住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス広尾南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. 3丁目
  7. シティハウス広尾南ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2019-05-09 15:38:07
 削除依頼 投稿する

シティハウス広尾南についての情報を希望しています。

「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23

現在の物件
シティハウス広尾南
シティハウス広尾南
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1他(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩13分
総戸数: 90戸

シティハウス広尾南ってどうですか?

No.181  
by 匿名さん 2016-12-15 16:58:54
そういうのがあるのか。勉強になります。
他と比べると破格に見える、ということになっているということなのですね…
ただ駅に近くないというのは、ある程度は資産価値に影響があるんじゃないかなと思います。
エリアとして人気があるというのが効いているなというのはあります。
だからある程度の影響なのかな…と。大きくはないでしょうね。
No.182  
by 匿名さん 2017-01-08 22:59:38
都内のマンションであればやっぱりアクセスや立地大事ですからね。リタイヤされた方といってもやっぱりこのあたりに住まわれるとなるといろいろ忙しくされているのではと推察されますから。
No.183  
by 評判気になるさん 2017-01-11 00:00:09
>>182 匿名さん
それは郊外物件を買う際の視点だと思うけどな…
No.184  
by 金融投資家 2017-01-11 00:29:21
>>182 匿名さん
それは、タクシー代くらい惜しみなく出せる都心人の意見ではなく、
郊外に住む貧乏人の視点だと思うよ。
No.185  
by 匿名さん 2017-04-17 14:18:14
場所はいいと思うけど、エレベータが一つというのはないでしょう。公営住宅みたい。
No.186  
by 匿名さん 2017-05-06 22:07:32
あらためて公式サイト見てみましたが。
ドイツ大使館13分って、、
どんな人達をターゲットにしている物件か、よく分かりますね。
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2017-05-07 01:02:47
ジンバブエ大使館も近いですね。国際色豊かな環境で子育てできそうなロケーションは魅力です。
No.188  
by 匿名さん 2017-05-08 16:54:20
大使館が近いと何か意味あるんですか?
大使館に用事なんてないですよね。
No.189  
by 匿名さん 2017-05-08 18:48:18
広尾界隈は大使館だらけですが、昔あった大使館員との交流会もテロの影響で最近はどこもやめてしまいましたね。広尾南にはセキュリティの面で住まないと思いますが。
No.190  
by eマンションさん 2017-05-08 20:52:36
用事はなくとも大使館員の子女との交流や異文化コミュニケーションの機会は増えますね。ジンバブエの歴史と文化に触れたり、ジンバブエの考え方を知ることは、子供にとっても必ずいい経験になるはずです。
No.191  
by 匿名さん 2017-05-09 01:41:18
>>190 eマンションさん

近くに大使館があっても職員の子供はほとんどインターに通うでしょうから接点なんて無いに等しいです。
No.192  
by 匿名さん 2017-05-16 12:46:26
そうでしょうね。
大使館が近いと良いのは、
大使館はもともと武家屋敷だったりして、良い土地っていうのはあるのかなとも…。
ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットがあるので収納面というのはとても良いのでは。
あとは普通に田の字な感じですかね。癖は特にないかんじの間取りです。
No.193  
by マンション検討中さん 2017-05-20 17:14:13
このマンションから見る汚い高速道路周りの場末ば風景。オレンジの外壁。共用エレベーター一機。いつも必死な営業マン。空室だらけ。ポシテイブな要素教えて。1階のさわやか信金の本店も広尾から田舎に移転するし。。。
No.194  
by 匿名さん 2017-05-25 05:27:23
1LDKは夫婦住みでもいけるかなと思います。

1LDKと書いてありますが納戸、サービスルームです。6帖で窓あり。このほか0.4帖の納戸っぽい納戸もありました。1LDK+Sの洋室5帖をリビングと一体化して使うか、サービスルームを趣味部屋として使うかですね。

広尾だからかやっぱり価格は高くて7000万円以上します。当然といえば当然ですが。
No.195  
by 周辺住民さん 2017-06-07 12:01:04
差し向かいのレストランから夜マンション眺めてるお客さんが、「あのマンションあかりついてないね」と。
入居してから大分たつけど、空室率どれくらいなのかな。。。投資用になっているのかな??
No.196  
by 口コミ知りたいさん 2017-06-20 06:53:39
安っぽ〜い
扉が全てこげ茶で圧迫感大
収納のサイズも微妙
スミフのこの頃の物件みんな同じで、建築コスト控えてる感抜群。。。
買う人の気がしれない
No.197  
by 匿名さん 2017-06-27 11:35:56
2LDKの物件って1LDK+Sの物件と広さが一緒なんですね。
若干違うところもありますが、でもほとんどサイズ感も一緒。居室とか収納とか。
そう考えると、どうなんでしょ、1LDK+Sの方が価格的にはお得感があったりするのではないでしょうか。
サービスルームは日照などの居室条件に満たないだけで、別に普通に居室として使っている人が多いという話は耳にします。
No.198  
by 匿名さん 2017-06-27 11:45:42
ポジティブな点としては駅から遠い分、恵比寿、広尾、白金とどこへでも出られる点でしょうか。
値下げすれば売れると思いますよ。
思い切って1割とか。
No.199  
by 通りがかりさん 2017-06-27 15:10:26
>>198 匿名さん
マンション価格は低金利もあり高止まり。値引きの動きは見られませんね。
No.200  
by マンション掲示板さん 2017-06-28 20:46:34
>>167 マンション検討中さん
比べるのが失礼でしょう。
比較になりません。

魅力に溢れた一流マンションと、見た目も立地も三流以下のマンションでは。
立派なのは名前だけです。

どっちがどっちかはわかりますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる