シティハウス広尾南についての情報を希望しています。
「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23
シティハウス広尾南ってどうですか?
201:
マンション検討中さん
[2017-07-04 23:20:34]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-07-19 13:22:25]
シティハウスw
|
203:
マンション検討中さん
[2017-07-19 21:39:24]
相続税とか中国人用の物件だからしょうがない。
|
204:
匿名さん
[2017-07-27 14:52:17]
今は節税対策とか相続税対策みたいなのは流行らないんじゃないでしょうか。というか税務署がかなり厳しく見始めて久しくなってきているかと思いますが…。以前ほどは外国人の投資も盛んではないようですが、ここだとどうなんでしょうね。
ただ純粋に、資産として持つ人は多くなってくるのかな。 設備や仕様などは、住友不動産のマンションという感じで 見ている限りでそう思われますね。 もっと派手な感じにするのかと思いましたが、そうしたい人はオプションにするでしょうし。 |
205:
マンション検討中さん
[2017-08-12 23:29:41]
アナリストが今年の円は120円になると言ってましたが、いったいいつになったら円が120円になるんですか?
|
206:
匿名さん
[2017-08-13 03:16:44]
最近広尾駅に越してきた者です。
普通に生活するには広尾は問題ないと思います。 綺麗ですし。 物件価格も安いし嬉しいです。 |
207:
マンション検討中さん
[2017-08-13 10:42:07]
便利で綺麗で安ければもっとうれてるでしょう
|
208:
通りがかりさん
[2017-08-21 21:37:25]
|
209:
匿名さん
[2017-08-28 11:13:21]
白金2丁目の三菱と迷ってます。
仕様・立地などは同クラスと考えますが、皆さまならどちらを選びますか? |
210:
匿名さん
[2017-08-28 11:52:09]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
|
211:
匿名さん
[2017-08-28 12:09:35]
難しい比較ですが、そもそもあちらは既存不適格と言われる法律に反した物件ですので、住む体裁を成していないのでは、と考えられますが、如何でしょうか。
それがなければ、両者 甲乙つけ難い良い勝負だと思います。 |
212:
匿名さん
[2017-08-28 15:25:12]
白金2丁目の三菱と立地・仕様が同クラス!と感じるならば、坪単価も、管理費も安いここを迷わず買うべき。最終期で残7戸です。
|
213:
マンション検討中さん
[2017-09-02 00:49:57]
白金の既存不適格問題は確かにネックだけど・・。仕様が同クラスとはとんでもない!向こうは竹中です。営業マンに、固定資産税の評価額を聞いてみて下さい。どのくらい建物に金をかけているのかの参考になります(^-^)/
|
214:
匿名さん
[2017-09-02 23:04:54]
シティタワー恵比寿にすれば?
価格も色々あるし、白金やこちらよりリセールしやすそう。 |
215:
匿名さん
[2017-09-02 23:07:18]
少なくとも今どき白金チョイスはないはw |
216:
匿名さん
[2017-09-20 13:32:42]
物件内のモデルルームも2種類あるといいますし、実際に現地を確認して判断することができるところはいいのではないでしょうか。
ただ販売もある程度期間が経ってしまっているので、 選択肢自体多くないのでそのあたりでどうなのかしら。 コスパの良い物件があれば ニーズは十分にありそうだけれども。 |
217:
匿名さん
[2017-10-07 12:17:24]
都内の電車が泊まることを考えるとド真ん中にあって4か所の駅が使えるのは本当に便利だと思います。1つの駅に近いというのも有かもしれませんが、広尾、恵比寿、白銀を生活圏内に持てるのはメリットですね。見学の際、タクシーの送迎があるサービスはひところ多かったですけど最近は随分少なくなりました。駅から少しあるけれど生活圏内の様子が分かるここならではのサービスですね、
|
218:
匿名さん
[2017-10-26 23:31:29]
建物のデザインを見ていて思ったんですが、側面にあるいくつもの刺さっているように見えるプレートは一体何なのでしょうか。
何か機能性が合ったり役割を果たしているのでしょうか。 ただ単にデザインというにはかなり変わっているなと思いました。 完全に外のデザインのことなので、家の中の間取りに関係しているわけではないのですよね? |
219:
通りがかりさん
[2017-10-27 07:39:09]
質問のレベルが低すぎる。
結局「買えない」人間のやっかみ。 |
220:
通りがかりさん
[2017-10-27 09:16:03]
近所の者ですが、雷神山公園から降りる階段の拡張工事、いつになったら使えるようになるのでしょうか。
|
三流?
いやいや。
五流の間違いでしょう。