バースシティ港北センター南ってどうですか?
駅、ショッピング、公園、行政施設、病院はすべて徒歩圏内で近いですね。
大通りにも面しておらず静かかもしれませんね。
情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1
交通:横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩7分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
面積:55.27m2〜82m2
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
[スレ作成日時]2014-08-19 11:37:40

- 所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩7分
- 総戸数: 41戸
バースシティ港北センター南
326:
匿名さん
[2015-02-27 07:42:44]
|
327:
匿名さん
[2015-03-01 16:01:15]
>>326
見に行ったら3階はスリットのデザイン柵で覆われていました。窓にはセコムの機械センサーがあるそうです。 お向かいは都筑警察署ですから、防犯は大丈夫かな。 プライバシーに関しては窓にミラータイプのフィルムを貼るか昼夜中が透けないレースなど対策は必要かな。 通路側3階は坪単価200万以下で買える数少ない部屋なのでそこが気にならないなら検討しても良いのでは? |
328:
匿名さん
[2015-03-03 06:09:19]
あと数戸で完売なんだろうか
|
329:
周辺住民さん
[2015-03-03 17:13:28]
これから仕事帰りのパチ屋。
最高です。 |
330:
不思議です
[2015-03-05 00:15:23]
入り口正面の凄く大きな鉄の扉って一体?あの鉄の扉がオートロックの扉になるのでしょうか? とか、通路の窓?にはガラスとか入るのでしょうか?隣のマンションに面した2階のサービスバルコニーのところ、その気になれば簡単に登れそうな気がするのですが。あのあたりの造りやセキュリティについてご存知の方がいらっしゃいましたら是非情報をいただきたいです。
|
331:
匿名さん
[2015-03-07 09:11:31]
センター南、北でマンション買うとなると、ここの残りの住戸とマリモのグラディスしかない。10年以内の築浅中古も皆無だし、正直もう少し選択肢があればよいですね〜
|
332:
匿名さん
[2015-03-07 15:46:39]
公式サイトの北向き住戸2件の価格がいくらかご存知の方いましたら教えてください
|
333:
物件比較中さん
[2015-03-07 16:55:08]
|
334:
物件比較中さん
[2015-03-07 18:44:04]
センター南と仲町台の間に、住友不動産のマンション予定地がありますよね。
かなり前からそのままのような? 大きなマンションになるのかなぁと思っていますが、きっと高くて買えない。。。 我が家は、大和市のシティテラス大和を見て来ました。。。 なんで、こんなに高いのでしょう。 |
335:
物件比較中さん
[2015-03-07 19:44:43]
>>334
港北ファミールハイツの近くでしょ。 最寄駅は仲町台約10分ですかね。 横浜市建築計画には出てないかので今年はまず立たないと思います。 住友なので出たら相場➕1000万くらいではないでしぃうか。 |
|
336:
匿名さん
[2015-03-08 16:10:55]
>>333
南向きワイドスパンの中古はなかなか出ませんよね。新築でも早々に売れてしまうみたいですし。バースしかり。 |
337:
申込予定さん
[2015-03-08 16:20:43]
メリットは場所だけですが、場所はいいに越したことがない。
|
338:
匿名さん
[2015-03-08 16:40:11]
テナントはほぼ8割方決まったみたいですヨ。
業種も自分的にはまぁ満足ですね。 |
339:
匿名さん
[2015-03-09 00:05:14]
>>338
どんな店舗が入るのですか? |
340:
匿名さん
[2015-03-09 22:49:48]
>>337
ということはココは買いですかねー |
341:
契約済みさん
[2015-03-09 23:08:13]
なんだかんだ言ったって、立地を気に入りました!!我が家は転勤もおおいのでリセールを考えると値崩れしにくいと思い購入しました!!色々参考ご意見お聞かせください。追伸、テナント&入居案内会も楽しみ。
|
342:
匿名さん
[2015-03-09 23:30:59]
|
343:
物件比較中さん
[2015-03-09 23:32:03]
新築は中古と比べたら当然値崩れしますよ。
3年で200万円としても、損失は400万くらいですかね。 根拠はないですがね。まー、賃貸住むよりはマシだと思いますが。 |
344:
購入検討中さん
[2015-03-09 23:34:42]
>>343
でもこのあたり中古皆無でしょ? |
345:
物件比較中さん
[2015-03-09 23:37:40]
|
346:
物件比較中さん
[2015-03-09 23:42:54]
>>344
毎日チェックしてるとそこそこ出てきますよ。 駅前ライオンズとか、イワイの上のライオンズとか。すぐ売れちゃうから即決力が重要かもですね。 私なんか、バースの内装はオシャレで最新なので、どーしても見劣りしちゃって、悩んでる間に売れちゃう的な感じです。***です。 |
347:
物件比較中さん
[2015-03-09 23:44:20]
あっ、ライオンズの方が値崩れしないでしょうね。もー値段下がってるんで。
|
348:
匿名さん
[2015-03-10 09:49:07]
>>347
イタリア料理のイワイが入っているマンションは交通量が無茶苦茶多い道路沿いだから、その点イマイチの立地。(商業地域のマンションはどこもある程度うるさいのは仕方ないことですが) まあ築10年未満の築浅&交通量の多くない立地の物件などなかなか売りに出ないものですからね。そういう中でバースの南向き住戸はかなり魅力的でしたね |
349:
匿名さん
[2015-03-10 09:59:05]
>>345
南側は完売してますよね?! |
350:
匿名さん
[2015-03-11 11:14:52]
外観デザインもモダンな感じに仕上がってきましたね。
いよいよ来月から入居も始まります。 残りあと3邸となったようなので 早く完売となってほしいですよね。 日当りを心配されている方もおられますが 悪くないと思います。 |
351:
匿名さん
[2015-03-11 19:40:02]
残2って聞きましたけど・・・?勘違いかな。
|
352:
匿名さん
[2015-03-11 21:08:21]
>>351
ココはろくに宣伝しなくて間もなく完売。凄いね。当然といえる立地だけど、唯一の欠点、準商業地域の変形敷地を懸念して買えなかった。良い勉強になったよ。 |
353:
匿名さん
[2015-03-11 23:12:17]
|
354:
物件比較中さん
[2015-03-12 07:43:40]
|
355:
匿名さん
[2015-03-12 08:24:00]
>>354
チョット駅から遠いよね |
356:
物件比較中さん
[2015-03-12 08:29:08]
|
357:
匿名さん
[2015-03-12 18:41:42]
センター南のマンションではないのか。関心ないや
|
358:
匿名さん
[2015-03-13 08:11:25]
中央公園の桜もうすぐですね
楽しみだな〜花見^o^ |
359:
匿名さん
[2015-03-13 15:43:52]
中央公園でビールかっくらいながらサクラのお花見♪ バース購入の方ならほろ酔いでも歩いて帰れますね。秋の紅葉狩りもしかり。バースシティの立地は便利なだけではなく、こんなおまけがもれなくついてくるってことですね。
|
360:
匿名さん
[2015-03-13 23:34:00]
エントランス正面の大きな鉄のドア? は、緊急時の避難通路でしょうか?
|
361:
匿名さん
[2015-03-14 09:12:41]
中川三井の掲示板が今日抽選なんで盛り上がってますね〜。あっちは駅遠だから相当安いのかな?まあ港北NTにとって駅遠物件含め販売好調というのはグッドニュースですからスパッと完売して欲しいな。
|
362:
匿名さん
[2015-03-14 11:43:03]
中川の物件は港北NTから外れていますが、それでも近い所が順調なのはここの物件にとっても広い意味でプラスですね。
この物件もスムーズな完売になると嬉しいです。 |
363:
匿名さん
[2015-03-14 13:11:12]
>>362
あゆみが丘は港北NTじゃないのですね。知りませんでした |
364:
周辺住民さん
[2015-03-14 17:49:18]
微妙ですが、どっちかというと田都ライフですね。たまプラ>港北NTですしね。
|
365:
匿名さん
[2015-03-15 00:09:55]
|
366:
買い換え検討中
[2015-03-15 00:45:11]
私もたまプラーザは好きでないですね。
たまプラは田都の顔だし、高級感があってちょっと嫌です。というか、お金ないだけかもですが笑。港北NTは庶民的で、嫌味がないかな。都内アクセスはかなり不便だけど。 |
367:
匿名さん
[2015-03-15 07:28:20]
>>366
たまプラには二子玉のような高級感はないけど、セン南セン北にあるような庶民的な店も少ないよね |
368:
匿名さん
[2015-03-15 11:11:13]
どっちにしろ、ここはたまプラーザでも港北NTでもないですよ。
ちなみに、周囲のマンションの多くはあざみ野を名乗ってます。 並びにあるオートバックスは江田店。 |
369:
匿名さん
[2015-03-15 11:13:26]
368です。
>どっちにしろ、ここはたまプラーザでも港北NTでもないですよ。 こここではなくて、中川の物件のことです。 ここは港北NTです。失礼しました。 |
370:
物件比較中さん
[2015-03-15 22:47:05]
青葉区に40年以上住んでいる者です。
都筑区も青葉区も、昔は港北区ですよね。 オリンピック?都筑区役所?辺りに、大きな迷路があったりして。 区役所通り?の道も、鷺沼方面に出る道は完全には舗装されていなくて。 お店は、すかいらーくしかなくて。 ちょっと懐かしい話でした。 我が家は、皆さんに不評のたまプラです。。。 |
371:
匿名さん
[2015-03-16 07:00:18]
>>370
ここはバースのスレだから、たまプラが不評されてるだけですよ。たまプラの方がいいと思う方が現実的には多いはずです。 |
372:
匿名さん
[2015-03-16 11:29:18]
港北区じゃなくて緑区じゃないの?
少なくとも青葉区は緑区だったよ。 |
373:
匿名さん
[2015-03-16 12:13:26]
緑区ですね。
|
374:
匿名さん
[2015-03-16 19:20:10]
私もそのつっこみしたかったが、緑区も昔は港北区だったそうです。
|
375:
匿名さん
[2015-03-16 21:53:43]
ここの残った北住戸は苦戦しそうだね。中古の南住戸との競合。
|
店舗の窓は住戸には直接関係ありませんが、遊歩道と隣り合わせの3階住戸のセキュリティは仰る通り気になるところ。ただこちらも趣意はプライバシー確保でしょうが大丈夫そう。検討者は一度見学すると良いですよ。