バースシティ港北センター南ってどうですか?
駅、ショッピング、公園、行政施設、病院はすべて徒歩圏内で近いですね。
大通りにも面しておらず静かかもしれませんね。
情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1
交通:横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩7分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
面積:55.27m2〜82m2
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
[スレ作成日時]2014-08-19 11:37:40
![バースシティ港北センター南](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩7分
- 総戸数: 41戸
バースシティ港北センター南
293:
物件比較中さん
[2015-02-17 19:14:45]
そうですね〜。とにかく北向で5000は高いと思いますね。オシャレな感じに洗脳されそうでした。それに、Aタイプにも大きな欠点があると個人的には思ってるんですが。
|
294:
匿名さん
[2015-02-17 21:41:42]
とはいえ南向きだったら立地と昨今の情勢ならE typeで5500は越えるでしょうし、リセールさえ考えなければ北向きはそのぶん安いのでありかと。293さん、Aタイプの欠点って何でしょう?実は私は買いそびれたと思っていまして
|
295:
物件比較中さん
[2015-02-17 21:44:24]
確かに額面からみたら高い気はしますが、センター南の相場からしたら坪230〜が普通のエリアだから北向きの徒歩7分、坪200は安いですよ。
5000万が高いと思うなら無理せずブリリア都筑ふれあいの丘や北山田ライオンズ、中川、ブランズ市ケ尾とかで探すのが良いと思いますよ。 あちらなら4000万くらいで買えます。 ちなみに南向きで80平米だと5500〜6000万になりますが買えますか? ほとんどの方は買えないと思います。 中古10年以内は5000〜6500万が売り出されているのでセンター南はどこも高いですよ。 仲町台辺りでも中古で4000超えてきます。 最低5000くらい出せないとセンター南やセンター北の駅近くは住めません。 無理せず自分の身の丈にあった物件選びが大切だと私は思います。 |
296:
物件比較中さん
[2015-02-17 22:08:21]
>>294さん
あくまで素人から見た意見なので、すぐに否定されてしまうと思いますが、南から入る風が北から出ない、要はタコ壷っぽいってことです。何となく臭いがこもると思いませんか? |
297:
物件比較中さん
[2015-02-17 23:30:37]
>>295
貴重なご意見ありがとうございます。 でもあまりに調査不足な上、考えが浅いですね。 他の新築は一部安いのもありますが、基本4000では買えません。売出し中の物件の価格帯を見ているようですが、成約価格ではなく販売価格です。5000出さずとも築浅駅近には住めます。身の丈に合った物件選びが大切と仰いましたが、なかなか失礼でいい感じです。安いから出せる、安いけど出せない、高いから出せない、高いけど出せる、色々ありますよ。 |
298:
匿名さん
[2015-02-18 01:29:57]
価格羅列はしませんが、本当にその気なら全ての物件の設備・仕様・価格は調べますよね。
検討者なら港北ニュータウンの数少ない新築物件位は把握しているんじゃないでしょうか。 ※市が尾はどういう解釈なんでしょうね? マンションはこの一年で約1.5倍のコストになったと言われてますよね。 それを今まで通りの3000万~5000万の間の価格帯で提供するのは出来ないのはしょうがないことです。 だから同じものでも今は基本4000では厳しいかも。 ただし、建築計画がコスト増前の長期計画物件はどうかというと、当然違います。 その場合はおよそ4000でも買えるでしょう。 ただし、支払いタイミング等が相手の指定に間に合わないと無理で、それはネックですね。 そして一巡してバースシティー再度見てみると・・・・・ 際立つ部分として意匠の個性があり、そういう独特の良さが見えてくると思うんです。(もちろん100点ではない) 間取りの工夫、面白さ、若々しさ、向きをフォローする広さなどすぐれた部分は多いと思います。 |
299:
匿名さん
[2015-02-18 05:57:40]
ブルーラインに快速が7月からスタートしますね。
あざみ野〜新羽、新横浜、横浜で停車するみたいです。 一時間に二本程度が快速になるようです。 新百合ヶ丘への市営地下鉄延長計画もあるようですが、どうなるか気になりますね。 |
300:
匿名さん
[2015-02-18 06:54:34]
新羽―あざみ野間全駅停車ということは、仲町台&中川も停まるのか。
|
301:
物件比較中さん
[2015-02-18 10:21:14]
>>300
すれ違える場所が新羽車両基地ぐらいしかないからだと思いますよ。 |
302:
匿名さん
[2015-02-21 02:47:13]
>>301
中川、仲町、新羽は通過すべきと思ってましたが、なるほどそういうことなんですね。 |
|
303:
匿名さん
[2015-02-21 21:18:14]
カバーと足場が外されましたね
![]() ![]() |
304:
購入検討中さん
[2015-02-21 22:32:23]
駅と直結という恵まれた位置にパチ屋。
これ以上のない幸福です。 |
305:
考え中
[2015-02-22 11:52:16]
エントランスとかどんな感じになりそうでしょうか?
|
306:
匿名さん
[2015-02-23 07:54:08]
>>305
エントランスとプロムナード側は足場やカバーでまだわかりません |
307:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-02-23 22:14:01]
パチ屋の整理券まだの人は早く行った方がいいですよ!
|
308:
匿名さん
[2015-02-23 23:04:52]
パチンコ好きなら、鶴見とかの方が良かったりしませんか?
|
309:
物件比較中さん
[2015-02-24 08:22:05]
何日オープンですか?
|
310:
匿名さん
[2015-02-24 12:53:56]
パチ屋ネタで荒らす人はセンター南が欲しいけど高くて買えない人か近隣駅の売れないマンション営業なので、可哀想だから見守ってあげてください。
|
311:
なるほど!
[2015-02-24 18:10:41]
仕事帰りに駅からパチンコに直行、何かこのエリア、この物件の購入検討層のライフスタイルとフィットしないなあと思っていたのですが、なるほどそーなんですか、そーゆーことですね。
|
312:
ご近所さん
[2015-02-25 08:46:50]
4階〜7階は遊歩道(特にスロープ)歩行者と窓越しに目が合ってしまうことはどうやらなさそう&外観も悪くないね
![]() ![]() |
313:
ご近所さん
[2015-02-25 08:59:20]
建物外観
![]() ![]() |
314:
検討中の奥さま
[2015-02-25 09:23:02]
3Fは売れたんでしょうか?
|
315:
周辺住民さん
[2015-02-25 11:11:51]
>>313
写真ありがとうございます。 今見てきました。 写真だとわかりませんが縦に細かいスリットが入っています。北側のコーナーサッシもデザインに貢献しています。実物は既存のマンションにないオシャレな感じで良かったですね。他を検討するにしても見に行く価値はあります。 |
316:
購入検討中さん
[2015-02-25 16:15:37]
|
317:
ご近所さん
[2015-02-25 17:57:49]
|
318:
ご近所さん
[2015-02-25 18:47:58]
貴重な情報ありがとうございます。
因みにコスミックは3/3です。 |
319:
匿名さん
[2015-02-25 23:42:49]
>317
何がお疲れ様なの? |
320:
申込予定さん
[2015-02-26 07:15:55]
>>314
そこは売れるわけないでしょ |
321:
匿名さん
[2015-02-26 09:08:25]
3F81㎡の部屋はプロムナード側でしたっけ?
|
322:
周辺住民さん
[2015-02-26 09:39:14]
ついに今日パチ屋オープンですね。
ワクワクしちゃいます。 |
323:
匿名さん
[2015-02-26 15:04:46]
マンション店舗に何が入りますかね。
ワクワクしちゃいます。 ![]() ![]() |
324:
購入者マッチョ
[2015-02-26 15:33:34]
先日観に行きました。
一階と二階には店舗が入るということで他の階より高さがあるものだと思いましたが普通でした。 隣のマンションとも思ったより近く感じましたが、そんなもんかなぁ。 平日昼間に観ましたが、隣の幼稚園?はうるさくなかったです。寝てたのかな? 緑もあり散歩もできるし、スーパーも近い、東急もあるし、不便はないかと思います。 ワクワクしますがパチンコネタはもうお腹一杯。何処にでもあるから情報要らないでしょ。 |
325:
どうなるの?
[2015-02-27 04:02:59]
覆いが取れて全容が明らかになってきましたが、遊歩道と隣り合わせの3階とか、エントランス通路壁のおおきな窓?や、エントランス上部 2階の大きな開口部、セキュリティ大丈夫?
|
326:
匿名さん
[2015-02-27 07:42:44]
>>325
店舗の窓は住戸には直接関係ありませんが、遊歩道と隣り合わせの3階住戸のセキュリティは仰る通り気になるところ。ただこちらも趣意はプライバシー確保でしょうが大丈夫そう。検討者は一度見学すると良いですよ。 |
327:
匿名さん
[2015-03-01 16:01:15]
>>326
見に行ったら3階はスリットのデザイン柵で覆われていました。窓にはセコムの機械センサーがあるそうです。 お向かいは都筑警察署ですから、防犯は大丈夫かな。 プライバシーに関しては窓にミラータイプのフィルムを貼るか昼夜中が透けないレースなど対策は必要かな。 通路側3階は坪単価200万以下で買える数少ない部屋なのでそこが気にならないなら検討しても良いのでは? |
328:
匿名さん
[2015-03-03 06:09:19]
あと数戸で完売なんだろうか
|
329:
周辺住民さん
[2015-03-03 17:13:28]
これから仕事帰りのパチ屋。
最高です。 |
330:
不思議です
[2015-03-05 00:15:23]
入り口正面の凄く大きな鉄の扉って一体?あの鉄の扉がオートロックの扉になるのでしょうか? とか、通路の窓?にはガラスとか入るのでしょうか?隣のマンションに面した2階のサービスバルコニーのところ、その気になれば簡単に登れそうな気がするのですが。あのあたりの造りやセキュリティについてご存知の方がいらっしゃいましたら是非情報をいただきたいです。
|
331:
匿名さん
[2015-03-07 09:11:31]
センター南、北でマンション買うとなると、ここの残りの住戸とマリモのグラディスしかない。10年以内の築浅中古も皆無だし、正直もう少し選択肢があればよいですね〜
|
332:
匿名さん
[2015-03-07 15:46:39]
公式サイトの北向き住戸2件の価格がいくらかご存知の方いましたら教えてください
|
333:
物件比較中さん
[2015-03-07 16:55:08]
|
334:
物件比較中さん
[2015-03-07 18:44:04]
センター南と仲町台の間に、住友不動産のマンション予定地がありますよね。
かなり前からそのままのような? 大きなマンションになるのかなぁと思っていますが、きっと高くて買えない。。。 我が家は、大和市のシティテラス大和を見て来ました。。。 なんで、こんなに高いのでしょう。 |
335:
物件比較中さん
[2015-03-07 19:44:43]
>>334
港北ファミールハイツの近くでしょ。 最寄駅は仲町台約10分ですかね。 横浜市建築計画には出てないかので今年はまず立たないと思います。 住友なので出たら相場➕1000万くらいではないでしぃうか。 |
336:
匿名さん
[2015-03-08 16:10:55]
>>333
南向きワイドスパンの中古はなかなか出ませんよね。新築でも早々に売れてしまうみたいですし。バースしかり。 |
337:
申込予定さん
[2015-03-08 16:20:43]
メリットは場所だけですが、場所はいいに越したことがない。
|
338:
匿名さん
[2015-03-08 16:40:11]
テナントはほぼ8割方決まったみたいですヨ。
業種も自分的にはまぁ満足ですね。 |
339:
匿名さん
[2015-03-09 00:05:14]
>>338
どんな店舗が入るのですか? |
340:
匿名さん
[2015-03-09 22:49:48]
>>337
ということはココは買いですかねー |
341:
契約済みさん
[2015-03-09 23:08:13]
なんだかんだ言ったって、立地を気に入りました!!我が家は転勤もおおいのでリセールを考えると値崩れしにくいと思い購入しました!!色々参考ご意見お聞かせください。追伸、テナント&入居案内会も楽しみ。
|
342:
匿名さん
[2015-03-09 23:30:59]
|