東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544
[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36
東京ベイシティタワー Part4
601:
匿名さん
[2014-11-14 11:41:26]
|
||
602:
匿名さん
[2014-11-14 12:54:01]
|
||
603:
匿名さん
[2014-11-14 13:07:22]
南側からきれいに見えますよ。
|
||
604:
匿名さん
[2014-11-15 17:22:01]
55平米で22万で賃貸出てますね。
どうなのでしょうか。 もう皆さん入居されてますか? |
||
605:
匿名さん
[2014-11-16 15:05:23]
入居の感想是非教えてください。
|
||
606:
入居予定さん
[2014-11-17 09:33:37]
明日引っ越しします^_^
|
||
607:
匿名さん
[2014-11-17 10:00:07]
販売期:第3期5次
販売概要が更新されていました。 第3期は終わっていたのかと思いました。 【販売概要】 販売スケジュール 先着順受付中 モデルルーム情報 モデルルームオープン 販売戸数 2戸2階 販売価格 5,880万円~7,780万円 間取り 1LD・K 3LD・K 専有面積 50.37m2~69.01m2 バルコニー面積 5.14m2~5.30m2 管理費(月額) 12,037円 ~ 16,037円 修繕積立金(月額) 4,950円 ~ 6,790円 管理準備金 12,037円 ~ 16,037円 修繕積立基金 297,300円 ~ 407,300円 |
||
608:
匿名さん
[2014-11-17 10:08:39]
|
||
609:
匿名
[2014-11-18 07:31:36]
高いな…。これでも買いなのかな?下がることはないだろうけど、悩むね。
|
||
610:
匿名さん
[2014-11-18 22:40:49]
どうですか、住み始めた皆さん。住み心地は。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2014-11-18 22:55:13]
これからクラッシィとかルフォンが発売になるから、価格発表を待ってこっちが安かったら速攻で申し込み、こっちが高いか同じ位ならじっくり比較して選べばいいんじゃない?
あ、インプレストってのもあったんだっけ?まあこちらも価格次第という事で。 GFTがかなり売れてきているので、条件に合う部屋が残っているかも意識しつつ、かな。 なかなか悩ましいね。 |
||
612:
匿名さん
[2014-11-18 23:46:46]
GFT完売後(2月から3月かな)からルフォン,クラッシ,ベイシティの三つ巴の争いが始まる。新古状態のベイシティがやや不利か
|
||
613:
匿名さん
[2014-11-18 23:57:29]
ここはもうそんなに残ってませんよ。売り惜しみ分の戸数しかないですからね。
|
||
614:
匿名さん
[2014-11-19 00:01:36]
ローン利率が上がっていくリスクを考えたら、
完成物件を買ったほうが有利だし。 |
||
615:
匿名さん
[2014-11-19 00:49:22]
GFTも増税前の駆け込みに乗れば3月迄に完売しそうな勢いだったけど、今回の増税見送りで販売のペースが落ちるんじゃないかな。
ここに限らずマンション業界はみんな、今年度の決算見通しがかなり狂ってしまって、今頃は大騒ぎしてるんじゃない? 高騰マンション価格も頭打ちの目が出てきたかな、なんて妄想しているのは私だけでしょうかw |
||
616:
匿名さん
[2014-11-20 16:02:13]
1週間ほど住んでみての所感でございます。 ご参考程度に。 【眺め】 晴れてる日は富士山がくっきり見えます。 JRの線路がプラレールを見ているようで楽しいです。 【内装】 内廊下は結構きれいな作りだと思います。 ごみステーションは各階についてますが、大きくないのでほとんどビン・カン入れとして使うことになるのかなと思います。 【室内】 パノラマウィンドウは思ったより爽快です。 部屋にもよると思いますが、結構収納が多いので助かりました。 【セキュリティ】 カギについているICチップでほとんど管理できます。 また、宅配ボックスに荷物が残っていると部屋のモニタのアラームが点灯するのでわざわざ見に行かなくてもよいので便利でした。(新築マンションは当たり前なのかな?) 1階のエレベーターもICチップがないと開かないのでセキュリティは高いほうなのではないでしょうか? 一方、鍵を忘れてごみ出しに行くと部屋にも戻れず外にも出れずロックアップしてしまいます。気をつけよう。 【騒音】 新幹線が車庫に入る線路?ではやはり少し音が聞こえます。 ただストレスがたまるほどではないかと思います。 【交通】 やはり田町まで歩くと結構ありますね。 ただ、田町に地下駐輪場があるので自転車が便利でしょう。 (今満杯のようでキャンセル待ちですが・・・) 本数は少ないですがイオンモール直行バスがあるので買い物はそれなりに便利そうです。 |
||
617:
匿名さん
[2014-11-20 16:21:53]
>>616
やはり、泉岳寺駅は利用されないのですか? |
||
618:
匿名さん
[2014-11-20 17:14:34]
|
||
619:
匿名さん
[2014-11-20 18:11:57]
車庫行き新幹線結構頻繁なのよね。
|
||
620:
匿名さん
[2014-11-20 18:44:41]
終電の後とか始発の前も車庫との往き来で通るのかな。
夜中に保線作業用の車両が出入りとかありそう。 |
||
621:
匿名さん
[2014-11-20 22:24:33]
|
||
622:
匿名さん
[2014-11-20 23:29:00]
もしも夜中に騒音で起こされても、ドクターイエローだったら許す、ていうか寧ろ幸せだなぁ。
|
||
623:
匿名さん
[2014-11-20 23:39:26]
内覧で見に行った時、結構うるさかったです。
響くんですよね。。。 |
||
624:
匿名さん
[2014-11-21 08:17:40]
泉岳寺のトンネルは結構高さが低く敬遠してます。
170cmくらいでしょうか。 マンションの前に品川行きのバス停があるので品川駅の通勤は便利です。 |
||
625:
匿名さん
[2014-11-21 08:19:44]
2X階です。
新幹線ですが、 本数はそんなに多くないと思います。 さすがに数えたことはないですが1時間に数本でしょうか・・・ |
||
626:
匿名さん
[2014-11-21 11:16:20]
高層階東向きですが、新幹線の音は全く聞こえません
アイランドに住んでいた頃に比べ、騒音がほとんどなくなりました |
||
627:
匿名さん
[2014-11-21 11:22:23]
いまはマンションギャラリーではなくて、実際の部屋を内覧できるのですか?
|
||
628:
匿名さん
[2014-11-21 14:03:36]
お化けトンネルは怖くて夜通れないので使いません
|
||
629:
匿名さん
[2014-11-21 15:21:03]
早く新お化けトンネルできないかな~。
|
||
630:
匿名さん
[2014-11-21 17:02:46]
アイランドって何か騒音ありましたっけ?
モノレールが新幹線よりうるさいって事はないだろうから、首都高の車の音かな。 ヘリコプターってどうなんでしたっけ。 |
||
631:
匿名さん
[2014-11-21 17:21:16]
アイランドは将来に、羽田に新しい滑走路ができた場合、
都心上空飛行機通過ルートの下になる可能性が他のスレで書かれていました。 |
||
632:
匿名
[2014-11-21 23:30:27]
居住者の方にお聞きしたいのですが、上下階の騒音はどれくらいでしょうか?
|
||
633:
匿名さん
[2014-11-22 00:05:33]
|
||
634:
物件比較中さん
[2014-11-22 00:07:55]
>>631
誰か有力な政治家に働きかけて止めさせよう。迷惑極まりない |
||
635:
匿名さん
[2014-11-22 08:38:59]
アイランドは首都高と海岸通りとか車両通行音が結構うるさいです
大抵は窓閉めたら聞こえないですが、海岸通りの暴走族(古?)、海岸通り沿いの消防署車庫から出動する緊急車両、近所のフェラーリの音が窓を突き抜けて聞こえます |
||
636:
匿名さん
[2014-11-22 15:56:46]
>630 ヘリコプターは、事実上無くなりましたね。かつては爆音を轟かせ離発着があったので、アイランドの売出し価格の安さには、その分がかなり織り込まれていたと思われます。特に、ケープタワー。
クリスマスの特別日には、東京湾夜間周遊飛行のイベントがあって、15分毎にカップルたちが入れ替わり飛び立ってましたが、今は昔です。 |
||
637:
匿名さん
[2014-11-22 16:07:21]
|
||
638:
匿名さん
[2014-11-22 21:46:08]
入居はじまってるみたいですね
スーパーはどこ使うんでしょう? |
||
639:
匿名さん
[2014-11-22 23:18:59]
スーパーはネットかな?
|
||
640:
匿名さん
[2014-11-22 23:34:01]
最上階の販売は終わったみたいですか?
|
||
641:
匿名さん
[2014-11-24 20:24:54]
住んでいるみなさんのその後の感想聞きたいな。
|
||
642:
匿名さん
[2014-11-24 23:09:34]
ここを購入された方にお伺いしたいのですが、購入の決め手は何でしたか。
|
||
643:
匿名さん
[2014-11-24 23:49:56]
どうでもいいが、blogの「こんにちわ」というのはやめて欲しい。
「こんにちは」でしょ・・・。 |
||
644:
匿名さん
[2014-11-26 08:00:16]
あまり喜びの感想がないのは、入居後イマイチだったのでしょうか。。。
|
||
645:
匿名さん
[2014-11-26 09:21:52]
入居者スレに行けば?
|
||
646:
匿名さん
[2014-11-26 09:58:10]
結構沢山賃貸でてますね。中は雰囲気よいですね。
|
||
647:
匿名さん
[2014-11-26 12:54:51]
落ち着いた雰囲気で、良いマンションだと思います。方角によっては、ダイレクトウインドウの効果もあり、眺望も
良いです。後は、新駅を含めた周辺の開発に期待する感じですかね。 |
||
648:
匿名さん
[2014-11-29 21:35:03]
まわりなんもない 田町まで遠い
新駅予定地まで結局遠そう 前の道うるさい ミツフ高過ぎ 設備ない 周り殺風景 海のビュー外れてる 東京タワー見えにくい ということで、私は選択肢から外して 田町の他の某マンションに住むことにしましたが、 客観的に見ても辞めて正解でした。 |
||
649:
匿名さん
[2014-11-29 21:41:36]
スミフの間違いです
|
||
650:
匿名さん
[2014-11-29 21:43:29]
グローバルフロントタワーの方がどう考えてもいいよね。
|
||
651:
匿名さん
[2014-11-30 11:10:34]
TBTは、新駅が期待できると思うよ。
|
||
652:
匿名さん
[2014-11-30 12:04:51]
新駅まで田町より遠いんですけど、、
|
||
653:
匿名さん
[2014-11-30 12:57:34]
となりますと、グローバルフロントタワーがベストチョイスでしょうか。
|
||
655:
匿名さん
[2014-11-30 13:28:54]
ここに嫉妬はしないだろ(笑)自尊心がたかいのかな、、
|
||
656:
匿名さん
[2014-11-30 16:11:22]
東京タワー見えますよ、きれいに
|
||
657:
匿名さん
[2014-11-30 22:41:42]
スミフのなかでは、
このベイシティとハーバーテラスは かなり高値設定しすぎな気がしてます 新駅の恩恵はないし 周りなにもないし 小学校ぐらい? |
||
658:
匿名さん
[2014-11-30 22:49:17]
まだ結構残ってるかな?
|
||
659:
購入検討中さん
[2014-11-30 23:01:01]
まぁそういっても50平米で5880万の二階の1LDKも売れましたが。
わざわざネガティブなことを書き込みにくる人の趣旨がわかりませんね。 価値観の違いでしょうが。 |
||
660:
匿名さん
[2014-11-30 23:23:55]
なんだかんだと、人気あるね
|
||
661:
匿名さん
[2014-11-30 23:25:27]
人気あればスミフ物件でも竣工前売り切れてるけどね。まあがんばれや。
もう少し稼げるようになって内陸かえるようになるといいね |
||
664:
匿名さん
[2014-12-03 13:39:47]
買い物はどこでされてますか?
最上階は販売しているのでしょうか。 |
||
665:
匿名さん
[2014-12-03 14:16:42]
東京駅からの羽田空港線が開通した場合の騒音について、皆様はどのようにお考えでしょうか。
|
||
666:
匿名さん
[2014-12-03 15:48:03]
|
||
667:
物件比較中さん
[2014-12-03 16:57:25]
>>666
東京駅からの直通とか言われてる中で新駅停車したら意味ないだろ。途中停車はあって品川くらい。ターミナル低い新駅とまるなら、浜松町、田町のがありえるわい。 |
||
668:
匿名さん
[2014-12-03 18:11:34]
>>667
そうかな? |
||
669:
匿名さん
[2014-12-03 20:57:16]
そもそも新駅に向かう前に分岐してしまうんだが
|
||
670:
匿名さん
[2014-12-03 22:41:57]
|
||
671:
買い換え検討中
[2014-12-03 22:49:23]
そうですね。
正直住環境は開発地区前で工事車両ばかり。 開発本格化はこれから。あと5年は我慢し続けられるかでは。しばらく駅超遠ですし。 |
||
672:
匿名さん
[2014-12-03 22:57:31]
|
||
673:
匿名さん
[2014-12-03 23:44:49]
最近、このマンションの前の旧海岸通り沿いで工事を頻繁にしているのですが、何をしているのでしょうか。
|
||
674:
匿名さん
[2014-12-04 00:52:34]
ダイレクトウインドウ、寒い
|
||
675:
匿名さん
[2014-12-04 09:37:54]
え、逆じゃない?
|
||
676:
匿名さん
[2014-12-04 12:12:33]
>>672
土砂を運搬するトラックやミキサー車のことでしょ |
||
677:
匿名さん
[2014-12-04 16:58:02]
旧海岸通りの車の駐車はなくなりますかね?
|
||
678:
匿名さん
[2014-12-05 17:18:47]
664さん
お買い物する場所で一番近いのは芝浦アイランドにあるピーコック ですね。あとはドラッグストアスマイルが近くにあって、ここはお酒や 牛乳などちょっとしたものなら売っています。ピーコックまでだと 歩いたら15分近くはかかってしまうかな。お買い物はお世辞にも便利な 立地とは言えませんが、今はネットスーパーや生協もあるので それらを併用すれば不便さは感じなさそうかなと思います。 |
||
679:
匿名さん
[2014-12-07 21:04:33]
マンションの前のジムはどうですか?
|
||
680:
匿名さん
[2014-12-07 21:18:50]
>>674
この前にまでエアタワーに住んでいましたが、この時期でも暖房つけなくても寒くなかったんのですが、ここはしっかり遮光カーテンをかけてもそれだけでは寒いですね。タワマンは気密性が高いものと思い込んで油断してました。 |
||
681:
匿名さん
[2014-12-07 21:22:01]
|
||
682:
匿名さん
[2014-12-07 21:26:30]
|
||
683:
匿名さん
[2014-12-07 22:31:33]
ここの販売状況はどんな感じなのでしょうか。以前、第4期だった気がするのですが・・・
|
||
684:
サラリーマンさん
[2014-12-08 21:35:11]
>>680
この時期って、日によって気温も違うし、人によって感じ方も違いますから、物件の違いを持ち出すのは安易と思います。 |
||
685:
匿名さん
[2014-12-08 21:39:41]
あれ、第3期第6次になってる。
|
||
686:
匿名さん
[2014-12-09 07:47:14]
>>680
あなた本当に住人?南向きに住んでるけど、遮光レースカーテンしてても暑いよ? |
||
687:
匿名さん
[2014-12-09 07:50:41]
あぁ、上はレースカーテンの間違いね。
|
||
688:
匿名さん
[2014-12-09 08:08:06]
寒くはないですね
|
||
689:
匿名さん
[2014-12-09 09:25:29]
>>686
夜の話してんだけど |
||
690:
マンション住民さん
[2014-12-09 11:08:16]
遮光カーテンで日差し遮っておいて寒いとか何を言っているか、ようわからんな。
晴れの日中は窓閉めてれば今でもかなり暖かいです。掃除とかしてると暑いくらい。 逆に夏が不安ですが。 |
||
691:
匿名さん
[2014-12-09 12:37:47]
>>690
だから、夜のの話してんだよ。お前はアホか! |
||
692:
匿名さん
[2014-12-09 15:05:22]
>>691
夜ののになってますよ |
||
693:
匿名さん
[2014-12-09 15:45:32]
新しい物件だから普通かもしれませんがエアコンはよく効くなと感じます、うちではまだ使っていないのですが床暖房もあるのでたぶん大丈夫だろうと思ってます
ちなみに南東です、寒暖の感じ方は人次第ですが |
||
694:
匿名さん
[2014-12-09 16:37:51]
周辺環境はどうでしょうか?
|
||
695:
匿名さん
[2014-12-09 17:17:57]
●住んでみてちょっと感想
議論になっていますが、比較的夜は冷えるな、と感じます 角部屋かつ窓が大きいので、熱が外に逃げる分が大きいです カーテンを閉めた上で、床暖房かエアコンを活用しています 品川駅港南口まで歩いて15分でした(朝なので多少早足ですが) 一本道なので、気分的にけっこう近いな、と思いました 都営、ちいばす、イオンバスの停留所が近いので、 バスをつかうには非常に便利です 買い物も、基本近所のコンビニとドラッグストアで意外にそろいます グランパークのピーコックまで足を伸ばせば(徒歩10分くらい?)文句なしです 現時点、ほとんど不満はないです 非常に住みやすい間取りで、眺望がすごくいいので、むしろかなり気に入っています |
||
696:
匿名さん
[2014-12-09 17:20:22]
>>692
ごめん、どもりなんだわ |
||
697:
サラリーマンさん
[2014-12-09 19:07:57]
>>695
いいなぁ〜〜。 |
||
698:
マンション住民さん
[2014-12-09 20:25:44]
遮光カーテンとか言っといて後出しで夜の話とかたまげるなあ。
|
||
699:
匿名
[2014-12-09 21:32:00]
居住者の方にお聞きしたいのですが、屋外ではなく、居室内の音はどんな感じですか?特に隣室、上階の音は気になるレベルなのでしょうか?
|
||
700:
匿名さん
[2014-12-10 00:22:27]
私は隣室、上階の音は気になりません。むしろ、テレビなどのない静かな部屋は新幹線の音が気になるかな。
最近はシーズンテラスのクリスマスツリーも綺麗ですね。 |
||
701:
匿名さん
[2014-12-10 09:03:39]
>>696 ここは意見交換をする場ですから、いかに自分と違う意見があってもこういう揚げ足を取るような低俗な投稿はやめましょう。
|
||
702:
匿名さん
[2014-12-10 12:09:42]
そうですね。
このマンションの購入を検討している方が有益な情報を得られるような掲示板になれば良いですね。 これからの日本を背負う有力な地域のひとつですから。 |
||
703:
匿名さん
[2014-12-10 13:32:43]
これからの日本を代表するような街、芝浦って響きいいですね。
芝浦ネガに知れたらうるさくこき下ろしたがるでしょうけど、埋め立て地域をこれだけ活用できている大都市は世界でも例がないし、今後再開発で環境がよくなるのは確定してますからきっと素晴らしい場所になりますよ。TBT、GFT、クラッシィなど全部早期完売するといいですよね。 |
||
704:
匿名さん
[2014-12-10 16:25:03]
グローブの住人です。芝浦エリアが今後も発展する可能性があることは否定しませんが、最近は過剰供給のような気がします。TBT、GFT、クラッシィ等がまだ売れ残っていることからも考慮すると、今後の資産価値がどうなるか、あまり楽観しない方がよいです。少なくとも、グローブのようなわけにはいかないでしょう。
|
||
705:
匿名さん
[2014-12-10 17:06:04]
>>704
TBTは引き渡し直後であとわずか、かつスミフ流売り惜しみ。GFTは販売から半年で700弱、クラッシィにいたってはまだ販売していませんが?(笑) しかも全部グローブみたいな販売時200前半の安普請マンションじゃなく平均300から350の物件だから住民層違いますよ。これらの物件より今後中古でグローブが上回ることないから(笑) |
||
706:
匿名さん
[2014-12-10 17:50:12]
|
||
707:
マンション投資家さん
[2014-12-10 17:58:59]
残念だが、こういう人に心の余裕を持った方がよいといっても無駄でしょ。おおらかに意見交換しましょう。
|
||
708:
匿名さん
[2014-12-10 18:10:46]
芝浦アイランドができた頃はマンション数が少なかったが今は多くなっているのは事実。それにグローブは資産価値が既にかなり上がったからもう十分でしょ。
|
||
709:
匿名さん
[2014-12-10 18:34:57]
とにかく、2020年の新駅や泉岳寺駅の移設は楽しみですね。
|
||
710:
マンション投資家さん
[2014-12-10 21:51:04]
>708
いや、まだ十分ではないね。 田町駅東口再開発に新駅や戦略特区に伴う外人需要拡大、 羽田空港への新規路線の起点など決して小さくない材料が目白押しであることを考えると、建物の経年劣化に伴う資産価値下落分を補っても余りある土地価格の上昇余地はまだまだ見込める可能性十分あると思うよ。 |
||
711:
匿名さん
[2014-12-10 21:59:34]
|
||
712:
マンション投資家さん
[2014-12-11 09:27:57]
|
||
713:
匿名さん
[2014-12-11 10:24:04]
>>712
田町からグローヴまで、徒歩8分掛かるのに 最寄駅と強調されてもねえ。 近い駅が無いから田町駅を最寄駅と呼ぶだけの事ですよ。 近くはありません。 新駅は、このスレのネガさんがよく書き込むようにこのマンションでさえ、新駅出口から遠そう。 更に、このマンションよりもアイランドは遠くなるのに 期待過剰でしょう。 |
||
714:
匿名さん
[2014-12-11 13:13:01]
アイランドもこのマンションも、あまり過剰期待はしない方がよいということでこの話題はもういいんじゃない。
|
||
715:
匿名さん
[2014-12-11 13:15:01]
ここのMRはもう実物でみれますか?
|
||
716:
匿名さん
[2014-12-11 13:19:32]
特にアイランドは今後も資産価値が上がる可能性は低いよ。今が売り時かもね。
|
||
717:
匿名さん
[2014-12-11 19:53:21]
>>715
もう竣工しており、中を見ることは可能だと思います。 間取りはとても使いやすそうです。廊下が短くなっているのはいいですね。 気になる点は、新幹線の音と値段かな〜。70平米で8000万弱ですからね。 |
||
718:
匿名さん
[2014-12-11 20:14:05]
こんな場末に8000万ですか。
|
||
719:
匿名
[2014-12-11 20:23:02]
というか、品川〜田町を大丸有並みの街にすると鼻息荒いに、供給過剰とかアイランドはこれ以上上がらないとか無い気がしますけど。
まちづくりガイドラインの内容で再開発が成功すれば、ここもアイランドもgftもクラッシィもまだまだ上がる。 |
||
720:
マンション投資家さん
[2014-12-11 23:48:00]
|
||
721:
購入検討中さん
[2014-12-11 23:53:45]
|
||
722:
契約済みさん
[2014-12-12 07:13:40]
|
||
723:
匿名さん
[2014-12-12 09:37:40]
ここ、私の足の早さなら田町駅まで徒歩10分程度なのですが、皆さんは13分かかりますか?
ちなみに、マンション前の24時間ジムのホームページ見ると、泉岳寺駅まで徒歩8分となってますね(笑) |
||
724:
匿名さん
[2014-12-12 12:47:56]
結構賃貸に出てますね。
|
||
725:
匿名さん
[2014-12-12 16:46:59]
以前70平米も賃貸でてましたが、もうでてないので借り手がでたんですね。
|
||
726:
サラリーマンさん
[2014-12-13 08:43:09]
>>718
「こんな場末」と思っているなら、検討版にくる必要ないですよね。 |
||
727:
匿名さん
[2014-12-13 20:02:15]
そうだそうだ
|
||
728:
匿名さん
[2014-12-13 20:10:21]
旧海岸通りは電柱地中化工事をしてるみたいですね。
|
||
729:
契約済みさん
[2014-12-14 12:03:41]
現状はあまり良くないのは否めないと思いますが、5年後・10年後、今の販売価格では買えなくなると思います。
|
||
730:
匿名さん
[2014-12-15 00:22:02]
販売価格は、もっと上がるのかな?
|
||
731:
匿名さん
[2014-12-15 08:41:05]
>718さんが言っているのは、いかに発展しているとはいっても所詮は埋立地だということを言いたかったのでしょう。
まあ、こういう人は青山、赤坂、麻布、広尾あたりへ行ってください。そっちはもう億をはるかに超えていますから。 |
||
732:
マンション投資家さん
[2014-12-15 08:43:18]
>729 オリンピック後は、下がる可能性もあるよ。
|
||
733:
物件比較中さん
[2014-12-15 08:55:04]
埋め立ていうたら銀座日比谷、浜松町、八丁堀やらきりないけどね。
|
||
734:
契約済みさん
[2014-12-15 09:10:50]
24時間ジムが入ってるビルは他にテナントか入っているのでしょうか。ジム以外入っていない様子で、建替えがありうるのかなと思いまして。
|
||
735:
匿名さん
[2014-12-15 09:18:01]
>>734
ここは十番にある不動産屋が投資用に買ったビルで、これからクリニックや歯科医院が入るそうです |
||
736:
契約済みさん
[2014-12-15 13:14:57]
|
||
737:
匿名さん
[2014-12-15 13:19:05]
>733 だから本当の金持は山手線内の青山、赤坂、麻布、広尾の高台にこだわる。
まあ、こういう人は芝浦には来ないから心配しなくてよい。 |
||
738:
匿名さん
[2014-12-15 13:43:00]
ちなみに、クリニックや歯医者はいつ頃開業するのでしょうか。スーパー入ると嬉しいな。
|
||
739:
匿名
[2014-12-17 07:40:05]
|
||
740:
匿名
[2014-12-17 07:43:57]
>>735
ソースはどちらでしょうか?どちらかのサイト等に載っているのなら教えて頂けませんか? |
||
741:
匿名さん
[2014-12-17 09:39:22]
>>740
ソースはその不動産屋会社の関係者です。いつ開業とか詳しいことは聞いていません |
||
742:
匿名さん
[2014-12-17 09:47:57]
最近は高浜橋付近で水の中を調査?してるみたいですが、架け替え工事の関係ですかね?
|
||
743:
マンション投資家さん
[2014-12-17 11:16:09]
>739 そう思うのは勝手だが、後で泣きを見ないように。又、忠告だがその程度の目で投資家ですかなどという狭量で品性の無い物言いは改めることだな。そういう見方もあるくらいの余裕を持ちたまえ。
|
||
744:
匿名
[2014-12-17 12:02:15]
>>741
ありがとうございます。楽しみですね! |
||
745:
匿名さん
[2014-12-17 12:06:39]
|
||
746:
匿名さん
[2014-12-18 14:29:53]
下がるかどうかなんてその時の経済状況にもよりますからね
オリンピックまではかなり強気な感じで進んでいくとは思うけれども... 急に失速しないように、 勢いをつけてさらに経済状況がランクアップしていく方向でお願いしたいなぁと そうすればどちらにしても下がらない!?!? |
||
747:
匿名さん
[2014-12-21 07:53:44]
完売は難しそう?
|
||
748:
匿名さん
[2014-12-21 10:41:24]
すみふは、完売させるってことがほとんどない気がする。他の物件を見ても。そこが他のデベと違うところだね。資産インフレが起こりつつあるこの時期は、正しいやり方だよね。資金力があればの話だけど
|
||
749:
匿名さん
[2014-12-21 10:58:07]
物件概要に3期6次がずっと掲載されていますが、売れないのですか?
|
||
750:
匿名さん
[2014-12-21 11:02:37]
>>749
一年のうちで、マンションが一番売れるのは年度末ですから。これからでしょ。 |
||
751:
匿名さん
[2014-12-21 11:18:48]
あまりネタもないので。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41469?page=2 |
||
752:
匿名さん
[2014-12-22 18:37:26]
三期7次になってますね。着々と売れている様子ですね。
|
||
753:
匿名さん
[2014-12-22 18:38:56]
平米120万円ですか〜。
|
||
754:
匿名さん
[2014-12-22 21:23:06]
120万なら買えるかな
|
||
755:
匿名さん
[2014-12-22 21:40:53]
|
||
756:
匿名さん
[2014-12-23 15:28:49]
ん?三期6次と表示されてますよ。
|
||
757:
匿名さん
[2014-12-24 17:20:34]
>>749
その通りで売れないのでしょう。 |
||
758:
匿名さん
[2014-12-26 12:47:25]
最近アップされたブログでマンション名がハーバーテラス品川になってますね。すみふさん、もう少し気合い入れましょう。
|
||
759:
匿名さん
[2014-12-26 21:49:26]
|
||
760:
匿名さん
[2014-12-27 12:00:29]
|
||
761:
匿名さん
[2014-12-27 18:23:09]
新駅へのアクセスがどうなるかが、物件の価値にかなり影響しそうですね。
|
||
762:
匿名さん
[2014-12-27 19:48:10]
東京都の計画の発表の際にこのスレでも議論されていますよ。
|
||
763:
匿名さん
[2014-12-27 20:07:47]
特区なので価値上がるのは間違いなさそうですね
|
||
764:
匿名さん
[2014-12-27 21:02:01]
|
||
765:
匿名さん
[2014-12-27 21:06:40]
|
||
766:
匿名さん
[2014-12-27 21:17:56]
やっぱりここ購入しておけば良かったな・・・。
|
||
767:
匿名さん
[2014-12-28 12:30:54]
うちのフロアはまだ全然はいっていなさそうです。
夜そとからみても電気が付いているところはかなり少なく。たまたまですかね。 |
||
768:
匿名さん
[2014-12-28 12:33:54]
プレス資料によると、投資用やセカンドハウスとして購入した方が3割はいるみたいですよ。
|
||
769:
匿名さん
[2014-12-31 00:04:33]
値段上がるのかな?
|
||
770:
匿名さん
[2014-12-31 00:51:05]
>>769
いまの価格より下がることはないですよ |
||
771:
匿名さん
[2014-12-31 01:08:07]
|
||
772:
匿名さん
[2014-12-31 10:54:15]
確かに。ただ、すみふの発表で、新駅10分以内は確定したのだから、まあ、良かったのでは?
|
||
773:
匿名さん
[2014-12-31 11:53:58]
まあ、新駅まで徒歩13分なんて議論があったが、10分以内確定でよかったですね。
|
||
774:
匿名さん
[2014-12-31 13:11:58]
お、新駅まで10分?ソースどこですか?
契約者スレの富士山と夕日が素敵! |
||
775:
匿名さん
[2014-12-31 13:18:55]
確定はまだですよね?
|
||
776:
匿名さん
[2014-12-31 13:57:34]
10分以内確定なんですか?
|
||
777:
匿名さん
[2014-12-31 14:11:28]
764のすみふのプレスを読むとJR山手線の新駅が最寄駅と書かれてるからではないですか?泉岳寺が11分なので、それよりは近いということでしょう。
|
||
778:
匿名さん
[2014-12-31 14:39:16]
なるほど
|
||
779:
匿名
[2014-12-31 16:50:35]
上手いことデッキなりなんなりで、近道つくってもらえれば7、8分だと思うんだけどな。希望的観測!
|
||
780:
匿名さん
[2014-12-31 17:29:25]
新駅開業までは難しいとしても、10年後までになんとかなってほしいですね。
ちなみに、シーズテラスの東側(水処理場の東側半分)の計画はいつ頃されるのでしょうか。ご存知の方いますか? |
||
781:
匿名さん
[2015-01-01 01:59:53]
|
||
782:
匿名さん
[2015-01-01 02:13:08]
ここの高層階の北向きの部屋からは東京タワーとスカイツリーの両方が見えると内覧に行った人から聞きました
私は南東が好みですしタワーに特にこだわりもないのですがその人にはプラス評価だったみたいです 考えてみると芝浦の高層階北向きの部屋からはタワーが2つ見える部屋も少なくなさそうですね |
||
783:
匿名さん
[2015-01-01 12:31:00]
>>781
「最寄駅」の意味によりますかね。住友もあまり考えずに使ってるのかも。 |
||
784:
匿名さん
[2015-01-01 15:23:27]
|
||
785:
匿名さん
[2015-01-01 17:19:03]
モデルルーム行かれる方は、プレスリリースについて聞いてみたらいかがでしょうか。
|
||
786:
匿名さん
[2015-01-04 01:45:16]
早速中古が出てますね。
|
||
787:
匿名さん
[2015-01-04 16:12:22]
第3期8次になっていました。
何階かわかりませんが(もしかしたら、最上階?)、さらに値上がりしていますね。 1期・2期の購入者が羨ましい。 販売戸数 3戸 販売価格 6,800万円~8,630万円 間取り 1LD・K~3LD・K 専有面積 45.01m2~69.01m2 バルコニー面積 5.14m2~7.68m2 管理費(月額) 10,937円 ~ 16,037円 修繕積立金(月額) 4,430円 ~ 6,790円 管理準備金 10,937円 ~ 16,037円 修繕積立基金 265,600円 ~ 407,300円 |
||
788:
匿名さん
[2015-01-05 15:39:51]
|
||
789:
匿名さん
[2015-01-05 17:16:51]
>>787
これは何階の部屋ですか、ものすごく高くなりましたね |
||
790:
匿名さん
[2015-01-05 17:24:01]
69で8600って高過ぎませんか。再開発後の価格では。
|
||
791:
匿名さん
[2015-01-05 21:12:36]
スミフは武蔵小杉でも同じ間取りで階数下なのに1500万あげてる商人不動産だから。
|
||
792:
匿名
[2015-01-06 18:38:55]
まあ、それで売れるんだからやっぱり買いなんだろうな。俺は買えないけど。
|
||
793:
匿名さん
[2015-01-07 15:10:46]
>790
同感、この場所で69で8600は高すぎる。しかし、今は都心であればどこもオリンピック需要で上がっているから 仕方ないのでは。私は芝浦ではなく3Aの物件を2013年秋ごろ契約したがその時に比べすでに20%以上、上昇している。問題は過剰供給気味なこの場所でオリンピック後にどうなるかだね。 |
||
794:
匿名さん
[2015-01-07 15:46:46]
過剰供給というのは晴海あたりを言うのでは?
|
||
795:
匿名さん
[2015-01-07 16:06:31]
芝浦は供給過剰ではないよね。ガチで計画少ない。
|
||
796:
匿名さん
[2015-01-07 20:43:51]
各物件の戸数が晴海と比べて少ないですよね〜
|
||
797:
匿名さん
[2015-01-07 21:49:35]
戸数では、晴海辺りの供給が過剰だが
棟数では芝浦の供給が多いよ。 次から次へとよく新築が出てくるなあと思う。 |
||
798:
匿名さん
[2015-01-07 21:55:54]
|
||
799:
匿名さん
[2015-01-07 22:04:13]
しかし、1期2期の平米90万円台だったときが信じられない。その時ですら新駅含みの価格だとか言わて
いたのに。 |
||
800:
匿名さん
[2015-01-07 23:13:57]
素人考えですが棟数が多いとか少ないとかはあまり関係がないのではないでしょうか
需給のバランスは供給の戸数によるのではないかなという気がします |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
再開発のビルで見えなくなるかもしれませんが。