女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53
注文住宅のオンライン相談
女性おひとりさま part2
1089:
名無しさん
[2017-05-18 19:21:36]
|
1090:
匿名さん
[2017-05-18 19:23:15]
関係者というより交友関係が広いのでは??
|
1091:
匿名
[2017-05-18 22:02:22]
戸建てで女1人って犯罪者に狙われそう。
|
1092:
匿名さん
[2017-05-18 23:58:01]
親が健在なうちは一緒に住むほうが多いと思うけど。
|
1093:
匿名さん
[2017-05-19 00:44:39]
それは寄生・・・
|
1094:
通りがかりさん
[2017-05-19 01:30:44]
え、戸建ての女一人暮らしって世間体気になりませんか?
実家を建て直して、とかなら分かりますが… |
1095:
匿名さん
[2017-05-19 07:13:35]
気になります。子供が独立、旦那さんに先立たれて一人とかじゃないですし。いくら女性の未婚率上がってるとはいえ、ずっと独身で一人戸建だと周囲にどう思われてるか。
実家が戸建で、私は今賃貸暮らしの為住まい方を検討していますが、ひとりっ子ですしいずれ実家に戻るのか… でも両親すら二階の居室をもて甘し気味ですし。平屋が羨ましいな。 |
1096:
匿名さん
[2017-05-19 07:36:54]
地方の人なのかな?感覚がちょっと・・・
都内なら近所の目とか気になりませんよ そもそも世間体なんて古い考えがない。 |
1097:
匿名さん
[2017-05-19 08:08:37]
世間体ってひさびさに聞いた。
わたしの母親世代の考えかも。 確かに一戸建てはハードル高いけど 他人の評価が気になるなら未婚が一番痛いのでは。 ある程度大人になれば他人なんか気にならなくなるけど。 |
1098:
匿名さん
[2017-05-19 08:25:47]
>>1097 匿名さん
そうなんですよね。未婚じゃなければ断然戸建です。一応都内ですが、独身男性一人暮らし噂されてますね。男性だからかな。 世間体というのは古いのかもしれませんが、性格なのかはたまたやはり寂しい気持ちがあるのか、ちょっと周りを気にしすぎですね。 仕事頑張ります。 |
|
1099:
匿名さん
[2017-05-19 08:33:52]
噂されてるからってなんなんだろう?
不思議。 |
1100:
通りがかりさん
[2017-05-19 09:07:16]
そうなんです。
結婚してるなら迷わず戸建てなんですよ。 私は地方ですが、世間体気になります。 独身女性一人暮らしで戸建てって住宅地の噂になりそうで怖いです。 あとやっぱり寂しい。 |
1101:
匿名さん
[2017-05-19 09:29:36]
寂しいなら結婚すればいいじゃん。
理想低く選ばなかったら誰でも結婚できる。 女の方が少ないし |
1102:
匿名さん
[2017-05-19 09:30:46]
世間体に左右されてるなんて可哀想。
ていうかこの言葉、久々に聞いた(笑) |
1103:
匿名さん
[2017-05-19 11:35:24]
日本じゃ夫婦子供二人=スタンダードってのが
普通人並とみなされる風潮がまだまだあるし。 古い考えも根強いから世間体って大きく存在するよ。 職場も含めてね。 左右されるのが嫌なら海外に行けば自由ですよ。 |
1104:
通りがかりさん
[2017-05-19 13:00:19]
寂しいなら結婚したらいい。とか
世間体気になるなら海外行け。とか あ、そっか!そうだねそうするわ! ってなる訳ないでしょ。 悩んでばかりですよ私の人生~ |
1105:
オールドレデイ
[2017-05-19 13:12:30]
そのとおり。
変にプライド持って肩ひじ張るから 余計に馬鹿にされるのよ。 そういう崇高なプライドはひた隠して マケグミと自虐的な態度で上手く乗り切るべき。 悔しいけど、男社会、既婚上位社会だしねぇ。 |
1106:
匿名さん
[2017-05-19 13:53:32]
馬鹿にされたって別にいいじゃん。
なんで気にすんの? 自分の人生じゃん。自分のために生きるべき。 |
1107:
匿名さん
[2017-05-19 14:41:53]
いいとか悪いとかの意味じゃなく…
控えめな態度の方が人から嫌われませんよって話です。 わが道を行くタイプの人を否定はしていませんから。 |
1108:
匿名さん
[2017-05-19 15:54:04]
嫌われる嫌われないなんて、そもそもアナタに誰も興味ないと思います。
これが真実よ(笑) |
1109:
匿名さん
[2017-05-19 15:55:09]
どうしてそんなに喧嘩腰なんですか?
|
1110:
匿名さん
[2017-05-19 15:56:56]
戸建てのメリットって
資産価値が良いのはもちろんかもしれないけど、 騒音問題のリスクがマンションより低いとか、大型犬でも飼えるとか、庭があればガーデニングを楽しめるとか、管理費や修繕積立金がかからないとかそんな感じだろうか。 デメリットは 家全体の管理をすべて自分でやらなければならない。 玄関入っただけで住んでる家を特定されるのも怖い。 (マンションならエントランスがあるし外からでは部屋番号まではわからない) あと、場所にもよるけど 夜の戸建て密集地って暗くて怖い。 個人的意見だけど、相談する人(家族)も居ない状態で、ひとりで外壁やら屋根やらの修繕対策するのって辛いと思う。「管理組合」とか大勢の人で管理できてた方が安心。 なので、私はマンション一択でした。 |
1111:
匿名さん
[2017-05-19 15:58:33]
デメリットが多いから戸建てにしようかなぁ
|
1112:
購入経験者さん
[2017-05-19 16:00:36]
|
1113:
通りがかりさん
[2017-05-19 21:59:41]
|
1114:
匿名さん
[2017-05-19 22:25:34]
1113さんは地方在住だしそそれで良いんじゃないですか?
いちいち他人に確かめる内容でもないですし。 自分は自分、人は人。 |
1115:
匿名さん
[2017-05-19 22:36:53]
わたしも購入するなら戸建てだなー。
ここ覗いて良かった。同士達よ、ありがとう。 遠い道のりだけど買ったらまた書き込みします。 明日から早速不動産サイト見てみよう(^o^) |
1116:
通りがかりさん
[2017-05-19 23:17:45]
東京だと一軒家って近所付き合いないの??
住宅地だと町内会とかさ、そういうのないの? 学区とか… |
1117:
匿名さん
[2017-05-19 23:18:35]
スレ参考になってます。
くすぶり物件1万超は目から鱗でした。 慎重に物件探そうと思います。 有益な情報お待ちしております。 |
1118:
匿名
[2017-05-20 00:17:56]
このスレって戸建て業者さんか多いんですねー。
|
1119:
匿名
[2017-05-20 00:23:56]
>>1110 匿名さん
戸建ては修繕積み立てない分、15年くらいで1000万くらいは自腹で修繕かかりましたよ。 あと、建物価値も25年もたてばほゼロ。 おかげで固定資産税は安くなりますが。 マンションでも戸建てでも、その土地の価値が高くないと、資産性は厳しいと思います。 |
1120:
匿名
[2017-05-20 00:25:25]
|
1121:
匿名
[2017-05-20 00:26:55]
|
1122:
通りがかりさん
[2017-05-20 00:27:54]
だから一人暮らしに戸建てはミスマッチでしょ?
それって地方だからとかあんまり関係ないと思うんだけど |
1123:
匿名さん
[2017-05-20 00:59:51]
>1119さま。
修繕費1,000万なんて初めて聞きました。もしかしてご実家は大豪邸ですか? 私の実家は23年目で初修繕100万でしたよ。隣近所の家と同時期にやったんですが確か100万前後でした。 祖母の家は60年目で200万くらいでした。 1,000万で修繕なら、私は親に家建て直してあげたいと思う金額ですかねぇ。 |
1124:
匿名さん
[2017-05-20 01:31:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1125:
匿名さん
[2017-05-20 01:45:04]
ケンカ禁止ね。
無理しないで、地道に生きていこうよ。 健康であればそれでいい。 マンション購入はそのあとでいい。 |
1126:
匿名
[2017-05-20 02:50:36]
>>1124 匿名さん
1119-1121は私ですが、他は違うんですけど。 |
1127:
匿名
[2017-05-20 03:01:26]
|
1128:
通りがかりさん
[2017-05-20 05:40:43]
同一人物が連投してる訳じゃないよ。
私もけっこうレスしてる。 戸建てリフォームは家主次第ですよね。 してもしなくても、どこをやるかも家主のさじ加減。 マンションだと強制。 |
1129:
匿名さん
[2017-05-20 11:17:25]
なんかギスギスしていますね
もっと穏やかにできませんか? |
1130:
通りがかりさん
[2017-05-20 11:20:57]
ギスギスの原因だったレスは消されたね。
|
1131:
匿名さん
[2017-05-20 11:21:18]
>>1127
うちの実家の屋根・外壁の修繕も100万程度でした。 杉並区にある普通サイズの家です。30年目で初修繕です。 その前に20年過ぎたころトイレだけ取り替えました。 私がバイト代で親にプレゼントしました。工事費込みで7万位でした。 喜んでもらえました。 1127さんは多分お嬢様でないのかしら? 1千万は私も初めて聞きました。 近所に住む母の友人ご夫婦が、60年以上経った家を取り壊し、 注文住宅建てまして、確か1500万前後でした。 こちらも普通サイズの家です。設備最新でセンスが光る素晴らしいおうちでしたよ。 1千万手元にあるなら私も親に家プレゼントしたいなと思いますね。 そう考えると戸建てはコスパ良いのかもしれませんね。 |
1132:
匿名
[2017-05-20 12:28:26]
>>1131 匿名さん
えー?安いですね! 1119ですが、私のマンションのお手洗いリフォーム検討したとき、35万くらいでしたよー。TOTOの最新タンクレス。 同僚注文住宅たてた人、土地代なし上物だけで2700万といってました。 3LDKか4LDKで、リビングのみムクで他はフローリングであきらめたみたいでもそのくらい。1500万で建て替えできる業者さんあるんですね! |
1133:
匿名さん
[2017-05-20 13:09:49]
凄いお話ですね。
皆さん普通のOLさんじゃなく 特殊な職業なんでしょうか 金額が半端なくて… |
1134:
匿名さん
[2017-05-20 13:25:19]
戸建てにひとりでお住まいの方、セキュリティの不安はないでしょうか?
仕事をしてる年代で1人暮らしだと、仕事に出かけたら夜までは留守だとまるわかりですし、平屋でなければ、目が届いていない階で何が起こるとも限らないですし。 実際、知人(親を亡くしたてそのままひとりで実家住まい)が泥棒に入られてます。 私はマンションでも4階以上がいいと思ってますが、戸建ての方はどんな対策をしていらっしゃいますか? |
1135:
匿名さん
[2017-05-20 13:40:01]
ん?戸建に一人で住む方なんて希少でしょ。
普通は親と実家で戸建て住み、または賃貸マンションかアパート。 お一人様の標準ラインだと思うわよ。 |
1136:
匿名さん
[2017-05-20 14:12:50]
1131です。
>>1132 実家は5LDKですが、その家は似たサイズで間取りは3LDKでした。 工務店のローコスト住宅だと1千万台で建つそうですよ。 同じような広さで、近くに住宅メーカーで建てたお家がありますが、 4千万台らしいです。 |
1137:
通りがかりさん
[2017-05-20 15:10:13]
女ひとりで一軒家に住むってものすごい違和感です。
独身という事は、一人で生活費稼がないとならない。という事は、あまり家にいない。 平屋ならまだ分かるけど、時間ないのに一軒家の掃除、メンテ、近所付き合い…全部ひとり。 このスレでたまにいる戸建ての人って、お手伝いさんとかいたり親の援助あるの? |
1138:
匿名
[2017-05-20 15:22:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ひとりで住宅ローンを組む怖さを乗り切った女は強いはず。
最悪のパターンを想定するのも大切かもしれないけど、ゴチャゴチャマイナスの事を考えたってキリがない。