バースシティ港北センター南ってどうですか?
駅、ショッピング、公園、行政施設、病院はすべて徒歩圏内で近いですね。
大通りにも面しておらず静かかもしれませんね。
情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1
交通:横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩7分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
面積:55.27m2〜82m2
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
[スレ作成日時]2014-08-19 11:37:40
![バースシティ港北センター南](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩7分
- 総戸数: 41戸
バースシティ港北センター南
413:
匿名さん
[2015-03-28 02:30:24]
|
414:
物件比較中さん
[2015-03-28 07:15:18]
今週末で完売かな?
|
415:
匿名さん
[2015-03-29 09:41:26]
店舗に何が入るか御存知の方、みていらっしゃいましたら教えてくださいな。
|
416:
契約済みさん
[2015-03-29 12:24:33]
100円ショップが入ってくれたら何かと便利なのでありがたいです。
|
417:
ご近所さん [男性 50代]
[2015-03-29 12:30:09]
以前、整体・カフェ・美容院が入ると聞きました。その後変わっていたらすみません…
|
418:
匿名さん
[2015-03-30 07:58:08]
|
419:
契約済みさん
[2015-03-30 12:39:05]
美容院なら1000円カットが入って欲しい。
|
420:
匿名さん
[2015-03-30 18:30:18]
>>419
イワサキがすでにあるじゃないですか、近くに2件も。 |
421:
契約済みさん
[2015-03-30 20:25:26]
|
422:
周辺住民さん
[2015-03-31 13:17:05]
1000円カットは重宝しますからね。
|
|
423:
周辺住民さん
[2015-04-02 18:49:46]
ほぼ完成ですね。エントランスのおっきな鉄の扉とか、工事中はどうなるんだろって思ってましたが、なかなかおしゃれでカッコ良くできあがったなと個人的に感じます♪ 広くゴージャスな共用部が譲れない方には?だと思いますが、この物件の余りにも恵まれた環境を考えると広いエントランスや植栽、パティオなどは全くの無駄にさえ思えてきます。意図したわけではなく、結果そうなっただけかもしれませんが、この環境では不要に広い共用よりも内廊下や2~3戸に1基のエレベーターに管理費を費やす方が納得できるような気がします。近くに住んで10年近くになりますが、緑豊かな本物の公園や遊歩道、本物の図書館、数々のバラエティー豊かなカフェにレストラン、クリスマスの頃の駅周辺のイルミネーションなどなど。「立派につくりこみましたっ」と言わんばかりの大手マンションの共用よりもずっと魅力的かな。まあ、この物件契約者はこの環境に惚れた方が多いんでしょうね。
|
424:
匿名さん
[2015-04-03 08:03:28]
ココ内廊下なの?
管理費かなり高くなりそうですが、ココ購入した方にとっては大した負担ではないのかな。 |
425:
購入経験者さん
[2015-04-03 15:09:58]
>>424
高級物件に採用される傾向がある内廊下ですが、タイルカーペットや空調があるわけでは無いので管理費には影響はしません。 雨風の吹き込みや虫が侵入しにくいのはメリットですね。 もし、管理費が高ければ管理会社のリプレイスがオススメです。かなり削減出来ますよ。 長期修繕計画の見直しや駐車場代が修繕費では無く管理費に組み込まれてないか確認が大事ですよ。 まずは見積りを出すことを勧めます。 |
426:
匿名さん
[2015-04-03 19:17:20]
>>425
カーペット&空調がない内廊下マンションもあるのか。それはそれで見てみたいな |
427:
物件比較中さん
[2015-04-03 22:26:08]
末永組のマンションで、ここまでスレがのびるって予想外
|
428:
周辺住民さん
[2015-04-03 23:34:44]
この秀逸な環境にしてこの形状この面積、個性とアイデアの(個人的な意見)末永が如何に挑みそしてどんな結果を導くのか?購入検討者ならずとも、多少なりともマンションに関心がある人なら興味津々気!
|
429:
匿名さん
[2015-04-04 08:27:34]
グラディスセンター南グレイスの販売もそろそろだね
|
430:
匿名さん
[2015-04-04 17:27:59]
テナントはまだ全然埋まっていない?
|
431:
匿名さん
[2015-04-06 20:19:14]
桜が散る頃にはここも完売だね
|
432:
匿名さん
[2015-04-06 21:51:56]
>>428
末永の物件はユニークで面白いよね |
433:
契約済みさん
[2015-04-08 17:50:46]
駅にパチ屋できて本当良かったです。
ほぼ毎日仕事帰りに行って閉店までいます。 |
434:
匿名さん
[2015-04-08 19:51:34]
|
435:
契約済みさん
[2015-04-09 16:24:17]
>>434
契約者ですが。 |
436:
周辺住民さん
[2015-04-09 18:59:32]
433の契約済みさんは、元々センター南の方で、今回この物件を購入されたってことですね。
|
437:
匿名さん
[2015-04-10 08:52:51]
|
438:
匿名さん
[2015-04-10 22:24:05]
残りの部屋の間取り、ルーフバルコニーというのはさすがに無理があるよね。ルーフバルコニーと言うからには最低20m2はないとな。
|
439:
匿名さん
[2015-04-11 10:28:48]
これだけ周辺相場無視した破格値でも即売れない。やっぱり日本人は方角を相当重視するんだな
|
440:
匿名さん
[2015-04-11 10:37:17]
営業マン必死!電話の嵐!
|
441:
匿名さん
[2015-04-11 13:45:07]
早く完売させてくれよ by マリモ
ってところかと。 |
442:
匿名さん
[2015-04-11 17:25:55]
|
443:
購入経験者さん
[2015-04-12 19:25:23]
駅でドラマ撮影してますがなんのドラマかな?
よくドラマ撮影されているセンター南ですが 、女性のファンが多いので今回はジャニーズ系? この前までは流星ワゴンでしたね。 |
444:
匿名さん
[2015-04-13 19:15:22]
>>443
センター南駅〜バースシティ〜ささぶねの道入口にかけての遊歩道は本当に綺麗だからなぁ。まあ冬は葉っぱが寂しくて流石にイマイチだけど。 |
445:
匿名さん
[2015-04-13 21:07:05]
|
446:
匿名さん
[2015-04-13 22:58:41]
センター南の美味しい飲食店はどこ?
イタリアンならIWAI(シーズンに白トリュフが都内よりかなり安く食べられる) 寿司なら石花梅(赤酢使ってるのセン南でここだけ?) 焼き肉なら炭焼喰人(セン北のひゃら亭は美味いが高い、ここは安くてまずまず美味い) フレンチは、、、なし? 酒が安くて財布にやさしい居酒屋は菜の花(嫌煙家はNGだけど) 割烹はそうさく四色菜(隠れ屋的) 横浜野菜はワイルドライス(女性に安定の人気) 高くてもとにかく美味いもの食べたければ、梵のカウンター(1人3万円持っていけば、とんでもなく美味いものが食べられる) お好み焼きは好鐡(お好み焼も美味いが、サイドのイカワタ焼きが好きなんだな〜) ラーメンは麺屋凛としてor魁力屋(安定のチェーン店) でOK? |
447:
ご近所さん
[2015-04-13 23:10:28]
カレーはジャイプールがおいしくてコスパも最高
|
448:
購入経験者さん
[2015-04-14 07:20:19]
|
449:
匿名さん
[2015-04-14 07:50:32]
|
450:
ご近所さん
[2015-04-14 09:00:59]
豚しゃぶ一禅
和食桜 すし勘 龍山坊の麻婆 |
451:
匿名さん
[2015-04-14 10:08:08]
|
452:
匿名さん
[2015-04-14 12:28:11]
|
453:
匿名さん
[2015-04-15 08:04:05]
龍山坊は麻婆豆腐以外もおいしい?
|
454:
元ご近所さん
[2015-04-15 10:56:52]
>453 龍山坊では、豚肉青菜卵炒め、豚肉細切り炒め、レバニラ等をよく食べました。 岩のりそばや担担麺も良かったですね。 お昼だと豚肉細切りあんかけやきそばにしていました。 すごく旨いわけでもありませんが、 近くに何店かある中華の中では、 油や化学調味料の味が少ないので一番好きでした。 マリノスの中沢選手をよく見かけました。 センター南周辺にはベイスターズの選手が良く来ていますね。 私は三浦投手や引退後でしたが盛田投手を見かけた事があります。 >452 桜は素材や手法が面白いですね。 ごはんの表面だけ冷ました海鮮丼は目から鱗でした。 一禅は夜の豚しゃぶはもちろんですが、 お昼にタイのかぶと煮や、 メニューに無い焼き魚をやってもらいっていました。 最近はお昼をやらなくなってしまって残念です。 あと、焼き鳥の弁天も良く行きました。 北の亀の甲も良いですが。 菜の花は魚が新鮮ですね、北に二号店が出来たとか? ジャイプールと炭焼喰人はよく行きました。 どちらも好きです。 好鐡は素材がよくない(イカが臭い)ようで、 お好み焼きを焼いてもらうと中が硬くて、好きではありません。 蕎麦は少し遠いですが、庄栄か北になりますが濱元。 大塚は僕には合いませんでした。 天麩羅は、アナゴ以外なら北のさくさく。 アナゴは臭くてダメでした。 あ、そうそう、釣り好きなら児島玲子さんの店もあります。 行った事はありませんが。 |
455:
匿名さん
[2015-04-16 06:24:09]
外食も良いけど、近くに「ほっともっと」があるのが結構ありがたいよね
|
456:
契約済みさん
[2015-04-16 10:34:41]
ほっともっとのから揚げが一番おいしいよね。
|
457:
匿名さん
[2015-04-16 20:07:11]
|
458:
ご近所さん
[2015-04-17 21:58:28]
ここの南向き買えた人はラッキーでしたね。坪単価250未満だったんでしょ?今ならあり得ない。セン南で利便性が最高の場所だし方角こだわらない永住者なら残住戸も良いよね。あくまでリセール考えなければだけど。
|
459:
匿名さん
[2015-04-18 11:35:25]
今日は内覧日和だし、いよいよ完売だな
|
460:
匿名さん
[2015-04-19 04:37:09]
ここは本当に静かで良い場所に建ってるよな
|
知らなかった、ありがとう