パークホームズ阿倍野阪南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目22番10(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「昭和町」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:72.75平米~80.62平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0803/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2009-10-08 12:39:41

- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目22番10(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 昭和町駅 徒歩6分
- 総戸数: 55戸
パークホームズ阿倍野阪南町ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2010-06-11 09:53:02
投稿する
削除依頼
>>148
ここ2、3年前からの流行ですね。 逆に小分けに分譲してないマンションってどこ? 池袋本町(700戸だったかな?)のマンションも第1期(300戸)に対して600くらいの応募がありましたが、追加募集したのは70戸です。半数近くは抽選により落選しています。 600の応募に応える部屋があってもです。だれかれかまわず売りつけるよりいいんじゃないでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.152 |
確かに、人気物件でも、一斉に全部を売り出さないみたいですが、でも、ジェイグラン阿倍野松崎町は2期(2回締切)しかなくて、完売してましたよね。
なんか窮屈な感が拭えない…もう少しゆとりがあれば…凸凹が多くて、家具が置きにくい… |
|
No.153 |
上層階の物件が残っているようですね。
すこし割高ですが、立地・利便性など含めたら購入検討中です。 物件ができてから最終検討したいと思いますが、その時期には一番上の階しかない状況だとすると、値段的に非常に悩んでます。 |
|
No.154 |
完売してますか?
残っているならば、どこのあたりでしょうか? |
|
No.155 |
>No.154 by 物件比較中さん
購入者です。 私のうる覚えになりますが、、各タイプの高層階のみで10棟以内だったと記憶してます。 |
|
No.156 |
>No.154 by 物件比較中さん >購入者です。 >私のうる覚えになりますが、、各タイプの高層階のみで10棟以内だったと記憶してます。」 すみません・・・5月の時点でしたので、正確性を欠きます。。失礼しました。 |
|
No.157 |
今日、この辺の住所の人が窓口に来て、かなりの要求をされました。
いわゆるクレーマーです。 なんだか萎えました。 |
|
No.158 |
すみません。どういう要求だったのでしょうか?
工事対する周辺住民の方のクレームなのか、契約者さんのクレームなのか?教えてください。 購入検討しているのですごく気になるんですが…。 |
|
No.159 |
窓口ってなに?
阿倍野区役所? 阿倍野警察? |
|
No.160 |
先々-々-々-々-々週号の情報では55戸中3戸が販売中。
これ第何期の販売戸数なんでしょうか。 |
|
No.161 |
南面の覆いがほぼとれてますねー
|
|
No.162 |
先週残り6戸でした。
大阪市内で御堂筋・谷町線が利用できて、 しかも売りにしているように静かなところでした。 設備は標準的といったところでしょうか。 若干お値段が高めですが購入を検討中です。 そういえばすぐ近くのあべの筋沿いにもパークホームズできるようですね。 |
|
No.163 |
このマンションいいですね。高いけど確かに永住するに検討の価値ありますね。下の階があるうちに考えておけばよかったです。売れ残りの値引き待ってましたがなくなってしまったみたいです。
空いている上の階もう少し安くならないですかね? |
|
No.164 |
先日の夜、前を通りました。この辺は本当に静かですね。
工事中のカバーも取れて、建物が見えてました。 モデルルームに行きましたが上層階しか残っておらず、予算オーバーで断念。契約されたかた、うらやましいです。 結局、近くのマンションを契約しました。間取りも気に入ったのでこれはこれでよかったと思ってます。 |
|
No.166 |
こちらは,すっかり出来上がったのですね.
早かったですね・・・・羨ましい・・・・・・ 敷地にゆとりが感じられます. |
|
No.167 |
いいマンションですね
完工が2月、3月じゃないし |
|
No.168 |
↑
何故その月が完工じゃないほうが良いのですか? |
|
No.169 |
4月から新しい生活を始める人が多いから需要もそれなりに集中する。なにより大概の企業は3月末が決算だから統計上マンションの売上は2、3月に突出してる
従って手抜きとまで言わないまでも工期が送れて年度を超えることは経営上許されない ネットで調べたら2、3月完工の物件が多いのに気付かれますよ |
|
No.170 |
ここを含め5~6件のマンションを見て回りましたが、総合点でここに決めました。
いよいよ内覧会の日程等も決まり、ワクワクしています。 阿倍野界隈の再開発も期待していますし、大好きな自転車で毎日徘徊するのが今から 楽しみです♪ あと何戸残ってるのか知りませんが、完売するのを願っています。 |
|
No.171 |
駅近で便利だとは思いますが、周辺の雰囲気がベタですよね…。
|
|
No.172 |
その”ベタベタ感”がよいという人もいるのですよ、きっと。
マンション購入において、一番の問題は場所より管理会社と住人の質だろうなぁと、最近考え始めています。 |
|
No.173 |
>169さん
マンションを購入する側にとっても子供の学校の都合とかで 完工が2月3月の方が引越ししやすいと思って良いと思っていましたが 企業側にはそれなりの事情があるのですね 大変良く分かりましたありがとうございました |
|
No.174 |
>172さん
マンション購入において一番大事なのは「場所」だと思います。 管理会社は変更可能だし、住人は替わる可能性が大。 場所は変わらない。 しかも、購入時には住人はどんな方達が住むのか? 隣の人はどんな方か?等は分からないので、そこを気にすると買えないですよ。 場所が気にいったら買うべきだと思います。 |
|
No.175 |
そうだよな。この先、駅から5分以内じゃなきゃマンションなんて買う意味ないし、2線共に梅田に行ける物件はこの辺だけだよな。現地みたけど永く住むには適した穏やかな地域で少しばかりなら無理したくなる
|
|
No.176 |
地下鉄御堂筋線と谷町線が使えるマンションはそい言えば少ないかもしれません
|
|
No.177 |
近畿のマンション成約率UPに貢献した物件でしたね
|
|
No.178 |
文の里と昭和町の雰囲気けっしてきらいじゃなですねぇ
なんか落ち着きます 阿倍野はこれから再開発で変わって行きどんどん買い物や生活する事に 便利になり賑やかな雰囲気になっていくでしょうから 自宅周辺は「その駅何処にあるの?」と言われてしまうような駅が 結構お気に入りであったりしますが・・・ |
|
No.179 |
建設地に立ち寄ったらすっきりしててものすごく解放感ありますね。さすが三井さんって感じでした。
広告みかけないし、結構残ってて割り切ってそのうちド派手に完成特別分譲はじめるかとおもってましたが、これはホントに売れてそう。4000万手が出ないけど、安いのあるうち考えとくべきでした… |
|
No.180 |
のこり2邸!
|
|
No.181 |
昨晩前を通りました。エントランスの雰囲気や 周りのグリーンが素敵でした☆
|
|
No.182 |
たしかに今売り出してるマンションではトップクラスの出来ですね。
ここは文句つけにくいな。残念だが。 |
|
No.183 |
住宅地にある落ち着いた感じがいいですね。
阿倍野ではここと、コンセプトが違うけれど、 アートアルテールが良く売れているみたですね。 やっぱり場所(住環境か利便か)が大事なんですね。 |
|
No.184 |
阿倍野の再開発で変わって行くでしょうが
ここはそう変わる事もなく落ち着いた今までの雰囲気の ままで静かに暮らせると思います かといって不便な土地じゃなく便利な立地です |
|
No.185 |
ここ、ネガレスないですね 知らないけどいいマンションなの?
|
|
No.186 |
地下鉄2駅の駅近、三井物件、平静、南向きで眺望良好、建物の仕上がりもグッド、価格まあまあ。
ネガを言うなら、小規模なのに機械式駐車場。 修繕計画が厳しいだろうね。 |
|
No.187 |
建物の構造だとかは素人なので物件を信じるしかないのですが
購入者にとって良いマンションかどうかと言う事ではないでしょうか 人それぞれの考え方もあるので その人の生活スタイルにとって良いかどうかだと思います 交通の便利とかはそう違いは無いと思うのですが 人の感じ方はそれぞれなので私にとってはOKであっても 他の人にはちょっとなぁ~と思う部分もあるかもしれませんね 何を条件の上位に持ってくるかでも変わってくるかと思います |
|
No.188 |
ネガレスはないけど、まだ2戸残ってます。11月から現地モデルルームに移転。
機械式駐車場はなぁ。。土地がないからしゃあない気もするけど、微妙やねぇ。 |
|
No.189 |
阿倍野で機械式駐車場でない新築マンションってあるんでしょうか?
|
|
No.190 |
いま供給されてるマンションでは一番条件揃ってるマンションかもね
ただ高い部屋しかないからなぁ… |
|
No.191 |
このマンション、ちょっと気になっているんで、スレッドを最初から読んでみたんだけど、
軒先の布団干しはNGなのよね。 さっき前を通りがかったら、普通に軒先に布団が干されてたけど。 新築早々これじゃ管理の質も住民の質もそれほどでないってことか(笑) |
|
No.192 |
布団のベランダ干しは新築直後のMSにはよくあることですよ。
たぶんまだ、布団干しを買っていないからではないですか。 住民の質を勝ち誇ったように言うのもどうかなと思います。 それよりも、狭い(80平米)のに割高(5000万円弱)なのがネックかな。 |
|
No.193 |
おお!残り1邸になったようですね!
|
|
No.194 |
たしかに狭い…
80平米とかもうおなかいっぱい。 同じ平米数ならもっと条件のいいとこがあるね。 |
|
No.195 |
例えばどこですか?
ここにしようかとおもってる者ですが、人と自分は違うと思いつつも気になります。 |
|
No.196 |
例えばジェイグラン松崎町。
すぐに完売したけど、キャンセル住戸でも狙えば。 |
|
No.197 |
例えばあべのグラントウール。
こことほぼ同じ価格で100平米近いの中古が買える。 築6年経つけど、隣りは新しいショッピングモールができるし、近鉄や天王寺にも近い。 |
|
No.198 |
マンションには関係ない話ですが・・・
今日TVで昭和町の「ボストン」ケーキ屋さんの ヨーグルトケーキが美味しいと言ってました すごく美味しそうでした 行ってみたいと思います http://www.b-c-c.jp/cake-boston/index.html |
|
No.199 |
松崎町はごみごみしていませんか?
あべのグラントゥールは見に行きました。 周辺の環境がさらにいまひとつで検討からはずしました。 これらにするならば、天王寺区のほうがよいかなと思うのですが、 何かおすすめの中古マンション等ありませんか? 新築はほぼ見学済です。 |
|
No.200 |
残り1戸?
早く売り切って完売御礼をだしな。 間違ってもあとでキャンセル発生のチラシを撒き散らすなよ。 |