に対して言ってるんですか? 駅遠=却下 これしかあなた方は言わないじゃないですか? どこに様々な価値観を受け入れてるの? 私がどんな価値観をおしつけたのか教えてよー ここは同心を検討する場であって、駅遠だけで判断する輩は必要ないよー |
654:
匿名さん
[2015-02-11 11:35:11]
|
655:
買い換え検討中
[2015-02-11 11:37:41]
永住するつもりで探していますので、賃貸用またはいずれ賃貸にと思っている人が少なければ少ないほどよいと思っています。そのような観点からはここは大丈夫でしょうか。今住んでいる分譲は賃貸が増えてから共有部の犬の不始末やエレベーターの傷やアルコープの自転車持ち込みなどが増えて困っています。管理組合の役員もすぐに回ってきますし、賃貸のオーナーとの意見調整が大変です。将来を見据えた住居選びは難しいですね。
|
損しなければいいので得しなくていいでしょう 笑