公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル北海道支店
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.19平米~96.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル 北海道支店
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443010/
【物件情報を追加しました 2014.8.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-19 15:49:53
【契約者専用】パークホームズ札幌大通東
89:
入居者A
[2015-08-06 21:11:08]
|
90:
建築関係 [男性]
[2015-08-07 07:33:14]
東側壁低層階のタイルをお昼頃見て下さい。
|
91:
医療関係 [男性 40代]
[2015-08-07 15:17:39]
|
92:
匿名希望
[2015-08-07 17:28:56]
91さんと同じです。
写真がなく、投稿された文章だけだと、売主に質問するのが憚られますので。 |
93:
匿名さん
[2015-08-07 19:06:38]
写真の投稿願います。
|
94:
入居予定
[2015-08-11 05:35:49]
>>90
建築関係の方、写真を投稿するなり、キチンと対応してよ。 |
95:
購入経験者さん [男性 40代]
[2015-08-12 20:20:00]
>>90
建築関係の専門家さんどうしましたか。目が悪く見間違いではすませられませんよ。 |
96:
引越前さん
[2015-08-12 20:38:32]
網膜静脈閉塞症または、加齢黄斑変性が進んでいるのでは!
|
97:
入居予定
[2015-08-14 17:43:04]
|
100:
契約済みさん
[2015-08-16 23:43:17]
建築関係さんは逃げ出したようですね。
つまらないデマで引越し前の高揚感に水を差さないでほしかったです。 |
|
101:
匿名希望
[2015-08-17 10:21:45]
お盆休み中に、現地を見て来ましたが、東側の壁は特に問題ないように見えました。
少なくとも「めちゃめちゃガタガタ」などという状態でないことは確認できました。 契約者の方で、本当にそのように見えたのであれば、専門医に診てもらうべきだと 思います。非契約者が、故意に虚偽の投稿をしたのであれば、削除して欲しいです。 |
102:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-08-17 13:08:16]
札幌在住でないために、かかる書込みに不安感を持ち、8/30の入居説明会に、三井に確認してもらうつもりでしたが、
101の書込みで一安心しました、建築関係の方、書き込みが真実であれば、かかる指摘をされた箇所の写真等をぜひ投稿 してください。なき場合は、ぜひ眼科と精神科の治療をおすすめいたします。 |
103:
入居予定
[2015-08-18 06:36:26]
建築関係は単なる虚言癖と判明したようですね。住民ではない建築関係さんは登場しないでください。さて、本題ですが、1.三井から送付してきた火災保険は採用しますか?2.内覧会に建築士を同行させますか?3.フローリングコーティングの必要性は?4.カーテンはどうされますか?よろしければ教えてください。
|
104:
増井会
[2015-08-18 08:13:34]
94以降の人の発現ってどうなの。
建築関係さんにお願いしてるのに、上から目線。 見間違いで済まないみたいだけど、裁判でもするの? それともいい眼科かからせてあげるの? きちんと対応するのは各自またはデベでしょ。 こんな奴らと同じマンションとか… |
105:
入居前さん
[2015-08-18 08:26:27]
各自は問題なしと対応しています。
デベはこの掲示板見ていません。 |
106:
契約者
[2015-08-20 16:43:58]
今日、引っ越し日の連絡が入りました。
決まったのは、第3希望でした。ここは戸数が比較的多い方なので、 まずまずかなと思っています。 |
107:
契約済みさん
[2015-08-22 10:53:59]
>>103
⒈保険はどこでも良いって言われたので知り合いに調べています。 ⒊私はフローリングコーティングに悩んでましたがまだ見てないし、最近の建築機材って良いのではと勝手な判断で無しにしました。 何より1日でも早く引っ越ししたいのが優先でした。^^ ⒋カーテン、高いですね〜。とりあえず、カーテンDo!にしようかなと。 住みながらオシャレしても良いかなと言う考えです。 |
108:
マンション住民さん
[2015-08-23 02:18:08]
東側のタイル、見てきました。
二階向かって右側部分は、平面性に抑揚をつけて「あえてキラキラ感」を演出しているのかと…www 「日曜大工レベル」と言ったら、言い過ぎですかね。 その上の階も、一枚だけ明らかに出っ張っているタイルがあったり、こうなったら、六ヶ月点検前に剥落してくれた方が、全面打検を要求しやすいですね。 まあ、タイルは3%程度の施工不良が当たり前と言っている業界ですから、トヨタが「部品3万点のうち900点は、納車段階で故障しています!」と胸を張って言うのか?って感じ。 不動産業界特有の、甘々ヌルマ湯体質ですね。 売りっぱなしにされないように、、厳しく監視していきましょう! |
109:
買い換え検討中
[2015-08-23 09:07:56]
やっぱりタイルの施工不良は有りですか??
東側には行かないようにします。 |
110:
入居前さん建築関係 [男性 40代]
[2015-08-23 12:38:51]
散々な言われよう。
病院いけだとか。 お前らがいけよ。 |
アラシですか?引っ越しを楽しみにしている方に不安感を与える書き込みは不快です。「悲鳴をあげるほどの悲惨な状態」には見えませんけどね〜。