近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-23 16:34:00
 

「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」が販売されます。
総戸数131戸(店舗5区画)のマンションです。
2014年11月販売開始予定です。

駅直結というか?駅ナカマンションって感じですね。

http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番
交通:東海道本線JR神戸線)・JR東西線JR宝塚線「尼崎」駅徒歩1分
売主:近鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2014.8.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-16 19:19:52

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】

886: 物件比較中さん 
[2015-02-03 09:25:42]
子育てなら本山、岡本周辺が環境も良くてお薦めじゃないかしら?
資産性も含めてネ(^^;)
887: ご近所さん 
[2015-02-03 11:43:39]
885

以前は伊丹空港行きのリムジンバスがありましたが、
数年前に廃止になりました。

伊丹空港を使うときは、JR伊丹まで電車、そこから
市バスを利用しています。スーツケースあるときは
移動がタイヘンなので、なるべく関空を選ぶように
しています。
888: 匿名さん 
[2015-02-04 05:46:26]
駅前物件って事でとても興味あります。
こちらはすでに周囲に立建っているマンション同じく近鉄系のようですが、そこの関連企業、近鉄住宅管理という管理会社はしっかり、そこそこオススメ出来る会社なのかいしら?スレを読んでいても管理会社のことがほとんど書かれていませんので投稿させて頂きました。既にご利用になってる方のご意見を是非、お聞きしたいです。よろしくお願いします。
889: 匿名さん 
[2015-02-05 07:55:38]
電車や車などの騒音は慣れてくるんだけど、喚き散らす声はいつまで経っても慣れず、ストレスになります。
まっ、それも近所付き合いがあれば感じ方が違うんだけど、普段から感じの悪い親だとねぇ。。。
890: 匿名さん 
[2015-02-05 09:15:17]
>>>No.888
近鉄住宅販売は受託戸数でのランキングでいつも20位前後です。
これが順位的に良いのか悪いのかはわかりませんが、親会社が販売するマンションの管理をそのまま任せてもらえる安心感から胡座をかいて仕事をすることがないか心配です。
担当のフロントマンがしっかり真摯に対応されるかも重要だと思います。
891: いつか買いたいさん 
[2015-02-05 17:54:54]
ここ最近すごく寒いから駅に着いてすぐ帰れるマンションが羨ましい。 家が山手にあるので切実に感じられる。。。
892: 匿名さん 
[2015-02-05 18:03:21]
窓は開けず、洗濯物は外に乾かさず、子供ははしゃげず・・・とても良いと思います。
893: 匿名さん 
[2015-02-06 08:42:42]
駅直結になるとやっぱりこの位の販売価格が妥当になるのかな??
駅前から見える垂れ幕に興味を持って調べてみたんだけど、今の世の中の動向を加味しても高いと思うんですけど、売れ行き動向は良いんでしょうかね??

便利なのはわかるけど。。。
周りの中古物件とかけ離れすぎた価格は将来のリセール時のリスクを考えると躊躇してしまいます。
これだけ近ければ、少ない下落で済むのか、やっぱり他の中古マンション価格に引っ張られてかなり値を下げることになるのでしょうか??
そもそも、売却を考えていない方も多いかもしれませんが、転勤の可能性が少なからずあるので教えて頂きたいです。
894: 匿名さん 
[2015-02-06 13:17:27]
値下がりしていない駅直結と値下がりした駅から5分だったら後者を買うな~。

895: 匿名さん 
[2015-02-06 18:23:31]
この辺の中古もここのおかげで値戻ししてる。
決して安い買い物じゃないと思うよ。

896: 購入検討中さん 
[2015-02-07 09:57:31]
他のマンションのスレからこちらの物件を知り、興味を持ちました。仕事柄深夜や朝帰りが多いのでシャワーを浴びたり衣類を着替えに戻ったりするには大阪にも近く駅前で個人的にはとても便利な環境かと思います。
それほど在宅するわけでもなく、尼崎周辺で日中を過ごす生活を送るわけでもないので周囲の環境等は全く気にしていません。
出来れば、10年後くらいに結婚、子供が出来た時に売却し易ければ良いかなぁーとも考えています。今の時代値下がり巾の出来るだけ少ないマンションが良いと考えています。
897: 匿名さん 
[2015-02-07 15:20:08]
オリンピックまで値下がり期待できない。

空家、空室問題は地方、僻地で問題だけ、これからはコンパクトな街づくりを
国策で進めていく。災害にしても過疎地は見捨てられる。
少子高齢化でも子供にかける教育費はうなぎ上り。

住まい選びも自己責任、資産価値以上に暮らしの付加価値格差は大きくなるでしょうね。


898: 匿名さん 
[2015-02-07 16:24:23]
昔みたく土地が右肩上がりでない今、過度の期待は禁物。オリンピックを控えていたとしてもマンション価格は多かれ少なかれ中古になれば下落すると考えておくのが無難だと思う。
下落率をどれだけ食い止めるかが大事!
899: 匿名さん 
[2015-02-08 08:18:39]
尼崎の人々がどうのこうのってよく自分のことを棚に上げて述べるよね!?
そんな話は置いておいて。
ここの列車の騒音は他の駅前物件と比べると列車数も多いし、駅ナカアナウンスも含めてスゴいと思うよ。
特に深夜の列車音は必ず確認してから検討するべきだと思う。
環境の良い静かなトコからだと、かなり参るよ。逆に都会生活になれた人ならサイコーだよね!?大阪駅まで雨に濡れずに5分だなんて羨ましいよ。
900: 匿名さん 
[2015-02-09 09:47:27]
マンションを検討するなら時間帯を変えて現地の環境を
チェックすべしとは聞きますが、深夜の騒音を確認しに
行くのは大変そうですね。
時刻表では夜は何時まで、どれくらいの本数列車が走って
いるのでしょう。

901: 匿名さん 
[2015-02-09 10:51:58]
時刻表、本屋で売ってるから自分で調べてみたら?高い買い物なんだから能動的に動いてみたら?どうかな?
902: 匿名さん 
[2015-02-10 06:45:57]
こんなに市内中心に近いから若い方が
多いのかと思いきや意外にも我々リタイア目前組やそれ以上の方が多く価値観が共有できそうですな。
行儀のよい子供なら私は歓迎ですがね。やっぱりずうーとだとこの年だとつかれてしまうんだよね。子供の騒ぎ声は。
903: 契約済みさん 
[2015-02-10 11:09:21]
子育てからも解放され、家内は大阪にも神戸にも車での送り迎えが不要になるので行動範囲も広がり、私自身は宝塚辺りでピックアップしてもらってゴルフ三昧!お互い生活するのが待ち遠しいですね。
現地も見て回りましたが個人的には電車の騒音は大丈夫でした。
後は皆さんがおっしゃるように上下階や隣近所でバタバタ騒ぐ子供や若い世代(若いとは限りませんが)の自己的なマンションでの行動が無いことを願います。
私もこう書きながら皆様に迷惑がかからないように言い聞かせたいと思います。
904: 匿名さん 
[2015-02-10 15:52:32]
こちらのマンションは駅自体が梅田や三宮などの中心部に近いし、その中心部まで直通で行けたり複数路線が通るターミナル駅だし。。。その駅に「直結」なのだから、資産価値は保たれやすいマンションかもしれませんね。
905: 匿名さん 
[2015-02-10 16:15:02]
>>904
直結だからと安易に判断するのもどうかと思う。
直結のメリットはすでに価格に盛られてるし、
周辺地価も弱含みなのが気がかり。
資産価値の安定を求めるのなら、
周辺も含めて値下がり率が低い場所が望ましい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる