東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544
[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36
東京ベイシティタワー Part4
798:
匿名さん
[2015-01-07 21:55:54]
|
799:
匿名さん
[2015-01-07 22:04:13]
しかし、1期2期の平米90万円台だったときが信じられない。その時ですら新駅含みの価格だとか言わて
いたのに。 |
800:
匿名さん
[2015-01-07 23:13:57]
素人考えですが棟数が多いとか少ないとかはあまり関係がないのではないでしょうか
需給のバランスは供給の戸数によるのではないかなという気がします |
801:
匿名さん
[2015-01-08 12:33:30]
|
802:
匿名
[2015-01-08 12:40:49]
>>801
新駅敷地にもタワマン計画があるけどね。 |
803:
匿名さん
[2015-01-08 12:52:40]
>>802
それは泉岳寺方面であって芝浦じゃないよ。 |
804:
匿名さん
[2015-01-08 16:18:39]
供給過多かどうかは需要動向に影響を与えますので、資産価値の点から言えば極めて重要です。
|
805:
匿名さん
[2015-01-08 21:03:53]
ブログにはいよいよ、「今月より「東京ベイシティタワー」最上階のご案内が始まります」と書かれていますね。
|
806:
匿名さん
[2015-01-10 23:50:42]
最上階は目玉でしょうね
お値段もするかとは思いますけれど、人気のほどはどうなんでしょうね やはりプレミアム感があるかとは思いますが あとは全体的な販売状況っていうのはありますけれど、 今のところはどうなんでしょうか。 |
807:
匿名さん
[2015-01-11 13:15:04]
プレミア感とはいっても、部屋の大きさや設備は他の部屋と一緒なので、眺望という点で違うのでしょうね。
|
|
808:
匿名さん
[2015-01-12 17:59:33]
中古も強気で出てますね。
|
809:
匿名さん
[2015-01-12 18:12:04]
|
810:
匿名さん
[2015-01-12 18:37:14]
おばけトンネルの工事は進んでますかね?
|
811:
匿名さん
[2015-01-12 18:42:22]
進んでるわけないでしょ(笑)
新駅作ろうとしてるのも外見全く気配ない。2020で新駅は仮駅だよ。お化けトンネルなんて何年後になるかわからない。10年まて |
812:
匿名さん
[2015-01-12 18:47:16]
>>811
素人は書き込まないでね。 |
813:
匿名さん
[2015-01-12 18:57:14]
>>811
外見全く気配ないというのが、全然知らない人の書き込みですね。 |
814:
匿名さん
[2015-01-12 19:31:19]
京浜東北線から見えるのがトンネルの工事ですよね
|
815:
匿名さん
[2015-01-13 02:10:37]
さいたま新都心みたいに
駅を作ってから徐々に開発していくのだろう |
816:
匿名さん
[2015-01-13 10:14:43]
>>811
まぁ勉強して頑張れ! |
817:
匿名さん
[2015-01-14 22:12:32]
>>811
勉強してわかるかなー |
実際に売れて利益確定してナンボだから。
捕らぬ狸のなんとかの上昇では意味ないです。