パークホームズ阿倍野阪南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目22番10(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「昭和町」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:72.75平米~80.62平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0803/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2009-10-08 12:39:41

- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目22番10(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 昭和町駅 徒歩6分
- 総戸数: 55戸
パークホームズ阿倍野阪南町ってどうですか?
22:
ビギナーさん
[2010-01-04 21:56:59]
|
23:
ビギナーさん
[2010-01-13 21:41:07]
どなたかモデルルームに行かれた方いますか?
もしいらっしゃったら情報お願いします。 |
24:
ビギナーさん
[2010-01-19 11:22:09]
モデルルームに行って来ました。モデルルームはAtypeです。
価格はまだ調整中ということでしたが、今のところプレミストと坪単価はほぼ同じ(若干高いかな?)くらいです。 プレミストより専有面積が広い分お高め設定。でも設備はあからさまに違うように感じました。 高層階は手が出そうにありません。 私は、近辺の価格比較をしたいと思っていて、そのためにジェイグランの価格が気になっていますが、情報がありません。ジェイグランの坪単価はどのくらいなのでしょうか? |
25:
匿名
[2010-01-19 12:13:59]
ジェイグランは西向きは安いけれど、南向きは高層の市営住宅が真ん前にあるのに高いですね。
南側は上の階でも下の階でもあまり変わらないのに値段が高くなっていくのはよくわかりません。2階75㎡の3870万がどうして10階だと4220万もするのでしょう…。 私は市営団地住まいですがどの棟も南向きだし、いくら場所が良くても西向きにはしたくないですが12階72㎡で3860万と言うのがありました。 ここの値段わかりましたら、どなたか教えてください。近日見学予定にしています。 |
26:
周辺住民さん
[2010-01-19 13:01:10]
|
27:
ビギナーさん
[2010-01-19 16:35:54]
|
28:
土地勘無しさん
[2010-01-22 22:05:11]
一度パークホームズ周辺を歩いた時あそこなら2階でも
良いかなと思いましたが、やはり高層階にこしたことはありませんね。 2月上旬には価格がわかるようなので楽しみにして(?)待っています 4000万超えるようなら潔くあきらめます。 |
29:
物件比較中さん
[2010-01-25 08:18:31]
このマンション
南側がお寺と学校で眺望さぞかしいいんでしょうな お盆と運動会シーズン最高ですね クラブ活動もいいかも カキ~ン カキ~ン ファイト! うるさそう〜〜〜 周辺環境静かでいいってどなたかおっしゃっていましたが こんな環境誰か買うのか? |
30:
匿名さん
[2010-01-26 22:46:11]
ジェイグラン松崎かパークホームズ阪南町かどちらかで迷っています.
パークホームズ阪南町のスレには投稿が少ないようですが、あまり人気がないのでしょうか? |
31:
匿名さん
[2010-01-27 00:31:53]
我が家は学校区を考えて、松崎町(ジェイグラン)>阪南町(このマンション)です。
|
|
32:
土地勘無しさん
[2010-01-27 22:04:08]
苗代小学校、阿倍野中学は常盤小学校、文の里中学のコースが
やっぱり良いのかな? 価格は阪南町の方が高いみたいですけど・・・ |
33:
物件比較中さん
[2010-01-28 02:31:49]
こういった規格もの物件は、今さら部屋の大きさなどはわらないものなのでしょうか?
誰かが言っていたとおり、ちょっと広さが足りません。 パークホームズ三国ヶ丘を見てきたものですが、やはり80平米ぎりぎりでは たとえば浴室が1400だったり、主寝室でも10畳いかなかったりと、一昔前の構造となっています。 場所といい、三井レジデンシャルというブランドといい申し分ないわけですから、 せめて上層階だけでも1フロア3部屋にして100平米クラスを用意して欲しかったです。 残念m(_ _)m |
34:
周辺住民さん
[2010-01-30 19:27:47]
阿倍野区内の人気の学区は,晴明丘小と常盤小です.
特に,常盤小は,大阪市内一のマンモス校です. ただ,生徒数が多いのは,良し悪しです. 当然のことながら,人気学区内の物件は割高になりますが,仕方がないですね. |
35:
匿名
[2010-01-30 21:16:46]
所詮公立の学校でしょ。
常磐の学区地域って雑然としてて何がいいのかさっぱりわかりません。 うちは子供がいないからかもしれませんが、住む環境は断然ここのほうがよいでしょうね。 それより阿倍野の再開発が周辺にブラスかマイナスかでは迷いますけど。 |
36:
匿名さん
[2010-01-30 22:06:57]
阿倍野再開発,,,,プラス面は思いつきやすいのですが,マイナス面ってどんなことが考えられるのでしょうか?
|
37:
匿名
[2010-01-30 23:58:40]
ターミナル駅だし深夜人口が増加してミナミの繁華街のようになり、新地徘徊民がこのあたりまで回遊しやすくなったり風俗のある阿倍野筋あたりの古い建物がよくない方に建て代わるのも考えられる。ラブホは当たると儲かる商売だし。
天王寺のイメージがミナミ的になったら周辺地域にとってマイナスでしょ。 |
38:
物件比較中さん
[2010-02-01 00:03:08]
もうすぐ価格発表があるみたいですね
いかれたかた、速報お願いいたしします |
39:
匿名
[2010-02-01 00:51:45]
もう随分前から値段は出ていましたよ この場所とグレードならリーズナブルな値段かなと言ったところでした。私の予算ではもともと無理だったのでひやかし見学でしたが…。
|
40:
匿名さん
[2010-02-02 18:43:26]
で,結局のところ,価格は?
|
41:
物件比較中さん
[2010-02-03 22:25:32]
そうなんですよね!
なかなか値段、教えてくれないですよね,ここは。 価格.comの最安値情報みたいになれば、サイトの価値ももっと上がると思うんですが…。 坪単価~円とか、○○階~円台とか抽象的で、「っで結局いくらなんだよ!」っと…。 基本的に 1.どのタイプ 2.階数 3.値段 を明示して頂ければとても参考になります。 みなさんどうぞよろしくお願いいたします。 |
立地条件がこれだけ良いのに普通のマンションと同じ70~80平米ではかえって中途半端ですね。
思い切って100平米規模で5千万~6千万にすれば高級志向の買い手は多いと思います。