シティハウス広尾南についての情報を希望しています。
「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23
シティハウス広尾南ってどうですか?
167:
マンション検討中さん
[2016-09-23 18:03:43]
|
168:
匿名さん
[2016-09-23 20:19:06]
|
169:
匿名さん
[2016-09-23 22:22:52]
|
170:
周辺住民さん
[2016-09-24 11:00:42]
>167
価格差は、 ・渋谷区と港区の違い ・プラチナ通り沿い ・ゲーテッド・マンション ・免震+制振 って所ですかね。 このマンションは耐震だから、大きな地震とかの度に補修費がかかるけど、 タワーマンションの方は免震でほぼかからない。 長周期の地震には弱いけど・・・。 何を取るかは人それぞれで、市場価値で価格は決まるので価格差はそういう事です。 |
171:
匿名さん
[2016-09-24 13:47:43]
|
172:
匿名さん
[2016-09-25 09:23:57]
|
173:
匿名さん
[2016-09-25 15:37:58]
うん、駅から遠いよね!!
だから、却下しました!! |
174:
匿名さん
[2016-10-02 16:16:27]
|
175:
匿名さん
[2016-10-24 23:30:20]
配線や室外機を壁面内に入れた感じはいいんですけど、室内の感じがもう少しいいと良かったかも。洗面室やバスルームはお手入れしやすく高級感はあるのですが、バルコニーは残念、透明ですけているから大丈夫?
|
176:
匿名さん
[2016-12-02 18:42:28]
ここの一階のテナントで商売するのはアリだと思いますか?業種にもよると思いますが、、、
みなさん意見をお聞かせください! |
|
177:
匿名さん
[2016-12-08 22:57:39]
|
178:
匿名さん
[2016-12-09 19:57:07]
ありがとうございます(^^)
やはり駅から遠いのは少し気になりますね! こちらのエリアの住人さんをターゲットにするにしても、やはり駅遠はハンデですかね? 住人さんをターゲットにするなら、駅遠はむしろあまり関係ないような気がするのですが、、 ご意見お聞かせください! |
179:
匿名さん
[2016-12-09 21:04:34]
|
180:
匿名さん
[2016-12-10 08:03:38]
なるほど、、。
こちらのマンションの住人層は、どんな感じです? |
181:
匿名さん
[2016-12-15 16:58:54]
そういうのがあるのか。勉強になります。
他と比べると破格に見える、ということになっているということなのですね… ただ駅に近くないというのは、ある程度は資産価値に影響があるんじゃないかなと思います。 エリアとして人気があるというのが効いているなというのはあります。 だからある程度の影響なのかな…と。大きくはないでしょうね。 |
182:
匿名さん
[2017-01-08 22:59:38]
都内のマンションであればやっぱりアクセスや立地大事ですからね。リタイヤされた方といってもやっぱりこのあたりに住まわれるとなるといろいろ忙しくされているのではと推察されますから。
|
183:
評判気になるさん
[2017-01-11 00:00:09]
|
184:
金融投資家
[2017-01-11 00:29:21]
|
185:
匿名さん
[2017-04-17 14:18:14]
場所はいいと思うけど、エレベータが一つというのはないでしょう。公営住宅みたい。
|
186:
匿名さん
[2017-05-06 22:07:32]
あらためて公式サイト見てみましたが。
ドイツ大使館13分って、、 どんな人達をターゲットにしている物件か、よく分かりますね。 |
187:
口コミ知りたいさん
[2017-05-07 01:02:47]
ジンバブエ大使館も近いですね。国際色豊かな環境で子育てできそうなロケーションは魅力です。
|
188:
匿名さん
[2017-05-08 16:54:20]
大使館が近いと何か意味あるんですか?
大使館に用事なんてないですよね。 |
189:
匿名さん
[2017-05-08 18:48:18]
広尾界隈は大使館だらけですが、昔あった大使館員との交流会もテロの影響で最近はどこもやめてしまいましたね。広尾南にはセキュリティの面で住まないと思いますが。
|
190:
eマンションさん
[2017-05-08 20:52:36]
用事はなくとも大使館員の子女との交流や異文化コミュニケーションの機会は増えますね。ジンバブエの歴史と文化に触れたり、ジンバブエの考え方を知ることは、子供にとっても必ずいい経験になるはずです。
|
191:
匿名さん
[2017-05-09 01:41:18]
|
192:
匿名さん
[2017-05-16 12:46:26]
そうでしょうね。
大使館が近いと良いのは、 大使館はもともと武家屋敷だったりして、良い土地っていうのはあるのかなとも…。 ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットがあるので収納面というのはとても良いのでは。 あとは普通に田の字な感じですかね。癖は特にないかんじの間取りです。 |
193:
マンション検討中さん
[2017-05-20 17:14:13]
このマンションから見る汚い高速道路周りの場末ば風景。オレンジの外壁。共用エレベーター一機。いつも必死な営業マン。空室だらけ。ポシテイブな要素教えて。1階のさわやか信金の本店も広尾から田舎に移転するし。。。
|
194:
匿名さん
[2017-05-25 05:27:23]
1LDKは夫婦住みでもいけるかなと思います。
1LDKと書いてありますが納戸、サービスルームです。6帖で窓あり。このほか0.4帖の納戸っぽい納戸もありました。1LDK+Sの洋室5帖をリビングと一体化して使うか、サービスルームを趣味部屋として使うかですね。 広尾だからかやっぱり価格は高くて7000万円以上します。当然といえば当然ですが。 |
195:
周辺住民さん
[2017-06-07 12:01:04]
差し向かいのレストランから夜マンション眺めてるお客さんが、「あのマンションあかりついてないね」と。
入居してから大分たつけど、空室率どれくらいなのかな。。。投資用になっているのかな?? |
196:
口コミ知りたいさん
[2017-06-20 06:53:39]
安っぽ〜い
扉が全てこげ茶で圧迫感大 収納のサイズも微妙 スミフのこの頃の物件みんな同じで、建築コスト控えてる感抜群。。。 買う人の気がしれない |
197:
匿名さん
[2017-06-27 11:35:56]
2LDKの物件って1LDK+Sの物件と広さが一緒なんですね。
若干違うところもありますが、でもほとんどサイズ感も一緒。居室とか収納とか。 そう考えると、どうなんでしょ、1LDK+Sの方が価格的にはお得感があったりするのではないでしょうか。 サービスルームは日照などの居室条件に満たないだけで、別に普通に居室として使っている人が多いという話は耳にします。 |
198:
匿名さん
[2017-06-27 11:45:42]
ポジティブな点としては駅から遠い分、恵比寿、広尾、白金とどこへでも出られる点でしょうか。
値下げすれば売れると思いますよ。 思い切って1割とか。 |
199:
通りがかりさん
[2017-06-27 15:10:26]
|
200:
マンション掲示板さん
[2017-06-28 20:46:34]
>>167 マンション検討中さん
比べるのが失礼でしょう。 比較になりません。 魅力に溢れた一流マンションと、見た目も立地も三流以下のマンションでは。 立派なのは名前だけです。 どっちがどっちかはわかりますよね。 |
201:
マンション検討中さん
[2017-07-04 23:20:34]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-07-19 13:22:25]
シティハウスw
|
203:
マンション検討中さん
[2017-07-19 21:39:24]
相続税とか中国人用の物件だからしょうがない。
|
204:
匿名さん
[2017-07-27 14:52:17]
今は節税対策とか相続税対策みたいなのは流行らないんじゃないでしょうか。というか税務署がかなり厳しく見始めて久しくなってきているかと思いますが…。以前ほどは外国人の投資も盛んではないようですが、ここだとどうなんでしょうね。
ただ純粋に、資産として持つ人は多くなってくるのかな。 設備や仕様などは、住友不動産のマンションという感じで 見ている限りでそう思われますね。 もっと派手な感じにするのかと思いましたが、そうしたい人はオプションにするでしょうし。 |
205:
マンション検討中さん
[2017-08-12 23:29:41]
アナリストが今年の円は120円になると言ってましたが、いったいいつになったら円が120円になるんですか?
|
206:
匿名さん
[2017-08-13 03:16:44]
最近広尾駅に越してきた者です。
普通に生活するには広尾は問題ないと思います。 綺麗ですし。 物件価格も安いし嬉しいです。 |
207:
マンション検討中さん
[2017-08-13 10:42:07]
便利で綺麗で安ければもっとうれてるでしょう
|
208:
通りがかりさん
[2017-08-21 21:37:25]
|
209:
匿名さん
[2017-08-28 11:13:21]
白金2丁目の三菱と迷ってます。
仕様・立地などは同クラスと考えますが、皆さまならどちらを選びますか? |
210:
匿名さん
[2017-08-28 11:52:09]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
211:
匿名さん
[2017-08-28 12:09:35]
難しい比較ですが、そもそもあちらは既存不適格と言われる法律に反した物件ですので、住む体裁を成していないのでは、と考えられますが、如何でしょうか。
それがなければ、両者 甲乙つけ難い良い勝負だと思います。 |
212:
匿名さん
[2017-08-28 15:25:12]
白金2丁目の三菱と立地・仕様が同クラス!と感じるならば、坪単価も、管理費も安いここを迷わず買うべき。最終期で残7戸です。
|
213:
マンション検討中さん
[2017-09-02 00:49:57]
白金の既存不適格問題は確かにネックだけど・・。仕様が同クラスとはとんでもない!向こうは竹中です。営業マンに、固定資産税の評価額を聞いてみて下さい。どのくらい建物に金をかけているのかの参考になります(^-^)/
|
214:
匿名さん
[2017-09-02 23:04:54]
シティタワー恵比寿にすれば?
価格も色々あるし、白金やこちらよりリセールしやすそう。 |
215:
匿名さん
[2017-09-02 23:07:18]
少なくとも今どき白金チョイスはないはw |
216:
匿名さん
[2017-09-20 13:32:42]
物件内のモデルルームも2種類あるといいますし、実際に現地を確認して判断することができるところはいいのではないでしょうか。
ただ販売もある程度期間が経ってしまっているので、 選択肢自体多くないのでそのあたりでどうなのかしら。 コスパの良い物件があれば ニーズは十分にありそうだけれども。 |
昨日モデルルーム見てきたけど、高速の音は気にならなかったですねえ^o^
グランドメゾンは67平米で12800万でしたよ、中古でm(_ _)m笑
だったら広尾南の方が買いかと、、、
どうでしょうか?