株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ港北センター南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 荏田東
  7. 4丁目
  8. バースシティ港北センター南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-08 16:41:27
 削除依頼 投稿する

バースシティ港北センター南ってどうですか?
駅、ショッピング、公園、行政施設、病院はすべて徒歩圏内で近いですね。
大通りにも面しておらず静かかもしれませんね。
情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1
交通:横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩7分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
面積:55.27m2〜82m2


売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

[スレ作成日時]2014-08-19 11:37:40

現在の物件
バースシティ港北センター南
バースシティ港北センター南
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東4丁目8番地1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

バースシティ港北センター南

233: 匿名さん 
[2015-01-28 18:38:20]
>>228さん、床暖房の心地良さが伝わってきました。
暖房費が気になるけれど、独特な柔らかい暖かさという言葉に惹かれました。
ダイニングセットをどけて、床にじかに座りたくなっちゃうかも。
カーペットを敷いてコタツを置いてもいいのかな。
コタツの電源を入れなくてもきっと暖かいですよね。
窓は複層ガラスになっているようですから、保温性は良いのではないですか。
でも暖まるのに時間がかかるというと朝は無理かななんて思うのです。
家族のために早起きですかね。でも、タイマーがあるのかな?
234: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-01-28 19:50:12]
>>233
浴室暖房もあるのでガス料金は6%割引がありますよ。
クオスや山田建設だと電気式になりますが、導入コストが高い温水式を入れているのは良心的だとおもいますよ。
ペアガラスに厚い構造壁は保温に優れるかと。
235: [男性 30代] 不動産会社 
[2015-01-28 23:30:50]
232へ

貴方の言うとおりですよ
236: 匿名さん 
[2015-01-28 23:41:22]
>235
自分で言って自分で答えているよ(笑)
237: 匿名さん 
[2015-01-30 11:20:43]
ガス料金の割引プランが適用されるマンションなんですね。
冬場の光熱費がどれくらいになるのかシミュレーションした
データがあれば参考になるのですが…
床暖房を使った事がないので、ざっくりでいいから確認して
おきたいです。
238: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-01-30 12:43:37]
ファンヒーターは使用可ですか?
239: 購入検討中さん 
[2015-01-30 12:52:53]
コタツは暖かいし、一番節約できますよ。
240: 匿名さん 
[2015-01-31 10:13:52]
>>238
使用不可とかあり得ます?
241: 匿名さん 
[2015-01-31 10:31:51]
競合物件のグラディスセンター南グレイス/コートがようやく動きはじめましたね
242: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-01-31 11:58:26]
>>240
現在の分譲賃貸物件では×なんですよ
243: 匿名さん 
[2015-01-31 17:01:46]
>>242
なるほど〜
貸主がNG出してるんですね。
賃貸だと制約つけられますもんね。
244: 匿名さん 
[2015-01-31 22:58:02]
>>237
床暖房はコストの話するとアレかも。うちは電気式なんでかなり高いですね。リビング12畳、日中つけっぱなしで月+2万オーバー。温水式はかなり安いみたいだけど、企業がうたってるより高くつくというのが電気式の実感なんで、温水式はわかりませんが、過度に期待しない方が良いかも。床暖房はすごい快適だからやめられないし、サラリー少なくてローンが負担&嫁さんが主婦とかなら、床暖房ないマンションがコスパ良いし、その分小遣いも増やしてもらえるかもね。
245: 匿名さん 
[2015-02-01 01:15:44]
ガスの契約内容が床暖用なんでしょうね。←お得
その場合、電気式床暖よりは結構安いらしいと聞きました。
もちろんエアコンのみよりは高いですが。
それでも止められない位快適の質が違うのも確か。

どうしても節約したい時は多少我慢。
でもお客さんにはおもてなしの意味でも床暖にしておいてあげたい・・・そんな装備でしょうか。

後付けは困難なので建築時にはカットしない方が良いですよね。
246: 匿名さん 
[2015-02-01 07:47:48]
>>245
空気が乾燥しないので便利ですよ。
エアコンは上から暖まりますが、
床暖房は下からなので足が冷えなくて良いです。
自分は乾燥も加湿器による結露も嫌なので、
床暖房は嬉しいですね。
稼働一時間くらいは給湯器がフルでうごきますが、そのあとはあまりガスをつかいません。

247: 匿名さん 
[2015-02-01 08:10:26]
床暖房のイニシャルコストは随分安くなってるので、中古で床暖房ついてない住戸購入する場合は、傷だらけの床貼り替えとあわせて設置するのもありだけど、新築のまだ傷ひとつない床を剥がして設置するのはさすがに勿体ないですから。標準で温水式床暖房ついているのはポイントアップですね。
248: セン南に住みたい 
[2015-02-01 11:54:55]
で、完売するのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2015-02-01 17:14:58]
>>248
溝ノ口のシェロみたいな異様に高いプレミアム住居は無いから完売するとおもいますよ。
立地、構造、設備共に悪くないと思います。
センター南で圧迫感が無い物件はレアです。
ら前は区役所の駐車場、裏は緑道公園だからです。
250: 匿名さん 
[2015-02-02 07:59:38]
隣の歩道橋からダイレクトアプローチならもっと良かったのに何故できなかったのか
251: 匿名さん 
[2015-02-02 14:22:45]
>>250
エレベーターが四機ありますね
ニコイチ、サンコイチを実現しています。
3階にロビーを作ってアプローチした場合、3階の部屋数をかなり減らす必要があります。
その分価格転嫁すると売るのは厳しくなると思いますよ。
252: 周辺住民さん 
[2015-02-02 15:01:50]
パチ屋早くオープンしてくれ!
253: 匿名さん 
[2015-02-02 18:52:55]
>>251
大手デベロッパーが敬遠する狭小敷地、変形敷地といったデメリットを物ともせず、魅力的な間取りの住戸&販売価格を実現していますので、これ以上の注文は仰る通りさすがに難しいですよね。
254: 匿名さん 
[2015-02-02 22:37:06]

ネガ?ポジ?
255: 匿名さん 
[2015-02-02 22:39:40]
>>252 さん、しつこさがツボ^_^
256: 匿名さん 
[2015-02-02 23:25:53]
>>249
末永組の話?
溝ノ口シエルは8500でしたっけ?
257: ビギナー 
[2015-02-02 23:37:37]
大抵の物件チラシには建物全体とともにエントランスのパースがドカーンと載ってますが、こちらではチラシでもホームページでもエントランスが?で、とっても不思議な感じです。この販売会社の方針で、どの物件でもこんな感じですか。
258: 入居予定さん 
[2015-02-03 12:53:38]
>>256
確かそれくらいですね。
流石に最上階プレミアム仕様でも高すぎかと、それなら普通、都内でタワーマンション住むかな。

ロビーは住友とかは吹き抜けで作ったりしますよね。
末長組も溝ノ口辺りとかの大規模は豪華に作ってますよ。
100世帯以上の大規模で容積率に余裕があるからできると思います。
35世帯の小規模で同じ事をやると大幅に価格が上がります。
またエレベーターで4ブロックにフロアが独立してますから、大規模のワンフロアエレベーターまとめて2本とかの場合と比べると設計上難しいと思いますよ。
その代わり、壁式構造とエレベーターを多用することによりプライバシー確保、エレベーター渋滞緩和、採光重視の面白い間取りを実現する事が可能になっています。
皆さんのそれぞれの価値観で物件を選んだら良いと思いますよ。
259: 周辺住民さん 
[2015-02-03 14:13:35]
>>255
はじめてだけど。
260: 匿名さん 
[2015-02-03 21:30:06]
カバーが外されましたね
カバーが外されましたね
261: 匿名さん 
[2015-02-04 07:46:46]
正面の覆いはまだはずされていませんよ
262: ご近所さん 
[2015-02-04 21:44:15]
どんな店舗が入るかそろそろ決まったのかな?
263: 匿名さん 
[2015-02-07 11:25:27]
売れ行きどうなんだ?
264: 購入検討中さん 
[2015-02-07 17:40:53]
>262
100均かコンビニが入るのが一番ですね。
265: 匿名さん 
[2015-02-07 22:51:49]
>>264
コンビニは目の前ローソンだから要らなくない?
パン屋とかがいいなぁ
266: 購入検討中さん 
[2015-02-07 23:41:06]
コンビニは何個あっても良いですよ。
パン屋はあっても無駄だと思います。
267: 匿名さん 
[2015-02-08 08:13:50]
>>265
隣がパン屋ですよ。
コンビニも目の前にあるし、100均一も近所にたくさんありますね。
テナントは飲食禁止です。
美容院は入りますよ。
塾とか入ると予想します。
268: 匿名さん 
[2015-02-08 09:20:01]
>>267
隣ってカーベルのことかな?
カーベルはケーキ屋だよ。
269: ご近所さん 
[2015-02-08 09:32:59]
ココは近所に美味しい飲食店&居酒屋がそこそこあるのがgoodですね
270: 匿名さん 
[2015-02-09 10:17:22]
>>266さん
パン屋さんはいいと思いますが、マンションのテナントとしてはあまり良くないのでしょうか。
テナントに入っていれば朝食用に焼きたてのパンが買えますし、子供のおやつにも便利です。
コンビニも密集すると競合に負け、撤退するはめになるのではないでしょうか?
271: 匿名さん 
[2015-02-09 21:00:39]
調剤薬局とか箸にも棒にもかからない店舗よりは飲食店が良いけどな。寿司屋とか鉄板焼きとかで美味しい店限定で。
272: 周辺住民さん 
[2015-02-09 22:19:41]
パンならコンビニにもありますので、コンビニの方がいいですよ。
273: 匿名さん 
[2015-02-10 12:29:08]
>>271
テナントは飲食禁止なのでいくら考えても入りません。
274: 匿名さん 
[2015-02-11 00:27:18]
飲食店(注文によりその場所で料理、その他の食料品または飲料を飲食させる店舗)はできないようなので、コンビニやパン屋さんなどが入ってくれると嬉しい
275: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-12 16:46:59]
売れ行きはどんな感じでしょうか?
予算的にもう少し安くなって欲しいと思うのですが。
276: 匿名さん 
[2015-02-13 06:31:38]
ナロースパンの部屋しか残ってないから、こんなに安いのに瞬間蒸発しないのかな?とはいえ果たしてこれ以上安くなるかな〜?
277: 物件比較中さん 
[2015-02-13 08:43:06]
ナロースパンとはいえ、80m2ある部屋もあるのでそんなに閉塞感はなかったように感じます。ブリリアがナローかはわかりませんが、結構閉塞感ありますよね。もし売れてないとすればブリリアは狭くて遠いから、バースは北向きだから、ですかね?
278: 物件比較中さん 
[2015-02-15 11:04:19]
グラディスは交通量の多い道路沿いなのが残念なところですが、ココの残っている北向き?の割安住戸よりはきっと高いでしょうね。
279: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-15 12:04:26]
携帯電話の料金を滞納したらローンを借りれないんでしょうか?
280: 匿名さん 
[2015-02-15 12:15:17]
>>279
個人信用情報に傷がついてるわけで、それをリカバーできるものがなければ厳しいと思うよ。
281: 匿名さん 
[2015-02-15 13:45:15]
北向きの部屋はw6m×H235cmのコーナーサッシが入っています。80平米程度の部屋が多いです。
大きなコーナーハイサッシのおかげで電灯を付けていないのにすごい明るく開放的で良かったですよ。
南向きの部屋には無い間取りなので一見の価値はあります。相場と比べて平米単価は割安かな。
282: 匿名さん 
[2015-02-15 14:01:36]
>>281
北向きはリセールが心配ではありますが破格値なので永住なら買いですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる