イニシア千住曙町の住民専用掲示板です
マンションの外むけホームページ
http://www,isa515.com
マンションの住民向け掲示板
(オーナー・自治会員は全員加入可能)
https://www.m-collabo.com/isa/
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが多くなってきているようです。
この人は怪しいな?と思ったら、住民向け掲示板の最新の表題など、その方に
尋ねてみていただければ幸いです。
【検討板過去スレ】
イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
【住民板】
イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
[スレ作成日時]2014-08-20 08:38:36
【住民専用】イニシア千住曙町Part5
441:
匿名
[2014-10-08 06:13:15]
|
||
442:
マンション住民さん
[2014-10-08 08:24:35]
どの部分が話題になっているのかがわかりませんから。
無論これだけの大型マンションですからほぼ常時どこかは 修繕すべき点はでてきていますが、経年劣化によるものがほとんどであり、地震と関連のある緊急な補修ポイントは現在残っていないというのが営繕委員会の理解です。 |
||
443:
匿名さん
[2014-10-08 09:56:55]
440さん442さん
439です。 住民版Part4のNo.852に書かれています。 さかのぼって後遺症の意味を探してみたのですが、わからなかったので質問をしてしまいました。 申し訳ありませんでした。 なかなか希望の間取りの中古は出ませんが、気長に待ちたいと思います。 どうもありがとうございました。 |
||
444:
匿名
[2014-10-08 12:16:08]
>経年劣化によるものがほとんどであり
ところでほんとに修繕委員会の見解なの? 3期の臨時総会の報告と違うね。 |
||
445:
マンション住民さん
[2014-10-08 16:41:07]
該当する書き込みは2012年と2年前のものです。その時点ではまだ各種工事は完了していませんでした。
毎月営繕委員会に出ていますが、出てくる不具合指摘で地震と直接の因果関係のあるものはほぼなくなったなぁというのが率直な印象ですね。 もともと例えば地震保険の支払い対象になるような主要な構造部に関わる被害はなく、エクスパンジョンジョイント【渡り廊下】の被害などが中心でした。 当マンションの名前で検索して頂ければ、総会の議案書などは公開されています。最新のものをご確認いただければどのように地震から復旧させ、今後の計画修繕についてどう考えているかも見て頂けるかと思います。 住民の方が全戸参加可能な掲示板ではもっと詳細も公開しているので、マンションと全く関係のない方も閲覧可能なこちらの掲示板を頻繁に見ている住民の方は殆どいないかと思います。 検討される上で、知りたいことがあれば遠慮なく管理事務室などを通じて理事会までお問い合わせください。 |
||
446:
マンション住民さん
[2014-10-08 16:46:10]
|
||
447:
匿名
[2014-10-08 19:11:24]
コラボだけだと井の中の、蛙になってしまいますね。
ここはコラボにない情報が沢山ありますので重宝します。 |
||
448:
マンション住民さん
[2014-10-08 19:26:31]
コラボの書き込みが間違っているって指摘がほしいんですけどねぇ
なぜかコラボのトップページの広報を読んでない人の書き込みばっかりで(苦笑) |
||
449:
マンション住民さん
[2014-10-08 19:38:00]
後遺症とは上手い言い方ですね。このマンションはどこに建ってるかみな知ってますよ。
|
||
450:
匿名
[2014-10-08 19:44:22]
|
||
|
||
451:
住民でない人さん
[2014-10-08 20:07:45]
>>439
この掲示板の書き込みは玉石混交ですから、鵜呑みにせずに自身で調査して真偽を判断されることが肝要です。 平成23年3月11日(金)14時46分18.1秒発生の東北地方太平洋沖地震の足立区震度は震度5強、これに対してマンションの被害状況は公開されているマンションホームページの「第2期通常総会議案書」P.80〜と「第3期臨時総会議案書」に詳しく記載されています。 マンションホームページ:http://www.isa515.com/ 【第2期通常総会議案書】 http://www.isa515.com/app/download/8447991392/2%E6%9C%9F%E9%80%9A%E5%B... 【第3期臨時総会議案書】 http://www.isa515.com/app/download/8447992292/3%E6%9C%9F%E8%87%A8%E6%9... まずはこれらを読むことです。 竣工が平成21年1月29日、新築2年目で震度5強の地震に対して上記損傷が発生するのか?が判断のポイントになります。建築物の耐震設計、施工品質を調べて判断する必要があります。 なお、売主の瑕疵担保責任は法律で、築2年目までは宅建業法、築10年目までは品確法で義務付けられています。 |
||
452:
1635号室
[2014-10-09 00:54:17]
|
||
453:
住民さん
[2014-10-09 05:57:05]
19日の試験まであと10日になりましたが、今年の宅建主任者試験受ける方、順調に勉強進んでますか?
505世帯もあれば宅建主任者目指してる方がおられると思いますが。 |
||
454:
匿名
[2014-10-09 07:04:36]
ローンの借りかえをしたので抵当権の登記が終わりましたが、登記簿よく見ると床面積が小さいです。今まで気がつきませんでした。なぜですか?
|
||
455:
マンション住民さん
[2014-10-09 08:16:00]
453さん
名前も【宅地建物取引士】に変更されますし、ここ数年パターンでない問題が増えてきて難化してますから、昔とっておいてよかったなぁとか思ってます。頑張ってくださいね。 454さん 登記は内法で、壁の内側で測った面積、 一方普通の不動産表記は壁芯で、例えばお隣との間は真ん中まで自分のうちの面積扱いで、管理費などもこれを基本に比例計算されてます。なので、登記簿の面積は少しだけ小さくなります。50平米あるかないかで税制が変わりますが刻み目の狭い部屋を作るときにちょうど50平米ギリギリ超えの部屋は作らないのは税金などは登記面積で、計算するためです。 |
||
456:
匿名
[2014-10-09 11:38:27]
|
||
457:
住民さん
[2014-10-09 17:29:56]
管理組合業務にかかわってる理事や監事や委員会のメンバーでマンション管理士の資格保有者はいますか?
もし居た場合、試験勉強した知識は管理組合業務に役立ってますか? 今年は宅建を受けますので、合格したら来年はマンション管理士にチャレンジしようと考えてます。 いずれは理事会に入って実力を付けての理事長を目指したいと考えてます。 |
||
458:
マンション住民さん
[2014-10-09 19:24:55]
>>457
殊勝な心がけですね。 管理組合業務を執行にあたっては特にマンション管理士の資格が必要なわけではありません。 またマンション管理士の資格で独立開業しても食べていける資格でもありません。 ただ、少なくとも試験勉強して得た知識は役に立つと思います。 管理組合理事としての自己啓発やステイタスシンボルとして活用する分には有用でしょう。 マンション管理士は宅建主任者のような職業独占資格ではなく名称独占資格です。 名称を独占して表示することに最大の意義があります。 「マンション管理のプロ」を誇示し他の理事と差別化する意味でも理事会で資格名称を表示して業務執行すればいいでしょう。 |
||
459:
住民でない人さん
[2014-10-09 20:51:20]
>>454
区分所有建物の床面積は、売買や共有持分権や課税で重要ですから、法的根拠をしっかり押さえておく必要があります。 区分所有建物の床面積は、一般には法定床面積(建築基準法施行令第2条 )の壁芯面積で表記します。そして不動産登記法(不動産登記規則第百十五条)も原則壁芯面積ですが、区分建物の場合のみ例外で床面積は内法面積と規定しています。 一方、区分所有法は内法面積(第十四条3)で規定していますが、管理規約で変更可と規定(第十四条4)しているので、全てのマンション管理規約では売買契約の販売面積と同じ壁芯面積を採用しています。そして議決権数に直結する共有持分割合は、販売面積(壁芯面積)を基準にしています。(壁芯面積×100倍) 従って、登記簿上では法定床面積(壁芯面積)と異なり床面積は内法面積で、さらに敷地権の割合で表記される共有持分割合(壁芯面積を基準)と差異が生じています。 固都税や不動産取得税の地方税、登録免許税や相続税等の不動産にかかわる国税は固定資産評価額を基準にしますが、この固定資産評価額の区分所有建物家屋評価の床面積は、専有面積の登記簿床面積(内法面積)に持分割合で按分した共用部分の共用面積を加算した「現況床面積」(地方税法第352条)が基準になります。 |
||
460:
マンション住民さん
[2014-10-09 22:00:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地震の後遺症を聞いているのに「破損の復旧工事は終了している」では回答になりません。