住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス広尾南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. 3丁目
  7. シティハウス広尾南ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2019-05-09 15:38:07
 削除依頼 投稿する

シティハウス広尾南についての情報を希望しています。

「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23

現在の物件
シティハウス広尾南
シティハウス広尾南
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1他(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩13分
総戸数: 90戸

シティハウス広尾南ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2017-11-18 16:19:56]
もう最終期だからか、お値段提示されているんですね、公式サイトのトップに。あまり具体的な値段を出すデベであるというイメージがなかったので驚いています。
駐車場が3台分、まだ停めることができるということです。
駐車場自体は27台分もともとあるようで、
既に入居されていると思われる戸数を考えると、皆さん、車は必須というカンジではなく暮らしていらっしゃるのだなというのがわかりました。
222: 匿名さん 
[2017-12-07 09:07:39]
広尾という名が入っているので、70平米を超えると1億は軽く乗っかってしまうのだなぁと思いました。
現状で車って敷地内に停めることって…できるのかな。
駅まで遠いって言うほどじゃないけれど、決して近いわけでもなく
購入層からして車を持つ人が多そうなので
かなり競争になってしまうのではないかなと思いました。
90戸に対して27台分だけなんですよね…。
223: 匿名さん 
[2018-01-04 12:48:53]
3LDKのタイプはもう売り切れてしまっていたようです。
駅からある程度離れている場合は、
広めのタイプの部屋の方が正直ニーズはありそうな予感です
2LDKなど、DINKS向けだったりすると、
駅に近いほうがむしろ強いのでは?と思われます・・・。
ただ広尾という場所だとどうなってくるのでしょうね。
224: マンション検討中さん 
[2018-01-04 15:58:26]
だいぶ時間が経つけど、ここまだ売れ残っているのか。
225: マンション検討中さん 
[2018-01-04 18:34:12]
それほど違和感ない値付けだが物件に色気がないからな
見栄っ張りなミドルアッパー〜富裕層に響かないのでは
226: 匿名さん 
[2018-01-20 21:51:48]
ちょうど大きな通りの交差点のところ。
車の交通量っていうのはどうなんでしょう。
昼間に関しては、そこそこやっぱり車いるよねぇ、という印象ですが
夜に関しては通りかかることもなく、正直良くわからないです。
近隣に広尾病院がありますので、救急車などは通るのか。
あとは病院の近くだとタクシーが多い印象ですが、このあたりはどうなのでしょうか。
227: 名無しさん 
[2018-01-22 09:45:33]
港区じゃないからな
228: 匿名さん 
[2018-01-31 13:49:00]
坂下で外苑西通り沿いで首都高も近いので環境は良くないし、広尾駅までは徒歩10分とはいえ天現寺交差点を渡らなきゃだから遠く感じるし、Sマルチコアで外観のデザインに特徴はあるけど所詮外廊下の板状マンションだし、そういう訳でこのご時勢にしては目に優しい価格。スミフでさえも強気になれず、早く手仕舞いしたい感がひしひし伝わってくる物件。
229: マンション検討中さん 
[2018-01-31 16:50:05]
買えない貧乏人の妬みにしか聞こえない。
「板状」ってなんですか?
業界用語ですか?
230: 匿名さん 
[2018-02-03 10:01:02]
広尾は所詮は渋谷区なので3Aのブランドには敵わない。
世界の富裕層は港区にセカンドハウスを持ちたがる。
231: 匿名さん 
[2018-02-07 09:07:29]
陸の孤島
232: 匿名さん 
[2018-02-13 13:27:02]
騒音と排気ガスごすごいよ。
233: 匿名さん 
[2018-02-13 13:41:56]
今買える、広尾徒歩圏、恵比寿アドレス、新築、大手デベ物件の中では格安。あのすみふなのに何故?かは自分の頭で考えましょう。
234: 匿名さん 
[2018-02-14 14:45:10]
ここはまだ、売れ残っているのでしょうか?
売れ残っている理由は何なんでしょうかね?
やっぱり、広尾という土地なんでしょうか。
環境は良いと思うんですよ。
235: 名無し 
[2018-02-14 16:14:09]
スミフは本命恵比寿の大規模マンションがうりだされるからねえ。白金もガラガラだし、広尾は仕様もアパート並み(外廊下)だし、下品にならない程度に値下げし続けるでしょう。交渉して7000位で70位を買えれば、掘り出し物に化けるかもよ
236: 通りがかりさん 
[2018-02-26 23:38:34]
庶民向けだね
237: 匿名さん 
[2018-03-19 09:24:47]
カスタムオーダーマンションと銘打っているみたいですけれど
オプションで色々とできますよ、ということですので
今の段階になってくると、流石にできることはあまり多くないのかなと思います。
ただ、もともと素の状態が悪くないのであれば
そのままでも良いでしょうし、壁紙くらいだったらすぐに変えることができるみたいです。
238: 匿名さん 
[2018-04-07 09:07:57]
マンションの外観のデザインに関しては、なんとなく不思議な感じです。ガラス面になっている側面っぽいところにある、バルコニー的な感じのものって何なんでしょうか。単なるデザインなのか、それとも何かしらの機能を持たせているのでしょうか。作業のしやすさを確保するためとか?
無難なデザインが多い中、チャレンジしている感はあります。
239: 匿名さん 
[2018-04-25 10:31:04]
もっと無難なデザインなのかと思っていましたが、
結構攻めているデザインかも知れないですね。
大手のマンションデザインにしては、ということですけれど。
好みは分かれて来てしまうかな…と思いますが、
外観よりも、なんだかんだで住み心地、中身、そしてお値段のほうがプライオリティは高いかも?
240: 匿名さん 
[2018-05-19 13:47:27]
3LDKはもうすべて売れてしまったということらしいので、あとはもう2LDKだけ、ということになってくるかと思われます。
2LDKだと、賃貸にもここの場合は出しやすくなってくるかもしれないですね。

お値段も結構する、立地のよう場所なので
待っていても値下げとかそういう感じにはならないのではないでしょうか?
あまり期待しないで、ほしいときに動くほうが良いのかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる