シティハウス広尾南についての情報を希望しています。
「カスタムオーダーマンション」聞きなれないけど興味あります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区恵比寿三丁目2番1、107番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩10分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩13分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩13分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩13分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.50平米~75.52平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiroominami/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-18 11:40:23
シティハウス広尾南ってどうですか?
141:
匿名さん
[2016-02-11 17:37:55]
販売が延びてしまっていても、なにかその土地に問題があったとか、構造上の問題があったとかなどの理由だけじゃないんですね。販売機会を伺っているということでいいんだろうか。会社も利益上げていかないとならないですから難しいですね。今後は、増税前の滑りこみ需要の時期などもあるでしょうから、売上が上がる時っていうのは有ると思います。株価や金利政策によってはその前にそういう機会があるかと。
|
142:
匿名
[2016-02-20 19:26:17]
外観が残念賞
|
143:
匿名さん
[2016-02-29 20:34:07]
|
145:
匿名さん
[2016-03-01 15:45:14]
今からでもあのオレンジがかった茶色のラインを無難に黒に塗り替えれば完売すると思う。契約者でどうしてもあの色がいいという人はいないでしょう。
|
146:
匿名さん
[2016-03-02 22:02:11]
>>145
そればかりじゃないしね。 |
147:
匿名さん
[2016-03-02 22:03:54]
>>145
理事になれば自分色に染められる可能性あるし。 |
148:
匿名さん
[2016-03-26 15:42:28]
経費がかかるものだし、管理組合でOKにならなければ帰ることが出来ないです…
次に塗り替えることができるチャンスが有るとすれば、大規模修繕じゃないかなと思いますよ(汗) 外観は直接的な資産価値には関係しないとは思います。 住み心地には関係ないですからね。 ただ毎日外から帰ってくるときに見えるので気になる人にはきになるだろうなぁ。 |
149:
匿名さん
[2016-05-07 19:47:28]
世の中には突飛な家にすんでいる人もいるし、あまり気にならない人もいるでしょう。個人的には景色に溶け込んだナチュラルな感じがいいのですが。内装や車寄せなどは高級感ありますけど。入口周りの配線などが外壁面に収納されているのですっきりしているのもいいと思います。
|
150:
匿名さん
[2016-07-08 23:09:29]
外観より立地でしょ
売れないのはそういうこと |
151:
匿名さん
[2016-07-12 23:54:21]
売れないね、ここ…
|
|
152:
匿名さん
[2016-07-14 10:31:11]
近辺にコンビニが幾つかあるので単身者には便利そうです。
恵比寿までは徒歩でどの位で行けるのでしょうか? バス停も近いですから、バス移動する場合はよさそうです デメリットといえば駐車場が少し少ないかなという印象。検討されている方は車持ちの方の場合、抽選になってしまう可能性がありそうですね |
153:
匿名さん
[2016-07-20 13:27:08]
いや、普通に場所が悪いね、大通り沿い&首都高隣接
この価格帯買う人に「コンビニ近いから便利!」なんて言ってもなにも響かない |
154:
匿名さん
[2016-07-20 15:29:38]
|
155:
匿名さん
[2016-07-20 17:39:16]
ん? ここ、まだ売ってるの…?
|
156:
匿名さん
[2016-07-25 12:03:42]
引き渡しまであと1ヶ月近くになりました。契約している人はもう諸々大変な時期になってきているのだろうなと思います。
次の販売期はそろそろあるそうです。 ただ何戸でるのか、それでおしまいなのか、というのまではわかりません。 全体的な販売状況が見えにくいデベですので。 何かお話し聞いている人はいませんか? |
157:
匿名さん
[2016-07-25 13:33:20]
ここ普通にもう何ヶ月も前から住んでるよね、それなのに引き渡し1ヶ月後とかあるんだ。ローンの関係かな。
|
158:
匿名さん
[2016-07-29 13:45:02]
手続きの関係があるんだと思います。その中にローンの関係もあると思うし。
その辺りがきちんとしないと所有権移転もできないですからね。 カスタムオーダーマンションと銘打っていましたが、もうこの時期だとオプションでできることは少なくなってくるかと思います。 標準の造りで、ということになりますが、 普通な感じで個性はないけれどということになってくるのかしら。 |
159:
匿名さん
[2016-08-31 01:08:04]
まだ残ってるの?もう中古になる勢いじゃん
いくらなのここ |
160:
匿名さん
[2016-08-31 01:48:12]
半分も電気点いてない気がしますよ。
|