近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-23 16:34:00
 

「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」が販売されます。
総戸数131戸(店舗5区画)のマンションです。
2014年11月販売開始予定です。

駅直結というか?駅ナカマンションって感じですね。

http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番
交通:東海道本線JR神戸線)・JR東西線JR宝塚線「尼崎」駅徒歩1分
売主:近鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2014.8.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-16 19:19:52

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】

701: 匿名さん 
[2014-11-28 08:49:04]
尼崎が兵庫県だと云うのは知ってるけど、大阪と尼は同じだと思う。
梅田から2号線を西に走ると、淀川から武庫川まで全く同じ雰囲気。
武庫川超えると即、番町(神戸では無いよ)雰囲気が全く違うよ。
702: 検討中の奥さま 
[2014-11-28 09:13:13]
1次の申込み予約ってまだ間に合いますか?
もう締め切られたのでしょうか?他物件が×だったのでここを検討したいのですが。。。
705: 匿名さん 
[2014-11-28 15:05:14]
>>661さん、ハラハラですね。
何倍ですか?
当選する人は必ず居るので本当に当るかもしれませんよ。
果報は寝て待ちましょう!!

とは言っても、私もハラハラです。
ただ、私の場合は階数さえ拘らなければ同じタイプの部屋に再チャレンジできそうなので…
明日の午後二時まで受け付けなので、今以上倍率が付かないことを祈るのみですね。
申込み会で会えるといいですね!

707: 匿名さん 
[2014-11-28 15:36:16]
え?尼も大阪も市外局番06だろ?
今まで尼は大阪だと思ってました。
一つ勉強になりました。
708: 匿名さん 
[2014-11-28 15:47:32]
>>687さん、では二度とここに来ないでください。
この街が好きで真剣に検討してるので不愉快です。
『ここはないわ』とのコメントするためになぜここに来てるのですか?
二度と来ないでください。
ここの入居者にあなたのような人がいないことがわかってよかったです。
712: 購入検討中さん 
[2014-11-29 15:48:33]
抽選会終わりましたね。

見に行ってきました。
けっこう抽選の住戸多かったです。
同倍率同時抽選ってああやってやるんですね。

713: 申込予定さん 
[2014-11-29 18:08:44]
抽選会行けませんでしたが、先ほど嬉しい知らせがきました。
本当に良かったです。
714: 匿名さん 
[2014-11-29 22:38:25]
アンチ涙目で敗走www
これが駅力のあるデッキ直結マンションの威力って言ったじゃん。
まさに西のプラウド蒲田。相場より遥かに高くても抽選、これが現実。
分かったかい?
715: 匿名さん 
[2014-11-29 23:11:09]
まあ、買った瞬間は高値掴みとは誰も思わんよ。
チューリップ相場に始まって以来、時代、レベルが違ってもバブルは繰り返す。
取り敢えずは固定金利で借りる事だな。。
返済さえ継続できれば、売る事もなく、含み損、評価損だけで済むのだから。
場合によっては固定資産税も安くなるよ。
時期が来て事件になれば、私が入札してあげる。
717: 買い換え検討中 
[2014-11-29 23:39:41]
今日が抽選日でしたね。
今年近くの新築マンションに越してきました。自宅を購入時には、こちらの物件についての情報はありませんでした。D.Cのモデルルームだった場所にマンション建設計画があるとわかり、買い替えも検討しましたが高い....高すぎて予算外の物件でした。
この時期、JRを降りて荷物が多い時や寒い時、「あーこの場所なら良かったのに...」と何度思った事か。
小さめのお部屋だと何とか手が届きそうですが、今と同じ条件の80平米超え、角部屋、高層階希望となるとどうしても高額になってしまいほぼ諦め状態です。

719: 検討中の奥さま 
[2014-11-30 13:23:39]
購入された方の迂闊な書き込めは素性がバレますから注意された方が良いですよ。(笑)
毎回、意図的にこういった書き込みされるのを私も見てきていますので。
早く売れて欲しいとハヤる気持ちはわかりますけど。
721: 匿名さん 
[2014-12-01 10:59:51]
この物件に否定的だった皆さんは何処行った?
今日も悔し涙で眠れないのかな?

下界がアレでもデッキ直結ならこの価格で通用するのが
理解できなかった上に東京叩してたボクちゃん早く出ておいで。

まあ抽選だから恥ずかしくて出てこれないよね?
あっ、関西人なら恥ずかしいなんて言葉存在しないんだっけ?

722: 匿名さん 
[2014-12-01 11:07:58]
718とか719とか、明らかに検討してない人が書き込みしてますが、いったいどういうつもりなんでしょうか?
言いがかりをつけるのは何でしょうか?
検討したいけどできないから気になって見に来ては言いがかりをつけるんですかね?

便利だけど驚くほど高い値段だったので思い切りが必要ですが、この立地であれば後悔はなさそう…かな?
J尼の駅もきれいになったし。

第一期では決心がつきませんでした。第二期の情報お持ちの方いませんか?
残っていれば、東側の部屋を検討してます。

買替えも思い切りが必要ですね。
このマンションは買替の方が多いそうです。
723: マンション投資家さん 
[2014-12-01 11:48:11]
>>721
エー歳ぶらさげてそんなに燥ぐなよ、チトみっともないわ(苦笑)
銭を借りれるのと返せるのは別物や。売る時点で債務超過にならん様、頑張りや。
頭金多くないと売るに売れない様になるよ。
五年後ぐらいに神戸地裁尼崎支部で3点セットを参考に検討させてもらいますわ。

>>722
717やと思うが、そんな事MRで聞いた方が正確で早いやん。
アンタのカキコミを見てると、ほんまにミエミエで、えー人なんやろなーと笑ってしまうわ。
724: 匿名さん 
[2014-12-01 12:38:31]
決めつけないで、別人ですよ。

モデルルームでは第二期は未定と聞きましたが、ここでは詳しい方がいるかもしれないので聞いてみただけです。
727: 匿名さん 
[2014-12-01 14:22:21]
>>723
負け惜しみ言ってないでこの物件のどいういったところに価値がない
― と自分に言い聞かせたかった―のかちゃんと説明しろよ。

出てきたことは褒めてあげる。

728: 匿名さん 
[2014-12-01 14:39:22]
717さん、一年前の新築と二年後の新築で同じ条件の部屋が同じ金額で買えると思ったの?
そもそも立地が違う。価格も違うのわ当然やないか。
729: 匿名さん 
[2014-12-01 14:52:05]
725と726は購入検討者やないな。個人攻撃してどうする。
730: 検討中の奥さま 
[2014-12-01 16:02:17]
>>722

>買替えも思い切りが必要ですね。 このマンションは買替の方が多いそうです。


私は「買い換え派」は少ないって聞きましたけど。。。
少なくともDCからコチラとなると価格差が全然違いますけど。

731: マンション投資家さん 
[2014-12-01 18:29:05]
>>727
豚は太らせてから食べた方がいいのよ。
ここの新築を割安価格で買われるとローン返済も楽になる為、競売事件になり難い。
幸い、ボッタクリ価格なので、無理な借り入れもあると考えているよ。
当然、ローン事故も多く、任売、競売とあらゆるケースで買う機会あるやろ。
私は「追い込み」の経験が長かったけど、その経験で言うと債務者の多くはアンタみたいなタイプ。
老婆心で言うと固定金利での借り入れをお勧めするわ。・・が、目先の返済金額の大小で変動を選ぶんやろなー。
732: 匿名さん 
[2014-12-01 19:19:16]
ローン事故は底辺が無理して買うような安いファミリーマンションのほうが多いんだよ。
この駅から少し歩いた新築のようなのが危ない。一番札マニアは狙ってる。

無理したローン組んでまでこんな高額物件買う奴なんてほとんどいない。

最近の自称投資家ってオモロイな。
追い込みって言葉使えば信じてもらえると思ったの?
本当のプロならそんなテレビで見たような表現使わないけど・・・

さらに言うと、この物件にどう価値がないのか一切説明していない論点の摩り替え。

どんどんおいで、面白いから論破しまくってやんよ。

733: マンション投資家さん 
[2014-12-01 19:55:33]
>>732
人が言う事を信じないなら言っても仕方ないな。
私はミナミの「日証」の分かれの某会社で、場所は南船場で修業したよ。
プロの物言いを知ってると云うなら、教えてくれるか?

それと、お前は頭が悪い。どんなカス物件でも価値が無い訳ではない。
そのマンションの価値に見合った価格かどうかを言ってるのを理解出来ない様やな。
人それぞれの費用対効果、コスパちゅう事や。

この物件にどう価値がない?・・・・と聞くお前はアホ丸出しや。
価格は数字で表す事が出来るが、価値は人それぞれで、他人に聞いても大して意味はないわ。
お前は日東駒専レベルの人間か?
734: 匿名さん 
[2014-12-01 20:27:24]
関西なら産近甲龍やろw
735: マンション投資家さん 
[2014-12-01 20:56:25]
>>732
えらい、反論、遅いやないかい。大東亜帝国に変えてまうど、コラ。
736: マンション投資家さん 
[2014-12-01 21:53:01]
もう寝るわ。ヘタレ相手にして損したわ。

737: 買い換え検討中 
[2014-12-02 00:41:20]
717です。
722さんは違う方ですよ。

2年ほどの差でこんなに価格が違うとは思いませんでした。
立地も同じエリアで数分の差で、2000万円以上もアップしてしまい驚きです。マンション価格が高騰しているのでしょうか。
同じような設備仕様、間取りですので駅近の便利さには劣りますが、現居でも良いかなと...。
738: 検討中の奥さま 
[2014-12-02 14:24:22]
他の方がおっしゃってる通り、工法や構造等個人では竣工後、変更できないものならまだしも設備仕様で検討されるなら、他のマンションで良いんじゃないかしら?
マンション選びで基本重視されることって「立地」でしょ?なら貴女がお住まいの!?D.C.とこことを同列に比較するのはナンセンスだと思う。
せめてルネ等の「潮江1丁目」内じゃないと!

そもそもD.C.のような「駅近の便利さには劣る」のが嫌な方が2000万余分に出しても良いと思われる方がこちらの物件を購入されるわけです。
将来的にリフォームでカバーできる”設備仕様”を比較してここを購入している人は少ないと思うけど。
D.C.と同じ価格帯で販売されるなんてそもそも甘いし、今回の販売状況からしてもここを購入できる人ってそれなりの人で「高いっ!」って声荒げに言う人は少ないんじゃないかしら?
まっ、無理されず「あーこの場所なら良かったのに...」と毎日思いながらも現居にお住まいになるのが納得できるなら、それはそれで良いんじゃない!?
739: 物件比較中さん 
[2014-12-02 15:34:44]
数分の差で同じエリアって考え方がそもそもおかしいよね。
最寄り駅は一応同じだけど駅までの所要時間は5倍以上。
740: 匿名さん 
[2014-12-02 15:36:37]
いざ抽選となったら一気に静かになったね。
未だ頑張ってるのはマンション投資家さんぐらい。
741: 匿名さん 
[2014-12-02 16:16:35]
>No.737

何人かの方が書かれている意見に同意です。
近くの不動産会社で聞いた受け売りですが。。。

1分=80m換算されるこちらの物件と5分=400m換算とされるDC。
地図上にJR尼崎駅を中心にコンパスで円を描き比べて下さい。視覚的にその該当物件数とその価値がわかると思いますよ。
(実際玄関ドアから駅まではどちらの物件も所要時間以上かかりますけどね。)

徒歩1分圏内に該当する物件は他の駅でも本当に限られた戸数だけなのです。
しかも新快速をはじめとするほぼ全ての列車が停車する駅となるとその希少性は関西エリアでは群を抜いています。

さらに実際歩き比べるとその差は歴然です!
将来的にできるアンダーパス部とその信号の待ち時間を考えるとさらに離れた感は拭えませんし、同じDCでも奥まった方はさらに遠く感じるハズ。

各々の希望条件があるため、静けさ等の環境を重視するならDC側となるでしょう。
ただ一般的には「駅近」というフレーズが最も重視される項目であり、需要が多く、前述の周辺事情を踏まえると高くなることは当たり前なのです。
さらい結果的には先日の1期販売の状況を見ても貴方以外の方が多く購入されている現実をみると当該物件を少なくとも「一般受け」は良いとなるでしょうネ♪
742: 匿名さん 
[2014-12-02 18:02:22]
同じJ尼でも北側と南側では不動産価値が全く違うのでマンション価格も北と南では全然違う。
同じくココとDCとは価格が全く違うので住民層も違うだろうね。
743: ご近所さん 
[2014-12-02 18:31:03]
ここの6,000万クラスの部屋を購入検討している人たちって、尼崎に対して拒否反応がないのでしょうか?D.Cの時は芦屋、西宮崇拝者が尼崎下げの書き込みにきてましたが、時代は変わった? 良い傾向ですね!西北駅近物件よりも高いですしね。J尼住民としては嬉しいです。
744: マンション投資家さん 
[2014-12-02 19:11:16]
>>740
昨日は大変失礼しました。

抽選多数と云う事で、そんなに悪い物件でもなかったと思われた、申込み者さんの
「自分の判断は正しかったのか心配症候群」回避の過剰絶賛カキコミが消えたので
それに対する反論が減ったと云う事ではないでしょうかね?
(もちろん、それが全てだとは申しませんが)

まあ、自分が買ったものがその後、販売苦戦するのは大変つらいと思うのは当然ですからね。
決断された方からすればハッピーで、良かったと思いますよ。

私も、時機が来て縁があれば買いたいと思っています。
745: 匿名さん 
[2014-12-02 20:05:11]
抽選多数と言っても東南角部屋だけでは?
確かに角は駅直結なんで希望者が重なる部屋もあるだろうけど、その他も売れてるの?
抽選が数部屋あったから人気有りとは早計では?(笑)
まっ、購入者がそう思いたい気持ちはわかるけどね。
746: 匿名さん 
[2014-12-02 20:28:25]
>>743
尼崎に拒否反応が無いというか尼崎住民とふれあう気も無いような気がする。
市内で行くのはキューズモールぐらい、とかそんな感じ。
子供がいたらそうもいかんかw
747: ご近所の奥さま 
[2014-12-02 23:01:21]
>746さん

近所に住んでますが、まさにそれです。マンションと駅の往復でキューズに食品を買いに行くくらいですね。子供が居ないので、ご近所さんとの付き合いもないです。
748: 匿名さん 
[2014-12-02 23:24:30]
深夜の(特に夏)コンビニにやんちゃな子たちがタムロしてますが行けますか?
749: ご近所の奥さま 
[2014-12-03 00:59:32]
深夜に出歩く事もコンビニを利用する生活もしていないので大丈夫です。
750: 匿名さん 
[2014-12-03 08:41:21]
深夜にコンビニとか日常的に行っちゃう層の人はそもそも尼崎に馴染めると思うw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる